JPS601279A - 蓄熱剤組成物 - Google Patents

蓄熱剤組成物

Info

Publication number
JPS601279A
JPS601279A JP10775783A JP10775783A JPS601279A JP S601279 A JPS601279 A JP S601279A JP 10775783 A JP10775783 A JP 10775783A JP 10775783 A JP10775783 A JP 10775783A JP S601279 A JPS601279 A JP S601279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
energy storage
thermal energy
supercooling
compsn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10775783A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Omae
富士雄 大前
Yasuo Kobune
小船 康男
Nobuyuki Saito
斉藤 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP10775783A priority Critical patent/JPS601279A/ja
Publication of JPS601279A publication Critical patent/JPS601279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルカリ金属またはアルカリ類金属の無機塩
水和物を主体とする蓄熱剤組成物に関するものである〇 一般的に蓄熱を行う方法には、物質の顕熱を利用する方
法と潜熱を利用する方法と力(ある。顕熱を利用する方
法の代表的な例としては、水や砕石を用いるものがある
が、この方法は蓄熱装置の容量や重量が相当大きくなり
、また熱の放出に伴い蓄熱剤自身の温度力(低下してし
まう欠点がある。これに対し、無機塩水和物や有機の結
晶性物質がおこす融解等の相変化潜熱を利用する方法は
、放熱に伴う蓄熱剤の温度低下は小さく、また融解等の
相変化潜熱は一般的に大きいので、蓄熱装置をコンノ4
クト化できる利点がある。
本発明は、この融解潜熱を利用して蓄熱する技術、とく
にアルカリ金属またはアルカリ土類金属の無機塩水和物
を蓄熱剤として用いるのに誦するように改質する技術に
関するものである。
元来無機塩水和物を蓄熱剤として用いる場合、溶融状態
から次第に降温させた時に本来の相変化温度が過ぎても
固化(結晶化)せず放熱しないという過冷却現象が生じ
る。同時に不溶性物質の晶出が融解時におこり、融解−
固化のヒートサイクルをくり返すことにより不溶性物質
が増加しつづけ相分離現象を呈すなどの問題も生じる。
すでに本発明者らは、過冷却現象や相分離現象の防止に
ついて発明し、特開昭57−13910号公報において
提案している。丁なわち前記提案は、アルカリ金属また
はアルカリ土類金属の無機塩水和物にホウ酸を添加する
ことを要旨としている。
しかしこの提案も長期間連続して高温(50″C以上)
にさらされた後の冷却時に、うまく固化が起きないで蓄
熱剤としての性能がうまく発揮できなくなる場合もある
。そこで如何なる条件下でも安定した固化現象、つまり
目的とする温度で無機塩類の結晶化を促進させて安定的
に融解潜熱を取り出すことのできる蓄熱剤について研究
を重ねた結果、ストロンチウムのリン酸塩が無機塩水和
物の結晶化促進に効果のあることを見い出し本発明に到
達したものである。
すなわち本発明は、アルカリ金属またはアルカリ土類金
属の無機塩水和物にリン酸二水素ストロンチウムまたは
リン酸水素ストロンチウムを配合したことを特徴とする
蓄熱剤組成物である。
リン酸塩が過冷却の防止に効果があることは、すでに特
開昭57−174576号公報にて報告されている。し
かし該公報で提案されているものはリン酸1水素アンモ
ニウムナトリウム塩4水和物に難溶性リン酸塩を添加す
るものであるのに対し、本発明は可溶性リン酸塩である
リン酸二水素ストロンチウム〔む(H2P Oa ) 
2 〕または不溶性リン酸塩であるリン酸水素ストロン
チウム(s rHpo41)を使用するのであって、前
記公報で提案されている技術内容とは全く異る。しかも
その過冷却防止作用は難溶性リン酸塩を利用した場合よ
りも優れている。
本発明でいうアルカリ金属またはアルカリ土類金属の無
機塩水和物としては、硝酸リチウム6水和物(LiNO
2・3H20)、クロム酸ナトリウム1o水和物(Na
2Cro4・1oH2o)、硫酸ナトリウム1o水和物
(N a2 S O4・I OH2O)、炭酸ナトリウ
ム1Q水和物(Na2CO6・10H2o)、リン酸水
素ナトリウム12水和物(Na2HPo4・12H2o
)、チオ硫酸ナトリウム5 水和’llJ (Na s
 o ・5HO)、硝酸マグネジ226 2 ラム6水和物(Mg(Noρ2−6H20)、塩化マグ
ネシウムろ水和物(MgCjl?2−6H20)、、塩
化カルシウムろ水和物(c a c (12・6H20
)、塩化ストロンチウム6水和物(S r c l)2
・6H20)等がある。これらは単独で使用されるほが
2種以上混合して用いてもよい。
本発明において無機塩水和物の過冷却防止のために配合
するリン酸二水素ストロンチウムまたはリン酸水素スト
ロンチウムは、各単独で配合してもよいし、両者を併用
で配合してもよい。配合量は、水和物の種類によっても
若干異なるが無機塩水和物に対して0.1ないし10重
量%、好ましくは1ないし5重量%である。配合量が前
記範囲未満であるときは結晶促進効果を安定して得られ
ず、所望の温度で融解−固化が起こらない。配合量の上
限はとくに作用効果上限定する必要はないが、多量の添
加はそれだけ蓄熱密度を減少させるので概ね5重量%ま
でが実用的である。
本発明の蓄熱剤組成物には、そのほか公知の種々の添加
剤が配合されていてもかまわない。たとえば公知の種々
の過冷却防止剤すなわち水酸化ストロンチウム、ハロゲ
ン化ストロンチウム、炭酸ストロンチ・ラム、水酸化バ
リウム、ハロゲン化バリウム、炭酸バリウム、チオ硫酸
バリウム、硫酸バリウム、三塩化ニッケル、タルク、銅
粉、ホウ酸などを併用してもがまゎない。また相分離現
象防止のため一繊維状物質を添加してもよい。
繊維状物質としては、木綿、亜麻等の植物繊維、羊毛、
蚕糸、モヘヤ等の動物繊維、ガラス繊維、金im維、岩
石繊維、レーヨン、アセテート等の再生繊維、ナイロン
、ビニロン、あるいはポリエチレン繊維やポリプロピレ
ン繊維等の合成繊維などが用いられる。これらのうちで
は、生物分解し難く安定性のあるガラス繊維、金属繊維
、岩石繊維等の無機繊維やナイロン、ビニロン、ポリエ
チレン繊維、ポリプロピレン繊維等の合成繊維が好まし
い。
また上記繊維状物質の組成物への添加形態は、繊維形態
そのままあるいは上記繊維を用いた織布、不織布等いが
なる形態でもよい。
さらに該繊維状物質を界面活性剤で表面処理したものを
用いると少量の添加でも充分な相分M現象防止効果があ
るので好ましい。ここでいう界面活性剤とは好ましくは
HLB価が10以上、より好ましくは13以上のもので
あり、該界面活性剤で繊雄状物質を表面処理する方法と
しては、繊維状物質に界面活性剤をスプレーで噴霧付着
させる方法あるいは界面活性剤溶液中に浸漬させる方法
等がある。
そのほか融点調整剤として、グリコール類を添加しても
かまわない。かかるグリコール類としては、エチレング
リコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコ
ール、テトラメチレングリコール、1,3−ブタンジオ
ール、1.4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
などが例示できる。
本発明の蓄熱剤組成物の用途は、太陽熱あるいは他の熱
源と組み合わせることにより、農業用ビニールハウスの
暖房といった農芸用機器やその他種々の蓄熱用途に使用
できる。
以下に本発明の実施例を示すが、その目的を損われない
限り本発明はこれらの例に何ら限定されるものではない
実施例1 塩化カルシウムろ水和物にリン酸二水素ストロンチウム
1.5重量%およびリン酸水素ストロンチウムを1.5
重量%添加した組成物をガラス製円筒びんを70°Cに
加温したのち、16°Cに調整された水槽中に浸漬して
、1時間後の固化状態を目視で判断した。その結果、1
0本とも均一に固化されていた。
実施例2 塩化カルシウムろ水和物80重量部と塩化マグネシウム
ろ水和物20重量部の混合物を用いるほがは実施例1と
同様に行った。その結果10本とも均一に固化されてい
た。
比較例1〜3 塩化カルシウムろ水和物にリン酸カルシウム〔Ca3(
PO4)2〕、リン酸水素マグネシウム(M6Hpo4
−3H2o)またはリン酸〔H3Po4〕を各6重量%
ずつ添加して実施例1と同様に測定した。
その結果、リン酸カルシウムは10本中7本、リン酸水
素マグネシウムは10本中8本、リン酸は10本中5本
しか固化しなかった。
比較例4〜6 実施例2の無機塩水和物の系に、比較例1〜5の添加剤
を添加して実施例1と同様に測定した。
その結果、リン酸カルシウムは10本中6本、リン酸水
素マグネシウムは10本中7本、リン酸は10本中4本
しか固化しなかった。
出願人 三井石油化学工業株式会社 代理人 山 口 和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ金属またはアルカリ土類金属の無機塩水和物に
    リン酸二水素ストロンチウムまたはリン酸水素ストロン
    チウムを配合したことを特徴とする蓄熱剤組成物。
JP10775783A 1983-06-17 1983-06-17 蓄熱剤組成物 Pending JPS601279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775783A JPS601279A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 蓄熱剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775783A JPS601279A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 蓄熱剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601279A true JPS601279A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14467208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775783A Pending JPS601279A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 蓄熱剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104559940A (zh) * 2013-01-01 2015-04-29 北京工业大学 低熔点混合熔盐传热蓄热介质
CN104610926A (zh) * 2013-01-01 2015-05-13 北京工业大学 一种低熔点混合熔盐传热蓄热介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899695A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Hitachi Ltd 蓄熱材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899695A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Hitachi Ltd 蓄熱材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104559940A (zh) * 2013-01-01 2015-04-29 北京工业大学 低熔点混合熔盐传热蓄热介质
CN104610926A (zh) * 2013-01-01 2015-05-13 北京工业大学 一种低熔点混合熔盐传热蓄热介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2827438A (en) Heat storage media
JP6279784B1 (ja) 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱槽
JP2018030924A (ja) 蓄熱材組成物およびそれを含む加温パック
US4331556A (en) Heat storage material
EP0478637A4 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
KR840002022A (ko) 가역적 액체/고체 상변이 조성물
JPS601279A (ja) 蓄熱剤組成物
JP3442155B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPS59543B2 (ja) 蓄熱材
JPS59212697A (ja) 蓄熱剤組成物
JPH0226160B2 (ja)
JPS6153386A (ja) 蓄熱材
JPS5823877A (ja) 蓄熱剤組成物
JP2001031956A (ja) 潜熱蓄熱材組成物
JPH0140077B2 (ja)
JP2538635B2 (ja) 蓄熱材
JPH0157157B2 (ja)
JPH02395B2 (ja)
JPS6153385A (ja) 蓄熱材
JPS62238300A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6067583A (ja) 蓄熱材組成物
AU640154B2 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage applications
JPH0237957B2 (ja)
CA2060215A1 (en) Calcium chloride hexahydrate formulations for low temperature heat storage application
JPS62235387A (ja) 蓄熱材組成物