JPS6251683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251683B2
JPS6251683B2 JP53135395A JP13539578A JPS6251683B2 JP S6251683 B2 JPS6251683 B2 JP S6251683B2 JP 53135395 A JP53135395 A JP 53135395A JP 13539578 A JP13539578 A JP 13539578A JP S6251683 B2 JPS6251683 B2 JP S6251683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stand
speed
schedule
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53135395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561306A (en
Inventor
Keiichi Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13539578A priority Critical patent/JPS5561306A/ja
Priority to ZA00795785A priority patent/ZA795785B/xx
Priority to BR7907100A priority patent/BR7907100A/pt
Priority to DE19792944035 priority patent/DE2944035A1/de
Priority to US06/090,311 priority patent/US4335435A/en
Priority to AU52384/79A priority patent/AU518774B2/en
Priority to GB7937832A priority patent/GB2035612B/en
Publication of JPS5561306A publication Critical patent/JPS5561306A/ja
Publication of JPS6251683B2 publication Critical patent/JPS6251683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/24Automatic variation of thickness according to a predetermined programme
    • B21B37/26Automatic variation of thickness according to a predetermined programme for obtaining one strip having successive lengths of different constant thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、複数のスタンドを連続配置したタ
ンデム式圧延機において、圧延機を圧延途中で停
止させることなく圧延スケジユールを変更する走
間圧延スケジユール変更方法の改良に関する。 この走間圧延スケジユール変更方式において
は、圧延材料の寸法変更点が到達した圧延スタン
ドから順次その到達時にロールの圧下位置を旧ス
ケジユール値から新スケジユール値に変更する
が、一方、マスフロー一定側を充足し、張力変動
等を防止する為、例えば、特公昭48−17145号に
示されるように、各圧延スタンド間の圧延速度比
率を、各圧延スタンド同一タイミングで旧スケジ
ユール値から新スケジユール値に変更するように
構成している。しかし、上記従来の圧延速度制御
においては、実際操業時に、圧延スケジユール計
算誤差、圧延機速度制御系の誤差等に基く外乱に
よる、圧延スケジユール変更時の過渡的マスバラ
ンスの乱れが抑制されず、例えば、圧延スタンド
間張力過大、圧延力の特定スタンドへの集中とい
つた事態が生じ、安定操業を行う為に、圧延能率
を犠牲にして即ち圧延速度を下げて圧延スケジユ
ールの変更を実施しなければならなくなるという
欠点があつた。 この発明は、上記した従来の欠点を除去する為
になされたもので、圧延材料寸法変更点が任意の
1の圧延スタンドに到達する毎に変更される各圧
延スタンド圧延速度が、これらの総変更量の総和
が最小で済む圧延速度に変更されよう速度パター
ンを選ぶことにより、過渡的マスバランスの乱れ
を極小に抑えることができるタンデム式圧延機の
走間圧延スケジユール変更方法を提供することを
目的とする。 以下、この発明を詳述する。 各スタンドの変更前の圧延スケジユール(旧ス
ケジユール)における圧延速度をV1、V2、V3
…Voとし、変更後の圧延スケジユール(新スケ
ジユール)における圧延速度をV1′、V2′、V3′…
…Vo′とする。また、各スタンドの旧スケジユー
ルにおける圧下位置設定値をS1、S2、S3……So
とし、新スケジユールにおける圧下位置設定値を
S1′、S2′、S3′……So′とする。 圧下位置の変更は、前記した従来公知の方式に
従い、材料の寸法変更点が第1スタンド(初段ス
タンド)到達時にその圧下位置をS1からS1′に変
更させ、寸法変更点の第2スタンド到達時に該ス
タンドの圧下位置をS2からS2′に変更し……一般
に寸法変更点の第iスタンド到達時に該スタンド
の圧下位置をSiからS′iに変更させる。この圧下
変更パターンを表1に示す。
【表】
【表】
【表】 次に、各圧延スタンドの圧延速度は表2の圧延
速度変更パターンに従わせる。係数(a1、a2、…
…ai……ao)が任意の値の下では、表2は下記
の如く定態的マスバランス条件即ちマスフロー一
定則を充足している。即ち、 寸法変更点の任意の1の圧延スタンド例えば、
第i圧延スタンド到達と同時に、第(i−1)圧
延スタンドと第i圧延スタンド間の速度比率は新
スケジユールの速度比率となり、第(i−1)圧
延スタンドより上流の圧延スタンド間速度比率は
全て新スケジユール値に変更され、一方第i圧延
スタンドと第(i+1)圧延スタンド間より下流
の圧延スタンド間速度比率は、全て旧スケジユー
ルの速度比率に保たれる。 この発明では、係数a1は、寸法変更点が第i圧
延スタンドに到達した時に変更される各圧延スタ
ンド圧延速度の総変更量を最小にする値が選択さ
れる。このようなai値は、例えば最小化評価函
数として圧延速度変更比率の自乗和を用いて次の
ように定めることができる。 いま、寸法変更点が第(i−1)スタンドから
第iスタンドへ進み、速度パターンがパターンA
からBへ変更されたものとし、この場合の速度ス
ケジユールの変更比率Lを次の(3)式で定義する。 速度パターンA =(ai-1V1、ai-1V2……ai-1o) ………(1) 速度パターンB=(aiV1′、aiV2′……aiV′o
………(2) 但し、C1、C2……Coは各スタンドの重み係数
(正数)で、通常は、C1=C2=……Co=1とす
る。 速度スケジユール変更比率Lを最小にするai
は下記(4)式により与えられる。 (4)式をaiについて解けば (5)式に表2の各速度を代入することにより、表
2の係数aiは、次の(6)〜(9)式の如く一義的に定
まる。即ち、 第1スタンド到達時 a1=1 ………(6) 第2スタンド到達時 第iスタンド到達時 第nスタンド到達時 但し、新スケジユールの圧延速度(V1′、V2′、
……Vo′)は、その比率のみが与えられ、各絶対
値は、上記最小化計算によつて定める。これは、
一般に連続ミルの圧延スケジユールの絶対速度は
理論的に任意のレベルに設定出来る為可能であ
る。 この係数aiは、実際には、前記した定態的マ
スバランス条件から一義的に決定することができ
ず、上記のように、“圧延速度総変更量の最小
化”の観点から一義的に定めることができる。従
つて、上記の如くして定めたai値を表2に代入
し、各圧延スタンドの圧延速度を表2の圧延速度
パターンに従わせることにより、寸法変更点が、
第i圧延スタンドに到達した時、各圧延スタンド
の圧延速度は、圧延速度パターン(ai-1i-1
′/Vi−1、ai-1i-1′/Vi−1……a
i-1o)からの変更量 の総和が最小で済む圧延速度パターン(aii
′/V、aii′/V……aio)の各値
に定態的マスバ ランス条件を充足しながら変更することができ、
各圧延速度の変更量を可及的に均等にすることが
できる。重み係数は操業実績等に基づいて決めら
れるもので、各スタンドに与える重み係数を操作
することにより、スケジユールに応じて特定スタ
ンド(例えば、最終スタンド)の速度変更量を、
他スタンドに比べてほぼ任意に小さくする様指定
できる効果がある。 なお、前記説明では、圧延速度総変更量の最小
化評価関数として、圧延速度変更比率の2乗和を
用いたが、圧延速度変更量の2乗和や絶対値和等
をその目的に応じて用いることができる。 以上の方式を5圧延スタンドタンデム式圧延機
に実施した1実施例を図について説明する。 図において、1は圧延スケジユール設定用演算
装置で旧圧延スケジユール及び新圧延スケジユー
ルを予め演算記憶する。2は主幹速度制御用の演
算装置で、上記新旧圧延スケジユールのうち、速
度スケジユール(V1、V2……V5)及び(V1′、
V2′……V5′)を圧延スケジユール演算装置1より
伝送され、前記(6)〜(9)式の最小化演算を行い、表
2の速度パターンを計算記憶する。3は圧延材コ
イル、3′はストリツプ、4は溶接設備、5はル
ープカーである。6は圧延スタンド入側速度検出
器、7は寸法変更点検出器で両出力は主幹速度制
御用の演算装置2に入力される。主幹速度制御用
の演算装置2は、寸法変更点が寸法変更点検出器
7を通過すると圧延スタンド入側速度検出器6の
出力の積分を開始しこの積分値が寸法変更点検出
器7とNo.1スタンド間の距離に一致する値となる
ことにより寸法変更点がNo.1スタンドに到達した
ものと判断し、同時にNo.1スタンドのワークロー
ル8aの圧延速度(周速度)を検出する圧延速度
検出器9aの出力の積分を開始しこの積分値とNo.
1、No.2スタンド間距離を比較し両者が一致した
ことにより寸法変更点のNo.2スタンドへの到達を
検知し、以下同様にして、No.2〜No.5スタンドの
ワークロール8b〜8eの圧延速度を夫々検出す
る圧延速度検出器9b〜9eの出力を積分し、寸
法変更点の次スタンド到達タイミングを検知す
る。10a〜10eは夫々No.1〜No.5スタンドの
ロールの圧下位置制御器で、寸法変更点の各スタ
ンド到達時スケジユール設定用の演算装置1によ
り表1の圧下パターンに従つて制御される。11
a〜11eは夫々ワークロール8a〜8eの圧延
速度制御装置で、表2の対応する各圧延スタンド
速度を主幹速度制御用の演算装置2から速度指令
として与えられ、夫々対応する圧延速度検出器9
a〜9eから対応圧延スタンドの実圧延速度が入
力される。12a〜12dは張力制御装置及び1
3a〜13dは張力検出器である。 この構成では、寸法変更点のNo.1圧延スタンバ
イへの到達が前記の如くして検知されると圧延ス
ケジユール設定用の演算装置1により圧下位置制
御器10aが制御され、No.1圧延スタンド圧下位
置が表1の設定値S1からS1′へ変更される。この
寸法変更点到達時点では、各圧延スタンドの圧延
速度は旧スケジユール値(V1、V2……V5)に保持
され変更を受けない。寸法変更点のNo.2圧延スタ
ンドへの到達が検知されると、圧下位置制御器1
0bによりNo.2圧延スタンドの圧下位置が表1の
設定値S2からS2′へ変更され、同時に主幹速度制
御用の演算装置2から圧延速度制御装置11a…
…11eに夫々表2の対応する各圧延スタンドの
圧延速度が速度指令として入力され、No.1〜No.5
圧延スタンドの圧延速度パターンは圧延速度パタ
ーン(a2V2′/V、a2V2……a2V5)に変更される
。こ の速度パターンの変更に伴うNo.1、No.2圧延スタ
ンド間の張力変動は張力検出器13aにより検知
されてその変動量が張力制御装置12aに入力さ
れ、該張力制御装置の出力により圧下位置制御器
10bが作動し、圧下位置の微調整が行われ、か
くして圧延材料の張力が一定に維持される。この
ようにして、寸法変更点のNo.3〜No.5圧延スタン
ド到達時に圧延スケジユール設定用の演算装置1
からの圧下位置指令により圧下位置制御器10c
〜10eが作動して、各圧延スタンドの圧下位置
がS3→S3′、S4→S4′、S5→S5′へと変更される。同
時に上記寸法変更点のNo.3、No.4及びNo.5圧延ス
タンド到達時に、圧延スケジユール設定用の演算
装置1から圧延速度制御装置11a〜11eに表
2の対応する圧延速度が指令値として与えられ、
No.1〜No.5圧延スタンドの速度パターンが表2の
速度パターンに従つて変更される。又圧延スタン
ド間張力は張力制御装置12a〜12dの作用に
より一定に維持される。最終圧延スタンドを通過
した成品はせん断機14により適当長さに切断さ
れ、成品コイル15として巻取られる。 以上のように、この発明によれば、圧延スケジ
ユールの変更を走間において行う連続圧延におい
て、各圧延スタンドの圧延速度が、寸法変更に伴
う圧延速度総変更量が常に最小となる速度パター
ンを構成する圧延速度に変更されるから、各圧延
スタンド個々の圧延速度変更量も従来に比し可及
的に均等化され、圧延スケジユール計算誤差、圧
下位置や圧延速度の修正誤差等に起因する過渡的
なマスバランスの乱れを極小におさえることがで
き従来の場合を比して大巾に操業の安定度及び圧
延能率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明による走間圧延スケジユール変更
方法を5スタンドタンデム式圧延機に適用したブ
ロツク図である。 図中、1は圧延スケジユール設定用演算装置、
2は演算装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧延スケジユールを走間において変更する走
    間圧延スケジユール変更方法において、圧延材料
    の寸法変更点が第i圧延スタンドに到達した時、
    第i圧延スタンドの圧下位置を新圧延スケジユー
    ルの圧下位置に変更すると共に、第i圧延スタン
    ドを含んでその上流側の各圧延スタンドの圧延速
    度を新圧延スケジユールのスタンド間速度比率に
    変更し、上記第i圧延スタンドを含んでその下流
    側の各圧延スタンドの圧延速度を旧圧延スケジユ
    ールのスタンド間速度比率に維持することにより
    各圧延スタンド間のマスフロー一定則を充足し、
    かつ最小化評価関数により、各圧延スタンドの速
    度変更量の総和が最小となる圧延速度パターンを
    構成する圧延速度に各圧延スタンドの圧延速度を
    変更することを特徴とする走間圧延スケジユール
    変更方法。 2 各圧延スタンドの圧延速度変更比率の自乗和
    を最小化評価関数として用いて速度パターンを構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の走間圧延スケジユール変更方法。 3 各圧延スタンドの圧延速度変更量の自乗和又
    は絶対値和を最小化評価関数として用いて速度パ
    ターンを構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の走間圧延スケジユール変更方法。
JP13539578A 1978-11-01 1978-11-01 Changing system for rolling schedule while running rolling stand Granted JPS5561306A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13539578A JPS5561306A (en) 1978-11-01 1978-11-01 Changing system for rolling schedule while running rolling stand
ZA00795785A ZA795785B (en) 1978-11-01 1979-10-29 Method of changing rolling schedule during rolling in tandem rolling mill
BR7907100A BR7907100A (pt) 1978-11-01 1979-10-31 Processo de variar um programa de laminacao durante a laminacao de um laminador em tandem
DE19792944035 DE2944035A1 (de) 1978-11-01 1979-10-31 Verfahren zur aenderung eines walzplans
US06/090,311 US4335435A (en) 1978-11-01 1979-11-01 Method of changing rolling schedule during rolling in tandem rolling mill
AU52384/79A AU518774B2 (en) 1978-11-01 1979-11-01 Changing rolling schedule in tandem rolling mill
GB7937832A GB2035612B (en) 1978-11-01 1979-11-01 Method of changing rolling schedule during rolling in tandem rolling mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13539578A JPS5561306A (en) 1978-11-01 1978-11-01 Changing system for rolling schedule while running rolling stand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561306A JPS5561306A (en) 1980-05-09
JPS6251683B2 true JPS6251683B2 (ja) 1987-10-31

Family

ID=15150703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13539578A Granted JPS5561306A (en) 1978-11-01 1978-11-01 Changing system for rolling schedule while running rolling stand

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4335435A (ja)
JP (1) JPS5561306A (ja)
AU (1) AU518774B2 (ja)
BR (1) BR7907100A (ja)
DE (1) DE2944035A1 (ja)
GB (1) GB2035612B (ja)
ZA (1) ZA795785B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691918A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Mitsubishi Electric Corp Load redistribution controller for continuous rolling mill
FR2483268A1 (fr) * 1980-05-28 1981-12-04 Jeumont Schneider Procede et dispositif pour le laminage sans ccontrainte de metaux
JPS58135711A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 Toshiba Corp 連続圧延機の制御方法およびその制御装置
US4484285A (en) * 1982-02-11 1984-11-20 Marotta Scientific Controls, Inc. Load-transfer mechanism
JPS6120621A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ストリツプの形状矯正方法
JPS6120622A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨンレベラ制御方法
JPS6133708A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Mitsubishi Electric Corp 連続圧延機のドラフトスケジユ−ル決定方法
JPS61273210A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Nippon Steel Corp タンデム圧延機の走間スケジユ−ル変更方法
US4887343A (en) * 1987-05-29 1989-12-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for roller leveler
FR2628347B1 (fr) * 1988-03-09 1990-12-21 Clecim Sa Procede et installation perfectionnes pour le laminage continu d'une bande metallique
JPH0747171B2 (ja) * 1988-09-20 1995-05-24 株式会社東芝 圧延機の設定方法および装置
US5260878A (en) * 1991-09-06 1993-11-09 Automation, Inc. Web press monitoring system
JPH0615317A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Toshiba Corp 熱間仕上圧延機の制御方法
DE19806161A1 (de) * 1998-02-14 1999-08-19 Schloemann Siemag Ag Walzverfahren für ein Band, insbesondere ein Metallband
DE102004022334A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zum Walzen eines Walzgutes mit Übergangsbereich
EP2135690A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Konti-Walzstrasse mit Ein- und/oder Ausgliedern von Walzgerüsten im laufenden Betrieb
WO2010049280A2 (de) 2008-10-30 2010-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur einstellung einer auslaufdicke eines eine mehrgerüstige walzstrasse durchlaufenden walzguts, steuer- und/oder regeleinrichtung und walzanlage
JP5712009B2 (ja) * 2010-08-25 2015-05-07 株式会社日立製作所 圧延制御装置、圧延制御方法及び圧延制御プログラム
US9400819B2 (en) * 2013-06-07 2016-07-26 Dell Products, Lp Updating object attributes in a lock-coupled namespace traversal
JP7135991B2 (ja) * 2019-04-25 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 校正判断装置、及び校正判断方法
CN110665974B (zh) * 2019-10-15 2022-08-09 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于轧线精轧工作辊因材备辊的实施方法
IT202000000316A1 (it) 2020-01-10 2021-07-10 Danieli Off Mecc Metodo ed apparato di produzione di prodotti metallici piani

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817145B1 (ja) * 1970-03-07 1973-05-26
JPS49111858A (ja) * 1973-02-28 1974-10-24
US3852983A (en) * 1973-04-25 1974-12-10 Westinghouse Electric Corp Work strip gauge change during rolling in a tandem rolling mill
JPS5224146A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Tokyo Shibaura Electric Co Device for controlling tension between stands in continuous rolling mill

Also Published As

Publication number Publication date
AU518774B2 (en) 1981-10-22
US4335435A (en) 1982-06-15
GB2035612B (en) 1983-02-09
AU5238479A (en) 1980-05-15
BR7907100A (pt) 1980-07-08
DE2944035C2 (ja) 1990-11-08
DE2944035A1 (de) 1980-05-14
GB2035612A (en) 1980-06-18
JPS5561306A (en) 1980-05-09
ZA795785B (en) 1980-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251683B2 (ja)
JPH03238112A (ja) タンデム式冷間圧延装置における速度効果を補償する制御方法および装置
US3603124A (en) Computer control system for rolling metal strips using feed-forward and prediction
JPS641210B2 (ja)
US4063438A (en) Method of controlling tandem rolling mills
US3852983A (en) Work strip gauge change during rolling in a tandem rolling mill
CA2173049C (en) Method and apparatus for an anticipatory thickness control in foil rolling
JPH06154829A (ja) 板圧延における板厚・張力制御方法
US4691546A (en) Rolling mill control for tandem rolling
JPS61273210A (ja) タンデム圧延機の走間スケジユ−ル変更方法
JP2547850B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPH0576366B2 (ja)
US3807206A (en) Strip gage change during rolling in a tanden rolling mill
JPS5568114A (en) Controller for rolling work of multistage continuous rolling mill
JPH01202305A (ja) 走間板厚変更制御装置
JP2562011B2 (ja) 連続圧延機における形状制御方法
JP3345101B2 (ja) 金属帯板の冷間タンデム圧延制御方法及びその装置
JPH0767568B2 (ja) タンデム圧延機における圧延材の尾端板厚制御方法
KR790001893B1 (ko) 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법
JPH08197117A (ja) 連続圧延機の制御装置
SU535974A1 (ru) Способ автоматического управлени клет ми прокатного стана при регулировании торлщины полосы
JPS5961514A (ja) 多ストランド連続圧延機の速度制御装置
JPH0520169B2 (ja)
SU869891A1 (ru) Способ управлени скоростью полосы на непрерывном стане холодной прокатки
JPH02126B2 (ja)