JP7135991B2 - 校正判断装置、及び校正判断方法 - Google Patents

校正判断装置、及び校正判断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7135991B2
JP7135991B2 JP2019084051A JP2019084051A JP7135991B2 JP 7135991 B2 JP7135991 B2 JP 7135991B2 JP 2019084051 A JP2019084051 A JP 2019084051A JP 2019084051 A JP2019084051 A JP 2019084051A JP 7135991 B2 JP7135991 B2 JP 7135991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
calibration
joint member
load
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019084051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020180866A (ja
Inventor
昌 石山
宗 高井
誠二 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019084051A priority Critical patent/JP7135991B2/ja
Priority to US16/841,857 priority patent/US11351584B2/en
Priority to DE102020109861.8A priority patent/DE102020109861A1/de
Priority to CN202010309866.6A priority patent/CN111847053B/zh
Publication of JP2020180866A publication Critical patent/JP2020180866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135991B2 publication Critical patent/JP7135991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/044Sensing web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/005Dispensers, i.e. machines for unwinding only parts of web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1888Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling web tension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/005Measuring force or stress, in general by electrical means and not provided for in G01L1/06 - G01L1/22
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/26Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with the measurement of force, e.g. for preventing influence of transverse components of force, for preventing overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L25/00Testing or calibrating of apparatus for measuring force, torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0061Force sensors associated with industrial machines or actuators
    • G01L5/0066Calibration arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/62Manufacturing, calibrating, or repairing devices used in investigations covered by the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/12End of product
    • B21B2273/16Tail or rear end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/52Translation screw-thread mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • B65H2515/314Tension profile, i.e. distribution of tension, e.g. across the material feeding direction or along diameter of web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/61Details of processes or procedures for calibrating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

本発明は、張力検出手段の校正が必要であるか否かを判断する校正判断装置、及び校正判断方法に関する。
接合部材の搬送経路に設けられ、接合部材を搬送するフリーロールと、接合部材にかかる張力を検出する張力検出手段と、を備える接合装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-203802号公報
ところで、張力検出手段の精度を維持するため、その校正が行われる。張力検出手段の校正を行う場合、接合装置を停止させ、接合装置から接合部材を取外すことが行われる。この場合、作業者は、接合装置から接合部材を取外すまで、張力検出手段の校正が必要であるか否かが分からない。したがって、張力検出手段の校正が必要であるにもかかわらず、校正されない、あるいは、校正が不要であるにもかかわらず、校正されてしまう虞がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、張力検出手段の校正を適切なタイミングで行うことができる校正判断装置、及び校正判断方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
接合部材の搬送経路に設けられ、該接合部材を搬送するフリーロールと、
前記フリーロールの軸受にかかる荷重を検出する荷重検出手段と、
前記接合部材を巻取ることで該接合部材の張力を増加させ、前記接合部材を繰出すことで該接合部材の張力を減少させ、該接合部材の張力を調整する張力調整手段と、
前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する校正判断手段と、
を備える校正判断装置であって、
前記張力調整手段は、前記接合部材を繰出すことで、該接合部材に張力がかからない状態にし、
前記校正判断手段は、前記接合部材に張力がかからない状態で、前記荷重検出手段により検出された荷重に基づいて、前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する、
ことを特徴とする校正判断装置
である。
この一態様において、前記張力調整手段は、前記接合部材を所定時間、一定速度で繰出すことで、前記接合部材に張力がかからない状態にしてもよい。
この一態様において、前記張力調整手段には負の張力の設定値が設定され、前記張力調整手段は、前記設定された負の張力の設定値に応じて、前記接合部材を所定時間、一定速度で繰出してもよい。
この一態様において、前記張力調整手段は、前記張力を所定値まで増加するように前記接合部材を巻取った後、前記接合部材を所定時間、一定速度で繰出してもよい。
この一態様において、前記校正判断手段が前記荷重検出手段の校正が必要であると判断したとき、該荷重検出手段の校正が必要である旨を報知する報知手段を更に備えていてもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
接合部材の搬送経路に設けられ、該接合部材を巻回するフリーロールと、
前記フリーロールの軸受にかかる荷重を検出する荷重検出手段と、
前記接合部材を巻取ることで該接合部材の張力を増加させ、前記接合部材を繰出すことで該接合部材の張力を減少させ、該接合部材の張力を調整する張力調整手段と、
前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する校正判断手段と、
を備える校正判断装置の校正判断方法であって、
前記張力調整手段は、前記接合部材を繰り出すことで、前記接合部材に張力がかからない状態にするステップと、
前記校正判断手段は、前記接合部材に張力がかからない状態で、前記荷重検出手段により検出された荷重に基づいて、前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断するステップと、
を含む、ことを特徴とする校正判断方法
であってもよい。
本発明によれば、張力検出手段の校正を適切なタイミングで行うことができる校正判断装置、及び校正判断方法を提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる接合装置の概略的な構成を示す図である。 フリーロールの構成を示す断面図である。 図2に示すフリーロールをA方向から見た側面図である。 本発明の一実施形態に係る校正判断装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。 (a)張力調整部が接合部材を繰り出す状態を示す図である。(b)張力調整部が接合部材を巻き取る状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係る校正判断方法のフローを示すフローチャートである。 接合部材の張力の変化の一例を示す図である。 蛇行補正装置の概略的な構成を示す図である。 ロールを軸方向に所定量だけ往復動させた状態を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。例えば、燃料電池の電極部は、図1に示す如く、接合装置100によって、接合部材(拡散層の基材など)を連続で接合、転写、裁断、枚葉化などして生成される。接合部材の搬送経路には、接合部材を搬送する複数のフリーロールが設けられている。搬送経路の各区間(1)~(9)において、接合部材には、各フリーロールを介して、張力がかけられている。
図2は、フリーロールの構成を示す断面図である。図3は、図2に示すフリーロールをA方向から見た側面図である。フリーロール101は、接合部材の移動に応じて、回転する。フリーロール101は、軸101Aと、軸101Aを中心とする略円柱形状を有する本体101Bとを有する。軸101Aは、回動用軸受部102によって回動可能に支持されている。
回動用軸受部102は、フリーロール101の軸101Aを回動可能に支持している。図2に示す例では、一対の回動用軸受部102が、フリーロール101の軸101Aの端部と中央部との間の所定の位置において、軸101Aを回動可能に支持している。回動用軸受部102は、例えば、転がり軸受け等である。
第1軸受部103は、フリーロール101の軸101Aの第1端部101Cを回動可能に支持する。また、第2軸受部104は、フリーロール101の軸101Aの第1端部101Cと反対側の第2端部101Dを回動可能に支持する。第1軸受部103及び第2軸受部104は、例えば、転がり軸受等である。
第1連結部105は、ヒンジ構造を備え、第1軸受部103を揺動可能に架台200に連結する。具体的には、第1連結部105は、架台200上に固定される軸受固定部105Aと、第1軸受部103を固定する軸受固定部105Bと、軸受固定部105Aに対して軸受固定部105Bを揺動可能に連結する連結ピン105Cと、を有する。そして、フリーロール101の回動に伴って、フリーロール101の軸101Aの軸ズレが発生した際に、軸受固定部105Aに対して、軸受固定部105Bが揺動する。これにより、フリーロール101とフリーロール101に巻回された接合部材との摺動抵抗を低減することができる。
第2連結部106は、ヒンジ構造を備え、第2軸受部104を揺動可能に架台200に連結する。具体的には、第2連結部106は、架台200上に固定される固定部106Aと、第2軸受部104を固定する軸受固定部106Bと、固定部106Aに対して軸受固定部106Bを揺動可能に連結する連結ピン106Cと、を備える。そして、フリーロール101の回動に伴って、フリーロール101の軸101Aの軸ズレが発生した際に、固定部106Aに対して、軸受固定部106Bが揺動する。これにより、フリーロール101とフリーロール101に巻回された接合部材との摺動抵抗を低減することができる。
第1ロードセル107は荷重検出手段の一具体例である。第1ロードセル107は、架台200上において、第1連結部105の軸受固定部105Bの下面に当接可能な位置に配置されている。また、第1ロードセル107は、フリーロール101に巻回された接合部材の湾曲によって第1連結部105の軸受固定部105Bにかかる第1荷重を検出可能な位置に配置されている。具体的には、フリーロール101の軸101Aが延在する方向を幅方向とした場合に、第1ロードセル107は、第1連結部105の連結ピン105Cから奥行き方向に所定距離離れた位置に配置されている。これにより、第1ロードセル107は、第1連結部105の軸受固定部105Bにかかる第1荷重を検出する。
第2ロードセル108は、荷重検出手段の一具体例である。第2ロードセル108は、架台200上において、第2連結部106の軸受固定部106Bの下面に当接可能な位置に配置されている。また、第2ロードセル108は、フリーロール101に巻回された接合部材の湾曲によって第2連結部106の軸受固定部106Bにかかる第2荷重を検出可能な位置に配置されている。具体的には、フリーロール101の軸101Aが延在する方向を幅方向とした場合に、第2ロードセル108は、第2連結部106の連結ピン106Cから奥行き方向に所定距離離れた位置に配置されている。これにより、第2ロードセル108は、第2連結部106の軸受固定部106Bにかかる第2荷重を検出する。
第1及び第2荷重と、接合部材にかかる張力とは、略比例関係にある。第1及び第2荷重が増加すると、接合部材にかかる張力も増加する。すなわち、第1及び第2荷重を検出することで、接合部材にかかる張力を検出することができる。第1及び第2ロードセル107、108は、接合部材の張力を検出する張力検出手段として機能している。
ところで、ロードセルの精度を維持するため、その校正が行われる。ロードセルの校正を行う場合、接合装置100を停止させ、接合装置100から接合部材を取外すことが行われる。この場合、作業者は、接合装置100から接合部材を取外すまで、ロードセルの校正が必要であるか否かが分からない。したがって、ロードセルの校正が必要であるにもかかわらず、校正されない、あるいは、校正が不要であるにもかかわらず、校正されてしまう虞がある。
これに対し、本実施形態に係る校正判断装置は、接合部材を繰出すことで接合部材に張力がかからない状態にし、接合部材に張力がかからない状態で、第1及び第2ロードセル107、108により検出された荷重に基づいて、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かを判断する。これにより、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かが分かるため、ロードセルの校正を適切なタイミングで行うことができる。
図4は、本実施形態に係る校正判断装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。本実施形態に係る校正判断装置1は、上述の第1及び第2ロードセル107、108と、接合部材の張力を調整する張力調整部2と、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かを判断する校正判断部3と、ユーザに対して報知を行う報知部4と、を備えている。
校正判断装置1は、例えば、制御処理、演算処理等を行うCPU(Central Processing Unit)、CPUによって実行される制御プログラム、演算プログラム等が記憶されたROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)からなるメモリ、外部と信号の入出力を行うインターフェイス部(I/F)、などからなるマイクロコンピュータを中心にして、ハードウェア構成されている。CPU、メモリ、及びインターフェイス部は、データバスなどを介して相互に接続されている。
張力調整部2は、張力調整手段の一具体例である。張力調整部2は、接合部材を巻取ることで接合部材の張力を増加させ、接合部材を繰出すことで接合部材の張力を減少させ、接合部材の張力を調整する。張力調整部2は、例えば、接合部材を巻取る及び繰出すロールと、ロールを回転駆動するモータなどのアクチュエータと、を有する。
張力調整部2は、図5(a)に示す如く、接合部材を所定時間、一定速度で繰り出す。これにより、接合部材を、張力がかからない緩んだ状態にすることができる。上記所定時間、および一定速度は、接合部材が緩んだ状態になる最適値が実験的に求められ、張力調整部2に設定されている。
張力調整部2は、図5(b)に示す如く、接合部材を所定時間、一定速度で巻き取る。これにより、接合部材を、所定値の張力がかかった状態にすることができる。上記所定時間、および一定速度は、接合部材に所定値の張力がかかる最適値が実験的に求められ、張力調整部2に設定されている。
校正判断部3は、校正判断手段の一具体例である。校正判断部3には、第1及び第2ロードセル107、108が接続されている。校正判断部3は、第1及び第2ロードセル107、108から出力される第1及び第2荷重に基づいて、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かを判断する。
例えば、校正判断部3は、第1及び第2荷重を加算することで、フリーロール101の軸受にかかる荷重値を算出する。校正判断部3は、第1及び第2荷重の平均値を算出することでフリーロール101の軸受にかかる荷重値を算出してもよい。
校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にあるか否かを判断する。荷重値が正常であると判断できる範囲(例えば、±10%程度)は、予め実験的に求められ、所定範囲として、校正判断部3に設定されている。
校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にないと判断した場合、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であると判断する。一方、校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にあると判断した場合、第1及び第2ロードセル107、108の校正が不要であると判断する。
校正判断部3は、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であると判断した場合、その判断結果として、校正指示信号を報知部4に出力する。
報知部4は、報知手段の一具体例である。報知部4は、校正判断部3からの校正指示信号に応じて、作業者などに対して、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であることを報知する。報知部4は、例えば、警告音を出力するスピーカ、警告表示を行うディスプレイ、光を点灯/点滅させる警告ライトとして、構成されている。
図6は、本実施形態に係る校正判断方法のフローを示すフローチャートである。図7は、接合部材の張力の変化の一例を示す図である。校正判断装置1には、例えば、校正判断の開始のトリガーとなる開始信号が入力される(ステップS601)。例えば、作業者が校正判断を開始させるスイッチを押圧すると、スイッチは、校正判断装置1に対して開始信号を出力する。
張力調整部2は、接合部材を所定時間、一定速度で巻き取る(ステップS602)。これにより、接合部材は、図7の(1)に示す如く、所定値の張力がかかった状態となる。このように、最初に接合部材に所定値の張力をかけるのは、最初に接合部材がどのような状態にあるかが分からないからである。なお、最初に接合部材がどのような状態にあるかが分かる場合、このステップを省略してもよい。
その後、張力調整部2は、接合部材を所定時間、一定速度で繰り出す(ステップS603)。これにより、図7の(2)に示す如く、接合部材は、張力がかからない状態になる。このような制御を行うことで、接合部材が緩む量が一定となるため、再度、接合部材に張力を発生させる際の時間を一定にすることができる。
このとき、張力調整部2には、負の張力の設定値が設定されている。張力調整部2は、設定された負の張力の設定値に応じて、接合部材を所定時間、一定速度で繰り出す。負の張力の設定値が設定されても、張力は実際に負値になることはないので、所定時間分だけ、接合部材を繰り出すことができる。
校正判断部3は、第1及び第2ロードセル107、108からの第1及び第2荷重に基づいて、フリーロール101の軸受にかかる荷重値を算出する。校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にあるか否かを判断する(ステップS604)。
校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にない(図7の(a)及び(c))と判断した場合(ステップS604のNO)、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であると判断する(ステップS605)。
報知部4は、校正判断部3からの校正必要の判断結果に応じて、作業者などに対して、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であることを報知し(ステップS606)、本処理を終了する。
一方、校正判断部3は、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にある(図7の(b))と判断した場合(ステップS604のYES)、第1及び第2ロードセル107、108の校正が不要であると判断する(ステップS607)。
張力調整部2は、接合部材を所定時間、一定速度で巻き取る(ステップS608)。これにより、接合部材は、図7の(3)に示す如く、所定値の張力がかかった状態となる。
以上、本実施形態に係る校正判断装置1は、接合部材を繰出すことで接合部材に張力がかからない状態にし、接合部材に張力がかからない状態で、第1及び第2ロードセル107、108により検出された荷重に基づいて、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かを判断する。これにより、第1及び第2ロードセル107、108の校正が必要であるか否かが分かるため、ロードセルの校正を適切なタイミングで行うことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
上記実施形態において、図8に示す如く、接合部材を巻取り及び繰出す張力調整部2のロール21には、蛇行補正装置10が設けられていてもよい。蛇行補正装置10は、張力調整部2のロール21を軸方向に移動させ、ロール21の蛇行を補正する。図8は、蛇行補正装置の概略的な構成を示す図である。
蛇行補正装置10は、例えば、ロール21の軸端部22の位置を検出する位置センサ11と、ロール21を軸方向に移動させる移動機構12と、移動機構12を駆動するモータ13と、モータ13を制御する制御部14と、を有している。移動機構12は、例えば、ガイド、ボールネジなどで構成されている。
制御部14は、位置センサ11により検出されたロール21の軸端部22の位置が目標位置からずれていると判断した場合に、モータ13を介して移動機構12を制御することで、ロール21を軸方向に移動させる。これにより、ロール21の軸端部22の位置を目標位置に合わせることができ、ロール21の軸方向のずれを修正できる。
ところで、通常、接合部材のロールは、真直ぐな状態で巻回されている。このため、ロールを交換した場合でも、ロールはあまり軸方向にずれることがない。したがって、蛇行補正機構の移動機構は、ロールを微量で往復動させるだけとなり、摺動部品(移動機構のガイド、ボールネジなど)のグリス循環が不十分となる虞がある。
これに対し、例えば、校正判断部3が、算出した荷重値が予め設定された所定範囲内にあるか否かを判断した後、蛇行補正装置10の制御部14は、モータ13を介して移動機構12を制御することで、ロール21を軸方向に所定量だけ往復動させてもよい。これにより、意図的にロール21を軸方向に大きく往復動させ、移動機構12の摺動部品にグリスを十分に循環させることができる。
例えば、蛇行補正装置10の制御部14は、図9に示す如く、モータ13を介して移動機構12を制御することで、ロール21を軸方向に所定量(a+b)mmだけ往復動させてもよい。
なお、蛇行補正装置10の制御部14は、任意のタイミングで、モータ13を介して移動機構12を制御することで、ロール21を軸方向に所定量だけ往復動させてもよい。
本発明は、例えば、図6に示す処理を、CPUにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 校正判断装置、2 張力調整部、3 校正判断部、4 報知部、10 蛇行補正装置、11 位置センサ、12 移動機構、13 モータ、14 制御部、21 ロール、22 軸端部、101 フリーロール、101A 軸、101B 本体、101C 第1端部、101D 第2端部、102 回動用軸受部、103 第1軸受部、104 第2軸受部、105 第1連結部、105A 軸受固定部、105B 軸受固定部、105C 連結ピン、106 第2連結部、106A 固定部、106B 軸受固定部、106C 連結ピン、107 第1ロードセル、108 第2ロードセル

Claims (3)

  1. 接合部材の搬送経路に設けられ、該接合部材を搬送するフリーロールと、
    前記フリーロールの軸受にかかる荷重を検出する荷重検出手段と、
    前記接合部材を巻取ることで該接合部材の張力を増加させ、前記接合部材を繰出すことで該接合部材の張力を減少させ、該接合部材の張力を調整する張力調整手段と、
    前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する校正判断手段と、
    を備える校正判断装置であって、
    前記張力調整手段には負の張力の設定値が設定され、
    前記張力調整手段は、前記張力を所定値まで増加するように前記接合部材を巻取った後、前記設定された負の張力の設定値に応じて、前記接合部材を所定時間、一定速度で繰出すことで、該接合部材に張力がかからない状態にし、
    前記校正判断手段は、前記接合部材に張力がかからない状態で、前記荷重検出手段により検出された荷重が予め設定された所定範囲内にあるか否かを判断することで、前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する、
    ことを特徴とする校正判断装置。
  2. 請求項1記載の校正判断装置であって、
    前記校正判断手段が前記荷重検出手段の校正が必要であると判断したとき、該荷重検出手段の校正が必要である旨を報知する報知手段を更に備える、
    を特徴とする校正判断装置。
  3. 接合部材の搬送経路に設けられ、該接合部材を巻回するフリーロールと、
    前記フリーロールの軸受にかかる荷重を検出する荷重検出手段と、
    前記接合部材を巻取ることで該接合部材の張力を増加させ、前記接合部材を繰出すことで該接合部材の張力を減少させ、該接合部材の張力を調整する張力調整手段と、
    前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断する校正判断手段と、
    を備える校正判断装置の校正判断方法であって、
    前記張力調整手段には負の張力の設定値が設定され、
    前記張力調整手段は、前記張力を所定値まで増加するように前記接合部材を巻取った後、前記設定された負の張力の設定値に応じて、前記接合部材を所定時間、一定速度で繰出すことで、該接合部材に張力がかからない状態にするステップと、
    前記校正判断手段は、前記接合部材に張力がかからない状態で、前記荷重検出手段により検出された荷重が予め設定された所定範囲内にあるか否かを判断することで、前記荷重検出手段の校正が必要であるか否かを判断するステップと、
    を含む、ことを特徴とする校正判断方法。
JP2019084051A 2019-04-25 2019-04-25 校正判断装置、及び校正判断方法 Active JP7135991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084051A JP7135991B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 校正判断装置、及び校正判断方法
US16/841,857 US11351584B2 (en) 2019-04-25 2020-04-07 Calibration determination device and calibration determination method for calibrating the tension of a bonding member
DE102020109861.8A DE102020109861A1 (de) 2019-04-25 2020-04-08 Kalibrierungsbestimmungsvorrichtung und kalibrierungsbestimmungsverfahren
CN202010309866.6A CN111847053B (zh) 2019-04-25 2020-04-20 校正判断装置及校正判断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084051A JP7135991B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 校正判断装置、及び校正判断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020180866A JP2020180866A (ja) 2020-11-05
JP7135991B2 true JP7135991B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=72840127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084051A Active JP7135991B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 校正判断装置、及び校正判断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11351584B2 (ja)
JP (1) JP7135991B2 (ja)
CN (1) CN111847053B (ja)
DE (1) DE102020109861A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102667886B1 (ko) * 2022-01-07 2024-05-22 주식회사 케이엔제이 롤투롤 실시간 검사 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548494Y2 (ja) 1991-01-23 1997-09-24 日産テクシス株式会社 織機の経糸張力検出装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808858A (en) * 1972-09-29 1974-05-07 J Connors Gage control system and method for tandem rolling mills
US3808857A (en) * 1972-09-29 1974-05-07 J Connors Gage control method and system for tandem rolling mills
US3869891A (en) * 1974-04-08 1975-03-11 Measurex Corp Speed optimizing system for a rolling mill
US4145901A (en) * 1977-02-28 1979-03-27 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Rolling mill
USRE31312E (en) * 1977-10-11 1983-07-19 W. J. Industries, Inc. Tension monitor means
JPS5561306A (en) * 1978-11-01 1980-05-09 Mitsubishi Electric Corp Changing system for rolling schedule while running rolling stand
SE423495B (sv) * 1979-02-01 1982-05-10 Asea Ab Brytvals vid bandvalsverk for metning av banddragets fordelning over bandbredden
US4548063A (en) * 1984-06-25 1985-10-22 General Electric Company Tension control in a metal rolling mill
US4691579A (en) * 1986-06-03 1987-09-08 Ekola Kenneth E Tension transducer
US4745556A (en) * 1986-07-01 1988-05-17 T. Sendzimir, Inc. Rolling mill management system
US4784004A (en) * 1987-08-20 1988-11-15 Ekola Kenneth E Web tension transducer
US4899599A (en) * 1987-12-07 1990-02-13 Magnetic Power Systems, Inc. Strain force sensor means
US4905491A (en) * 1988-04-11 1990-03-06 Aluminum Company Of America Unwind/rewind eccentricity control for rolling mills
CN1040073C (zh) * 1989-12-25 1998-10-07 石川岛播磨重工业株式会社 轧机的板厚控制系统
US5235834A (en) * 1991-09-23 1993-08-17 Aeg Automation Systems Corporation Control system and method for switching pivot stands in a tandem rolling mill
JP2651639B2 (ja) * 1992-02-18 1997-09-10 富士写真フイルム株式会社 テープ巻取装置
US5470005A (en) * 1992-06-25 1995-11-28 Aluminum Company Of America Method of sheet processing using a tension exciter
US5787746A (en) * 1994-07-25 1998-08-04 Alcan Aluminum Corporation Multi-stand hot rolling mill tension and strip temperature multivariable controller
US5806357A (en) * 1996-01-23 1998-09-15 Siemens Aktiengesellschaft System and method for rolling tapered slabs
JPH10246680A (ja) 1997-03-05 1998-09-14 Kawasaki Steel Corp 張力計の異常検出方法
JPH1111758A (ja) 1997-06-27 1999-01-19 Komori Corp 張力制御方法及びその装置
JPH11169935A (ja) 1997-12-12 1999-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ストリップの張力制御装置及び方法
EP1287913B1 (en) 1997-12-12 2004-03-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rolling system and rolling method
DE19950609C2 (de) * 1999-10-21 2001-10-18 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Reduzieren der Schrottlänge beim Walzen von mittels Schweißnähten verbundener Metallbänder und Tandemstraße zur Durchführung des Verfahrens
US6263714B1 (en) * 1999-12-27 2001-07-24 Telepro, Inc. Periodic gauge deviation compensation system
GB0020160D0 (en) * 2000-08-17 2000-10-04 Vai Ind Uk Ltd Steckel furnace coiler and apparatus therefor
US6433499B1 (en) * 2000-11-29 2002-08-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for automatic tension transducer calibration
US20030121323A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus to measure tension in a moving web and to control properties of the web
US6813941B2 (en) * 2001-12-20 2004-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method to measure tension in a moving web and to control properties of the web
US7118062B2 (en) * 2002-08-08 2006-10-10 Presstek, Inc. Web handling with tension sensing and adjustment
JP4089346B2 (ja) * 2002-08-15 2008-05-28 サンケン電気株式会社 巻き取り装置
DE60324688D1 (de) * 2002-09-18 2008-12-24 Avestor Ltd Partnership Laminierprozess und vorrichtung für alkalimetalle und legierungen
WO2008062506A1 (fr) * 2006-11-20 2008-05-29 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Matériel de production de matériau laminé à froid et procédé de laminage à froid
DE102007005378A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine Haspeleinrichtung zum Auf- oder Abhaspeln eines Bandes sowie Steuereinrichtung und Haspeleinrichtung hierzu
JP4918155B2 (ja) * 2010-09-28 2012-04-18 三菱日立製鉄機械株式会社 熱延鋼帯の製造装置及び製造方法
CH704255A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-29 Kistler Holding Ag Kraftsensorsystem und verfahren für planheitsmessungen von folien- oder blechbändern beim walzen.
JP2013022110A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp ミシンの上糸テンション計測装置
JP5992743B2 (ja) * 2012-07-12 2016-09-14 津田駒工業株式会社 プリプレグシートの供給装置
JP5741610B2 (ja) * 2013-02-08 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 接合装置および接合方法
JP5874676B2 (ja) 2013-04-10 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 接合装置および接合方法
JP2016531754A (ja) * 2013-04-26 2016-10-13 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 圧延材の冷間圧延をするための方法及びロールスタンド
EP3096119B1 (en) * 2014-01-17 2022-03-02 Tecsis GmbH Measurement system for determining support force
US9555614B2 (en) * 2014-04-10 2017-01-31 Goss International Americas, Inc. Method for quantifying blanket performance and printing press
ES2765713T3 (es) * 2014-07-15 2020-06-10 Novelis Inc Amortiguación de proceso de vibración de laminador de tercera octava autoexcitable
CN204211228U (zh) * 2014-10-29 2015-03-18 胡健 一种高精电子铜箔张力检测装置
JP2016137989A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社沖データ 蛇行修正装置、ロール媒体搬送装置、及び画像処理装置
RS56174B1 (sr) * 2015-05-29 2017-11-30 Giebel Kaltwalzwerk Gmbh Postupak za stepenasto valjanje metalne trake
EP3210681B1 (de) * 2016-02-23 2020-01-15 BILSTEIN GmbH & Co. KG Vorrichtung und verfahren zum walzen von bandmaterial mit veränderlicher banddicke
JP6693769B2 (ja) * 2016-03-01 2020-05-13 コマツ産機株式会社 ロールフィーダ、およびコイル材搬送方法
JP2017226510A (ja) 2016-06-22 2017-12-28 株式会社Screenホールディングス 巻取装置および巻取方法
KR101944391B1 (ko) * 2016-09-15 2019-04-17 제이디씨 가부시키가이샤 슬릿 띠판의 권취장력 부여장치
JP6819541B2 (ja) * 2017-10-25 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 巻線形成装置及びその制御方法
JP7178600B2 (ja) * 2019-03-11 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 フィルム構造体の製造方法及び製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548494Y2 (ja) 1991-01-23 1997-09-24 日産テクシス株式会社 織機の経糸張力検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11351584B2 (en) 2022-06-07
JP2020180866A (ja) 2020-11-05
US20200338610A1 (en) 2020-10-29
CN111847053A (zh) 2020-10-30
DE102020109861A1 (de) 2020-10-29
CN111847053B (zh) 2022-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270759B2 (ja) 可撓性材料の帯状材料の形状を調整する方法およびベルト帯供給装置
JP7135991B2 (ja) 校正判断装置、及び校正判断方法
KR20160016186A (ko) 이차 전지의 제조 장치 및 제조 방법
JP2010235332A (ja) 光ファイバ巻取装置及び光ファイバ巻取方法
US6195518B1 (en) Web cross-track force monitoring mechanism
JP2005262595A (ja) フィラメントワインディング装置
TWI711526B (zh) 薄膜成形裝置
JP2003341932A (ja) 線材の巻取り方法及び線材巻取り装置
JP2016074510A (ja) 長尺部材の搬送補助装置
JP2006321186A (ja) ゴム押出装置及びゴム押出量又は移送量の変動を抑制する方法
JP2014213411A (ja) 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置
JP2004206818A (ja) 磁気テープのテンション制御装置
JPS59120905A (ja) 張力下の金属ストリツプの平面性を測定する装置
JP2003341934A (ja) 線状体の巻き取り方法及び装置
JP7150994B2 (ja) 圧延装置の制御装置及び圧延設備並びに圧延装置の運転方法
JP2008149583A (ja) 空気入りタイヤ製造用ベルトサーバー
JP2014070894A (ja) 検査用測定ステージ
JP6614074B2 (ja) タンクの製造方法
CN220245015U (zh) 一种染色纸机张力系统调节机构
JPH11254034A (ja) 圧延材尾端検出方法および装置
JP2018171750A (ja) 搬送装置、印刷装置、搬送方法、及び搬送プログラム
JP2007044913A (ja) カレンダ装置及びそのロール間隔調整方法
JP2023088180A (ja) フィルム成形装置
JP4122236B2 (ja) 厚み計の精度検証装置
WO2017154225A1 (ja) 磁気探傷装置、磁気探傷装置の傾き補正方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7135991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151