JPS625160Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS625160Y2 JPS625160Y2 JP1984069863U JP6986384U JPS625160Y2 JP S625160 Y2 JPS625160 Y2 JP S625160Y2 JP 1984069863 U JP1984069863 U JP 1984069863U JP 6986384 U JP6986384 U JP 6986384U JP S625160 Y2 JPS625160 Y2 JP S625160Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet seat
- bed
- toilet
- toilet bowl
- elderly person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 21
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 6
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は寝たきりの老人や重度身体障害者又は
満足に歩行不可能な病人等が容易に排便が出来る
ようにした便座装置に関し、特に寝たまま入浴又
は排便可能に構成したベツド付き便座ユニツトに
関する。
満足に歩行不可能な病人等が容易に排便が出来る
ようにした便座装置に関し、特に寝たまま入浴又
は排便可能に構成したベツド付き便座ユニツトに
関する。
「従来の技術」
従来より満足に歩行不可能な病人等の介助者の
負担を軽減する為に、前記老人等を移動装置に載
せ、ベツドから浴槽又は便器まで移動させた後、
入浴又は排便を行なわしめるように構成した設備
ユニツトが提案されている。
負担を軽減する為に、前記老人等を移動装置に載
せ、ベツドから浴槽又は便器まで移動させた後、
入浴又は排便を行なわしめるように構成した設備
ユニツトが提案されている。
このような設備ユニツトに使用する便器も本来
ならば寝たまま排便が可能であれば好ましいので
あるが、従来の便器は、洋式便器又は和式便器の
いずれにしても該便器に腰掛けて又は該便器を跨
いで排便を行なうよう構成してある為、前記設備
ユニツトもこれに合わせて製作しなければなら
ず、必然的にベツドから浴槽又は便器まで移動さ
せる移動装置を腰掛けた状態で老人等を搬送させ
るブランコ状の構造のものにしなければならな
い。
ならば寝たまま排便が可能であれば好ましいので
あるが、従来の便器は、洋式便器又は和式便器の
いずれにしても該便器に腰掛けて又は該便器を跨
いで排便を行なうよう構成してある為、前記設備
ユニツトもこれに合わせて製作しなければなら
ず、必然的にベツドから浴槽又は便器まで移動さ
せる移動装置を腰掛けた状態で老人等を搬送させ
るブランコ状の構造のものにしなければならな
い。
しかしながらこのようなブランコ状の移動装置
では一旦老人等を起して移動装置に載せなければ
ならない為、介助者の負担の軽減につながらず、
又移動途中において落下しないようにする為に老
人自身が両手で移動装置を保持しなければなら
ず、重度身体障害者や起き上がることさえ不可能
な寝たきり老人等においては使用不可能であつ
た。
では一旦老人等を起して移動装置に載せなければ
ならない為、介助者の負担の軽減につながらず、
又移動途中において落下しないようにする為に老
人自身が両手で移動装置を保持しなければなら
ず、重度身体障害者や起き上がることさえ不可能
な寝たきり老人等においては使用不可能であつ
た。
かかる欠点を解消する為には便器自体を寝たま
ま排便が可能なように構成すればよいわけである
が、人間の構造状、特に男性においては前側に小
用をなすものがついている為、前記便器を老人等
が横臥した状態で排便をなすように構成すると、
小用を行なう際に周囲の器物や衣服に飛び散り、
やはり満足に排便出来ないという問題が生ずる。
ま排便が可能なように構成すればよいわけである
が、人間の構造状、特に男性においては前側に小
用をなすものがついている為、前記便器を老人等
が横臥した状態で排便をなすように構成すると、
小用を行なう際に周囲の器物や衣服に飛び散り、
やはり満足に排便出来ないという問題が生ずる。
この為例えば実開昭57−51522号において、ベ
ツドの中央下方に開閉可能な便器を設け、該便器
を挟んでベツドの足側を下側に傾斜可能に、又ベ
ツドの背中側を上方に起伏可能に構成する事によ
り、ベツド上で容易に排便可能にした装置が提案
されている。
ツドの中央下方に開閉可能な便器を設け、該便器
を挟んでベツドの足側を下側に傾斜可能に、又ベ
ツドの背中側を上方に起伏可能に構成する事によ
り、ベツド上で容易に排便可能にした装置が提案
されている。
しかしながらかかる従来技術においては、ベツ
ドと便器が一体的になつている為に、病人がベツ
ド上に寝ている際でも悪臭がただよい、且つベツ
ドも汚し易く、特にベツドの下に便器が存在する
事は精神的にも苦痛であるのみならず、清潔度を
重要視される病人や病院に採つては精神的にも極
めて問題を有す。
ドと便器が一体的になつている為に、病人がベツ
ド上に寝ている際でも悪臭がただよい、且つベツ
ドも汚し易く、特にベツドの下に便器が存在する
事は精神的にも苦痛であるのみならず、清潔度を
重要視される病人や病院に採つては精神的にも極
めて問題を有す。
かかる欠点を解消する為に、実開昭49−145905
号において、便座をベツドとを直交して配置し、
且つ便座上に病人の胸部を掴持し、病人を弁座上
に直角に位置せしめるように構成した装置が提案
されているが、かかる従来技術においては病人が
自力で便座上まで移動しなければならず、この事
は寝た切り老人等においては不可能であり且つ便
座上で病人を直角に吊つた状態で排便させる事は
中々排便をしにくく、病人の負担が極めて大きい
という問題を有す。
号において、便座をベツドとを直交して配置し、
且つ便座上に病人の胸部を掴持し、病人を弁座上
に直角に位置せしめるように構成した装置が提案
されているが、かかる従来技術においては病人が
自力で便座上まで移動しなければならず、この事
は寝た切り老人等においては不可能であり且つ便
座上で病人を直角に吊つた状態で排便させる事は
中々排便をしにくく、病人の負担が極めて大きい
という問題を有す。
「問題点を解決しようとする手段」
本考案はかかる従来技術の欠点を解消する為
に、便器より上方に向け起伏可能な背もたれ部
と、便器より下方に向け倒伏可能な脚戴置部とを
便器前・後側の空間部に夫々配置した横臥式便座
を有し、該便座をベツドと平行に配置するととも
に、該ベツドと便座間に病人等が横臥している状
態で搬送可能な移送手段を設けたベツド付き便座
ユニツトを提案する。
に、便器より上方に向け起伏可能な背もたれ部
と、便器より下方に向け倒伏可能な脚戴置部とを
便器前・後側の空間部に夫々配置した横臥式便座
を有し、該便座をベツドと平行に配置するととも
に、該ベツドと便座間に病人等が横臥している状
態で搬送可能な移送手段を設けたベツド付き便座
ユニツトを提案する。
この場合前記前記移送手段として、一般に便座
短手方向に延設するガイドレールに沿つて移動可
能なハンモツク装置で構成される。
短手方向に延設するガイドレールに沿つて移動可
能なハンモツク装置で構成される。
又本考案の好ましい実施例においては、前記背
もたれ部と脚戴置部とを水平状態にした場合にお
ける便座長さを、ベツド長さとほぼ同等に設定す
るのがよい。
もたれ部と脚戴置部とを水平状態にした場合にお
ける便座長さを、ベツド長さとほぼ同等に設定す
るのがよい。
尚、前記背もたれ部と脚戴置部は便器より上方
又は下方に向け傾斜してあれば固定状態に配置し
てもよく、又リクライニング式に回動可能に構成
してもよい。更に前記背もたれ部と便器側より最
も離間した位置の上側表面にかまぼこ状の枕を固
設してもよい。
又は下方に向け傾斜してあれば固定状態に配置し
てもよく、又リクライニング式に回動可能に構成
してもよい。更に前記背もたれ部と便器側より最
も離間した位置の上側表面にかまぼこ状の枕を固
設してもよい。
又前記背もたれ部と脚戴置部は便器の左右両側
に平行に立設させた側壁により回動可能に支持す
ることにより背もたれ部と脚戴置部の補強的効果
と老人等の落下を防止出来る。尚前記側壁は独立
に形成してもよく、又後記実施例に示す如くコの
字状に一体的に形成してもよい。
に平行に立設させた側壁により回動可能に支持す
ることにより背もたれ部と脚戴置部の補強的効果
と老人等の落下を防止出来る。尚前記側壁は独立
に形成してもよく、又後記実施例に示す如くコの
字状に一体的に形成してもよい。
「作用」
かかる技術手段は次のように作用する。
a 前記便座をベツドと平行に配し、且つその間
に病人が横臥した状態で移送可能な移送手段を
設けた為に、移送手段で病人を平行に移動させ
る事により、病人の尻部が自動的に便座上に位
置させる事が出来、そのまま下方に降ろす事に
より確実に便座上に病人を戴置させる事が出
来、この結果病人が容易に搬送且つ用便を行う
事が出来るという効果を有する。
に病人が横臥した状態で移送可能な移送手段を
設けた為に、移送手段で病人を平行に移動させ
る事により、病人の尻部が自動的に便座上に位
置させる事が出来、そのまま下方に降ろす事に
より確実に便座上に病人を戴置させる事が出
来、この結果病人が容易に搬送且つ用便を行う
事が出来るという効果を有する。
この場合便座長さを、ベツド長さとほぼ同等
に設定する事により、病人の尻部を便座上に確
実に位置させる事が可能になり、前記効果が一
層向上し、且つ移送手段で移送させる場合でも
ベツドから便座、又便座からベツドの移動を円
滑に行う事が出来る。
に設定する事により、病人の尻部を便座上に確
実に位置させる事が可能になり、前記効果が一
層向上し、且つ移送手段で移送させる場合でも
ベツドから便座、又便座からベツドの移動を円
滑に行う事が出来る。
b 便器の前側と後側の両側に背もたれ部と脚戴
置部とを有する為、該便座上に寝たきり老人等
を横臥させることにより簡単に老人を排便可能
な状態にすることができる。
置部とを有する為、該便座上に寝たきり老人等
を横臥させることにより簡単に老人を排便可能
な状態にすることができる。
特に前記背もたれ部を水平位置より上方に向
け起伏可能に又脚戴置部をは水平位置より下方
に向け倒伏可能に構成することにより、例えば
前記背もたれ部と脚戴置部とが水平状態で維持
した状態で寝たきり老人等を横臥させた後、前
記背もたれ部を上方に、又脚戴置部を下方に向
け夫々所定角度をもつて回動固定させる事によ
り、前記老人等を介助者が負担に感じることな
く簡単に排便可能な状態に置く事が出来る。
け起伏可能に又脚戴置部をは水平位置より下方
に向け倒伏可能に構成することにより、例えば
前記背もたれ部と脚戴置部とが水平状態で維持
した状態で寝たきり老人等を横臥させた後、前
記背もたれ部を上方に、又脚戴置部を下方に向
け夫々所定角度をもつて回動固定させる事によ
り、前記老人等を介助者が負担に感じることな
く簡単に排便可能な状態に置く事が出来る。
c 又、前記便座を構成する背もたれ部と脚戴置
部は、便器両側に立設させた側壁間の空間部に
配置することにより、前記便座を既存の便器に
何等改造を加えることなく据え付けることが可
能であり、極めて汎用性を有するのみならず、
簡単な構造にて製造コストも低廉に製作するこ
とが出来る。
部は、便器両側に立設させた側壁間の空間部に
配置することにより、前記便座を既存の便器に
何等改造を加えることなく据え付けることが可
能であり、極めて汎用性を有するのみならず、
簡単な構造にて製造コストも低廉に製作するこ
とが出来る。
「実施例」
以下図面に基ずいて上記技術手段の実施例を説
明する。
明する。
第1図乃至第2図は洋式便器に据え付けた本考
案の実施例に使用される横臥式便座を示す。
案の実施例に使用される横臥式便座を示す。
1は水洗槽を別体に構成した既存の洋式便器
で、後記する脚戴置部が倒伏可能な所定の高さを
有し、又、上面即ち臀部当接面をほぼ水平に形成
し、前後方向によけいな障害物が突設しないよう
構成する。
で、後記する脚戴置部が倒伏可能な所定の高さを
有し、又、上面即ち臀部当接面をほぼ水平に形成
し、前後方向によけいな障害物が突設しないよう
構成する。
2は横臥式便座で、前記洋式便器1周囲をほぼ
囲設する略コの字状の便座枠3と、該便座枠3に
回動可能に支持された背もたれ部4と脚戴置部5
とを有す。
囲設する略コの字状の便座枠3と、該便座枠3に
回動可能に支持された背もたれ部4と脚戴置部5
とを有す。
便座枠3は、平行に形成された一対の側壁3
a,3bが洋式便器1の左右両側、即ち前後方向
に位置するように配置すると共に、洋式便器1の
前方及び後方に前記背もたれ部4と脚戴置部5が
取り付け可能な空間3c,3dを形成する。そし
てかかる空間部3c,3dは老人等が横臥可能な
程度の幅になるよう設定している。
a,3bが洋式便器1の左右両側、即ち前後方向
に位置するように配置すると共に、洋式便器1の
前方及び後方に前記背もたれ部4と脚戴置部5が
取り付け可能な空間3c,3dを形成する。そし
てかかる空間部3c,3dは老人等が横臥可能な
程度の幅になるよう設定している。
背もたれ部4は洋式便器1の背側空間部3cに
老人等の背中と頭が戴置可能な程度の大きさを有
する平板部材で形成し、前記便器1側の両側端を
ピン部材等を介して前記便座枠3の側壁3a,3
b間に回動可能に軸支し、水平位置より上方に向
け起伏可能に構成する。
老人等の背中と頭が戴置可能な程度の大きさを有
する平板部材で形成し、前記便器1側の両側端を
ピン部材等を介して前記便座枠3の側壁3a,3
b間に回動可能に軸支し、水平位置より上方に向
け起伏可能に構成する。
又背もたれ部4は便器1より最も離間した位置
の上側表面にかまぼこ状の枕6を固設する。
の上側表面にかまぼこ状の枕6を固設する。
脚戴置部5は老人等の脚全体又は大腿部及び袋
はぎが戴置可能な程度の大きさを有する平板部材
で形成し、前記背もたれ部4と同様に便器1側の
両側端を便座枠3の側壁3a,3b間に回動可能
に軸支させ、水平位置より下方に向け倒伏可能に
構成する。
はぎが戴置可能な程度の大きさを有する平板部材
で形成し、前記背もたれ部4と同様に便器1側の
両側端を便座枠3の側壁3a,3b間に回動可能
に軸支させ、水平位置より下方に向け倒伏可能に
構成する。
そして前記背もたれ部4と脚戴置部5の両端間
長さは水平状態に維持した際、老人等が横臥可能
な長さを有するのが好ましい。
長さは水平状態に維持した際、老人等が横臥可能
な長さを有するのが好ましい。
第3図はかかる便座を使用した本考案の実施例
に係るベツド付き便座ユニツトの概略構成を示
し、該ベツド付き便座ユニツトAは、ベツド11
長さだけ離間させて、室内空間Bの短手方向に平
行に配置された一対の枠体12と、該枠体12間
に直交して架設された移動装置13とを有し、前
記枠体12間にベツド10と浴槽14と前記便座
2を組込んだ便器1が前記枠体12と直交させて
夫々平行に配設されている。
に係るベツド付き便座ユニツトの概略構成を示
し、該ベツド付き便座ユニツトAは、ベツド11
長さだけ離間させて、室内空間Bの短手方向に平
行に配置された一対の枠体12と、該枠体12間
に直交して架設された移動装置13とを有し、前
記枠体12間にベツド10と浴槽14と前記便座
2を組込んだ便器1が前記枠体12と直交させて
夫々平行に配設されている。
前記枠体12間に挟まれる下方空間には、浴槽
14及び便器1を戴置固定する為のユニツトパン
15が、そして該ユニツトパン15下方には浴槽
14及び便器1等に接続する配管16が配設可能
な空間部17を形成する。
14及び便器1を戴置固定する為のユニツトパン
15が、そして該ユニツトパン15下方には浴槽
14及び便器1等に接続する配管16が配設可能
な空間部17を形成する。
又前記枠体12の上面には前記移動装置13を
走行する為のガイドレール18を形成する。
走行する為のガイドレール18を形成する。
移動装置13は、前記ガイドレール18間に架
設された走行クレーン13aと、該走行クレーン
13aの両端に2点支持されたハンモツク13b
と、該ハンモツク13bを昇降させる巻上げモー
タ13cと等よりなり、前記ハンモツク13bは
巻上げモータ13cにより上下に昇降可能にして
且つ走行クレーン13aによりガイドレール18
に沿つて移動可能に構成されている。
設された走行クレーン13aと、該走行クレーン
13aの両端に2点支持されたハンモツク13b
と、該ハンモツク13bを昇降させる巻上げモー
タ13cと等よりなり、前記ハンモツク13bは
巻上げモータ13cにより上下に昇降可能にして
且つ走行クレーン13aによりガイドレール18
に沿つて移動可能に構成されている。
尚、前記ハンモツク13bは、排便時に汚物が
ハンモツク13bに付着しないようにする為、臀
部部分にチヤツク13dを形成し、老人等が排便
時にチヤツク13dを開け、老人等がハンモツク
13bを汚すことなく、排便可能なように構成す
る。
ハンモツク13bに付着しないようにする為、臀
部部分にチヤツク13dを形成し、老人等が排便
時にチヤツク13dを開け、老人等がハンモツク
13bを汚すことなく、排便可能なように構成す
る。
次にかかる構成に基ずく作用を説明する。
先ず通常の状態においては、老人等をハンモツ
ク13b上に横臥させたままベツド11上に寝か
せている。
ク13b上に横臥させたままベツド11上に寝か
せている。
そして老人等が排便をもよおしたときは、巻上
げモータ13cにより老人等が戴置されたハンモ
ツク13bをベツド11上より上方に持ち上げ、
走行クレーン13aによりガイドレール18に沿
つて老人等を便器1直上にまで移動させた後、チ
ヤツク13dによりハンモツク13bの臀部部分
を開放させる。
げモータ13cにより老人等が戴置されたハンモ
ツク13bをベツド11上より上方に持ち上げ、
走行クレーン13aによりガイドレール18に沿
つて老人等を便器1直上にまで移動させた後、チ
ヤツク13dによりハンモツク13bの臀部部分
を開放させる。
そして前記背もたれ部4と脚戴置部5とを水平
に維持した状態で寝たきり老人等を横臥させた
後、前記背もたれ部4を上方に、又脚戴置部5を
下方に向け夫々所定角度をもつて回動固定させる
事により、前記寝たきり老人等を簡単に排便可能
な状態に置く事が出来る。
に維持した状態で寝たきり老人等を横臥させた
後、前記背もたれ部4を上方に、又脚戴置部5を
下方に向け夫々所定角度をもつて回動固定させる
事により、前記寝たきり老人等を簡単に排便可能
な状態に置く事が出来る。
尚、前記便座2は必ずしも前記使用方法に限定
されるものではなく、老人等の体重が重い場合
は、背もたれ部4と脚戴置部5とを前もつて所定
角度に回動固定させた後、該便座2に老人等を戴
置させてもよい。
されるものではなく、老人等の体重が重い場合
は、背もたれ部4と脚戴置部5とを前もつて所定
角度に回動固定させた後、該便座2に老人等を戴
置させてもよい。
排便終了後、前記と逆の方法で老人等をベツド
11上に戴置させる。
11上に戴置させる。
次に老人等を入浴させる場合は、前記と同様に
老人等を戴置したハンモツク13bをベツド11
上方に持ち上げた後、走行クレーン13aにより
老人等を浴槽14直上にまで移動させ、次に前記
ハンモツク13bを浴槽14内に降ろして老人等
を入浴させる。
老人等を戴置したハンモツク13bをベツド11
上方に持ち上げた後、走行クレーン13aにより
老人等を浴槽14直上にまで移動させ、次に前記
ハンモツク13bを浴槽14内に降ろして老人等
を入浴させる。
入浴終了後、巻上げモータ13cによりハンモ
ツク13bを持上げ、介助者が老人等の身体やハ
ンモツク13bに付着している水分等を拭き取つ
た後、前記と逆の方法で老人等をベツド11上に
戴置させればよい。
ツク13bを持上げ、介助者が老人等の身体やハ
ンモツク13bに付着している水分等を拭き取つ
た後、前記と逆の方法で老人等をベツド11上に
戴置させればよい。
尚前記便座2は通常の状態においては便器1の
臀部戴置面と同一平面の水平面に維持されている
為、前記ベツド11を移動可能に構成する事によ
り、該ベツド11内の下側空間部に便座2を組込
んだ便器1を収納させることも可能である。この
結果、前記ベツド付き便座ユニツトAの省スペー
ス化が図れる。
臀部戴置面と同一平面の水平面に維持されている
為、前記ベツド11を移動可能に構成する事によ
り、該ベツド11内の下側空間部に便座2を組込
んだ便器1を収納させることも可能である。この
結果、前記ベツド付き便座ユニツトAの省スペー
ス化が図れる。
尚、前記便器1は水洗式のものを用いてもよい
が、配管等に問題のある場合は溜め置き式のもの
を用い、必要に応じ、介助者が処理するようにし
てもよい。
が、配管等に問題のある場合は溜め置き式のもの
を用い、必要に応じ、介助者が処理するようにし
てもよい。
「考案の効果」
以上記載した如く本考案によれば、老人等を便
座上に寝かしたまま簡単且つ容易に排便可能な状
態にすることが出来る為、老人等を寝かしたまま
ベツドから便器又は浴槽まで搬送させるよう構成
する事が出来、この結果ほとんど起き上がること
さえ不可能な老人や重度身体障害者にも適用可能
なベツド付き便座ユニツトの実用化が可能とな
る。
座上に寝かしたまま簡単且つ容易に排便可能な状
態にすることが出来る為、老人等を寝かしたまま
ベツドから便器又は浴槽まで搬送させるよう構成
する事が出来、この結果ほとんど起き上がること
さえ不可能な老人や重度身体障害者にも適用可能
なベツド付き便座ユニツトの実用化が可能とな
る。
等の種々の著効を有す。
第1図乃至第2図は本考案に使用される洋式便
器に取り付けた便座の構成を示し、第1図は正面
図、第2図は平面図である。第3図は本考案の実
施例に係るベツド付き便座ユニツトの実施例を示
す斜視図である。 1:便器、2:便座、3a,3b:側壁、3
c,3d:空間部、4:背もたれ部、5:脚戴置
部、11:ベツド、13:移送手段(13a:ハ
ンモツク、13b:走行クレーン)。
器に取り付けた便座の構成を示し、第1図は正面
図、第2図は平面図である。第3図は本考案の実
施例に係るベツド付き便座ユニツトの実施例を示
す斜視図である。 1:便器、2:便座、3a,3b:側壁、3
c,3d:空間部、4:背もたれ部、5:脚戴置
部、11:ベツド、13:移送手段(13a:ハ
ンモツク、13b:走行クレーン)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 便器より上方に向け起伏可能な背もたれ部
と、便器より下方に向け倒伏可能な脚戴置部と
を便器前・後側の空間部に夫々配置した横臥式
便座を有し、該便座をベツドと平行に配置する
とともに、該ベツドと便座間に病人等が横臥し
ている状態で搬送可能な移送手段を設けた事を
特徴とするベツド付き便座ユニツト。 2 前記移送手段が、便座短手方向に延設するガ
イドレールに沿つて移動可能なハンモツク装置
である実用新案登録請求の範囲第1項記載のベ
ツド付き便座ユニツト。 3 前記背もたれ部と脚戴置部とを水平状態にし
た場合における便座長さを、ベツド長さとほぼ
同等に設定した実用新案登録請求の範囲第1項
又は第2項記載のベツド付き便座ユニツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6986384U JPS60182035U (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | ベット付き便座ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6986384U JPS60182035U (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | ベット付き便座ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60182035U JPS60182035U (ja) | 1985-12-03 |
JPS625160Y2 true JPS625160Y2 (ja) | 1987-02-05 |
Family
ID=30605936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6986384U Granted JPS60182035U (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | ベット付き便座ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60182035U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100071129A1 (en) * | 2006-11-24 | 2010-03-25 | Osamu Yokota | Bed, and method for transferring care-needing person from the bed |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751522B2 (ja) * | 1979-06-19 | 1982-11-02 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49145905U (ja) * | 1973-04-12 | 1974-12-17 | ||
JPS5751522U (ja) * | 1980-09-09 | 1982-03-25 |
-
1984
- 1984-05-15 JP JP6986384U patent/JPS60182035U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751522B2 (ja) * | 1979-06-19 | 1982-11-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60182035U (ja) | 1985-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7121379B2 (ja) | 便器付ベッド | |
JPS625160Y2 (ja) | ||
JP3034245B1 (ja) | 車椅子用の座席ユニット及び車椅子 | |
JP2005204704A (ja) | 特殊入浴システムならびに車椅子兼ストレッチャー | |
EP0236304A1 (en) | An arrangement in a wheel chair | |
JP3796705B2 (ja) | スライド式ベッド | |
JP3474094B2 (ja) | 介護装置 | |
JPH022341Y2 (ja) | ||
JPH04174664A (ja) | 寝たきり身体障害者用の移送装置および浴槽 | |
JPH10263019A (ja) | 介護ベッド | |
JPS60241440A (ja) | 介護用設備ユニツト | |
JP2001112837A (ja) | 入浴システム | |
JP3247738U (ja) | 介護用ベッド | |
JP2963621B2 (ja) | 入浴装置 | |
JP3605058B2 (ja) | 腰掛け式便器への座盤開閉式移動腰掛け装置 | |
JP3115087U (ja) | 便器付き療養ベッド | |
JPS64906Y2 (ja) | ||
JPH0742425Y2 (ja) | 介護用ベッド | |
JPS5835243Y2 (ja) | 多目的ベッド | |
JP2530566B2 (ja) | 浴槽に兼用できる介護用ベッド | |
JPH0334736B2 (ja) | ||
JP3023285B2 (ja) | リフト式入浴装置 | |
JP4586207B2 (ja) | 身体機能障害者の移動用椅子フレーム | |
JP3075497U (ja) | 多機能介護ベッド | |
JP2001104402A (ja) | 介護用ベッド装置 |