JPS62501201A - 絶縁ケーブルおよびその製造方法 - Google Patents

絶縁ケーブルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62501201A
JPS62501201A JP61500392A JP50039286A JPS62501201A JP S62501201 A JPS62501201 A JP S62501201A JP 61500392 A JP61500392 A JP 61500392A JP 50039286 A JP50039286 A JP 50039286A JP S62501201 A JPS62501201 A JP S62501201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
ethylene
insulated cable
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61500392A
Other languages
English (en)
Inventor
スコムブルグ,ジヤツク
Original Assignee
ビ−ピ−ケミカルズ リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10571727&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62501201(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ビ−ピ−ケミカルズ リミテツド filed Critical ビ−ピ−ケミカルズ リミテツド
Publication of JPS62501201A publication Critical patent/JPS62501201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/027Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients composed of semi-conducting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/38Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating removal of insulation

Landscapes

  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 剥離し得る層を有する積層構造物 本発明は剥離し得るように一緒に結合される2つの隣接層を有するメリマーベー ス材料の押出し層で構成する積層構造物に関する。特に本発明は、電気導体の回 りに押出される少なくとも6層のポリマーペース材料で構成され、ポリマー層の 2つの隣接層が剥離しうるように結合される絶縁電気ケーブルに関する。
絶縁電気導体、例えば電線およびケーブルの構造はこの技術では周知である。中 位および高電圧適用に対しては、ケーブルは一般に(逐次的順序で)半導体ポリ マー保護層、ポリマー主絶縁層および絶縁材料の上に横たわる外側の半導体ポリ マー保護層によって同軸的にとジ巻かれた1つまたは1つ以上の金属のより糸( θtrancL )の中心コアー導体で構成される。外側半導体保護層の上に横 、たわりまたは中に埋まった外側金属導体(例えば中性導体)は、例えば編んだ 電線または金属テープの形で存在することができる。ケーブルはまた、例えば、 風雨防護または増加した機械強度を与えるために外装を施こした被覆および付加 した層を備えることができる。好ましくは、ポリマー層の環状表面は平滑でそし て実質的に同心である。従って、1層または1層以上に対してらせん状に巻いた テープを使うことが知られているけれども、層は好ましくは押出しによってつく られる。テープからつくられる層はまた一般に押出される層よりも加工するのに より費用がかかる。
電気ケーブルの内側半導体ポリマー防護層、ポリで−主絶縁層および上に横たわ る半導体防護層は同軸積層構造?形成しそしてこの技術で周知の押出被覆技法? 使用して金属導体に適用することができる。各層はタンデム(tanaem ) 押出し技法を使用して逐次的に適用することができ、または2つまたは2つ以上 の層全別々の押出機によって供給される同時押出しダイスヘッドを使って同時に 同時押出しをしてもよい。積層構造中の1つまたは1つ以上の層はもしも望むな らば交叉結合させることができる。
好都合なことに、継ぎ合わせ−f、たは終結するケーブルに対しては、外側の半 導体防護層は比較的容易に主絶縁層から剥がして主絶縁体に付着する導電性残留 物をほとんどまたは全く残さずセして主絶−縁体の表面全損傷しないであろう。
しかし、外側半導体防護層は主絶縁体に充分に結合させるべきでそれによって取 り付けおよび通常の使用中に2層を分離させずそしてそれによって層間に空気ま た(グ水のような汚染物の進入が避けられる。
主絶縁材料と望まれる相互の接着/剥離特性?有する半導体保護材料との組合わ せが開発されそして商業的に使用されている。しかし、先行技術において開発さ れた材料のそのような積層した組合わせは、それらが一般に比較的高原価および /または貧弱な物理的、化学的または機械的性質を有する半導体材料の使用を必 要とする欠点に悩む。
例えば、もしも使われる半導体防護層が比較的硬いときは、これ?主絶縁体から 剥離することはしばしば全く困難でありそして半導体防護層を主絶縁体まで切断 するのを促進するためには手工具全便わねばならない。半導体防護層全切断する ためのそのような工具の使用は主絶縁の外側表面に損傷を生じるであろう。もし も半導体が比較的軟質であれば、主絶縁体から剥離されるとぎにそれは裂けるよ うになるであろう。
剥離しうるように一緒に結合される2つの@接する層を有する改良した積層構造 物を提供することが本発明の目的である。本発明のそれ以上の目的はその構造物 が既知のケーブル絶縁の問題全克服しまたは少なくとも軽減する剥離しうる半導 体防護層を有するケーブル絶縁を含む改良した積層構造物?提供することである 。
このように本発明に従えば積層構造物は少なくとも6つのポリマーペース材料の 押出し届で構成され第1層と第2層の間の中間層(1第1層と剥がしうるように 結合されそして第2層に対して(ζ完全に結合しそれによって第2層は中間層の 実質的に経、てと−緒に第1層から容易にil+かすことができる。
本発明の好ましい具体化では電気心導体および導体の回りに実質的に同軸的に押 出した少なくとも6層の?リマベー、7.拐料で構成される積層構造物を含み、 第1層は内(li1層でありセして絶縁材料の層であジ、中間層は半導体防護材 料また(σ絶縁材料でありそして第2層は半導体防護材料の外側層であり、中間 層に第1層と剥離しうるように結合されそして第2層には外側半導体防護材料が 実質的に総ての中間層と一緒に絶縁材料から容易に剥離しうるように完全に結合 されること?特徴とする絶縁ケーブルを提供する。
絶縁ケーブル(グ好ましくは電気芯導体と絶縁材料の第1層との74.に追加の 層をさらに含む。
「完全に結合される」はこの明細書全通して当面の問題と関連する層は手動手段 によってきれいに剥離し。
イロないこと全意味する。「剥離しうるように結合される」は本明細@全通して 問題と関連する層が手動手段によってきれいに剥離できることを意味する。「手 動手段」は通常の手動工具の使用?含七〇絶縁ケーブルとの関連で本明細書中に 使用されるような術語「内側層」および「外側層」は電気心導体との関連で層の 相対的位it定義する; 「内側」は心導体により接近していることを意味しそ して「外側」は心導体から一層遠いこと全意味する。
本発明の好ましい具体化において第1層の絶縁材料は一般に、例えば、ポリエチ レン、ポリエチレンコポリマー、EPR−1:たばEPDIζ、0れは好ましく は交叉結合している、?含む周知の主要絶縁材料から選ばれる。
好ましい具体化において半導体防護の外側層?構成する層(即ち第2層)は好ま しくは交叉結合しそして中間層に完全に結合することができる何れの好適なポリ マー組成物からも加工できる。第2層をつくるのに使用するための好適なポリマ ーの実例は低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニ ルコホリマー、エチレン/アクリル酸エチルコホリマー、高密度ポリエチレン、 EPDMおよびこれら材料の配合物である。
前に示したように、第1層の絶縁材料および第2層の半導体防護材料は好ましく は交叉結合性材料からつくられる。従って、第1および/または第2層として用 いるためにつくられるポリマーベース材料は、例えばペースポリマーと過酸化物 交叉結合剤で構成される過酸化物又又結合性組成物である。第1および/または 第2層用に好適なビリマーにはまたシリル変性ポリマー奮含みこれは水/シラノ ール縮合触媒による処理によって交叉結合することができる。シリル変性ポリマ ーには、例えば、エチレンと不飽和シラン化合物とのコポリマー;不飽和加水分 解性シラン化合物音ポリエチレンまたはその他の好適なポリマーにグラフト結合 させてつくられるグラフトポリマー;またはエステル交換によってその中に導入 された加水分解性基を有するポリマーを含む。第1および/または第2層?加工 するのに使用するポリマー組成物がシリル変性ポリマーを含む場合には、組成物 は好ましくは好適な量の7ラノ一ル縮合触媒金含1Joシリル変性〆リマーを使 用することを望むときは、これは、例えば、ペースポリマーを過酸化物グラフト 結合開始剤、加水分解性不飽和シランおよびシラノール縮合触媒で構成される組 成物と共に押出し機に供給する周知のモノシル(Monosi’L )法を使用 して現場で生じさせることができる。
好ましくは、単に1つの又又結合段階が要求されるように各層に対して同一の交 叉結合方法が使われる、例えば、総ての層が過酸物交叉結合されるまたは総てが シラン交叉結合される。
第2層に対する組成物全半導体性にするには組成物中に導電性材料を含めること が必要である。半導体防護組成物中にカーボンブラックを用いることはこの技術 では周知でありそしてファーネスブラックおよびアセチレンブランクを含めて何 れのそのようなカーボンブランクの何れの好適な形のものも本発明に使うことが できる。
本発明中に使用する中間層は半導体層またに絶縁層の何れでもよい。中間層の材 料(グ第2層と(2完全に結合するが第1層とは剥離しうる結合全形成すること ができるように選ばれることが本発明に不可欠の特徴である。従って中間層に対 する好適な材料の選択は主として第1および第2層の性質、および少ない程度に ケーブルが加工される方法に1って決まる。
中間層の加工に適した望ましい剥離性特性を有するポリマー組成物は、例えば、 エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、ア クリロニトリルゴム、上に言及しfJLポリマーのアロイまたはこれらのコポリ マーと低密度ポリエチレンまたは線状低密度ポリエチレンとの配合物である。
中間層として使用するために特に好適でちることが判明した組成物はエチレン/ 酢酸ビニルおよびアクリロニトリルゴムで構成される配合物でちる。好ましくは そのような組成物の酢酸ビニル含量はエチレン/酢酸ビニルコポリマーおよびア クリロニトリルゴムの全重量を基にして少なくとも28M曾%そして好ましくは 60から451量%まででちる。もしも中間層が半導体であることを必要とする ならば、組成物中に、例えば、カーボンブランクのような導電性材料を含めるこ とが必要である。そのような半導体組成物は市場で入手できる、例えばBPケミ カルズによってBPH310ES オヨびBPH315E−6の商品名によって 販売されるものでちる。しかし、電気ケーブル中の絶縁層に剥離しうるように結 合される層は半導体でちる必要はないというのが本発明の特徴である。半導体で なく中間層としての使用に好適な組成物もまた市場で入手できる、例えば、エチ レン/酢酸ビニルコポリマーであり;工C工/ ATOによって販売されるエバ テーン(EVATKNE )、バイエル アンド カンパニー(Bayer &  Co、 )によって販売されるレバプレン(LEVAPREN ) 、ATO によって販売されるオレバク(○REVAC)およびエッソ ケミカルズ(Es s。
Chemicals )によって販売されるニスコレン(ESCORBNE)が ある。エバテーン、レバプレン、オレバクおヨヒエスコレンは商標である。中間 層として使われるポリマーペース材料は交叉結合させることができる。
種々の層に対する材料は与えれたような既知の材料から容易に選ぶことができる 、しかし選ばれる材料が何れの個々の適用に対しても要求される接着力を与える ことを確実にするために試行錯誤実験が要求されるであろう。
好ましくは諸層?形成するポリマー組成物は、ケーブルに加工した後に(何れの 交叉結合段階も含めて)第2層を実質的に総ての中間層と一緒にして第1層から 剥離するのに要する力がエレクトリシテ ド フラン7、 (Electric ite ae France ) (1i+iF )からのフランス標準HN3 3−8−23によって測定して1crnストリツプにつき0.5から8 kgま での範囲に存在するように選ばれる。
第2層の厚さ対中間層の厚さの比は好ましくは10:1から1:1までの範囲で ある。一般目的の中間および高電圧ケーブルに対しては、中間層の絶対厚さは一 般に0.01から2.Onまで、好ましくは0.1から0.5mmまでの範囲に 存在するであろう。上に示したように、中間層は好ましくは交叉結合される。し かし、本発明において好まれるような比較的薄層のポリマーペース材料はその層 が過酸化物交叉結合剤?含有し「スコーチ」、即ち早期交叉結合全する傾向があ る。
本発明の具体化においては、第1および2層は過酸化物交叉結合剤全含有し、中 間層として使われる71g:リマーベース材料はそれ自身は過酸物交叉結合剤を 含まない、しかし第1および第2層からの交叉結合剤の拡散によって交叉結合さ れる。
絶縁層および半導体層は通例の手段によって、例えばタンデム押出しまたは同時 押出し技法によってケーブルに対し適用することができる。好ましくは第1、中 間および第2層は同時に同時押出しされる。好ましくはケーブルは好ま・しい具 体化に従えば金属の芯導体 。
が追加の半導体防護層によって囲まれこの追加の半導体層に対して第1、中間お よび第2層が同時に同時押出しされて構成される。
電導体および絶縁材料の第1層の間の好ましい追加の半導体防護材料の層は通例 の材料が可能である。好都合なのは、好ましい追加の半導体防護材料の層は外側 の層(即ち、第2層)の半導体防護層と同一組成を有する。
本発明に従った絶縁ケーブルは例えば中性導体、外装した被覆および天候防護覆 いのようなその他の通例の層を有してもよい。
本発明のケーブル絶縁構造は通例のケーブル絶縁よりも優れた種々の利点全提供 する。例えば第2層に対してより良い熱熟成性質、より高い熱変形性質、高摩耗 抵抗、剥離性に関して少ない湿度敏感性、溶媒に対するより良い抵抗、より良い 耐衝撃性、硬化中の少ない劣化のような改良された機械的性質を有する半導体材 料を選ぶことが可能である。それ以上に、第2層は一般に通例の剥離性絶縁組成 物よりも低い原価を有する組成物から選ぶことができる。
本発明の第2層および中間層は引き裂かれることなく第1層から」般に容易に剥 離することができる。もしも剥離の開始全促進するために通例の裁断工具を使う ならば、裁断縁は第2層のみを通して裁断するように調節することができ、この ようにして第1層の損傷?避けることができる。
本発明は添付図面中に示されるケーブル構造全参照することによってさらに説明 される。
図面の第1図は通例の中間量圧動カケーブルを横断面で説明しそして第2図は本 発明に従った中間量圧動カケーブルを同様の横断面で説明する。第1図において 中心のアルミニウム導体1は半導体保護2、絶縁3および剥離性半導体絶縁防護 の逐次的層によって取り囲まれる。第2図では同様の中心のアルミニウム導体1 は好ましい追加の半導体防護材料の層2、絶縁材料3の内側層である第1層3、 半導体層または絶縁層が可能である中間層4および半導体防護材料の外側層であ る第2層5で構成される逐次的層によって取り囲まれる。
中間層4は第1層3に剥離しうるように結合しそして第2層5には第2層5が中 間層4と一緒に手動手段によって絶縁層3からきれいに剥離することができるよ うに完全に結合する。層2.3.4および5は既知の技法を使って押出すことが できる。4つの層は4台の別個の押出し機を使ってタンデムに押出すことができ る。別法として2つまたは2つ以上の層は同時押出しすることができる。例えば 、2台の別個の押出機によって供給される「ダブル」ダイスヘッドを用いて最初 の2層2,3ヲ押出しそして次にさらに2台の押出機によって供給される第2の 「ダブル」ダイスヘッドケ用いて外側」の2層4および5を押出すことができる 。
第2図中に示されるケーブルを製造するための好ましい方法は好ましい追加の半 導体層2を第1押出機を使って導体1の囲りに押出しそして次にその他の3層を 6台の別間の押出機によって供給される「61」ダイスヘッド音便って同時押出 し?して通例のガス硬化ライン中でケーブル?硬化させることで構成される。
本発明は以下の実施例によって説明される。
・ 比較試験ケーブル 12kv等級電圧用に設計しそして第1図中に描いたものと同様の横断面を有す る中間電圧動カケーブルが押出され、そして通例のガス硬化ライン上で硬化させ た。各層はタンデム技法を使用してアルミニウム導体上に押出され、そこでは半 導体材料内側層2は単一ダイスヘッドから押出されそして層3および4は2台の 押出機によって供給される「ダブル」ダイスヘッドから整列して同時押出した。
層の厚さは第1表中に記録される。ガス加熱帯域の温度側面は第2表中に示され る。諸層全つくるために用いた材料の組成は下記に説明する。
実施例1 本発明に従いそして第2図中に描いたもと同様の横断面を有する中間電圧動カケ ーブル(設計等級12kV)全押出しそして通常のガス硬化ライン上で硬化させ た。
諸層はタンデム技法を使用してアルミニウム導体上に押出した、そして半導体材 料の内側層2および絶縁材料の第1層3は同調して2台の押出機から供給された 「ダブル」ダイスヘッドから同時押出したそして次に半導体保護材料の中間層4 および第2層5を2台の押出機から供給される第2の「ダブル」ダイスヘッドか ら同調して同時押出した。諸層の厚さは第1表中に記録される。ガス加熱帯域の 温度側面(仁第2表中に示される。諸層をつくるた5めに用いた材料の組成は下 記に説明する。
BPケミカルズからHFDM 0595ブラツクの商品して比較ケーブル中の層 2および実施例1中の層2および5のために買用しそして次の組成を有していた :BEAコポリマー 61.22重量部 カーボンブラック(P級) 37.78 重量部酸化防止剤(DQA) 0.4  M置部過酸化物硬化剤 0.9 重量部 EEA :+ ?: ’)マーは遊離基触媒により高圧重合法によって製造した エチレン/アクリル酸エチルコポリマーであった。それはアクリル酸エチル含量 約18重量%、メルトインデクス約6および密度0.93 ’?有していた。
DQAはジヒドロトリメチルキノリンである。
fl)) 絶縁材料 比較ケーブルおよび実施例1の双方において層3として使用した絶縁材料、はB PケミカルズによってHFDM4201の商品名称で販売され商業的に入手でき る材料でありそして次の組成を有していた。
LDPK 97.92 N置部 酸化防止剤 0.183T量部 過酸化物硬化剤(ジクミル パーオキサイド)1.9重量部I、DPE id  2.0のメルトインデクスおよび0.92の密度を有する低密度ポリエチレンで あり、高圧遊離基接触法で製造された。
(C1剥離しうる半導体材料 比較ケーブルおよび実施例1の双方で層4として使用した剥離しうる半導体材料 はBPケミカルズによってBPH515xsブラックの商品名で販売され、0. 985の密度および20のムーニー粘度(ML4’−100°C)を有する45 重量%の酢酸ビニル全含有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー、アクリロニ)  IJルゴム、カーボンブランク、過酸化物硬化剤および通例の添加剤で構成さ れる市場で入手できる製品である。
第 2 表 比較ケーブルの層4と比較した本発明に従ったケーブルの外側層5(実施例1) の高い熱劣化抵抗の観点からすれば高湿度硬化倶j面および従ってより高いライ ン速度の使用が可能であった。
一比較ケーブルライン速度−10.5メートル/分−4施例1ライン速度 −1 5,0メートル/分第 3 表 実施例2から5まで 電気ケーブル絶縁のネ1造を積層ブラック(plaque )の調;;によって 模型をつくった。断熱材料のシー)・(第1層)全260闘X2DOIl+mX 2朋の大きさがある空洞鋳型中で予備圧延した60.9の材料全成形してつくっ た。12D’C力≧ら125°Cまでの温度に予熱した成形機中に型を着いた。
20がら50パールぴで(2から5X1Q6Paまで)の比較的低圧を加えた後 、圧力を250パール(2sx 1 Q6Pa )まで増しぞしてさらに2分後 に同一圧力においておよそ40’C/分の速度で型を冷却した。この成形したシ ートに調製する方法は絶縁制料を交叉結合しなかった。交叉結合しない半導体防 護材料(中間層)のシー1および交叉結合しない半導体外側層(第2層)のシー トもまた同一条件で成形によってつくった。中間層のシートの厚さは0.2闘で ありそして第2層のシートの厚さはQ、3層mであった。
第1層(第2図中の層3)に対して使った絶縁A’A’ Itは実施例1に記載 したような市場で入手できる製品HFDM 201 T ’) ”’) 7’C 0第2層(第2図中)M 5 ) i’I実旅例1に記載した市場で入手で@る 製品HFD+、40595ブランクで構成した。中間層(第2図中の層4)をつ くるためには4つの異なる材料、BPH315ES %BPH31[]KS、x バテーン(]1Cvatene ) 3乙/25およびレバプレン(LeVap ren ) 450を使った。これらの材料はそれぞれ市販製品であり安定化E VA :l、1′?リマーをベースとした。BP)1315 ESは実施例1中 に記載されておジそしてBPH310は同一成分を異なる割合で含む。両製品と もBPケミカルズによって販売すれる。エバテーンとレバプレンは過酸化物交叉 結合剤を含まない。エバテーンはIC工によって販売すれそして現在1dATo によって販売される。レバプレン450はバイエル アンド カンパニーによっ て販売されル。LKVAPRENとEVATKl i’!商標である。
型の中に絶縁材料の1シートに続いて中間層の1シートヲそして最後に半導体第 2層の1シート入れて積層ブランク全つくった。ポリエステルフィルムの細片( ス) IJツブ)を第1層と中間層の間に1つの縁に沿っておよそ3cmの長さ で2層を分離して置いた。次いでブラック’に20から50バールまで(2から 5×1[]6Paまで)の比較的低圧力において120から125°Cまでで3 分間予熱し、次いで2分間100バ)’v (107pa )の圧力で続いて1 00バールで18ffCに熱し、これらの状態を15分間維持しそして次に同一 圧力において冷却することによって交叉結合させた。
又又結合したブランクは次に50°Cで24時間熱処理をした。
第2層5を中間層4と一緒に第1層から剥離するのに要する力を測るために硬化 したブランクから1の幅の細片を切りとった。第1および中間層の端を分離して いるポリエステルフィルムケ除去した。層の自由縁を軽く引き離して剥離全始め させた。自由端を引張ジ試験機の掴み具申に据えつけそして剥離完全エレクトリ シテ ド フランスのフランス標準規格(Ecif)HN33−8−23に従っ て剥離力を決定した(掴み具間の当初分離1.5cm、掴み具の分離速度5CJ mm1分)。
結果は第4表中に与えられる。材料の各組合わせに対する第2層と中間層間の剥 離力も同じ方法で決定した。
その結果も第4表中に与えられる。
この結果は第2層5は中間層4と共にそれぞれの場合絶縁材料から容易に剥離で きることおよび第2層5(低中間F!t4に「完全に結合し」そしてそれらから 分離できなかったこと金示す。
実施例4および5の中間層はそれら自身過酸化物交叉結合剤を含んでいなかった がそれぞれが過酸化剤交又結合剤を含んだ第1層および第2層からの交叉結合剤 の拡散によって硬化した。この中間層の硬化方法は「スコーテング」、即ち、ダ イス中の比較的薄い層の高い剪断作用から起る早期交叉結合の問題を避けまたは 少なくとも和らげる。
国際調査報告 ANNEX TQ THE INTERNAτl0NAL 5EARCF、RE PORT ON1圏工RNATl0NAL APPi:、IC声1T1ON N o、 PCT/(、B 85100592 (SA 11721)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリマーベース材料の少なくとも3つの押出し層(3,4,5)で構成され る積層構造物において、第1層(3)と第2層(5)の間の中間層(4)は第1 層(3)に対しては剥離しうるように結合されそして第2層(5)に対しては完 全に結合されるので第2層は実質的に総ての中間層(4)と共に第1層(3)か ら容易に剥離しうる積層構造物。 2.電気心導体(1)の回りに押出される請求の範囲第1項に記載する積層構造 物で構成される絶縁ケーブルにおいて、押出される層(3,4,5)が電気導体 (1)の回りに実質的に同軸的に配置され;第1層(3)が絶縁材料の内部層で あり中間層(4)が絶縁材料かまたは半導体防護材料でありそして第2層(5) が半導体防護材料の外側層である絶縁ケーブル。 3.半導体防護材料の追加層(2)が電気心導体(1)と第1層(3)との間に 位置する請求の範囲第2項に記載の絶縁ケーブル。 4.第2層(5)を中間層(4)と共に第1層(3)から剥離するのに要する力 がフランス標準(Edf)試験HN33−s−23によつて測定して0.5から 8kg/cmである請求の範囲第2項に記載の絶縁ケーブル。 5.第2層(5)対中間層(4)の厚さの比が101から1:1までである請求 の範囲第2項に記載の絶縁ケーブル。 6.中間層の厚さが0.1から0.5mmまでである請求の範囲第2項に記載の 絶縁ケーブル。 7.第1層(3)がポリエチレン、ポリエチレンコポリマー、エテレンプロピレ ンゴム、EPDMゴムおよびそれらの配合物から選ばれる交叉結合したポリマー ベース材料で構成され、中間層(4)がエチレン酢酸ビニル、エチレンアクリル 酸エチル、アクリロニトリルゴム、それらの配合物および1つまたは1つ以上と 低密度ポリエチレンまたは線状低密度ポリエチレンとの配合物から選ばれる交叉 結合した材料で構成され、中間層は場合によつてはまた導電性材料を含有し、そ して第2層(5)が導電性材料および線状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチ レン、エチレン酢酸ビニル、エチレンアクリル酸エチル、高密度ポリエチレン、 EPDMゴム、およびそれらの配合物から選ばれる交叉結合したポリマーベース 材料で構成される外側の半導体層である請求の範囲第2項に記載の絶縁ケーブル 。 8.中間層(4)がエチレン/酢酸ビニルコポリマーおよびアクリロニトリルゴ ムで構成され、酢酸ビニル含量がエチレン/酢酸ビニルとアクリロニトリルゴム との合計重量を基にして少なくとも28重量%でありそして第2層(5)がエチ レン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/アクリル酸エチル単独またはポリ エチレン、ポリエチレンコポリマーまたはEPDMゴムとの添合物で構成される 請求の範囲第7項に記載の絶縁ケーブル。 9.電気導体(1)の回りに少なくとも3層の硬化しうるポリマーベース材料( 3,4,5)を押出しそして次にケーブルを硬化させるので中間層(4)が第2 層(5)と完全に結合するようになりそして第1層(3)に剥離しうるように結 合することで構成する請求の範囲第2項に記載の絶縁ケーブルを製造する方法。 10.電気導体(1)の回りに少なくとも3層のポリマーベース材料(3,4, 5)を押出し第1層(3)および第2層(5)は過酸化物交叉結合剤を含有し、 中間層は過酸化物交叉結合剤を含有せずそして次にケーブルを硬化させるので中 間層が第1層(3)および/または第2層(5)からの過酸化物交叉結合剤の拡 散によつて硬化して第2層(5)と完全に結合するようになりそして第1層(3 )に剥離しうるように結合することで構成する請求の範囲第2項に記載する絶縁 ケーブルの製造方法。
JP61500392A 1984-12-22 1985-12-19 絶縁ケーブルおよびその製造方法 Pending JPS62501201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8432608 1984-12-22
GB848432608A GB8432608D0 (en) 1984-12-22 1984-12-22 Strippable laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501201A true JPS62501201A (ja) 1987-05-14

Family

ID=10571727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500392A Pending JPS62501201A (ja) 1984-12-22 1985-12-19 絶縁ケーブルおよびその製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4767894A (ja)
EP (1) EP0188118B1 (ja)
JP (1) JPS62501201A (ja)
KR (1) KR930002947B1 (ja)
CN (1) CN1009039B (ja)
AT (1) ATE49487T1 (ja)
AU (1) AU579002B2 (ja)
BR (1) BR8507141A (ja)
CA (1) CA1261113A (ja)
DD (1) DD240798A5 (ja)
DE (1) DE3575359D1 (ja)
DK (1) DK399186D0 (ja)
ES (1) ES8800779A1 (ja)
FI (1) FI88550C (ja)
GB (1) GB8432608D0 (ja)
GR (1) GR853125B (ja)
IE (1) IE56915B1 (ja)
IN (1) IN169262B (ja)
MY (1) MY100648A (ja)
NO (1) NO168332C (ja)
NZ (1) NZ214574A (ja)
PT (1) PT81747A (ja)
WO (1) WO1986003880A1 (ja)
ZA (1) ZA859648B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175269A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 送電ケーブル
WO2017175270A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 送電ケーブル

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK89087A (da) * 1987-02-20 1988-08-21 Nordiske Kabel Traad Fremgangsmaade til fremstilling af en elektrisk halvledende, stripbar plastblending
EP0334535A3 (en) * 1988-03-23 1990-12-05 PIRELLI GENERAL plc Electrical cable manufacture
US5360944A (en) * 1992-12-08 1994-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company High impedance, strippable electrical cable
FI95632C (fi) * 1993-04-27 1996-02-26 Nokia Kaapeli Oy Suurjännitejohdon johdin n. 60 kV ja sitä korkeampijännitteisiä ilmajohtoja varten
DE69520090T2 (de) * 1994-12-22 2001-08-23 Whitaker Corp Elektrisches Kabel zur Verwendung in eine medizinische Chirurgieumgebung
GB2298081B (en) * 1995-02-16 1999-04-07 Delta Crompton Cables Ltd Electric cable
US5575965A (en) * 1995-05-19 1996-11-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for extrusion
US5807447A (en) * 1996-10-16 1998-09-15 Hendrix Wire & Cable, Inc. Neutral conductor grounding system
JP3551755B2 (ja) * 1998-04-03 2004-08-11 日立電線株式会社 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル
US6195486B1 (en) 1998-06-02 2001-02-27 Siecor Operations, Llc Fiber optic cable having a component with an absorptive polymer coating and a method of making the cable
US6249961B1 (en) 1999-07-30 2001-06-26 Dan Polasky High temperature wire construction
US6629361B1 (en) 1999-07-30 2003-10-07 Electrovations Method of producing a high temperature electrical conductor
EP1191547A1 (de) * 2000-09-20 2002-03-27 Nexans Langgestreckter Gegenstand
DE10104994B4 (de) * 2001-02-03 2007-10-18 Sikora Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Kabels
US7037459B2 (en) * 2001-03-12 2006-05-02 General Cable Technologies Corporation Methods of making compositions comprising thermoplastic and curable polymers and articles made from such methods
EP1522080A1 (en) * 2002-05-03 2005-04-13 Dielectric Scienes, Inc. Flexible high-voltage cable
US7278889B2 (en) * 2002-12-23 2007-10-09 Cooper Technology Company Switchgear using modular push-on deadfront bus bar system
US7767299B2 (en) * 2005-04-29 2010-08-03 General Cable Technologies Corporation Strippable cable shield compositions
US7341468B2 (en) 2005-07-29 2008-03-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system with shock absorbent fault closure stop
US7572133B2 (en) 2005-11-14 2009-08-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system
ATE475972T1 (de) * 2006-10-27 2010-08-15 Borealis Tech Oy Flexibles stromkabel mit verbesserter beständigkeit gegen wasserbäumchen
US7494355B2 (en) 2007-02-20 2009-02-24 Cooper Technologies Company Thermoplastic interface and shield assembly for separable insulated connector system
US7854620B2 (en) 2007-02-20 2010-12-21 Cooper Technologies Company Shield housing for a separable connector
US7950939B2 (en) 2007-02-22 2011-05-31 Cooper Technologies Company Medium voltage separable insulated energized break connector
US7666012B2 (en) 2007-03-20 2010-02-23 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector for making or breaking an energized connection in a power distribution network
US7568927B2 (en) 2007-04-23 2009-08-04 Cooper Technologies Company Separable insulated connector system
US7633741B2 (en) 2007-04-23 2009-12-15 Cooper Technologies Company Switchgear bus support system and method
US7661979B2 (en) 2007-06-01 2010-02-16 Cooper Technologies Company Jacket sleeve with grippable tabs for a cable connector
US7695291B2 (en) 2007-10-31 2010-04-13 Cooper Technologies Company Fully insulated fuse test and ground device
US7905735B2 (en) 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US7950940B2 (en) 2008-02-25 2011-05-31 Cooper Technologies Company Separable connector with reduced surface contact
US8056226B2 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Cooper Technologies Company Method of manufacturing a dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7578682B1 (en) 2008-02-25 2009-08-25 Cooper Technologies Company Dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7670162B2 (en) 2008-02-25 2010-03-02 Cooper Technologies Company Separable connector with interface undercut
US8109776B2 (en) 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
US7811113B2 (en) 2008-03-12 2010-10-12 Cooper Technologies Company Electrical connector with fault closure lockout
US7878849B2 (en) 2008-04-11 2011-02-01 Cooper Technologies Company Extender for a separable insulated connector
US7958631B2 (en) 2008-04-11 2011-06-14 Cooper Technologies Company Method of using an extender for a separable insulated connector
EP2317525A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-04 Nexans Electric power cable for medium or high voltage
WO2012104382A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Ineos Manufacturing Belgium Nv Insulated electric cable
US8822824B2 (en) 2011-04-12 2014-09-02 Prestolite Wire Llc Methods of manufacturing wire, multi-layer wire pre-products and wires
US20120261160A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Prestolite Wire Llc Methods of manufacturing wire, wire pre-products and wires
JP6215209B2 (ja) 2011-09-30 2017-10-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 剥離制御された積層接着フィルム
US9640300B2 (en) * 2012-07-13 2017-05-02 Rockbestos Surprenant Cable Corp. Cable having a thin film material and methods of preventing discoloration damage to a cable having a thin film material
CN102774076B (zh) * 2012-07-20 2015-08-19 烟台万泰通信科技有限公司 一种塑料薄膜可分层剥离的复合带
CN103579728A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 深圳金信诺高新技术股份有限公司 半柔射频同轴电缆
CN104600406A (zh) * 2015-02-06 2015-05-06 江苏通鼎光电科技有限公司 一种射频同轴电缆
CN104890333B (zh) * 2015-06-12 2017-01-18 烟台万泰通信科技有限公司 一种可控制分层的塑料薄膜及其制备方法
RU2610478C1 (ru) 2015-08-13 2017-02-13 Николай Даниелян Секция токопровода
EP3448651B1 (en) 2016-04-27 2020-10-21 Caiola Filiere S.r.l. Sealing module for cables or pipes as well as method and apparatus for providing the same
WO2018197365A1 (de) * 2017-04-24 2018-11-01 Leoni Kabel Gmbh Kabel sowie verfahren zur herstellung eines kabels
EP3421523A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 Borealis AG Reactive compounding of ethylene vinyl acetate
JP7010018B2 (ja) * 2018-01-19 2022-01-26 日立金属株式会社 信号伝送用ケーブル
RU2700506C1 (ru) 2019-03-28 2019-09-17 Николай Даниелян Токопровод
CN110183976A (zh) * 2019-06-03 2019-08-30 中航复合材料有限责任公司 一种提高复合材料胶接性能的表面处理方法
CN111403080A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 东莞讯滔电子有限公司 电缆及其制造方法
CN112271019B (zh) * 2020-10-16 2022-07-12 广东中德电缆有限公司 一种电缆及其制备方法
CN114792577B (zh) * 2021-09-24 2023-05-30 特变电工山东鲁能泰山电缆有限公司 一种绝缘结构及高压直流电缆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132202A (en) * 1981-02-07 1982-08-16 Toshimichi Kameo Automatic controller having incorporated karman filter

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546014A (en) * 1967-03-01 1970-12-08 Gen Electric Method for making thin wall insulated wire
US3484540A (en) * 1967-03-01 1969-12-16 Gen Electric Thin wall insulated wire
NL6802188A (ja) * 1967-03-01 1968-09-02
US3576387A (en) * 1970-03-19 1971-04-27 Chomerics Inc Heat shrinkable electromagnetic shield for electrical conductors
GB1321243A (en) * 1970-09-25 1973-06-27 Sumitomo Electric Industries Insulated electric cables
US3748369A (en) * 1971-03-08 1973-07-24 Gen Cable Corp Method of shielding high voltage solid dielectric power cables
AU482889B2 (en) * 1974-06-11 1976-01-15 Bicc Limited Improvements in electric cables
US3962517A (en) * 1974-06-12 1976-06-08 Bicc Limited Electric cables
DE2430792C3 (de) * 1974-06-24 1980-04-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Starkstromkabel mit Kunststoffisolierung und äußerer Leitschicht
DE2619046A1 (de) * 1976-04-30 1977-11-10 Kabel Metallwerke Ghh Kunststoffisoliertes elektrisches kabel, insbesondere fuer mittel- oder hochspannung
SE440709B (sv) * 1976-06-10 1985-08-12 Asea Ab Sett att med anvendning av en strengsprutmaskin pa en med isolering av icke tverbunden eller tverbunden polyten forsedd kabelledare applicera ett ledande, avrivbart skikt
JPS5325886A (en) * 1976-08-21 1978-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Brid ged polyolefine insulating hightension cable having outer semiconductor layers which can be treated off easily
SE401874B (sv) * 1976-09-15 1978-05-29 Asea Ab Starkstromskabel
US4150193A (en) * 1977-12-19 1979-04-17 Union Carbide Corporation Insulated electrical conductors
JPS5576508A (en) * 1978-12-01 1980-06-09 Sumitomo Electric Industries Method of fabricating crosslinked polyethylene cable
JPS5662846A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Semiconductive resin composition
US4449014A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 The Dow Chemical Company Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
US4469538A (en) * 1981-02-10 1984-09-04 Anaconda-Ericsson, Inc. Process for continuous production of a multilayer electric cable and materials therefor
EP0076579A1 (en) * 1981-10-07 1983-04-13 Cable Technology Laboratories, Inc. Insulation shield for a high-voltage cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132202A (en) * 1981-02-07 1982-08-16 Toshimichi Kameo Automatic controller having incorporated karman filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175269A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 送電ケーブル
WO2017175270A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 送電ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
FI863366A0 (fi) 1986-08-20
DK399186A (da) 1986-08-21
FI863366A (fi) 1986-08-20
IN169262B (ja) 1991-09-21
IE853144L (en) 1986-06-22
NO168332B (no) 1991-10-28
EP0188118A1 (en) 1986-07-23
KR870700168A (ko) 1987-03-14
NZ214574A (en) 1989-08-29
ES8800779A1 (es) 1987-11-16
NO863246L (no) 1986-08-12
AU5310786A (en) 1986-07-22
NO168332C (no) 1992-02-05
PT81747A (en) 1986-01-02
CA1261113A (en) 1989-09-26
CN85109773A (zh) 1986-10-01
WO1986003880A1 (en) 1986-07-03
ZA859648B (en) 1987-08-26
EP0188118B1 (en) 1990-01-10
MY100648A (en) 1990-12-29
ES550221A0 (es) 1987-11-16
FI88550C (fi) 1993-05-25
IE56915B1 (en) 1992-01-29
DK399186D0 (da) 1986-08-21
KR930002947B1 (ko) 1993-04-15
AU579002B2 (en) 1988-11-10
BR8507141A (pt) 1987-07-14
DE3575359D1 (de) 1990-02-15
FI88550B (fi) 1993-02-15
DD240798A5 (de) 1986-11-12
ATE49487T1 (de) 1990-01-15
CN1009039B (zh) 1990-08-01
NO863246D0 (no) 1986-08-12
US4767894A (en) 1988-08-30
GB8432608D0 (en) 1985-02-06
GR853125B (ja) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501201A (ja) 絶縁ケーブルおよびその製造方法
EP0420271B1 (en) Insulated electrical conductors
EP1880395B1 (en) Improved strippable cable shield compositions
US4132857A (en) Electrical cable
EP1668652B1 (en) Strippable semiconductive shield and compositions therefor
JP2006521679A (ja) 剥離可能な接着用電力ケーブル組成物
CA2427259C (en) Power cable
US5108657A (en) Strippable, silane-curable, semiconducting mixture, in particular for electrical cables, and a method of implementing said mixture
EP0962944B1 (en) Cable semiconducting shield compositions
EP0210425A2 (en) Compositions based on mixtures of ethylene-ethyl, acrylate copolymers and ethylene-vinyl acetate-vinyl chloride terpolymers
JP2000299022A (ja) リサイカブル電力ケーブル
JP3835056B2 (ja) リサイカブル電力ケーブル
DE2620079A1 (de) Halbleitende isolationszusammensetzung und mit dieser isolierte elektrische leiter
JPS5929921B2 (ja) テキドナハクリセイオユウスル ハンドウデンセイジユシソセイブツ
JPH0376736A (ja) 走水防止用組成物及びそれを用いた走水防止ケーブル
JPH0737440A (ja) 剥離性外部半導電層用樹脂組成物及びこれを被覆した電力ケーブル
JPH10287774A (ja) シラン架橋性半導電樹脂組成物
JPH01239710A (ja) 電力ケーブルの外部半導電層用樹脂組成物