JPS6249649A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6249649A
JPS6249649A JP60190703A JP19070385A JPS6249649A JP S6249649 A JPS6249649 A JP S6249649A JP 60190703 A JP60190703 A JP 60190703A JP 19070385 A JP19070385 A JP 19070385A JP S6249649 A JPS6249649 A JP S6249649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
groove
dielectric film
insulating film
capacitor electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190703A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sakamoto
充 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60190703A priority Critical patent/JPS6249649A/ja
Publication of JPS6249649A publication Critical patent/JPS6249649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/373DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に絶縁ゲートa電界効果
トランジスタを含む半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
シリコン単結晶等の半導体基板表面に形成される記憶装
置としては、情報蓄積部が1個の絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ(以下MI8FETと称す)と1個の容量
部で構成される構造が最も高密度化、大容量化に適して
いると考えられている。このような中にあって、更に1
メガビット以上の大容量化を計るため、従来、この種の
半導体装置では、上記容1部を半導体基板内に延在した
溝側壁に形成する試みがなされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の溝側壁に形成された容量部
では、情報電荷が溝側壁の半導体表面側に蓄積されるた
め隣接した他の容量部の干渉を受は易(eり、そのため
隣接した情報蓄積部相互の間隔をせばめて高密度化する
ことに限界があり、更に集積度を向上させることが不可
能となる欠点を有している。この干渉は、情報電荷に相
当した電位が溝内側の容量電極に与えられた時に誘電体
を介して半導体表面に空乏層が生じ、この空乏層により
他の隣接した情報蓄積部に情報電荷が移送されるために
起る。更に、又との空乏層が生じると空乏層内に6る電
荷の再結合中心lに起因するリーク電流が増加し、蓄積
した情報電荷が消失し易くなるということ、構造上べ粒
子の透過によるソフトエラーが多発し易くなるという大
きな欠点をも有している。
本発明の目的は、情報蓄積容量部相互の電気的干渉を減
らし、半導体記憶装置の素子密度をさらに向上させるこ
とができる半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の半導体装置は、不純吻a度が1017〜け、該
溝の側壁に沼って不純物濃度が101(10”原子/c
dlの一導′w1塁高濃度不純物領域を設け、前記溝の
側壁部表面に誘電体膜を設け、該誘電体膜を被覆し前記
溝を埋込む姿態に容量11t極を設け、該容量電極の上
部表面に絶縁膜を介して、ソースが前記溝内部に設けら
れた前記容量電極と接続した絶縁ゲート盤電界効果トラ
ンジスタを設けることにより構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図である。
この実h4例では、p戯シリコン基板101表面KII
A縁膜102を設け、この絶縁膜102で覆っていない
l’51シリコン基板101表面からP温シリコン基板
101内部に延在する姿態に溝を形成し、この溝の側壁
表面には溝を囲むようにP型不純物領域103を設けて
いる。ここでvM不純物領域1030温度は1018〜
10!1原子/cutである。
更に溝側壁に沿って誘電体■104を被覆し、誘電体膜
104に接するようにして@白部に埋込まれる姿態にリ
ン又は砒素のようなJjl不純物を含有する多結晶シリ
コン又は高融点金属又はそのシリサイド等の導体で容量
電極105を形成する。
次に、一部に開孔部106を設けたシリコン酸化膜又は
シリコン窒化膜等により絶縁膜107を上記容量電極1
05を被覆して堆積した後、上記絶縁膜107上にシリ
コン薄膜層を形成し、所定の場所にリン又は砒素等のN
型不純物を拡散し、109とで挾まれたチャネル領域1
14の表面にゲート絶R膜110とゲート電極111と
を形成する。最後に、金属配線112と酸化膜カバー1
13を設けて本発明のwllの実施例である半導体装置
ができる。
ここで、N型不純物を含むソース領域109と容量電極
105は開孔部106を通して電気的に接続しており、
情報電荷はドレイン領域108からMISFET  の
チャネル領域114とソース領域109とを通って容量
電極105内に蓄積される。又、高濃度のP型不純物を
含有する側壁表面のP+を不純物領域103はシリコン
側壁表面の反転を防止し情報蓄積の容量値の低下を抑え
る役目を果している。勿論、P型シリコン基板101の
不純物濃度を高くしておくことができればこの反転を防
止することができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す断面図である。
この第2の実施例は81!1の実施例と共通する部分が
多いので、異なる点を重点に説明する。
第2の実施例では、容量電極105の上に開孔部106
と開孔部115とを有する絶縁膜107を形成し、その
上にシリコン薄膜層を形成する。
開孔部115を介して単結晶のP型シリコン基板101
と直接接しているために、開孔部115を通してシリコ
ン薄膜層の結晶化が促進し、この結晶性の良いシリコン
薄膜層にMISFFI!T  のドレイン領域108、
ソース領域109及びチャネル領域114を設けること
ができる。従って、この第2の実施例では、良好な電気
的特性を有するMISFET  を有する半導体装置が
できる。
@3図(a)S(h)は本発明の第1の実施例の製造方
法を説明するための工程順に示した半導体チップの断面
図である。
第3図(a)に示すように、P型シリコン基板101表
面に選択的に絶磯膜102を形成する。
次に第3図(blに示すようにP型シリコン基板101
をシリコン酸化膜等のマスク材117を用いてリアクテ
ィブイオンエツチングし、溝11Bを形成した後、拡散
炉で高濃度のホウ素拡散を行い溝壁表面にP 型不純物
領域103を形成し、上記マスク材117を除去する。
次に、第3図(d)に示すように膜厚50〜200λの
シリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を堆積し誘電体膜1
04を形成する。
次に、第3図(d)に示すように、多結晶シリコン膜1
05をこの誘電体膜104に接し溝参守噌の内部を埋込
む姿態に形成する。
次に、第3図(e)に示すように、CVD法によりシリ
コン酸化膜等で絶縁膜107を形成後、開孔部106を
設ける。
次に、第3図(f)に示すように、CVD法によりシリ
コン薄膜層119を形成する。
次に、第3図(g)に示すように、ゲート酸化膜110
及びゲート電極111を形成した後、砒素をイオン注入
し、MISFET  のドレイン領域108とソース領
域109t−形成する。
最後に、第3図(h)に示すように、絶縁膜116と金
属配線112と酸化膜カバー113を設けることにより
本発明の第1の実施例の半導体装置ができる。
上記、第1及び第2の実施例において、ゲート電極11
1をワード線とし、金属配線112をビット線とすれば
、本発明の半導体装置は半導体記憶装置の情報蓄積部を
構成することは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明は、#II@壁に絶縁物で
ある誘電体膜を形成し、誘電体膜に接し溝部を埋込む姿
態に形成した容量電極に情報電荷を蓄積するよう(なっ
ている。このため、リーク電流が減少し、従って情報蓄
積電荷の保時時間が非常に長くなると共に、情報蓄積部
相互間の電気的干渉が減少することによりt′/II報
4f偵部間隔をせばめることが可能となる。しかも情報
の出し入れに用いるMISFET  友容量電極上部に
絶縁膜を挾んで設けられるため集積度が飛謙的く向上す
るので、大容盆の記tm装fMK適した半導体装置が得
られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1因及び第2図はそれぞ1本発明の=Z を及び第2
の実施例の断面図、fJc3図(a)〜th)は本発明
の第1の実施例の製造方法全説明するだめの工程順に示
した半導体チップの断面図である。 101・・・・・・P型シリコン基板、102・・・・
・・絶縁膜、103・・・・・・P+型不純物頌域、1
04・・団・誘電体膜、105・・・・・・容J−11
,106・・・・・・開孔部、107・・・・・・絶縁
膜、108・・・・・・ドレイン領域、109・・・・
・・ソース領域、110・・・・・・ゲート絶縁膜。 111・・・・・・ゲート電極、112・・・・・・金
属配線、113・・・・・・酸化膜カバー、114・・
・・・・チャネル領域、115・・−・・・開孔部、1
1G・・・・・・絶縁膜、117・・・・・・マスク材
、118・・−・・・溝、119・・・・−・シリコン
層。 ソーズ々!七岐 第2 図 (oJ)                    (
e)(bン                    
        (f)第3日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不純物濃度が10^1^7〜10^2^1原子/cm^
    3を含有する一導電型半導体基板の表面から該一導電型
    半導体基板内部に延在して溝を設け、該溝の側壁に沿っ
    て不純物濃度が10^1^8〜10^2^1原子/cm
    ^3の一導電型高濃度不純物領域を設け、前記溝の側壁
    部表面に誘電体膜を設け、該誘電体膜を被覆し前記溝を
    埋込む姿態に容量電極を設け、該容量電極の上部表面に
    絶縁膜を介して、ソースが前記溝内部に設けられた前記
    容量電極と接続した絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
    を設けたことを特徴とする半導体装置。
JP60190703A 1985-08-28 1985-08-28 半導体装置 Pending JPS6249649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190703A JPS6249649A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190703A JPS6249649A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249649A true JPS6249649A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16262437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190703A Pending JPS6249649A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249649A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298153A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63217656A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sony Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPS63244770A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0260163A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Sony Corp 半導体メモリの製造方法
US5841182A (en) * 1994-10-19 1998-11-24 Harris Corporation Capacitor structure in a bonded wafer and method of fabrication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136366A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS60136367A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136366A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS60136367A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298153A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63217656A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sony Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPS63244770A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0260163A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Sony Corp 半導体メモリの製造方法
US5102819A (en) * 1988-08-25 1992-04-07 Sony Corporation Method of making a dram cell
US5892256A (en) * 1988-08-25 1999-04-06 Sony Corporation Semiconductor memory and a method of manufacturing the same
US5841182A (en) * 1994-10-19 1998-11-24 Harris Corporation Capacitor structure in a bonded wafer and method of fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186875B1 (en) Semiconductor memory device
US5770484A (en) Method of making silicon on insulator buried plate trench capacitor
US6204140B1 (en) Dynamic random access memory
EP0690496A2 (en) DRAM cell with trench capacitor
KR860001469A (ko) 반도체 기억장치와 그 제조방법
JPH06216338A (ja) 半導体メモリセル及びその製造方法
JPH03209868A (ja) Icコンデンサの製造方法及び半導体icデバイス及びdramメモリセル
JPS6156446A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0496363A (ja) 半導体記憶装置
JPH021164A (ja) 埋込みトランジスタ・コンデンサの形成方法
JPH04233272A (ja) ダブルトレンチ半導体メモリ及びその製造方法
US20020089007A1 (en) Vertical mosfet
JPS6249649A (ja) 半導体装置
JPS62155557A (ja) 半導体記憶装置
JPS63184360A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
US5453634A (en) Non-volatile semiconductor device
JPH10321822A (ja) 半導体素子の構造並びに製造方法
JPH05110019A (ja) 半導体メモリ装置
CN112670180B (zh) 存储器、半导体器件及其制造方法
JPS6156444A (ja) 半導体装置
EP0194682A2 (en) Semiconductor memory device
JPH0621387A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR930008017B1 (ko) 섭스트레이트 기판 트렌치 캐패시터 셀의 제조방법
JPH01119057A (ja) Mis型半導体記憶装置
KR930011544B1 (ko) 적층형 셀 제조방법