JPS624860B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624860B2
JPS624860B2 JP6106378A JP6106378A JPS624860B2 JP S624860 B2 JPS624860 B2 JP S624860B2 JP 6106378 A JP6106378 A JP 6106378A JP 6106378 A JP6106378 A JP 6106378A JP S624860 B2 JPS624860 B2 JP S624860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
lead frame
lead
circuit element
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6106378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152867A (en
Inventor
Tomio Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6106378A priority Critical patent/JPS54152867A/ja
Publication of JPS54152867A publication Critical patent/JPS54152867A/ja
Publication of JPS624860B2 publication Critical patent/JPS624860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリードフレームを用いたレジンモール
ド型半導体装置の組立法に関する。
レジンモールド型半導体装置の組立に用いるリ
ードフレームは、一般に銅合金、コパール等で作
られ、回路素子を固定したりワイヤを固定したり
する部分は金めつきや銀めつきが施こされてい
る。しかし、この場合、組立後にモールド部から
突出するリード部分を錫や半田で被つてリードの
ソルダビリテイの向上を図る(この処理を説明の
便宜上完成品処理と称する。)必要が生じ、工数
増加による製品単価の高騰、処理時の熱膨張等に
よる耐湿性の劣化等が生じ好ましくない。
このような完成品処理を廃止するにはリードフ
レーム全体を金や銀で被えばよいのであるが、金
の場合は、金が高価であることから実際にはこの
方法は採用できない。そこで、リードフレーム全
体を銀で被う方法が多く採用されているが、この
場合には、製品となつて使用されている間、隣り
合うリード間のモールド部表面に水分が付着する
と、電気化学的反応が生じて銀が析出し、析出し
た銀が隣り合うリードを互いに接続してしまい、
シヨートさせるいわゆるマイグレーシヨンが発生
し好ましくない。
したがつて、本発明の目的はマイグレーシヨン
防止をはかつた高信頼度のレジンモールド型半導
体装置の組立法を提供するものである。
このような目的を達成するために本発明は、回
路素子を取り付ける取付部および外部端子となる
複数のリードとを有するリードフレームの表面を
半田被覆で被つてなるものであつて、以下実施例
により本発明を説明する。
第1図は本発明のリードフレームの一実施例を
示す。同図には回路素子1を取り付ける取付部
(タブ)2と、このタブ2の周縁に一端を突出さ
せる複数のリード3とが示されている。これらは
銅合金板等からプレスによる打ち抜きによつて形
作られる。また、これらタブ2およびリード3の
表面は半田めつきによる半田被膜4が形成されて
いる。はんだの組成は組立条件により適当に選択
する。またはんだの下地めつきは銅系素材の場合
Niめつき等を施した方がよい。
このようなリードフレーム5にあつては、タブ
2上に回路素子1を載置して半田被膜を加熱し、
一時的に半田被膜を溶かして両者を一体化する。
なお、回路素子1はシリコンからなり、その取付
面は下層からチタン層、ニツケル層、銀層が順次
作られ、半田と銀とが溶け合うようになつてい
る。また、回路素子の各電極とリードの先端(内
端)とは一般に用いられているネイルヘツドワイ
ヤボンデイング法、超音波ワイヤボンデイング法
等によつて行ない、ワイヤ6は直接リード3の半
田被膜面に固定される。このようにボンデイング
を行なつたリードフレームは、第2図に示すよう
に、回路素子1、ワイヤ6、リード内端部をレジ
ンでモールドされ、モールド部7から突出するリ
ード3以外の不要リードフレーム部分は切断除去
されてフラツト型の半導体装置となる。また、必
要ならば、モールド部7から突出するリード3を
同一方向に折り曲げてデユアルインライン型の半
導体装置とする。このような半導体装置によれ
ば、リード3の表面は半田被膜で被われているた
め、ソルダピリテイは良好である。また、半田被
膜は銀のようなマイグレーシヨンは起きないので
信頼性も向上する。さらに、半田は金や銀に較べ
ると遥かに安価であるので製品コストの低減化も
図れる。
なお、本発明は前記実施例に限定されない。た
とえば、第3図に示すように、パワーIC等にあ
つては、熱伝導性の良好な銅や銅合金からなるヒ
ートシンク(取付部)8と、リードパターンを有
するリード部材9を共に半田めつきして表面を半
田被膜10で被い、その後、リード部材9の下方
に突出する連結突片11をヒートシンク8に重ね
合せ、連結突片11とヒートシンク8との接合部
の半田を一時的に溶かし、半田を介して両者を固
定した構造のリードフレーム12であつてもよ
い。このようなパワー用のリードフレームにあつ
ては、回路素子13が多量の熱を発生するため、
回路素子13の取付部である半田接合層14があ
まり薄いと熱疲労のために劣化して放熱性が低下
し、半導体装置の特性が悪くなることから、ヒー
トシンク8の中央に別に半田を盛り込み、この半
田層を利用して回路素子13を取り付ける場合も
ある。
このようなリードフレームによれば、ヒートシ
ンクの接合は回路素子のヒートシンクへの取付時
に一緒に行なえばよいので、従来のようなヒート
シンクとリード部材とのカシメ作業は不要とな
り、製造コスト低減化も図れる。
以上のように、本発明のリードフレームによれ
ば、リードフレーム全体を半田被膜で被つてい
る。半田はソルダビリテイが良好であることか
ら、組立後の完成品処理は不要となる。また、半
田はマイグレーシヨンもできないことから、半導
体装置の信頼性(寿命)を低下させることもな
い。さらに、半田は金、銀等の貴金属に較べて遥
かに安価である。したがつて、本発明のリードフ
レームを用いた半導体装置等の電子部品は高信頼
度で、かつ安価なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリードフレームの一実施例を
示す一部断面図、第2図は本発明のリードフレー
ムを用いて作つた半導体装置の断面図、第3図は
本発明の他の実施例によるリードフレームの一部
断面図である。 1……回路素子、2……取付部(タブ)、3…
…リード、4……半田被膜、5……リードフレー
ム、6……ワイヤ、7……モールド部、8……ヒ
ートシンク、9……リード部材、10……半田被
膜、11……連結突片、12……リードフレー
ム、13……回路素子、14……半田接合層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 素子取付部および外部端子となる複数のリー
    ドとを有し、それら主表面に半田被覆してなるリ
    ードフレームを用意し、上記素子取付部に素子を
    取り付け、しかる後素子および複数リードの一部
    分を覆うようにレジンモールドしてなることを特
    徴とするレジンモールド型半導体装置の組立法。
JP6106378A 1978-05-24 1978-05-24 Lead frame Granted JPS54152867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106378A JPS54152867A (en) 1978-05-24 1978-05-24 Lead frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106378A JPS54152867A (en) 1978-05-24 1978-05-24 Lead frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152867A JPS54152867A (en) 1979-12-01
JPS624860B2 true JPS624860B2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=13160322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106378A Granted JPS54152867A (en) 1978-05-24 1978-05-24 Lead frame

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54152867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209622A (ja) * 1989-02-03 1990-08-21 Nippon Seiko Kk 静圧気体軸受

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960006710B1 (ko) * 1987-02-25 1996-05-22 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 면실장형 반도체집적회로장치 및 그 제조방법과 그 실장방법
TW401634B (en) * 1997-04-09 2000-08-11 Sitron Prec Co Ltd Lead frame and its manufacture method
US6896976B2 (en) * 2003-04-09 2005-05-24 International Rectifier Corporation Tin antimony solder for MOSFET with TiNiAg back metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209622A (ja) * 1989-02-03 1990-08-21 Nippon Seiko Kk 静圧気体軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152867A (en) 1979-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521432A (en) Semiconductor device having improved leads comprising palladium plated nickel
JPH0612796B2 (ja) 半導体装置
JPH05129473A (ja) 樹脂封止表面実装型半導体装置
JPS624860B2 (ja)
JPS59161850A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
US20190229044A1 (en) Lead frame with plated lead tips
EP0384586A2 (en) High reliability plastic package for integrated circuits
JPS60241241A (ja) 半導体装置
JPS6097654A (ja) 封止型半導体装置
JP2596542B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPS6344991Y2 (ja)
JPS634945B2 (ja)
JPS6050342B2 (ja) 半導体装置製造用リ−ドフレ−ム
JPH0528752Y2 (ja)
JPS6083356A (ja) 半導体装置
JPS6244545Y2 (ja)
JPS5849636Y2 (ja) 樹脂モ−ルド型半導体装置用金属リボン
JPS5925256A (ja) 半導体装置
JPH0810207Y2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS59134857A (ja) 半導体装置
JPS59101843A (ja) 樹脂封止形電子部品
JPH0231784Y2 (ja)
JPH0689478B2 (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法
JPH0143872Y2 (ja)
JPS6193654A (ja) 樹脂封止型半導体装置