JPS624771A - モ−ルの取付構造 - Google Patents
モ−ルの取付構造Info
- Publication number
- JPS624771A JPS624771A JP60145651A JP14565185A JPS624771A JP S624771 A JPS624771 A JP S624771A JP 60145651 A JP60145651 A JP 60145651A JP 14565185 A JP14565185 A JP 14565185A JP S624771 A JPS624771 A JP S624771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- molding
- adherend
- molecular weight
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/02—Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
- B62D27/026—Connections by glue bonding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
- C09J175/06—Polyurethanes from polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/04—Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/14—Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
- C08L75/06—Polyurethanes from polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/302—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
本発明は自動車のボディ、バンパーなどに装着されるモ
ールの取付構造に関するものである。
ールの取付構造に関するものである。
(従来の技術)
自動車のボディやバンパーには合成樹脂あるいは合成ゴ
ムからなるモール、とりわけ塩化ビニル11JIMある
いはEPDM (エチレン−プロピレン−ジエン三元共
重合ゴム) 、EPM (エチレンープロヒレン共重合
ゴム)などのポリオレフィン系加硫ゴムからなるモール
が装着されている。
ムからなるモール、とりわけ塩化ビニル11JIMある
いはEPDM (エチレン−プロピレン−ジエン三元共
重合ゴム) 、EPM (エチレンープロヒレン共重合
ゴム)などのポリオレフィン系加硫ゴムからなるモール
が装着されている。
ボディ側面に装着され、ドアの開放時などに他物体との
接触による傷を防止する機能と装飾とを兼ね備えたモー
ルはサイドプロテクションモールと呼ばれ、両面テープ
を介してボディに貼着されている。
接触による傷を防止する機能と装飾とを兼ね備えたモー
ルはサイドプロテクションモールと呼ばれ、両面テープ
を介してボディに貼着されている。
そのため、装着作業が簡単であり、またボディに穴あけ
などが不要であることから、錆の発生がないという利点
もある。
などが不要であることから、錆の発生がないという利点
もある。
マタ・上記両面テープとはアクリルゴム、ポリエチレン
、クロロブレンゴムなどの材料を薄板状に形成したスポ
ンジあるいは不織布、フィルム、紙などからなる基材と
、同基材の両面に塗布形成されたブチレンアクリレート
、ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレ
ートなどのアクリル系粘着剤とにより構成されるもので
ある。
、クロロブレンゴムなどの材料を薄板状に形成したスポ
ンジあるいは不織布、フィルム、紙などからなる基材と
、同基材の両面に塗布形成されたブチレンアクリレート
、ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレ
ートなどのアクリル系粘着剤とにより構成されるもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、上記塩化ビニル樹脂からなるモールの問題点と
して、モールの昼・夜、および夏期・冬期の温度差によ
る収縮・膨張の繰り返し、またモール中の低分子化合物
の揮発による収縮、さらに熱・光・水分などの相互作用
によりモール中の可塑剤や安定剤が分解・低分子化して
これらが空気中に揮発することによる収縮などの諸要因
によって、両面テープとモールとの間あるいは両面テー
プとボディとの間に剥離が生じやすいという点が指摘さ
れている。
して、モールの昼・夜、および夏期・冬期の温度差によ
る収縮・膨張の繰り返し、またモール中の低分子化合物
の揮発による収縮、さらに熱・光・水分などの相互作用
によりモール中の可塑剤や安定剤が分解・低分子化して
これらが空気中に揮発することによる収縮などの諸要因
によって、両面テープとモールとの間あるいは両面テー
プとボディとの間に剥離が生じやすいという点が指摘さ
れている。
また、上記EPDMSEPMなどからなるモールの問題
点として、これらのポリオレフィン系加硫ゴムは、その
分子の主鎖中に極性基を含有しないことから、表面に塗
料、接着剤、粘着剤などを塗布しても生じた塗膜の密着
力が不十分であり、やはり両面テープとモールとの間あ
るいは両面テープとボディとの間に剥離が生じやすいと
いう点が指摘されている。
点として、これらのポリオレフィン系加硫ゴムは、その
分子の主鎖中に極性基を含有しないことから、表面に塗
料、接着剤、粘着剤などを塗布しても生じた塗膜の密着
力が不十分であり、やはり両面テープとモールとの間あ
るいは両面テープとボディとの間に剥離が生じやすいと
いう点が指摘されている。
本発明者は上記問題点の解決を目的としてモールの取付
構造につき研究を重ねた結果、上記塩化ビニル樹脂やE
PDMSEPMなどのポリオレフィン系加硫ゴムからな
るモールに対し強固な密着力を備えた粘着剤を見出し、
本発明に到達したものである。
構造につき研究を重ねた結果、上記塩化ビニル樹脂やE
PDMSEPMなどのポリオレフィン系加硫ゴムからな
るモールに対し強固な密着力を備えた粘着剤を見出し、
本発明に到達したものである。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
本発明は、被着体に対してモールが両面テープを介して
取付けられる構造において、前記両面テープの少なくと
も被着体側の粘着剤は、分子量5000〜1000万の
ポリジノチルシロキサン100重量部と、 一般式。
取付けられる構造において、前記両面テープの少なくと
も被着体側の粘着剤は、分子量5000〜1000万の
ポリジノチルシロキサン100重量部と、 一般式。
(式中、Rはシロキサンであり、かつ、m / n =
0.5〜5/1)で表される分子量100〜100万の
ポリシロキサン30〜300重量部とを混合してなるシ
リコーン系粘着剤であることを特徴とするモールの取付
構造を採用したものである。
0.5〜5/1)で表される分子量100〜100万の
ポリシロキサン30〜300重量部とを混合してなるシ
リコーン系粘着剤であることを特徴とするモールの取付
構造を採用したものである。
(作用)
上記手段により、前述した種々の要因から生ずるモール
の膨張・収縮による応力よりも被着体に対するモールの
密着力が著しく向上し、モールが被着体から剥離するこ
とを防止する。
の膨張・収縮による応力よりも被着体に対するモールの
密着力が著しく向上し、モールが被着体から剥離するこ
とを防止する。
(実施例)
以下、本発明のモールの取付構造において用いる粘着剤
の組成につき、説明する。(以下、部は全て重量部であ
る。) 粘着剤−1 分子量約50万のポリジメチルシロキサン100部と、 (式中、Rはシロキサン、以下同様)で表される分子量
約10万、m / n = 1 / 2のポリシロキサ
ン150部とを、その固形分が40%になるようにトル
エンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。なお、
同粘着剤−1および以下の粘着剤=2〜4を構成するポ
リジメチルシロキサンおよびポリシロキサンの分子量は
、日本分光型、FLC−A−700(カラム・:sho
dex−A−80M)を用い、テトラハイドロフラン中
で測定したスチレン換算分子量である。
の組成につき、説明する。(以下、部は全て重量部であ
る。) 粘着剤−1 分子量約50万のポリジメチルシロキサン100部と、 (式中、Rはシロキサン、以下同様)で表される分子量
約10万、m / n = 1 / 2のポリシロキサ
ン150部とを、その固形分が40%になるようにトル
エンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。なお、
同粘着剤−1および以下の粘着剤=2〜4を構成するポ
リジメチルシロキサンおよびポリシロキサンの分子量は
、日本分光型、FLC−A−700(カラム・:sho
dex−A−80M)を用い、テトラハイドロフラン中
で測定したスチレン換算分子量である。
粘着剤−2
分子量約5万のポリジメチルシロキサン100部と、
で表される分子量約50万、m/n=110.5のポリ
シロキサン30部とを、その固形分が40%になるよう
にトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。
シロキサン30部とを、その固形分が40%になるよう
にトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。
粘着剤−3
分子量約1000万のポリジメチルシロキサン100部
と、 で表される分子量約100万、m/n=115のポリシ
ロキサン300部とを、その固形分が40%になるよう
にトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。
と、 で表される分子量約100万、m/n=115のポリシ
ロキサン300部とを、その固形分が40%になるよう
にトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整した。
粘着剤−4
分子量約10万のポリジメチルシロキサン100部と、
で表される分子量約10万のビニル基含有ポリシロキサ
ンを5.2 X 10 m o 1 / g含有し、か
つで表される分子量約50万、m/n=1/1.9のポ
リシロキサン100部とを、′その固形分が40%にな
るようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整
した。
ンを5.2 X 10 m o 1 / g含有し、か
つで表される分子量約50万、m/n=1/1.9のポ
リシロキサン100部とを、′その固形分が40%にな
るようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調整
した。
なお、本発明において用いる粘着剤は上記粘着剤−1〜
4に限定されるものではなく、ポリジメチルシロキサン
としては分子量5000〜1000万の範囲のものを、
また (式中、Rはシロキサンであり、かつ、m / n −
0,5〜5/1)で示されるポリシロキサンとしては分
子量100〜100万の範囲のものを適宜選択して使用
することができる。
4に限定されるものではなく、ポリジメチルシロキサン
としては分子量5000〜1000万の範囲のものを、
また (式中、Rはシロキサンであり、かつ、m / n −
0,5〜5/1)で示されるポリシロキサンとしては分
子量100〜100万の範囲のものを適宜選択して使用
することができる。
なお、ジメチルシロキサンおよびポリシロキサンの分子
量が上記範囲のものより小さい場合は粘着剤の粘度が低
下し、また大きい場合は硬度が高すぎていずれの場合も
密着力が低下する。
量が上記範囲のものより小さい場合は粘着剤の粘度が低
下し、また大きい場合は硬度が高すぎていずれの場合も
密着力が低下する。
また、上記ポリシロキサンのメチル基の一部をビニル基
やフェニル基で置換した組成のものを用いてもよい。
やフェニル基で置換した組成のものを用いてもよい。
さらに、希釈の際に用いる溶剤としては上記トルエンの
他、ベンゼン、キシレン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢
酸イソプロピル、酢酸イソブチル、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソプロピルケトンなど、あるいは
これらを適宜混合した溶剤を用いることができる。
他、ベンゼン、キシレン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢
酸イソプロピル、酢酸イソブチル、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソプロピルケトンなど、あるいは
これらを適宜混合した溶剤を用いることができる。
次に、上記粘着剤を用いたモールの取付構造の一実施例
を図面を用いて説明する。
を図面を用いて説明する。
本実施例おいては、塩化ビニル樹脂を押出成形して製造
したモール2がポリエチレンの5倍発泡体からなる基材
5−の両面に粘着剤3.4を塗布した両面テープ6を介
して、自動車ボディ、すなわちアクリル塗装の施された
鋼板製被着体1に取り付けられている。
したモール2がポリエチレンの5倍発泡体からなる基材
5−の両面に粘着剤3.4を塗布した両面テープ6を介
して、自動車ボディ、すなわちアクリル塗装の施された
鋼板製被着体1に取り付けられている。
また、上記基材5のモール2側に塗布された粘着剤4は
従来周知のアクリル系粘着剤であり、他方、被着体1側
の粘着剤3は前記粘着剤−1である。なお、モール2は
表−1の配合の塩化ビニル樹脂を170℃で押出成形し
たものを用いた。
従来周知のアクリル系粘着剤であり、他方、被着体1側
の粘着剤3は前記粘着剤−1である。なお、モール2は
表−1の配合の塩化ビニル樹脂を170℃で押出成形し
たものを用いた。
表−1(表中の部は重量部である。)
上記実施例では、基材5のモール2側の粘着剤4として
周知のアクリル系粘着剤を使用したが、本発明のモール
の取付構造は上記実施例に限定されるものではなく、ア
クリル系粘着剤に代え、周知のウレタン系粘着剤やクロ
ロプレンゴム系粘着剤あるいは前記粘着剤−1〜4のい
ずれかを用いた構成を採用してもよい。
周知のアクリル系粘着剤を使用したが、本発明のモール
の取付構造は上記実施例に限定されるものではなく、ア
クリル系粘着剤に代え、周知のウレタン系粘着剤やクロ
ロプレンゴム系粘着剤あるいは前記粘着剤−1〜4のい
ずれかを用いた構成を採用してもよい。
以下、粘着剤−1〜4の密着力を確認するために行った
試験およびその結果につき説明する。
試験およびその結果につき説明する。
試験方法:
上記実施例で用いた塩化ビニル樹脂からなるモール2の
裏面に粘着剤−1を塗布し、室温で30分間風乾した。
裏面に粘着剤−1を塗布し、室温で30分間風乾した。
また、表−2の組成のEPDM配合物を押出成形後、1
60℃、30分間加硫処理して製造したEPDMからな
るモールの裏面にも同じく粘着剤−1を塗布し、室温で
30分間風乾した。
60℃、30分間加硫処理して製造したEPDMからな
るモールの裏面にも同じく粘着剤−1を塗布し、室温で
30分間風乾した。
表−2
次に、これらのモールの粘着剤塗布面同士を重ね合わせ
て室温で3日間放置後、30鶴/分の引張り速度で剪断
試験を行った。
て室温で3日間放置後、30鶴/分の引張り速度で剪断
試験を行った。
また、粘着剤−2〜4および比較例として下記の組成の
粘着剤(比較例−1,2)を用いて同様な試験を行い、
表−3に示す結果を得た。
粘着剤(比較例−1,2)を用いて同様な試験を行い、
表−3に示す結果を得た。
比較例−1
分子量約10万のポリジメチルシロキサン100部と、
で表される分子量約100万、m / n = 1 /
2のポリシロキサン5部とを、その固形分が40%に
なるようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調
整した。
2のポリシロキサン5部とを、その固形分が40%に
なるようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤を調
整した。
比較例−2
分子量約10万のポリジメチルシロキサン100部と、
で表される分子量約100万、m / n = 1 /
2のポリシロキサン500部とを、その固形分が40
%になるようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤
を調整した。
2のポリシロキサン500部とを、その固形分が40
%になるようにトルエンで希釈したシリコーン系粘着剤
を調整した。
表−3
以上の試験結果から、粘着剤−1〜4の剪断強さは、塩
化ビニル樹脂やEPDMからなるモールを自動車ボディ
に取り付ける構造に用いて充分な強度であることが判明
した。なお、比較例−1および2の粘着剤はポリジメチ
ルシロキサンに対するポリ、シロキサンの混合比が過剰
もしくは不足であったため、密着力が低下したものであ
る。
化ビニル樹脂やEPDMからなるモールを自動車ボディ
に取り付ける構造に用いて充分な強度であることが判明
した。なお、比較例−1および2の粘着剤はポリジメチ
ルシロキサンに対するポリ、シロキサンの混合比が過剰
もしくは不足であったため、密着力が低下したものであ
る。
また、本発明で用いる粘着剤は、その密着力が強固であ
るのみならず、シリコニン系樹脂が備える耐熱性、耐候
性、耐腐食性などの優れた特性を発揮する・ことから、
上記モールの取付構造に限定されるものではなく、一般
に各種合成樹脂材料を金属その他の被着体に取り付ける
際にも用いることができる。
るのみならず、シリコニン系樹脂が備える耐熱性、耐候
性、耐腐食性などの優れた特性を発揮する・ことから、
上記モールの取付構造に限定されるものではなく、一般
に各種合成樹脂材料を金属その他の被着体に取り付ける
際にも用いることができる。
発明の効果
以上詳述したように、本発明は自動車ボディに塩化ビニ
ル樹脂やFi、PDMなどからなるモールを取り付ける
場合に用いて、ボディとモールとの間の密着力が著しく
向上するという効果を発揮し、モールの取付構造として
優れた発明である。
ル樹脂やFi、PDMなどからなるモールを取り付ける
場合に用いて、ボディとモールとの間の密着力が著しく
向上するという効果を発揮し、モールの取付構造として
優れた発明である。
図は自動車ボディを被着体とし、塩化ビニル樹脂からな
るモールをこれに取り付ける構造に具体化した実施例を
示す断面図である。 1・・被着体、2・・モール、3・・粘着剤。
るモールをこれに取り付ける構造に具体化した実施例を
示す断面図である。 1・・被着体、2・・モール、3・・粘着剤。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、被着体(1)に対し、モール(2)が両面テープ(
6)を介して取付けられる構造において、前記両面テー
プ(6)の少なくとも被着体(1)側の粘着剤(3)は
、分子量5000〜1000万のポリジメチルシロキサ
ン100重量部と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはシロキサンであり、かつ、m/n=0.5
〜5/1)で表される分子量100〜100万のポリシ
ロキサン30〜300重量部とを混合してなるシリコー
ン系粘着剤であることを特徴とするモールの取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60145651A JPS624771A (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | モ−ルの取付構造 |
DE19863621885 DE3621885A1 (de) | 1985-07-02 | 1986-06-30 | Vorrichtung zum befestigen von formteilen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60145651A JPS624771A (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | モ−ルの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624771A true JPS624771A (ja) | 1987-01-10 |
JPH0220675B2 JPH0220675B2 (ja) | 1990-05-10 |
Family
ID=15389938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60145651A Granted JPS624771A (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | モ−ルの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS624771A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5527578A (en) * | 1991-03-20 | 1996-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Radiation curable vinyl/silicone release coating |
CN100351336C (zh) * | 2002-05-31 | 2007-11-28 | 日东电工株式会社 | 粘胶带和将它贴在多孔状面上的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461242A (en) * | 1977-10-24 | 1979-05-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pressure-sensitive tape |
JPS5912842U (ja) * | 1982-07-15 | 1984-01-26 | 株式会社大興精密製作所 | 両面接着テ−プ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2449619A1 (de) * | 1974-10-18 | 1976-04-22 | Audi Nsu Auto Union Ag | Kolben einer rotationskolbenmaschine in trochoidenbauart mit einer innendichtung |
-
1985
- 1985-07-02 JP JP60145651A patent/JPS624771A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461242A (en) * | 1977-10-24 | 1979-05-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pressure-sensitive tape |
JPS5912842U (ja) * | 1982-07-15 | 1984-01-26 | 株式会社大興精密製作所 | 両面接着テ−プ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5527578A (en) * | 1991-03-20 | 1996-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Radiation curable vinyl/silicone release coating |
CN100351336C (zh) * | 2002-05-31 | 2007-11-28 | 日东电工株式会社 | 粘胶带和将它贴在多孔状面上的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0220675B2 (ja) | 1990-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2044614C (en) | Positionable-repositionable pressure-sensitive adhesive | |
US5264278A (en) | Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates | |
US5612136A (en) | Pressure-sensitive adhesives having improved adhesion to acid-rain resistant automotive paints | |
CA1183412A (en) | Method for improving the adhesion of organopolysiloxane elastomers | |
DE69516280D1 (de) | Bei raumtemperatur härtbare siloxanzusammensetzungen die phenylsubstituierte trisfunktionelle ketoximosilane enthalten | |
KR910020145A (ko) | 개선된 감압성 접착제 | |
KR910015676A (ko) | 경화성 고무계 구조용 접착제 | |
JPS624771A (ja) | モ−ルの取付構造 | |
JPS62295982A (ja) | モ−ルの取付構造 | |
EP0212970B1 (en) | Insulating adhesive tape composition and composites thereof | |
JPH06200225A (ja) | 塗料用感圧性接着剤とその接着シ―ト類 | |
US5049616A (en) | Method for forming a crosslinkable pressure-sensitive adhesive construction containing a diorganopolysiloxane and an acyloxysilane | |
KR920009301B1 (ko) | 아크릴 종의 점성 압감 접착제로 피복된 폴리올레핀 제품 및 그것의 제조방법 | |
KR100406623B1 (ko) | 감압 접착제 및 표면 보호재 | |
JPH0317869B2 (ja) | ||
JPH0717880B2 (ja) | Nbr系加硫接着剤 | |
JPH0142987B2 (ja) | ||
JPS638045A (ja) | モ−ルの取付構造 | |
JPH0539474A (ja) | 表面保護材料用接着組成物 | |
JPS6059267B2 (ja) | 皮膜形成組成物 | |
JPH032466B2 (ja) | ||
JPS6234974A (ja) | モ−ルの取付構造 | |
JP4181665B2 (ja) | 粘着テープ | |
JPS62181366A (ja) | プライマ−組成物 | |
JPH0425581A (ja) | 塗料組成物及び塗装体 |