JPS6247161A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6247161A
JPS6247161A JP18708385A JP18708385A JPS6247161A JP S6247161 A JPS6247161 A JP S6247161A JP 18708385 A JP18708385 A JP 18708385A JP 18708385 A JP18708385 A JP 18708385A JP S6247161 A JPS6247161 A JP S6247161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
silicon semiconductor
channel
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18708385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630397B2 (ja
Inventor
Kenichi Oota
健一 太田
Kesao Noguchi
野口 今朝男
Shinji Oda
伸二 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18708385A priority Critical patent/JPH0630397B2/ja
Publication of JPS6247161A publication Critical patent/JPS6247161A/ja
Publication of JPH0630397B2 publication Critical patent/JPH0630397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明け、薄膜トランジスタの製造方法に関1〜特に製
造歩留の向上及び製造時間の短縮が可能となる製造方法
に関する。
(従来の技術) 近年液晶ディスプレイやイメージセンサ等の駆動デバイ
スとして使われる大面積薄膜トランジスタICの研究開
発が盛んである。
第2図(a)〜(f)は従来の薄膜トランジスタの製造
方法における工程を順次に示す図である。−まず基板1
上にT1から成るゲート電極2を形成する(第2図(a
))。次にゲート絶縁膜3、アモルファスシリコン半導
体114 、0+アモルファス7リコン半導体膜5、ソ
ース及びドレイ/電極6、レジスト膜7を順次形成する
(第2図(b))。この場合、ソース及びドレイン電極
6の材料はT1を用いる。
レジスト膜7を所定形状に形成しく第2図(C))、と
のレジスト膜7をマスクにしてチャネル上の不要なソー
ス及びドレイン電極6、n+アモルファスシリコン半導
体膜5をエツチング除去してチャネルを形成する(第2
図(d))。次にこのレジスト膜7を剥離しく第2図(
e))、パッシベーション膜8を形成する(第2図(f
))。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この様な従来方法で得られた薄膜トラン
ジスタでは、第3図に示した様に、パッシベーション膜
8の形成前後で特性が大幅に変動する。この原因はチャ
ネル上部に汚染物質が付着することによる。つまりn+
アモルファスシリコン半導体膜5のエツチング後に半導
体層の上部が露出するから、レジスト剥離等の工程でチ
ャネル上部が不純物によって汚染される。更に、パツシ
ペーショ7M8の形成の際の温度上昇によってチャネル
上部の不純物が半導体層に拡散し、その結果、オフ抵抗
が下がり、スレッショルド電圧の変動も大きくなり、製
造歩留低下1J避けられなかった。
そこで、本発明の目的は、上述し7九従来の問題点を解
決し、チャネル上の汚染を防ぎ、パッシベーション膜形
成後においてもオフ抵抗の低下やスレッショルド電圧の
変動がない#膜トランジスタの製造方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、ゲート電極が設けてある絶縁性基板上に前記ゲート電
極を榎って絶縁膜、アモルファスシリコン半導体膜及び
不純物ドー/アモルファス7リコ/半導体膜を順次に積
層する二「程と、この不純物ドープアモルファスシリコ
ン半導体膜の所定の領域にソース及びドレイン電極を形
成する工程と、前記不純物ドープアモルファスシリコン
半導体膜の不要領域をドライエツチングにより除去して
チャネルを形成する工程と、パッシベーション膜を形成
する工程とを順次に行うスタッガー型の薄膜トランジス
タの製造方法であって、繭重ドライエツチングは前記ソ
ース及びドレイン電極の金属をマスクにして行い、前記
パッシベーション膜形成工sFiプラズマCVDKより
行い、前記チャネル形成工程と前記パッシベーション膜
形成工程とは同一真空装置内において連続l〜て真空を
継続し2て行うことを特徴とする。
(作用) 本発明の薄膜トランジスタの製造方法によれば、上記製
造工程により、トランジスタのチャネル部のエツチング
とパッシベーションを同一真空装置内で連続して行うか
ら、チャネルのソース・ドレイン間の汚染を防ぐことが
できる。この結果、ソース・ドレイン間抵抗が設計値か
ら低下することやスレッショルド電圧の変動を防ぐこと
ができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例を用いて説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を示す薄膜ト
ランジスタの製造工程を示す図である。まずゲート電極
2を設けた絶縁性基板1上にゲート絶縁膜3 トLテl
l化シリコン膜、アモルファスシリコン半導体膜4、n
+アモルファスシリコン半導体膜5を順次プラズマCV
D装蓋によって形成する。次にソース及びドレイ/電極
6となるCr膜、レジスト膜7を形成し、レジスト膜7
を所定の形状に加工する(第1図(a))。レジストl
l17をマスクにしてcr膜をエツチング(第1図(b
) ) した後、レジスト膜7をア七トン等で剥離する
。次にプラズマ装置を用いて、まずソース及びドレイン
電極6のCrをマスクにし、CF4等のガスを導入し、
チー? ネル上IISの不要なn+アモルファスシリコ
ン半導体膜5をドライエツチングにより除去する(第1
図(C))。次に、このプラズマ装置内のドライエッチ
フグ用ガスを排気し、新たに、シラ/とアンモニアと窒
素ガス等の混合ガスを導入し、真空を破らず続けてパッ
シベーション膜8の窒化シリコン膜を同一プラズマ装置
内で形成する(第1図(d))。
この実施例の方法によるとn+アモルファスシリコン半
導体膜5の除去の後にはチャネル上部つまりアモルファ
スシリコン半導体膜4が大気にさらされないから、大気
中のゴミ、水分等がチャネル上部に付着することはない
。更に、レジスト剥ah n+アモルファスシリコン半
導体M5エツチングの前に行っているので、レジスト剥
離剤によるチャネル上部への汚染も防げる。
この様に、Crのソース及びドレイン電極6をエツチン
グのマスクと[7て使用し、n+アモルファス/リコン
半導体膜5のエツチングをプラズマ装置内で行先ば、n
+アモルファスシリコン半導体膜5のエツチング後にレ
ジスト剥離を行わずに済み、かつ直ちに真空を破らずに
連続的にパッシベーション膜8形成を行うことが可能と
なる。よってチャネル上部が汚染されることがないから
、パッシベーション膜8の形成時の温度上昇においても
ソース・ドレイ/間が低抵抗化することがなく、また、
スレッショルド電圧の変動もなくなる。
ここでソース及びドレイン電極6としてCrを用いた。
CrはT1と異なり、n+アモルファスンリコン半導体
膜5のエツチングガスであるCF4又はNF、ではほと
んどエツチングされない。これらのガスを使用した場合
、n+アモルファスシリコン半導体膜5のエツチングレ
イトは600人/騙であるのに外jし、Cr膜のそれは
10〜20人/alIIであった。よってCrで形成さ
れた電極はエツチングガスに対しt−分マスクとして働
く。
なお、本実施例ではCrを用いたが、本発明ではソース
及びドレイン電極としてAIあるいはITOを用いても
、これらの材料がCP、及びNP。
にほとんどエツチングされないから、同様な効果が得ら
れる。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によればソース及びドレイン
電極ヲマスクとしてn+アモルファスシリコン半導体膜
をドライエツチングしてチャネル形成後、連続してパッ
シベーション膜を設けることにより、チャネル間の汚染
を防ぐことができ、ソース・ドレイン間抵抗の低下−や
スレッショルド電圧の変動を防ぐことができる。1だ、
製造歩留と安定性が大幅に向上できZ、ばかりでなく、
同一装置内で導入ガスを切り換えるだけでn+アモルフ
ァスシリコン半4 体Mエッチングトハツシベ−ジョン
膜形成とを連続で行えるから、製造時間も大幅に短縮で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を示す′#−
膜トランジスタの製造工程図、第2図(a)〜(f)は
薄膜トラ7ジスタの従来の製造方法における]−程を示
す図、第3図は従来法により製造し九薄膜トランジスタ
の特性図である。 l・・・ガラス基板、2・・・ゲート電極、3・・・ゲ
ート絶縁膜、4・・・アモルファスシリコン半4体11
1.5・・・n+アモルファスシリコン半導体fl[,
6・・・ソースおよびドレイ/電極、7・・・レジスト
膜、8・・・パッシベーション膜。 代理人  弁理士  本 庄 伸 介 −8= 第1図 第2図 (a) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲート電極が設けてある絶縁性基板上に前記ゲート電極
    を覆つて絶縁膜、アモルファスシリコン半導体膜及び不
    純物ドープアモルファスシリコン半導体膜を順次に積層
    する工程と、この不純物ドープアモルファスシリコン半
    導体膜の所定の領域にソース及びドレイン電極を形成す
    る工程と、前記不純物ドープアモルファスシリコン半導
    体膜の不要領域をドライエッチングにより除去してチャ
    ネルを形成する工程と、パッシベーション膜を形成する
    工程とを順次に行うスタッガー型の薄膜トランジスタの
    製造方法において、前記ドライエッチングは前記ソース
    及びドレイン電極の金属をマスクにして行い、前記パッ
    シベーション膜形成工程はプラズマCVDにより行い、
    前記チャネル形成工程と前記パッシベーション膜形成工
    程とは同一真空装置内において連続して真空を継続して
    行うことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP18708385A 1985-08-26 1985-08-26 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JPH0630397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708385A JPH0630397B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708385A JPH0630397B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247161A true JPS6247161A (ja) 1987-02-28
JPH0630397B2 JPH0630397B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=16199826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18708385A Expired - Lifetime JPH0630397B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524958B2 (en) 2000-11-08 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming channel in thin film transistor using non-ionic excited species

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524958B2 (en) 2000-11-08 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming channel in thin film transistor using non-ionic excited species

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630397B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151878A (ja) 表示用パネルの製造方法
JPH0793443B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US4897366A (en) Method of making silicon-on-insulator islands
US4125427A (en) Method of processing a semiconductor
JPH05304171A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3204735B2 (ja) 水素化アモルファスシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPS6247161A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3055782B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方
JPS58112365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61224360A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02186641A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子の製造方法
JPH07312426A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2864658B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6189670A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4248987B2 (ja) アレイ基板の製造方法
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JPS639156A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2714017B2 (ja) 液晶表示パネル用薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPS60110164A (ja) 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH02199842A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子の製造方法
JPS61145870A (ja) 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH07122752A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59150478A (ja) 薄膜回路装置
JPS63172422A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02297969A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term