JPS6247049A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS6247049A
JPS6247049A JP18821585A JP18821585A JPS6247049A JP S6247049 A JPS6247049 A JP S6247049A JP 18821585 A JP18821585 A JP 18821585A JP 18821585 A JP18821585 A JP 18821585A JP S6247049 A JPS6247049 A JP S6247049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resist
resist film
film
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18821585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hayashi
茂 林
Sadaki Andou
安藤 禎樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP18821585A priority Critical patent/JPS6247049A/ja
Publication of JPS6247049A publication Critical patent/JPS6247049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フォトマスクブランク、半導体1.を板等の
基板上に設けたレジスト膜及び基板の被エツチング層に
パターンを形成する方法に関し、特にネガ型レジスト膜
を用いた電子線描画方法により好適なパターンを形成す
る方法に関する乙のである。
〔従来の技術〕
従来、この種のパターン形成方法としては、例えば次の
にうな方法があった。
先ず、石英ガラスからなるガラス板上に遮光性薄膜であ
るCr膜(被エツチング層)を被覆してフォトマスクブ
ランク(基板)を作成し、次にポリグリシジルメタクリ
レート(以下、rPGHAJという。)からなるネガ型
レジストをスピンコード法により、前記Cr膜上に塗布
してレジスト膜を形成した。次に、レジスト膜をブレベ
ークし、その後、前記レジスト膜に電子線を照射して所
望のパターンを描画した。次に、この描画後のレジスト
膜を専用の現像液で現像し、所望のレジストパターンを
形成した。次に、前記レジストパターンをポストベーク
し、このレジストパターンをマスクとして、前記Cr膜
をドライエツチングによりエツチングし、次に前記レジ
ストパターンを酸素プラズマによって剥離し、Crパタ
ーン(被エツチング層のパターン)を設けたフォトマス
クを作成した。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来のレジスト、例えば前述したPGH
Aでは、レジスト膜形成時のレジスト膜厚に対する現像
後のレジスト膜厚の比(以下、[レジスト残膜率」とい
う。)が50%となるための電子線照射量(以下、「ド
ーズ量」という。)が0,8μC/ co+2であるた
め、通常使用される、例えば3〜4μC/ cm2のド
ーズ量をレジスト膜に照射ザると、ドーズ口とパターン
線幅とが比例関係にあることから、所望するCrパター
ン幅2μが3μとなっCしよう欠点があった。また、ド
ーズ量を減らして所望のパターン幅を得たとしても、第
2図(これは、概略平面図である。)に示すように、フ
ォトマスクを形成する、ガラス板1上のCrパターン2
の周辺が凸凹状になってしまう欠点くこの欠点を以下「
ギザ」という。)があった。これは、従来のレジストで
は、ギザを防止するための適正なレジスト残膜率を有し
ていないためである。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その
第1発明は、分子は7 X 10’〜9 X 104で
あるポリスチレンのベンゼン基の水素原子の一つをクロ
ロメチル基で置換(置換率:45膜5%)したレジスト
膜を、基板の被エツチング層上に被覆し、前記レジスト
膜に電子線を所望量照射して所望のパターンを描画し、
前記描画されたレジスト膜を現像処理し、レジストのパ
ターンを形成することを特徴とするパターン形成方法で
あり、第2発明は、分子fi 7 X 10 〜9 X
 10’のポリスチレンのベンゼン基の水素原子の一つ
をクロロメチル基で置換(置換率:45膜5%)したレ
ジスト残膜を、基板の被エツチング層上に被覆し、前記
レジスト残膜に電子線を所望量照射して所望のパターン
を描画し、前記描画されたレジスト膜を現像処理し、レ
ジストのパターンを形成し、前記レジストパターンをマ
スクとして前記被エツチング層をエツチングし、次に前
記レジストパターンを除去し、被エツチング層のパター
ンを形成することを特徴とするパターン形成方法である
。また、前述した第1.第2発明の実M態様は、前記電
子線の所望量が2〜5μC/ cm2の範囲内であるこ
とである。
なお、前記基板は、アルミノシリケートガラス、アルミ
ノボロシリケートガラス又は石英ガラス等のガラス板上
に、クロム、タンタル、モリブデン、ニッケル、チタン
等の遷移金属元素や、Si及びGe等、又はこれらの合
金や硼化物、酸化物、窒化物、炭化物、珪化物若しくは
これらの混合物(例:窒化炭化物)を単層、複層に積層
したもの、更には膜厚方向に連続的に組成を変化さゼた
ものからなる被エツチング層である遮光性膜を設けたフ
ォト   □マスクブランクのみならず、半導体基板(
例えば、シリコンウェハ等)そのものを被エツチング層
とした基板又はS! 02膜等を被エツチング層として
設けた半導体基板も含むものである。
〔作 用〕
本発明は、分子m 7 X 104〜9 X 10’で
あるボ   □リスチレンのベンゼン基の水素原子の一
つをクロ0メチル基で置換(置換率:45膜5%)した
レジスト膜を用いていることから、所望する幅のパター
ンが得られ、またギザの発生を減少させることができる
(実施例) 本例を第1図(a)〜(e)に基づき、以下に詳述する
。なお、同図は工程を示す部分断面図である。
先ず、石英ガラス板10上に、真空蒸着法によりCr膜
11(膜厚:約700人)を被覆してフォトマスクブラ
ンク12を製作する(同図(a))。次に、このCr膜
11上に、下記一般式(1)で示されるネガ型レジスト
(分子fit 8 X 10’であるポリスチレンのベ
ンゼン基の水素原子の一つをクロロメチル基で置換(置
換率:45%)したレジスト)を滴下し、スピンコード
法でレジストg!13(膜厚:約6000人)を形成し
、レジスト膜付ブランク14を製作し、次に、このレジ
スト膜付ブランク14をクリーンオーブン内で、ブレベ
ーク(温度120℃、処理時間30分)し、次に、電子
描画装置により、アドレス0.5μm 、加速電圧20
にv1カレントffi 360nA及びドーズ量3〜4
μC/cm2  (本例では3,6μC/Cm2)で、
所望するパターンを形成するために、電子!71A15
をレジスト膜13に照射する(同図(b))。
次に、照射されたレジスト膜13を、酢酸イソアミルと
エチルセロソルブとの混合液(体積比で30ニア0)か
らなる現像液で現像してレジストパターン16を形成し
た(同図(C))。なお、前述したレジストでは、本例
のときドーズ量が3.6μC/Cm2であることがらレ
ジスト残膜率は60%〜80%となる。すなわち、レジ
ストパターン16の厚さは、約3600人〜4800人
となる。次に、このレジストパターン16をマスクにし
て、前記Cr膜11をCl 4と02との混合ガスを用
いてドライエツチングし、Crパターン17を形成した
(同図(d))。
次に、前述したレジストパターン16を酸素プラズマに
よって除去し、ガラス板10上にCrパターン11を設
けたフォトマスク18を製作した。
以上のとおり、本例によれば、所望する設計値に対して
±0.05μのCrパターンが得られ、さらにフォトマ
スク内のパターン幅のバラツキも3σ〈0.1μmにす
ることができた。また、前記一般式(I)のレジストの
レジスト残膜率が、ドーズ量3〜4μC/ cm2のと
き、実験によって求めたギザが発生しないレジスト残膜
率60〜80%の範囲内となることがらギザも防止する
ことができた。
また、本例のレジストは解像度が高く、耐熱性及び被エ
ツチング層(例えばCr膜)の耐ドライエツチング性に
優れていることから良好なパターンを得ることができた
以上、前記実施例において、レジストのポリスチレンの
分子量及びクロロメチル基の置換率をそれぞれ8 X 
10’及び45%としたが、これに限らず実質的に分子
量が7×10〜9×104’の範囲であつ、置換率が4
5±5%の範囲であれば、同様の効果がある。
また、前記実施例では、ドーズ量を3〜4μC/ cm
2として、電子線を照射したが、ギザの発生を減少させ
るためのみであれば、これに限られるものではない。望
ましくは2〜5μC/ cm2がよい。ざらに望ましく
は、前記実施例のとおり3〜4μC/ cm2がよく、
この範囲であれば、ギナの発生の減少及びパターン幅も
所望する値が得られる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上の通りであるので、被エツチング層のパ
ターン幅を所望するとおりに形成でき、またギザの発生
も減少させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(Q)は、本発明の一実施例の工程を示
す部分断面図である。第2図は、ギザの状態を示す概略
平面図である。 10・・・石英ガラス板、11・・・CrF、! (被
エツチング層)、12・・・フォトマスクブランク(基
板)、13・・・レジスト膜、16・・・レジストパタ
ーン、17・・・Crパターン、18・・・フォトマス
ク第1図 (cl)         (b) 役 (C3(d) (e) 14  ↓↓ト15 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子量7×10^4〜9×10^4であるポリス
    チレンのベンゼン基の水素原子の一つをクロロメチル基
    で置換(置換率:45±5%)したレジスト膜を、基板
    の被エッチング層上に被覆し、前記レジスト膜に電子線
    を所望量照射して所望のパターンを描画し、前記描画さ
    れたレジスト膜を現像処理し、レジストのパターンを形
    成することを特徴とするパターン形成方法。
  2. (2)前記電子線の所望量が2〜5μC/cm^2の範
    囲内であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のパターン形成方法。
  3. (3)分子量7×10^4〜9×10^4であるポリス
    チレンのベンゼン基の水素原子の一つをクロロメチル基
    で置換(置換率:45±5%)したレジスト膜を、基板
    の被エッチング層上に被覆し、前記レジスト膜に電子線
    を所望量照射して所望のパターンを描画し、前記描画さ
    れたレジスト膜を現像処理し、レジストのパターンを形
    成し、前記レジストパターンをマスクとして前記被エッ
    チング層をエッチングし、次に前記レジストパターンを
    除去し、被エッチング層のパターンを形成することを特
    徴とするパターン形成方法。
  4. (4)前記電子線の所望量が2〜5μC/cm^2の範
    囲内であることを特徴とする特許請求の範囲第(3)項
    記載のパターン形成方法。
JP18821585A 1985-08-26 1985-08-26 パタ−ン形成方法 Pending JPS6247049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821585A JPS6247049A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821585A JPS6247049A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247049A true JPS6247049A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16219782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18821585A Pending JPS6247049A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247049A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155826A (en) * 1978-05-23 1979-12-08 Western Electric Co Method of producing radiation sensitive resist and product therefor
JPS5788729A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for minute pattern
JPS58192035A (ja) * 1982-05-03 1983-11-09 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ネガテイブ型レジストとして有用な重合体組成物の製造方法
JPS5979247A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 遠紫外線または電子線感応用レジスト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155826A (en) * 1978-05-23 1979-12-08 Western Electric Co Method of producing radiation sensitive resist and product therefor
JPS5788729A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for minute pattern
JPS58192035A (ja) * 1982-05-03 1983-11-09 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ネガテイブ型レジストとして有用な重合体組成物の製造方法
JPS5979247A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 遠紫外線または電子線感応用レジスト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0476101B2 (ja)
JPS61173251A (ja) フオトマスクの製造方法
JPS5851412B2 (ja) 半導体装置の微細加工方法
JPH0435743B2 (ja)
US6689283B2 (en) Dry etching method, microfabrication process and dry etching mask
JPS61273545A (ja) フオトマスク
JPS61273546A (ja) 金属シリサイドフオトマスクの製造方法
JPS6252550A (ja) フオトマスク材料
JPS6247049A (ja) パタ−ン形成方法
JPS63214755A (ja) フオトマスク
JPH0463349A (ja) フォトマスクブランクおよびフォトマスク
JPS61204933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63254729A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH0366656B2 (ja)
JPS61198156A (ja) 改良されたフオトマスクブランク
JPS5931975B2 (ja) 反転マスクの製造方法
JPS6217744B2 (ja)
JPH061367B2 (ja) フオトマスク
JPH0434142B2 (ja)
JPH01185632A (ja) 転写用マスク、およびこの転写用マスクを使用した露光転写方法
JPH061366B2 (ja) フオトマスク材料
JPS61185751A (ja) フオトマスク
JPH0748468B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPS646448B2 (ja)
JPH041764A (ja) フォトマスクの製造方法