JPS6246956B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246956B2
JPS6246956B2 JP55103420A JP10342080A JPS6246956B2 JP S6246956 B2 JPS6246956 B2 JP S6246956B2 JP 55103420 A JP55103420 A JP 55103420A JP 10342080 A JP10342080 A JP 10342080A JP S6246956 B2 JPS6246956 B2 JP S6246956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
lead
parallel electric
rectangular parallel
electric wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55103420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727575A (en
Inventor
Hideomi Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP10342080A priority Critical patent/JPS5727575A/ja
Publication of JPS5727575A publication Critical patent/JPS5727575A/ja
Publication of JPS6246956B2 publication Critical patent/JPS6246956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、薄い板状の導体、すなわち平角導
体を複数、平行に整列し絶縁材で一体に被覆した
平角平行電線を他の平角平行電線などに接続する
方法に関する。
上記平角平行電線の接続方法には従来種々の方
法がある。例えばプリント基板に接続する場合に
は、第1図に示すように平角平行電線1の平角導
体2のリード3をプリント基板4に設けたリード
孔4aに挿入しハンダ付けにより接続する方法が
ある。この方法では、安価に配線を行うことがで
きるが、接続作業が能率的でない上、一度接続す
ると取外しは著しく煩雑である。また、第2図に
示すように、コネクタ5をプリント基板4に取り
付け、このコネクタ5に平角導体2のリード3を
差し込んで接続する方法がある。この方法では着
脱自在であるが、使用するコネクタ5が高価であ
るという欠点がある。一般に、この種平角平行電
線を用いた配線においては、機器の実装時、点検
時などせいぜい10回程度しか脱着する必要が生じ
ないので、高級な端子構造を有するコネクタを使
用するメリツトがない。また、平角平行電線どう
しを接続する場合には、第3図に示すように、両
平角導体2,2のリード3,3を対向させて互い
に重ね合せ、これをクランプ部材6によつて上下
から挾着する方法、あるいは第4図に示すよう
に、リード3,3を同方向に互いに重ねて、同様
にクランプ部材6によつて挾着する方法がある。
この方法では、平角導体相互のすり合せ運動が生
じにくく、リードの接触が不充分となる可能性が
ある。また、単に両面から平板で挾着するだけで
は、各リードに加わる圧力が不均一となるので、
クランプ機構に特別の工夫を要する。
この発明は上記事情に鑑み提案されたもので、
平角平行電線のリードにスリツトを設けることに
より、きわめて簡便に、かつ能率的に接続するこ
とができる接続方法を得ることを目的とするもの
である。
以下この発明の実施例を図面に従つて説明す
る。
第5図に示すように、平角平行電線11の平角
導体2の口出しされた部分、すなわちリード13
にスリツト13aを設け、このスリツト13aの
終端にて小孔13bを設ける。このスリツト13
a、小孔13bは、せん断と小孔打ち抜きを同時
に行うような刃型を持つ専用のパンチによつてリ
ード13毎に形成することができる。また、専用
のポンチとダイスによつて、全部のリード13を
同時にプレスして形成することもできる。
次に、スリツト13aおよび小孔13bを形成
したリード13を第6図のように例えば45゜程度
捩る。この捩りは、リード13のスリツト13a
のない部分、すなわち第5図の2点鎖斜線Aなど
の部分において行うとよい。
上述のように平角平行電線11を加工して相手
方導体に接続するが、平角平行電線どうしを接続
するときは、第7図に示すようにして行う。すな
わち、接続しようとする平角平行電線11,17
のリード13,19はいずれも同じ加工をされた
ものを用い、このリード13,19を対向せると
捩られたスリツト13a,19aの部分は互いに
面が交叉する向きとなる。これを、互いのスリツ
ト13a,19aを一致させて差し込めば第7図
のように、両小孔13b,19bが一致するまで
交叉して噛み込むので、そしてまた、リード1
3,19の有する弾性が効果的に作用するので、
両リード13,19の接触は充分良好となり、か
つ、簡単には外れないように係合し合う。
また、このリード接続部を、両面から平板16
aで挾み、ねじ16bで締め付けるクランプ部材
16によつて挾着すれば、接触性、接続の堅固さ
はより完全となる。
また、第8図のようにリード20のスリツト2
0aの中間においても小孔20cを一個又は2個
以上設ければ、リードの相手方導体への噛み合い
はより確実となる。
なおスリツト終端の小孔13bは、スリツトの
終端からさらに裂けが進行しないようにする作用
もする。しかし、この小孔13bがなくても接続
が可能であることは勿論である。
また、リードを捩る代りに、第9図,第10図
のようにスリツト21aの左右部を段違いにし、
その後は前述と同様に、この段違いにしたリード
21を、同じく段違いにした他方のリードに、両
方のスリツトを合致させて差し込むことにより接
続することもできる。
さらに、接続すべき相手方の導体は第11図に
示すようにプリント基板14の印刷配線に接続し
てスリツト22aをもつ端子片22を植設したも
のでもよく、この端子片22に前述と同様に平角
平行電線11のリード13をスリツト13aが端
子片22のスリツト22aに合致するように差し
込んで噛み合せて接続することができる。
以上説明したようにこの発明の接続方法は、平
角平行電線のリードに単にスリツトを入れ、相手
方の導体に設けたスリツトに沿つて交叉して差し
込むものであるから、接続の操作がきわめて簡便
で作業能率が向上できる。平角平行電線は、通
常、隣接する平角導体が接近しており、かつ多数
設けられているから、本来その接続操作は煩雑で
あるが、この発明の接続方法は平角導体のピツチ
が正確に配されているという特徴を効果的に利用
して、この煩雑な接続操作を著しく容易にしたの
である。さらに、ハンダ付けによる方法と異な
り、着脱自在であり、コネクタを使用する方法と
較べて著しく安価である。また、単にリードを重
ねるのではなくスリツトを噛み合せるものである
から、リードの接触状態は良好でかつ容易に外れ
ないように接続される。加えて、両平角平行導体
を、その面の方向がほぼ一致するように差し込ん
で重ねるようにしたから、両平角導体間の接触面
積を十分に大きく確保して確実な接続を行うこと
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図,第4図は、いずれ
も、平角平行電線の従来の接続方法の説明図、第
5図以下はこの発明の実施例を示すもので、第5
図は平角平行電線のリード近傍の平面図、第6図
はリードを捩つた状態における第5図の―線
断面図、第7図は平角平行電線どうしの接続状態
を示す平面図、第8図は他の実施例を示すリード
の平面図、第9図はさらに他の実施例を示す平角
平行電線のリード近傍の平面図、第10図は第9
図における―線断面図、第11図はプリント
基板に接続する方法を示す斜視図である。 11,17…平角平行電線、12…平角導体、
13,19,20,21…リード、13a,19
a,20a,21a,22a…スリツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接続しようとする平角平行電線のリードにそ
    の長さ方向に沿つてスリツトを設け、このリード
    を、そのスリツトが相手側の導体に噛み合うよう
    に、かつ、両方のリードの面がほぼ同一の方向に
    向くように相手方導体に差し込むことを特徴とす
    る平角平行導体の接続方法。 2 上記スリツトの終端に小孔を設けることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の平角平行電
    線の接続方法。 3 上記スリツトの中間部に小孔を設けることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の平角平行
    電線の接続方法。 4 上記スリツトを設けたリードを適宜の角度だ
    け捩つてから相手方の導体に差し込むことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の平角平行電線
    の接続方法。 5 上記スリツトを設けたリードのスリツトの両
    側に互いに逆方向に段をつけ、これを相手方の導
    体に差し込むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の平角平行電線の接続方法。
JP10342080A 1980-07-28 1980-07-28 Method of connecting flat type parallel wires Granted JPS5727575A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342080A JPS5727575A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Method of connecting flat type parallel wires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342080A JPS5727575A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Method of connecting flat type parallel wires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727575A JPS5727575A (en) 1982-02-13
JPS6246956B2 true JPS6246956B2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=14353540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342080A Granted JPS5727575A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Method of connecting flat type parallel wires

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5727575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386434U (ja) * 1989-12-19 1991-09-02
JPH0469726A (ja) * 1990-07-11 1992-03-04 Nec Corp キーボード

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179467U (ja) * 1984-10-30 1986-05-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386434U (ja) * 1989-12-19 1991-09-02
JPH0469726A (ja) * 1990-07-11 1992-03-04 Nec Corp キーボード

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727575A (en) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056299A (en) Electrical connector
US4654967A (en) Method and device for aligning and straightening flexible, insulated conductors
KR102146318B1 (ko) 전기 도전체를 접촉시키기 위한 터미널
US10057987B2 (en) Printed circuit board with side access termination pads
US3960425A (en) Harness cable connector
EP0211191A2 (de) Elektrische Verbinderleiste
CA1104675A (en) Flexible electrical jumper and method of making same
JPS6016707B2 (ja) 電気接触子
JPS6246956B2 (ja)
JP3272147B2 (ja) フラットケーブルのクロス配線方法およびクロス配線構造およびそのクロス配線構造を有するフラットケーブル
JPH07312239A (ja) フラットケーブルのクロス配線方法およびクロス配線構造およびそのクロス配線構造を有するフラットケーブル
JP2000152465A (ja) 電線の接続構造
JP2849124B2 (ja) 被覆電線用接続端子
JP2511926Y2 (ja) プラグ型コネクタ
JP3375571B2 (ja) 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法
JP2729691B2 (ja) コネクタ
JPH01319279A (ja) 電気回路コネクタ
JP3886397B2 (ja) フレキシブル基板の接続方法
JPH0412704Y2 (ja)
JPH04138617A (ja) 平形電線
JP4100998B2 (ja) プリント基板とフラットケーブルとの接続部及び接続方法
JP3299072B2 (ja) フレキシブルフラットケーブル
JPH08233889A (ja) ワイヤーハーネスの導通検査用配線装置
JPH0357604B2 (ja)
JPS61163573A (ja) 結線装置及びその装置を用いた結線方法