JPS6246902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246902Y2
JPS6246902Y2 JP7663383U JP7663383U JPS6246902Y2 JP S6246902 Y2 JPS6246902 Y2 JP S6246902Y2 JP 7663383 U JP7663383 U JP 7663383U JP 7663383 U JP7663383 U JP 7663383U JP S6246902 Y2 JPS6246902 Y2 JP S6246902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
bulge
pivot mechanism
notch
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7663383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181323U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7663383U priority Critical patent/JPS59181323U/ja
Publication of JPS59181323U publication Critical patent/JPS59181323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246902Y2 publication Critical patent/JPS6246902Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はピボツト機構に関する。特に可動部材
を固定部材に傾動可能に挟着保持して成るピボツ
ト機構に関する。
この種のピボツト機構は、固定部材に形成した
半球凹形状の受座にスプリングで可動部材の膨出
部を圧着し衝接して成るピボツト機構によつて可
動部材を傾動可能に取り付けている。例えば第1
図に示すような自動車用の電動式リモートコント
ロールミラーに用いたピボツト機構は、ミラーハ
ウジングaに形成した固定部材bに半球凹形状の
受座cを形成し、該半球凹形状の受座cに可動部
材であるミラーボデーdの背面に設けた半球面状
の膨出部eを衝接し、保持部材であるコイルスプ
リングfを前記膨出部eの内周凹面にねじgで締
付可能に介装し前記ねじgを固定部材bの半球凹
形状の受座cに螺合せしめて可動部材であるミラ
ーボデーdを固定部材bに傾動可能に衝接保持せ
しめている。しかしながらかかる従来の構造にあ
つてはミラーボデーdの膨出部eの内周凹面にコ
イルスプリングfをねじgで締付可能に介装しね
じg等がミラーボデーにミラーhを固着するとき
にはミラーボデーとミラーhとの間に隙間を充分
とることが必要である。即ちこの為ピボツト機構
の厚みが増し電動式リモートコントロールミラー
を薄く構成することが困難である。又ねじgの螺
合によつて可動部材であるミラーボデーdの保持
トルクの設定が容易でなく、しかもその組付工数
を必要とし手間もかかる。
更に固定部材bに対しミラーボデーdがピボツ
ト機構の中心軸回りに回動する為にミラーの位置
が変位するばかりでなく、ミラーhを変角する駆
動軸iに前記軸回りの負荷を与え駆動軸iを変形
させる等の問題がある。
上記事情に鑑み、本考案はピボツト機構をきわ
めて薄く構成し、しかもピボツト機構のトルク設
定も容易で組付工数も少く、更に可動部材がピボ
ツトの中心軸回りに回転することの無いピボツト
機構を提供することを目的とする。
上記事情に鑑み、本考案はピボツト機構をきわ
めて薄く構成し、しかもピボツト機構のトルク設
定も容易で組付工数も少く、更に保持部材によつ
て可動部材のピボツトの中心軸回りの回転を規制
するとともに、前記可動部材と保持部材との間の
ガタを少くし、振動による映像のブレを減少せし
めたピボツト機構を提供するものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を添付
図面について説明する。この例は本考案のピボツ
ト機構を自動車のバツクミラーに適用したもので
ある。
第2図に示すように、固定部材はミラー11を
固着したミラーボデー1を電動的に傾動せしめる
駆動機構(図示しない)を内蔵したモータハウジ
ング2により構成されている。そして前記モータ
ハウジング21にミラーボデー1をピボツト機構
3を介して傾動可能に取付けている。前記ピボツ
ト機構3はモータハウジング2の前部に半球凹形
状に形成した受座31と、ミラーボデー1の背面
に形成した半球面状の膨出部12と該膨出部12
を前記受座31に対し衝接保持する保持部材4と
より構成されている。
以下、詳述すると第2、第3図に示すように前
記受座31は、その底部に形成した支持突起31
aと該支持突起31aの周囲に形成した球状凹部
31bを有している。そして前記膨出部12は第
4図、第5図に示すようにその頂部に開口部12
aを有して略一様な肉厚を成す椀状に形成され、
その内周面には一対の切欠12bが図においてミ
ラーボデー1の縦方向中心軸上の上下方向に各々
開口部12a方向に沿つて形成されている。そし
てその切欠12bの幅lは、後述するガイド突起
43の幅mより若干小さめに設けられている。更
に、保持部材4は第6図乃至第8図に示すように
膨出部12の内周面に衝接する半球状部41と前
記環状凹部31bに嵌合する筒状の突出部42と
から形成されている。そしてこの保持部材4には
更に、該半球状部41の周囲に対向しすり割43
aを有する断面半円状の一対の突起より成るガイ
ド突起43がミラーボデー1の縦方向中心軸上の
上下方向に対向して突出形成されかつ、中心部に
は支持突起31aの挿通孔44を形成するととも
に、該挿通孔44の突出部42の先端側内面にス
プリング5の係止部45を形成している。
そして本考案のピボツト機構3は次のようにし
て組付けられる。すなわち受座31の支持突起3
1aに挿通させて突出部42を環状凹部31bに
嵌合するこの時に保持部材4の半球状部41に対
向して設けられたすり割を有する半円形状の一対
の突起でより成るガイド突起42が各々膨出部1
2の内周に設けられた切欠12bに半円形状の突
起をすり割43a側にたわませて圧入され前記切
欠12b内に弾性している。
従つて、この状態では受座31と保持部材4の
半球状部41とによつてミラーボデー1の膨出部
12が挟持されている。そして前記の状態にある
保持部材4の挿通孔44内にその先端に設けた係
止部45に当接するようにスプリング5を配置
し、そのスプリング5をフツシヤー6を介してス
クリユー7を支持突起31aに螺合することによ
つて前記挿通孔44内に縦設している。従つて、
このコイルスプリング5の弾性力により保持部材
4が膨出部12を受座31に衝接保持する。この
ことによつてミラーボデー1とこれに装着したミ
ラー11とがピボツト中心位置Aを中心として傾
動する。
このようにコイルスプリング5を収納した保持
部材4をミラーボデー1の膨出部12内に配設し
たのでミラー11を隙間を有することもなくミラ
ーボデー1に取付けることができる。この為従来
のようにねじgをミラーボデーdとミラーhとの
間に配設することが不要になるので、それだけピ
ボツト機構3を薄型化できる。
又支持突起31aにワツシヤー6を固定するだ
けで、コイルスプリング5のばね力が定まるの
で、固定部材であるモータハウジング2に対する
ミラーボデー1の保持トルクも簡単に設定するこ
とができしかも順次組付けるだけであるから組付
を容易に行うことができる。しかもミラーボデー
1は、ピボツト機構3の保持部材4に設けたガイ
ド突起43が該膨出部12の切欠12bに弾接
し、かつスプリング5とスクリユー7によつて衝
接保持されているためミラーボデー1をピボツト
中心位置Aに対して廻り止めし、ミラー11の傾
動時にミラー11を常時一定位置に保持するばか
りでなく、車体の振動等にミラーボデー1がズレ
ミラー11に映像のチラツキを生じせしめるよう
なことがない。
上述の如く本考案は、固定部材の受座に可動部
材の膨出部を保持部材に衝接保持して可動部材が
ピボツト機構のピボツト中心位置を中心として傾
動するピボツト機構において前記ピボツト機構は
環状凹部を有する半球形状凹部31cとよりなる
受座と、該受座と衝接する半球面状の膨出部と該
膨出部に嵌合する半球状部及び前記環状凹部に嵌
合する突出部よりなる中空の保持部材とからなり
前記膨出部にその膨出部の中心軸にそつて切欠を
形成するとともに該切欠に係合し、該切欠内をガ
イドするすり割を有するガイド突起が切欠内を弾
接ガイドすることによつて膨出部のピボツト中心
位置に対する回転を規制せしめたことを特徴とす
るものであるから、きわめて薄型化され組付が容
易でかつピボツト機構の中心位置に対して可動部
材が回転することもなく、更には可動部材が固定
部材に対して振動することの少いピボツト機構を
提供するものである。
尚当然のことながら本考案は、上述の実施例に
限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピボツト機構と示した要部断面
図、第2図乃至第8図は本考案のピボツト機構を
示し、第2図は要部破断面図、第3図は第2図の
B矢視図、第4図は膨出部の形状を示した断面
図、第5図は、第4図のC矢視図、第6図乃至第
8図は保持部材の形状を示したもので第6図は平
面図、第7図は右側面図、第8図は平面図であ
る。 1……ミラーボデー、11……ミラー、12…
…膨出部、12b………切欠、2……固定部材
(モータハウジング)、3……ピボツト機構、31
……受座、4……保持部材、43……ガイド突
起、5……コイルスプリング、6……ワツシヤ
ー、7……スクリユー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材の受座に可動部材の膨出部を保持部材
    に衝接保持して、可動部材がピボツト機構のピボ
    ツト中心位置を中心として傾動するピボツト機構
    において、前記ピボツト機構は環状凹部を有する
    半球形状凹部とよりなる受座と、該受座と衝接す
    る半球面状の膨出部と、該膨出部に嵌合する半球
    状部及び前記環状凹部に嵌合する突出部よりなる
    中空の保持部材とからなり、前記膨出部にその膨
    出部の中心軸にそつて切欠を形成するとともに、
    該切欠に係合し該切欠内をガイドするスリ割を有
    する、ガイド突起が切欠内を弾接ガイドすること
    によつて膨出部のピボツト中心位置に対する回転
    を規制せしめたことを特徴とするピボツト機構。
JP7663383U 1983-05-20 1983-05-20 ピボツト機構 Granted JPS59181323U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7663383U JPS59181323U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピボツト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7663383U JPS59181323U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピボツト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181323U JPS59181323U (ja) 1984-12-04
JPS6246902Y2 true JPS6246902Y2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=30206680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7663383U Granted JPS59181323U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピボツト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181323U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6784482B2 (ja) * 2015-07-24 2020-11-11 カヤバ システム マシナリー株式会社 ボールジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181323U (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100242180B1 (ko) 자동차에 사용되는 배면경 조립체
JPS6048367B2 (ja) 調節自在な自動車用ミラ−装置
KR100475243B1 (ko) 차량용 미러장치
JPS6246902Y2 (ja)
JP2003267139A (ja) ドアミラー
JPH10267166A (ja) ワイヤーハーネス用固定具
JPH0221977B2 (ja)
JPS5939084Y2 (ja) ピボツト機構
JPH08104173A (ja) 車両用後写鏡
JPH0997652A (ja) 可動コネクタの回転防止構造
JPH09315147A (ja) 車両用サンバイザの軸受構造
JPS6326988Y2 (ja)
JPH0248269Y2 (ja)
JPH028837Y2 (ja)
JPS6326985Y2 (ja)
JPH10201184A (ja) モータ
JPH08104172A (ja) 車両用後写鏡
JP2000224815A (ja) 小型モータ
JPH0224344Y2 (ja)
JP3277737B2 (ja) 車両用後写鏡
JPH0911795A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JPH0134593Y2 (ja)
KR0115701Y1 (ko) 차량용 사이드밀러의 구조
JPH0861419A (ja) ストラットサスペンションのバンパーラバー取付構造
JPS6342046Y2 (ja)