JPS6246588A - フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法 - Google Patents

フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法

Info

Publication number
JPS6246588A
JPS6246588A JP60186033A JP18603385A JPS6246588A JP S6246588 A JPS6246588 A JP S6246588A JP 60186033 A JP60186033 A JP 60186033A JP 18603385 A JP18603385 A JP 18603385A JP S6246588 A JPS6246588 A JP S6246588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible wiring
hole
wiring board
wiring pattern
access hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722223B2 (ja
Inventor
和智 惟男
伊藤 茂康
善三 伊藤
博文 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Sony Corp
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK, Sony Corp filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP60186033A priority Critical patent/JPH0722223B2/ja
Publication of JPS6246588A publication Critical patent/JPS6246588A/ja
Publication of JPH0722223B2 publication Critical patent/JPH0722223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明はフレキシブル配線基板の接続装置および接続方
法に係り、とくにフレキシブル配線基板上に形成されて
いる配線パターンを他の回路基板上の配線パターンに接
続する装置および方法に関する。 K発明の概要】 本発明は、フレキシブル配線基板に接続のためのアクセ
スホールを形成するとともに、このアクセスホールに臨
むように配線パターンと接続されている接続用舌片を設
け、これに対してこのフレキシブル配線基板と接続され
る他の回路基板、例えば硬質基板には配線パターンと接
続されているスルーホールを形成するようになし、フレ
キシブル配線基板のアクセスホールと回路基板のスルー
ホールとが互いにほぼ一致するように2つの基板を重ね
合せて接合し、フレキシブル配線基板側の接続用舌片を
他の回路基板のスルーホール内に折曲げて挿入するとと
もに、この接続用舌片をスルーホールに半田によって接
続するようにしたものであって、接続不良をなくして確
実に接続を達成するようにしたものである。 K従来の技術】 フレキシブル配線基板と他の回路基板、例えば硬質基板
とを組合せ゛て使用することによって、電子機器の小型
化および軽量化が達成される。このようにフレキシブル
配線基板と他の回路基板とを組合せて使用する場合には
、両者の配線パターンを互いに電気的に接続する必要が
生ずることになる。 そこで例えば第16図に示すように、フレキシブル配線
基板の絶縁ベース1と被覆用絶縁シート2によって挾ま
れるように形成されている配線パターン3の接続部分を
露出させるように、ベース1にアクセスホール4を形成
するとともに、このアクセスホール4の部分に予備半田
5をほどこしておく。そしてこのフレキシブル配線基板
を接着剤層6を介して硬質回路基板7に接合する。なお
この場合において、予備半田5の部分には接着剤m6を
配さないようにする。そして予備半田5を硬質回路基板
7の配線パターン8と対向させるとともに、接合した後
に外部から熱を加えて予備半田5を溶融し、この半田5
によってフレキシブル配線基板側の配線パターン3を硬
質基板7の配線パターン8に接続するようにしている。 あるいはまた第17図に示すように、予備半田5を設け
るためのアクセスホール4をフレキシブル配線基板の配
線パターン3をも貫通させて形成するとともに、上記ア
クセスホール4よりも太きなアクセスホール9を被覆用
絶縁シート2にも形成するようにし、より多くのmの予
備半田5を設けるようにして5)る。この場合において
もフレキ     □シブル配線基板を硬質基板7上に
接合した後に、外部から加える熱によって予備半田5を
溶融することによって、配線パターン3と基板7上の配
線パターン8とを接合するようにしている。
【発明が解決しようとする問題点】
従来の第16図に示す方法によると、フレキシブル配線
基板側の配線パターン3と硬質基板7側の配線パターン
8との間には、絶縁ベース1の厚    □さく約25
μ)と接着剤層6の厚さく約45μ)の和に相当する距
離の隙間(約70μ)が生ずることになり、半田によっ
て接続するには大きすぎ    □る隙間が存在するこ
とになる。すなわち一般に5     ′0μ以上隙間
があくと、半田フィレットの形成が     ;うまく
できなくなる。この隙間は接着剤層6の劣    1□ 化によってさらに大きくなる。さらに予備半田51が密
閉した空間内において溶融されるために、半田の接続に
伴うガスの逃げ場がなく、これによって接続不良の比率
が高くなるという欠点がある。 またこの方法によると、接続部の目視による外部からの
良否の判断が困難な上−に、接続不良個所の修正が難し
いという問題がある。 第17図に示す別の従来の方法によれば、予備半田5が
溶融される空間は外部に開放されているために、溶融時
におけるガスの発散は容易になるが、フレキシブル配線
基板側の配線パターン3と硬質基板7側の配線パターン
8との間の距離は上記の接続装置と同じであって、絶縁
ベース1の厚さと接着剤層6の厚さの和に等しい距離だ
け存在することになる。そしてこの距離は接着剤層6の
劣化によって大きくなる欠点がある。従ってこのような
距離の大きさに伴う接続不良を解決することができず、
依然として接続不良の比率が高くなっている。またこの
方法においても、接続部分の良否の判断が外部から目視
で行えず、不良個所の外圧も困難である。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、フレキシブル配線基板上の配線パターンと他の回路
基板上の配線パターンとをより確実に接続するとともに
、接続不良の比率を低下させるようにした接続装置およ
び接続方法を提供することを目的とするものである。 K問題点を解決するための手段】 本願の第1の発明は、フレキシブル配r;i基板上に形
成されている配線パターンを他の回路基板上の配線パタ
ーンに接続する装置において、前記フレキシブル配線基
板にアクセスホールを形成するとともに、このアクセス
ホールに臨むように配線パターンと接続されている接続
用舌片を設け、これに対して他の回路基板には配線パタ
ーンと接続されているスルーホールを形成し、前記フレ
キシブル配線基板の前記アクセスホールと前記回路基板
の前記スルーホールとが互いにほぼ一致するように両基
板を重ね合せて接合し、前記接続用舌片を前記スルーホ
ール内に折曲げて挿入するとともに、半田によって前記
接続用舌片を前記スルーホールに接続するようにした装
置に関するものである。 また本願の第2の発明は、フレキシブル配線基板上に形
成されている配線パターンを他の回路基板上の配線パタ
ーンに接続する方法において、フレキシブル配線基板に
アクセスホールを形成するとともに、このアクセスホー
ルを横切るように接続用パターンを形成し、接続位置に
配線パターンと接続されたスルーホールが予め形成され
ている回路基板に対して前記フレキシブル配線基板を前
記アクセスホールと前記スルーホールとが互いにほぼ一
致するように接合し、前記アクセスホールを横切ってい
る接続用パターンを切断手段によって切断して接続用舌
片となし、この接続用舌片を折曲げて前記スルーホール
内に挿入し、この状態で半田ディップを行なうことによ
り前記接続用舌片と前記スルーホールとを半田付けして
接続するようにした方法に関するものである。
【作用】
従って上記2つの発明によれば、フレキシブル配線基板
側の配線パターンと接続されている接続用舌片がスルー
ホール内に折曲げて挿入されるとともに、他の回路基板
のスルーホールと半田によって接続されることになり、
これによって確実な接続を達成することが可能になる。 K実施例】 以下本発明を図示の実施例につき説明する。まず第1の
実施例を第1図〜第7図によって説明する。フレキシブ
ル配線基板の絶縁ベース11を構成するポリイミドのシ
ートを第2図に示すように用意するとともに、このシー
トに打扱き等の方法によってアクセスホール12を形成
する。ついでこのベース11上に、図外の接着手段を介
して第3図に示すように銅箔13を接合する。この銅箔
13の露出する表面上には、回路パターンを印刷した後
、エツチングの方法によって不要な部分を除去すること
により、第4図に示すように配線バターン14を形成す
る。つぎに第5図に示すように、予め所定の位置にアク
セスホール15が形成されている被覆用絶縁シート16
を配線パターン14を覆うように図外の接着手段を介し
て接合するようにする。なおこのときに、被覆用絶縁シ
ート16のアクセスホール15がペース11のアクセス
ホール12と一致するようにする。 このようにして第5図および第6図に示すようなフレキ
シブル配線基板17が得られることになる。このフレキ
シブル配線基板17は、他の回路基板と接続される部分
にアクセスホール12.15を備えるとともに、アクセ
スボール12.15を横切るような配線パターン14を
備えている。 なおアクセスホール12.15によって露出している配
線パターン14には、必要に応じて電気ハンダメッキを
施すことが可能である。さらに第6図に示すように、ア
クセスホール12.15の縁に沿ってリング状のパター
ン18が形成されるとともに、配線パターン14の先端
部と対応する突起状のパターン19がリング状のパター
ン18に連続して形成されている。なおリング状パター
ン18は、侵述する配線パターン14のカッティングの
工程で、接続用舌片を形成する際に切り代が短くなって
回路の接続が不能になった場合の対策を行なうためのも
のである。また突起状パターン1つは配線パターン14
のエツチングを良好に行なうために形成されたものであ
る。 またこの実施例においては、アクセスホール12.15
の内径を2 mmとし、このアクセスホール12.15
を横切る配線パターン14の幅を0゜65 v*として
いる。またリング状パターン18の外形は2.5111
1の直径になっている。とくにリング状パターン18の
内径およびアクセスホール12.15の内径が2svに
なっているのは、半田によって接続する際に、半田の目
詰まりを防止するとともに、ガスの放散を容易にするた
めの値であって、この部分の寸法を小さくすると、接続
の不良率が高くなる傾向を生ずる。 このようなフレキシブル配線基板17は第7図に示すよ
うに、硬質基板21に接着剤層20を介して接合される
。接着剤層20はフレキシブル配線基板17の表面に接
着剤を塗布したリリースペーパを接合するとともに、後
からリリースペーパを除去することによってフレキシブ
ル配線基板17のベース11の表面に形成されるように
なっている。なおリリースペーパには予めアクセスホー
ル12.15と対応する開口が形成されており、露出す
る配線パターン14には接着剤2oが付かないようにし
ている。またこのフレキシブル配線基板17と硬質基板
21との接合は、接着剤層20を介して7 kg/ c
シの圧力を加えながら80℃に加熱して5〜10秒間保
持することによって接合されるようになっており、ホッ
トプレスの方法によって接合されている。 このようにしてフレキシブル配線基板17が接合される
硬質基板21には、接合される前に予め所定の位置にス
ルーホール22が形成されている。 なおアクセスホール12.15の直径が2111の場合
は、スルーホール22の直径は1.31の値であってよ
い。そしてこのスルーホール22の内表面にはメッキ2
3が施されており、これによって導電層が形成されるよ
うになっている。さらにこの硬質基板21には、上記メ
ッキ23と接続されるように少なくともその一方の面に
配線パターン24が形成され、さらに図示を省略したレ
ジスト層が形成されている。 このようにして硬質基板21上にフレキシブル配線基板
17を接合したならば、第7図に示す切断用工具25に
よってフレキシブル配線基板17のアクセスホール12
.15を横切るように延びている配線パターン14をそ
のほぼ中央部分で切断する。なおこのときの切断力はほ
ぼ500(Iの値であってよい。ざらこの工具25をス
ルーホール22側へ挿入することによって、配線パター
ン14を切断して形成された接続用舌片27をスルーホ
ール22内に挿入するように折曲げる。なおこの工具2
5による配線パターン14の切断は、接着剤20による
ポットプレスと同一の工程で行なうことが可能である。 そしてここで用いられる切断用工具25は、その先端の
エツジ26の部分の角度を30度の値にしている。この
ような角度に設定することによって、工具25のエツジ
26によってアクセスホール12.15内に露出する配
線パターン14を容易に切断することが可能になり、し
かもその後に切断されて形成された接続用舌片27をス
ルーホール22に容易に押込むことが可能になる。さら
にこの工具25を引抜く際に舌片27が一緒に抜けるこ
とが防止されることがなくなる。なお接続用舌片27の
切断と、スルーホール22への押込みとは、互いに別々
の工程で行なってよい。 このようにしてフレキシブル配!712基板17は伯の
回路基板21と接合され、しかるべきマウント工程を通
過し、さらにディップまたはフローソルダ装置によって
自動半田付けを行なう。するとこの半田工程によって、
第1図に示すように、スルーホール22内に先端部が延
びている接続用舌片27がスルーホール22の周面に形
成されたメッキ23と半田28によって接続されること
になる。 このような接続によれば、接着剤の劣化や半田接続部の
配線パターン14.24間の隙間等を全く気にせずに接
続を行なうことが可能になる。またスルーホール22お
よびアクセスホール12.15によってガスの放散も良
好に行なわれ、信頼性の高い接続が得られることになる
。この実施例の接続について実験を行なったところ、1
8049個の穴の接続部での不良は皆無であった。 つぎに本発明の第2の実施例を第8図〜第15図につぎ
説明する。この実施例においては、まず絶縁ベース11
を用意する。ここで絶縁ベース11には第8図に示すよ
うにアクセスホールを設
【プないでお(。そしてこの絶
縁ベース11に第9図に示すように銅箔を接着するとと
もに、エツチングによって不要な部分を除去して配線パ
ターン14を形成する(第10図参照)。つぎにこの配
線パターン14の露出する表面を習うように被覆用絶縁
シート16を接合する。なおこのシート16については
、予めアクセスホール15を形成しておくようにする。 このようにして得られたフレキシブル配線基板17の接
続部分を第12図に示すように打抜く。 このときには第13図に示すような断面形状の打抜き用
工具31を用いる。この工具31はアクセスホール15
と同じ外形を有しており、しかもスリット状の切込みを
備えている。従ってこの切込みによってフレキシブル配
線基板17を打扱くと、第12図および第14図に示す
ように接続部分が形成される。すなわちこの打扱きによ
って、アクセスホール12.15に露出するように、配
線パターン14が突出するとともに、この配線パターン
14には絶縁ベース11が接合されることになる。従っ
て配線パターン14のみからなる接続用舌片よりも強度
か大きくなる。またこの実施例においては、アクセスホ
ール12.15の周囲の1ケ所から配線パターンによっ
て形成された舌片27が延出することになる。 このようにして形成されたフレキシブル配線基板17は
第15図に示すように、第1の実施例と同様のスルーホ
ール22を備える硬質基板21上に接着剤層20を介し
て接合されるようになっており、同時に折曲げ用工具3
2によってアクセスホール12.15内に延出された舌
片27がスルーホール22内に入り込むように折曲げら
れることになる。そ′して部品のマウントを終った後に
ディップまたはフローソルダ装置によって半田付けが行
なわれると、半田28によって舌片27がスルーホール
22のメッキ23と電気的に接続されることになる。 なおこの実施例においては、アクセスホール12.15
に臨むように始めからフレキシブル基板17に接続用舌
片27が形成されているために、工具32によって配線
パターン14の切断を行なうことがない。従って第15
図に示すような先端が半球状の工具によって舌片に27
を折曲げることが可能である。そしてこのような工具3
2に代えて、電子部品のリードを用い、このリードによ
って工具32の代用をさせることも可能である。 またこの実施例においては、舌片27の上側の表面を絶
縁ベース11によって補強するようにしているが、反対
側の面を絶縁シート16によって補強することも可能で
ある。 一般にフレキシブル配線基板17と硬質基板21との組
合せは、電子機器の小型化が進むなかで、その用途が忠
速に増えつつある。そしてこの実施例の如く、フレキシ
ブル配線基板17の配線パターン14の一部を構成する
接続用舌片27を相対する硬質基板21のスルーホール
22内へ挿入し、半田付けを行なうことによって、半田
接続の際に発生するガスを放散させることができ、しか
も半田28によって舌片27とスルーホール22とを強
固に半田接続することが可能になる。また半田28の接
続部の良否の判断が目視によって外部から容易に達成で
きる。さらにこの実施例によれば、手半田によることな
く、フロー、ディップ等の自動半田装置によって半田付
は処理ができるために、接続装置の生産性を高めてコス
トを低減することができるという利点を有することにな
る。 以上本発明を図示の2つの実施例によって説明したが、
本発明は上記2つの実施例によって限定されることなく
、本発明の技術的思想に基いて各種の変更が可能である
。例えばアクセスホールの周囲の2ケ所から延出される
ように、ともに絶縁ベースあるいは被覆用絶縁シーi〜
で一方の面が被覆された一対の接続用舌片を設け、これ
らの舌片を半田によって他の回路基板のスルーホールに
接続してもよい。 【発明の効果】 以上のように本発明は、フレキシブル配線基板のアクセ
スホールに臨むように設けられている接続用舌片を他方
の回路基板のスルーホール内に折曲げて挿入するととも
に、この接続用舌片をスルーホールと半田で接続するよ
うにしたものである。 従って本発明によれば、スルーホール内に導かれる半田
によってフレキシブル配?21板側の接続用舌片とスル
ーホールとを確実に接続することが可能になり、接続の
不良率を著しく低減することが可能になる。これによっ
てフレキシブル配線基板と他の回路基板とを接続する信
頼性の高い接続装置および接続方法を提供することが可
能になる。 また本発明によれば、アクセスホールによって接続部分
の良否を外部から直接目視によって判断でき、さらに不
良個所の修正も容易になる。また半田付けを自動半田付
は装置を利用して行なうことにより、生産性を向上させ
てコストを低減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る接続装置を示す要
部拡大断面図、第2図はフレキシブル配線基板の絶縁ベ
ースの断面図、第3図はこの絶縁ベースに銅箔を接合し
た状態の断面図、第4図は銅箔をエツチングした状態の
断面図、第5図はさらに被覆用絶縁シートを接合した状
態の断面図、第6図は1ユられたフレキシブル配線基板
の接続部の拡大平面図、第7図はアクセスホールに延出
された配線パターンを切断して接続用舌片を形成する状
態を示す縦断面図、第8図は本発明の第2の実施例に係
る接続装置に用いられるフレキシブル配線基板の絶縁ベ
ースの断面図、第9図はこの絶縁ベースに銅箔を接合し
た状態の断面図、第10図は銅箔をエツチングした状態
の断面図、第11図はさらに被覆用絶縁シートを接合し
た状態の断面図、第12図は打抜きによってアクセスホ
ールを形成した状態の断面図、第13図はアクセスホー
ルを形成するための打扱き型を示す断面図、第14図は
得られたフレキシブル配線基板の接続部を示す要部拡大
平面図、第15図はこのようなフレキシブル配線基板を
硬質基板に接合した状態の断面図、第16図は従来のフ
レキシブル配線基板の接続装置を示す断面図、第17図
は別の従来のフレキシブル配線基板の接続装置を示す断
面図である。 なお図面に用いた符号において、 12.15・・・アクセスホール 14.24・・・配線パターン 17・・・フレキシブル配線基板 21・・・硬質基板 22・・・スルーホール 23・・・メッキ(導電層) 27・・・接−転用舌片 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フレキシブル配線基板上に形成されている配線パタ
    ーンを他の回路基板上の配線パターンに接続する装置に
    おいて、前記フレキシブル配線基板にアクセスホールを
    形成するとともに、このアクセスホールに臨むように配
    線パターンと接続されている接続用舌片を設け、これに
    対して他の回路基板には配線パターンと接続されている
    スルーホールを形成し、前記フレキシブル配線基板の前
    記アクセスホールと前記回路基板の前記スルーホールと
    が互いにほぼ一致するように両基板を重ね合せて接合し
    、前記接続用舌片を前記スルーホール内に折曲げて挿入
    するとともに、半田によって前記接続用舌片を前記スル
    ーホールに接続するようにしたことを特徴とするフレキ
    シブル配線基板の接続装置。 2、前記フレキシブル配線基板の絶縁シートが前記接続
    用舌片の一方の表面に接合されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のフレキシブル配線基板の
    接続装置。 3、前記接続用舌片が前記アクセスホールの周囲のほぼ
    対称な2ケ所から延出されるように設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のフレキシブ
    ル配線基板の接続装置。 4、前記接続用舌片が前記アクセスホールの周囲の1ケ
    所から延出されるように設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のフレキシブル配線基板
    の接続装置。 5、フレキシブル配線基板上に形成されている配線パタ
    ーンを他の回路基板上の配線パターンに接続する方法に
    おいて、フレキシブル配線基板にアクセスホールを形成
    するとともに、このアクセスホールを横切るように接続
    用パターンを形成し、接続位置に配線パターンと接続さ
    れたスルーホールが予め形成されている回路基板に対し
    て前記フレキシブル配線基板を前記アクセスホールと前
    記スルーホールとが互いにほぼ一致するように接合し、
    前記アクセスホールを横切つている接続用パターンを切
    断手段によつて切断して接続用舌片となし、この接続用
    舌片を折曲げて前記スルーホール内に挿入し、この状態
    で半田ディップを行なうことにより前記接続用舌片と前
    記スルーホールとを半田付けして接続するようにしたこ
    とを特徴とするフレキシブル配線基板の接続方法。
JP60186033A 1985-08-24 1985-08-24 フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法 Expired - Lifetime JPH0722223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186033A JPH0722223B2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24 フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186033A JPH0722223B2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24 フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246588A true JPS6246588A (ja) 1987-02-28
JPH0722223B2 JPH0722223B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=16181218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186033A Expired - Lifetime JPH0722223B2 (ja) 1985-08-24 1985-08-24 フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722223B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201084U (ja) * 1987-06-12 1988-12-26
JPH01173694A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Shindo Denshi Kogyo Kk 両面スルホールフィルムキャリアの製造方法
KR100774894B1 (ko) * 1999-11-11 2007-11-08 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 반도체 장치
JP5206878B2 (ja) * 2009-08-24 2013-06-12 株式会社村田製作所 樹脂多層基板及び該樹脂多層基板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522147U (ja) * 1978-07-28 1980-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522147U (ja) * 1978-07-28 1980-02-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201084U (ja) * 1987-06-12 1988-12-26
JPH01173694A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Shindo Denshi Kogyo Kk 両面スルホールフィルムキャリアの製造方法
KR100774894B1 (ko) * 1999-11-11 2007-11-08 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 반도체 장치
JP5206878B2 (ja) * 2009-08-24 2013-06-12 株式会社村田製作所 樹脂多層基板及び該樹脂多層基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722223B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809415B2 (en) Printed-circuit board and method of manufacture thereof
US4674182A (en) Method for producing printed wiring board with flexible auxiliary board
JPH08321671A (ja) バンプ電極の構造およびその製造方法
US4403410A (en) Manufacture of printed circuit boards
JPS6246588A (ja) フレキシブル配線基板の接続装置および接続方法
JPH0832194A (ja) 熱融着用可撓性プリント板及びその接続構造
JPH01319993A (ja) プリント回路基板の接続方法
JPH06104547A (ja) フレキシブル基板
JP3321660B2 (ja) 端子片付き基板構造
JPH01173694A (ja) 両面スルホールフィルムキャリアの製造方法
JP2961880B2 (ja) プリント基板における一方の面の回路パターンと他方の面の回路パターンとの接続方法
JPH0535589B2 (ja)
JPH05167242A (ja) フレキシブル回路基板の接合方法
JPH0727648Y2 (ja) プリント配線基板
JP3700922B2 (ja) 金属ベース配線板及びその製造方法
JPH11154780A (ja) 回路基板と導体片との接続体およびその接続方法
JP2002374060A (ja) 電子回路板
JPH0710515Y2 (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JP3364866B2 (ja) 可撓性平型導体ケーブルの接続方法
JPH09148732A (ja) フレキシブルプリント基板間の接続方法
JPH08172256A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPS61131492A (ja) フレキシブル印刷配線板
JP2001284759A (ja) フレキシブルケーブルの接合構造
JPH04186731A (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路基板及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term