JPS6246394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246394B2
JPS6246394B2 JP23064682A JP23064682A JPS6246394B2 JP S6246394 B2 JPS6246394 B2 JP S6246394B2 JP 23064682 A JP23064682 A JP 23064682A JP 23064682 A JP23064682 A JP 23064682A JP S6246394 B2 JPS6246394 B2 JP S6246394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
track
endless track
band
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23064682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120576A (ja
Inventor
Nobuya Saeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23064682A priority Critical patent/JPS59120576A/ja
Publication of JPS59120576A publication Critical patent/JPS59120576A/ja
Publication of JPS6246394B2 publication Critical patent/JPS6246394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/26Ground engaging parts or elements
    • B62D55/275Ground engaging parts or elements with street plate, i.e. means to prevent tread from cutting into road surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は無限軌道帯の外周に保護帯を装着した
無限軌道型作業機械に関するものである。
ロ 従来技術 多数の履板をピン等で連鎖して無端状に形成し
た無限軌道帯を装着した無限軌道型作業機械に
は、バツクホウ、ブルトーザ等の土木機械、トラ
クタ等の農業、運搬機械等がある。上記無限軌道
型作業機械は装備した無限軌道帯により、圃場、
原野等の柔軟地、不斉地における運行作業に適し
ている。ところが上記作業機械は大型で車両重量
も重く、且つ無限軌道帯を構成する履板が金属製
であるため、平滑な道路上での走行には適さず、
特に舗装道路上での走行は舗装面を傷付けるため
禁止されている。従つて無限軌道型作業機械の作
業現場への移動は、上記作業機械をトレーラ等の
大型の車輪型運搬車に積込んで目的場所まで搬送
するようにしている。これがため上記作業機械の
運搬車への積込み及び積降しに時間がかかり、作
業機械の搬送移動距離が短かいときには稼動効率
が悪いという欠点があつた。また目的地までの道
幅が非常に狭い場合には、車輪型運搬車を目的地
まで乗り入れることができない場合もあつた。
このため無限軌道型作業機械の舗装道路上での
短距離の移動、又車輪型運搬車の乗入れ不可能な
狭い舗装道路上での移動は従来つぎのようにして
行なわれていた。
即ち、無限軌道型作業機械の舗装道路上での進
行路上に古タイヤを所定数敷設し、古タイヤの上
を無限軌道型作業機械の無限軌道帯が走行するよ
うにし、上記古タイヤの介在によつて舗装道路の
路面に損傷を与えないようにしている。しかしこ
の場合は無限軌道型作業機械の移動に伴つて作業
員が上記作業機械の後方に来た古タイヤを順次作
業機械の前方に移動設置し、これを繰返さねばな
らず運転手以外に多くの作業員を要するという欠
点があつた。また、他の方法としてゴム、プラス
チツク等によつて形成された板状部材を連鎖して
帯板状をした敷板を構成し、当該敷板を無限軌道
型作業機械の進行路上に敷設するものもあるが、
この場合も上記作業機械の移動に伴つて移動させ
ねばならず、敷板の移動が重労働であつた。
ハ 発明の目的 無限軌道型作業機械が舗装道路上を走行する
時、衝撃吸収板を多数枚連鎖して無端状とした保
護帯を無限軌道帯の外周面に脱落しないようにし
て装着することにより古タイヤや敷板を使用する
ことなく、また車輪型運搬車で無限軌道型作業機
械を搬送する必要がなく、車輪型運搬車が乗り入
れできない狭い道路でも舗装面を傷つけることな
く無限軌道型作業機械自体を移動させることがで
き、而も作業機械の使用期間の経過に伴い伸長す
る無限軌道帯に対してもこれに従動して円滑に回
転し、且つ着脱も容易な保護帯を装着した無限軌
道型作業機械とすることである。
ニ 発明の構成 ゴム、プラスチツク、アルミニウム等の衝撃吸
収材で形成した長方形状の衝撃吸収板を多数並べ
て条体により連鎖し、無限軌道帯の全周に着脱自
在に装着するようにした無限軌道帯より長尺の保
護帯と、無限軌道帯の軌道を支持する車体枠で、
かつ、無限軌道帯の両側縁に位置する如く直立さ
せて設けた複数組のガイドローラと無限軌道帯の
上部走行面と保護帯との間で上下移動可能に位置
させた複数個の支受ローラとからなり、上記複数
組のガイドローラによつて無限軌道帯の全周面に
装着した保護帯を挾持状に誘導するとともに支受
ローラによつて保護帯を緊張する様になした無限
軌道型作業機械である。
ホ 実施例 第1図及び第2図は本発明の一構成部材である
保護帯1を示す図面であり、当該保護帯1は図示
の如くゴム、プラスチツク、アルミニウム等の衝
撃吸収板Aによつて構成する。
そして図示の衝撃吸収板Aは、作業機械の履板
9′の幅長さと略同長の主板2と、主板2より短
かい長さの、かつ、2枚で1組となるスペーサ3
からなり、この主板2とスペーサ3を交互に並
べ、条体4で無端帯状に連鎖するようにしたもの
である。尚主板2とスペーサ3には、その短辺方
向にこれら主板2とスペーサ3を連鎖するための
条体4が挿通する貫通孔5,5、6が穿設してあ
る。また、主板2とスペーサ3を交互に並べて条
体4で連鎖したとき、主板2の長手方向側の4つ
のコーナ部2a,2b,2c,2dの内、保護帯
1の内周側に位置するコーナ部2c,2dは第1
図に示す如く斜めにしてカツトしてあり、主板2
とスペーサ3を連鎖して保護帯1を形成した時、
保護帯1が屈曲し易いようにしてある。またスペ
ーサ3は主板2より小型のブロツク状をしてお
り、長手方向側の4つのコーナ部3a,3b,3
c,3dは、保護帯1の屈曲を容易にするため斜
めにカツトしてある。
上記主板2及びスペーサ3によつて無端状の保
護帯1を形成するには、主板2及びスペーサ3を
交互に並列し、主板2及びスペーサ3に設けた貫
通孔5,6に条体4を挿通させて主板2及びスペ
ーサ3を連鎖し、貫通し終つたところで連鎖した
主板2及びスペーサ3とともに条体4を環状にし
て条体4の両端面4a,4bを第3図に示す如く
重合貫通孔7a,7bを設けた金属質の結合金具
8に挿入して重合させ、結合金具8を加圧して条
体両端部を重合締付け固着する。これにより第2
図に示す如く無端状をした保護帯1が構成され
る。なお、この場合、無端状保護帯1はその周長
を無限軌道帯9の周長より長尺にしておく。ま
た、この保護帯は主板のみでこれを多数枚連鎖し
て形成する場合もある。
一方、第4図及び第5図に示すように無限軌道
帯9を装着する車体の両側枠体10,10の前後
に夫々ブラケツト11a,11a及び11b,1
1bを夫々の部位で対向させて取付け、各ブラケ
ツト11a,11bにガイドローラ12を無限軌
道帯9の上部走行面9aの両側縁外側で走行面よ
り突出させて回転自在に取付け、この一対のガイ
ドローラ12を複数組設ける。また、図示の如く
対向する一対のガイドローラ12,12の取付け
ブラケツト11a,11bを利用する等して両ブ
ラケツト11a,11a及び11b,11b間で
無限軌道帯9の上部走行面9a上に複数個の支受
ローラ13を上下方向に移動調節可能にして回転
自在に軸架する。
そして前記の如く無端状に形成した保護帯1を
無限軌道型作業機械の無限軌道帯9に装着する。
この保護帯の装着は無限軌道型作業機械がバツ
クホウ等の場合は、バツクホウのブーム及びブー
ム先端に位置するシヨベルを利用して無限軌道型
作業機械全体を斜めに傾斜させ、作業機械の両側
に位置する無限軌道帯9,9の内、一方の無限軌
道帯9を地面から若干持上げる。この状態で地上
から持ち上げられている方の無限軌道帯の外周に
保護帯1を両側のガイドローラ12,12間に嵌
入しながら装着する。このようにして他方の無限
軌道帯にも保護帯1を装着する。保護帯1は無限
軌道帯9より長い周長にしてあるからこれの無限
軌道帯への装着は容易に行なわれる。装着した保
護帯1は各ブラケツトの両側ガイドローラ12に
両側縁がほぼ接触させられ、支受ローラ13に下
面を接触させる。ついで支受ローラ13を適当に
上方に移動させて保護帯1の弛みを除き、保護帯
1を緊張させて支持させる。
保護帯を無限軌道帯に装着した無限軌道型作業
機械は保護帯の下方に位置する部分が地面に接
し、上方に位置する部分が両側のガイドローラに
より挾持状に保持されて誘導され、無限軌道帯か
ら外れたりすることなく、また支受ローラにより
緊張支持されて無限軌道帯の回転とともにスリツ
プしたりすることなく確実に回転し無限軌道型作
業機械は円滑に走行する。
ヘ 発明の効果 本発明は衝撃吸収材よりなる多数の衝撃吸収板
を条体で連鎖して無端状にした保護帯を無限軌道
帯の外周に被嵌装着してあるから本作業機械が舗
装道路上を走行するとき、無限軌道帯と舗装道路
の路面との間には常に保護帯が介在するため路面
を傷つける心配はなく、無限軌道型作業機械の前
方に古タイヤ等を敷設する必要がなくなる。従つ
て無限軌道型作業機械の舗装道路上での走行が非
常に容易となり、運転手1人で走行させることが
でき労力の節減は大である。
また、無限軌道帯に装着する保護帯は無限軌道
帯よりも長尺であるからこれの着脱は無理なく確
実、容易に行なわれ、また、無限軌道帯が長尺の
作業機械にも使用できて融通性がある。装着した
保護帯は両側のガイドローラと支受ローラとによ
り緊張して保持誘導されるから走行中に保護帯が
無限軌道帯から脱抜したりすることなく、また無
限軌道帯或は保護帯に伸びが生じても支受ローラ
の位置調整により保護帯は無限軌道帯に対応して
その伸びを吸収して常に緊張せられるので保護帯
は無限軌道帯とともに常に正常に回転し、無限軌
道型作業機械の走行は円滑に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であつて、第1図は保護
帯を構成する衝撃吸収板、即ち履板及びスペーサ
の斜視図、第2図は保護帯の斜視図、第3図は保
護帯を無端状に形成するための結合金具の斜視
図、第4図は本発明の側面図、第5図はその正面
図である。 1……保護帯、A……衝撃吸収板、2……履
板、3……スペーサ、4……条体、9……無限軌
道帯、12……ガイドローラ、13……支受ロー
ラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 衝撃吸収板を多数並べて条体により連鎖し、
    無限軌道帯より長尺の無端状帯に形成した無限軌
    道帯に着脱自在に装着するための保護帯と、無限
    軌道帯の軌道を支持する車体枠で、かつ、無限軌
    道帯の両側縁に位置する如く直立させて設けた複
    数組のガイドローラと、無限軌道帯の上部走行面
    と無限軌道帯に装着した保護帯との間で上下方向
    に移動可能にして車体枠に設けた複数個の支受ロ
    ーラとからなり、無限軌道帯の全周面に装着した
    保護帯を上記複数組のガイドローラによつて挾持
    状に誘導するとともに複数個の支受ローラによつ
    て保護帯を緊張するようになしたことを特徴とす
    る無限軌道型作業機械。
JP23064682A 1982-12-27 1982-12-27 無限軌道型作業機械 Granted JPS59120576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23064682A JPS59120576A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 無限軌道型作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23064682A JPS59120576A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 無限軌道型作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120576A JPS59120576A (ja) 1984-07-12
JPS6246394B2 true JPS6246394B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=16911047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23064682A Granted JPS59120576A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 無限軌道型作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120576A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20020590U1 (de) * 2000-12-05 2001-03-01 Doka Ind Ges M B H Amstetten Fahrwerk und Betonschalung mit einem Fahrwerk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120576A (ja) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471598B2 (ja) 舗装方法及び敷均機械
JP6537397B2 (ja) トンネル掘削工事におけるずりの搬出方法およびそれに用いる移動式ステージ
JPS6246394B2 (ja)
CA2673597A1 (en) Compact padding attachments
US20120274101A1 (en) Fender providing enhanced visibility
JPH023986Y2 (ja)
JPS6347591Y2 (ja)
JPS6246393B2 (ja)
JPS6347592Y2 (ja)
JPH0113020Y2 (ja)
JP3822525B2 (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JPS5996071A (ja) 無限軌道型作業機械に於ける無限軌道帯の保護帯
JP2873818B1 (ja) トンネル掘削における連続ベルトコンベア支持機構
CN109703812B (zh) 一种对挖机原配件运输的包装运输装置
JP2959759B2 (ja) 鉄筋補強増厚工法
JPS59216773A (ja) 無限軌道型作業機械に於ける無限軌道帯の保護帯
JPH07324594A (ja) トンネル内の連続ズリ排出用コンベア装置
JPS59120578A (ja) 無限軌道型作業機械に於ける無限軌道帯の保護帯
JPS59114168A (ja) 無限軌道型作業機械
KR20110029577A (ko) 이물질 침투 방지수단이 구비된 건설장비의 하부 프레임
JP2023140656A (ja) 下部走行体用の拡縮補助装置および下部走行体の幅拡縮方法
KR101896874B1 (ko) 에이프론 피더용 무한궤도 트랙 어셈블리
JP2599071Y2 (ja) スチールクローラ走行車の舗装面保護装置
KR100467044B1 (ko) 트레일러의 중장비 적재장치
JP2933502B2 (ja) 無限軌道式走行体を備えた作業用走行機械