JPS6245985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245985Y2
JPS6245985Y2 JP1983089368U JP8936883U JPS6245985Y2 JP S6245985 Y2 JPS6245985 Y2 JP S6245985Y2 JP 1983089368 U JP1983089368 U JP 1983089368U JP 8936883 U JP8936883 U JP 8936883U JP S6245985 Y2 JPS6245985 Y2 JP S6245985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear trunk
opening
lid
closing lid
backrest portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983089368U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983089368U priority Critical patent/JPS59193786U/ja
Publication of JPS59193786U publication Critical patent/JPS59193786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245985Y2 publication Critical patent/JPS6245985Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/20Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories
    • B62J9/23Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories above or alongside the rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/28Other additional equipment, e.g. back-rests for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、三輪車も含めて自動二輪車の後部座
席後方に組付けられるリヤトランクに関する。
自動二輪車のリヤトランクは、第1図に示され
るように、リヤトランク1の前側に背もたれ部2
と時にはヘツドレスト3を組付ける型があつて、
仮に背もたれ部2を単独で組付ける場合でも、リ
ヤトランク1の上面より高くならない程度の大き
さとされるのが普通である。背もたれ効果や座り
心地などの局住性を目的としてヘツドレスト3を
取付けるか、若しくはこれに代えて背もたれ部2
自らの背丈を伸ばすことが考えられるとするなら
ば、これらの後方すなわちリヤトランク1の上方
に形成される空間が有効に利用されることも考え
られて然りである。
一方、リヤトランク1の利用法としては、従来
より小物や大物携帯品、或いは工具備品などが混
然一体として収納されるのが普通であつて、特に
女性乗員のために化粧道具等を別に整理して収納
して置くような小物入れ部が所望されるのであ
る。
本考案は上述の如き従来型リヤトランクに対
し、所望される事情に鑑みてなされたものであ
り、これらの要請に答うるべく改良された自動二
輪車のリヤトランクを提供することを目的として
いる。
この目的達成のために、実施例であるリヤトラ
ンクの構造は、リヤトランクの開閉蓋の上面より
更に高く背もたれ部を形成し、その後方に形成さ
れる空間に小物入れ部が前記開閉蓋に一体に設け
られたものである。
第2図以下の図面を参照しつつ実施例であるリ
ヤトランクについて詳述する。リヤトランク1の
構造は、車体フレームの取付座4に防振材5を介
して固定されるボツクス11と、該ボツクス11
に対してヒンジ6により蝶開する開閉蓋12とに
分けられる。開閉蓋12の前側には蓋上面よりも
高く形成された背もたれ部13が付設されていた
蓋12と共に回動する。そして、蓋上面よりも高
く形成された分だけの空間部には小物入れ部14
が設けられる。該小物入れ部14は図示の如く断
面が略三角形に形成されてはいるが何もこの形状
に限定するものではない。したがつて、開閉蓋1
2は背もたれ部13と小物入れ部14とを一体に
形成した図示の如き形状となる。
つぎに、前記小物入れ部14はその開閉蓋12
との境界に間仕切を兼ねる蝶開扉14aが設けら
れ、更には該蝶開扉14aの外側に一廻り小型の
嵌込蓋14bがこれも又蝶開扉14aに対して開
閉動するように組着されている。また更に、前記
嵌込蓋14bの大きさにほぼ等しい鏡14cが蝶
開扉14a側に組込まれており、化粧時など必要
に応て嵌込蓋14bを開かない限り鏡14cは閉
じられた侭である。一例として、小物入れ部14
は化粧品入れ用として最適であり、開閉蓋12を
第2図の実線で表わされるように開くと、先ず蝶
開扉14aが現われこれを開けて必要物を取り出
したのち一旦閉じ、次いで嵌入蓋14bを開くと
内側の鏡14cを図の矢印A方向から覗くことが
できると云つた具合である。なお、他の利用法と
しては、前記鏡14cに代えて蝶開蓋14aに夜
間停止表示用の所謂三角マークなどをセツトして
置けばより効果的であろう。
つぎに、上述の如き背もたれ部13の後方空間
部を活用して小物入れ部14を設けると云つた考
え方を更に進めると、リヤトランク1の大型化が
当然可能となるに従つて次の如く種々の付帯効果
が生じる。即ち、第2図並びに後方姿図を示す第
3図に於いて、ストツプランプ7等の電装品およ
びその間の反射板(リフレクタ)7aがリヤトラ
ンク1の後方下部に一体的に組付けることが可能
となり、サイドバツク8の後方下部に配されてい
る在来のウインカ9等の電装品およびその間のリ
フレクタ9aと共に後方から見て二列配置が実現
し、図示の如く、ストツプランプ7とかテールラ
ンプ等をリヤトランク1側後方に配置した場合、
より高い位置に設けられることで走行中の後方車
両からの視認性が格段に向上する。なお、ストツ
プランプ7、ウインカ9等の電装品並びに反射板
7a,9aの配置については、図示した実施例に
限るものではない。
また、従来より乗員の安全用ヘルメツトについ
て、特に後席乗員用として使用されていない場合
のヘルメツトは車体の側方の適当な位置に吊掛し
ておくことが多く、多数の二輪車両を横列に利並
べて駐車する際は吊掛けたヘルメツト分だけ嵩張
ることになつて具合が悪い。このような不具合に
対しても、実施例の如くリヤトランクを構成する
ことによつて、その大型化に伴いリヤトランク後
側にヘルメツトを吊掛するスペースが生じるので
ある。それ故、第3図に示す如く、リヤトランク
1とサイドバツク8との境界部付近においてヘル
メツトロツク10を装着すれば嵩張りの不具合を
解消できるなど非常に好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車に組付けた従来のリヤトラ
ンク構造を示す側面図、第2図は本考案の実施例
であるリヤトランクの詳細断面図、そして第3図
は後方からの外観図である。 主要部分の符号の説明、1……リヤトランク、
2,13……背もたれ部、3……ヘツドレスト、
6……ヒンジ部、7……ストツプランプ等の電装
品、8……サイドバツク、10……ヘルメツトの
施錠ロツク、11……ボツクス、12……開閉
蓋、14……小物入れ部、14a……蝶開蓋、1
4b……嵌込蓋、14c……鏡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 背もたれ部をその開閉蓋に組付けた自動二輪車
    のリヤトランクであつて、前記背もたれ部は前記
    開閉蓋の上面よりも高く形成され且つ前記背もた
    れ部の背面を支持する小物入れ部が前記開閉蓋に
    一体に形成されたことを特徴とする自動二輪車の
    リヤトランク。
JP1983089368U 1983-06-10 1983-06-10 自動二輪車のリヤトランク Granted JPS59193786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983089368U JPS59193786U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動二輪車のリヤトランク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983089368U JPS59193786U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動二輪車のリヤトランク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193786U JPS59193786U (ja) 1984-12-22
JPS6245985Y2 true JPS6245985Y2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=30219266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983089368U Granted JPS59193786U (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動二輪車のリヤトランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193786U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332639B1 (en) 1998-12-08 2001-12-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear trunk for a vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323914Y2 (ja) * 1985-11-15 1991-05-24
JP4647681B2 (ja) * 2008-10-31 2011-03-09 株式会社ホンダアクセス 収納ボックス
DE112018007317B4 (de) 2018-03-20 2023-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug vom Grätschsitz-Typ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332639B1 (en) 1998-12-08 2001-12-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear trunk for a vehicle
US6517767B2 (en) 1998-12-08 2003-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear trunk for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59193786U (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690237A (en) Rear structure for motorcycles
US4679647A (en) Rear seat cover for vehicles having a saddle-shaped seat
JP2000219178A (ja) 自動二・三輪車の前部収納構造
JPS6245985Y2 (ja)
JP3137637B2 (ja) 自動二輪車の物品収納装置
JPS6313114Y2 (ja)
JPH04208682A (ja) スクータ型車両
JPS636397B2 (ja)
JPH1086783A (ja) 自動車用座席カバー
JPS58126272A (ja) 小型車両のトランク装置
JPH022672Y2 (ja)
JPS5843508Y2 (ja) オ−トバイの携帯品収納装置
CN2567114Y (zh) 弯梁摩托车置物箱
JPH0173092U (ja)
JPS5911801Y2 (ja) 自動車の物入れ構造
JPS6021299Y2 (ja) 車輛用コップ立て具
JPH042747U (ja)
JPH02143237U (ja)
JPH0341995Y2 (ja)
JPH08386A (ja) シ−トカバ−を収納した車両用シ−ト
JPS6138872Y2 (ja)
JPS63168178U (ja)
JPH0228149Y2 (ja)
JPS62187944U (ja)
JPH0420808B2 (ja)