JPS6245820B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245820B2 JPS6245820B2 JP56002203A JP220381A JPS6245820B2 JP S6245820 B2 JPS6245820 B2 JP S6245820B2 JP 56002203 A JP56002203 A JP 56002203A JP 220381 A JP220381 A JP 220381A JP S6245820 B2 JPS6245820 B2 JP S6245820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- ring
- forming
- chuck
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/24—Drums
- B29D30/26—Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
- B29D30/2607—Devices for transferring annular tyre components during the building-up stage, e.g. from the first stage to the second stage building drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/0016—Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/0016—Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
- B29D2030/0022—Handling green tyres, e.g. transferring or storing between tyre manufacturing steps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、タイヤの形成に関し、特にタイヤを
形成したタイヤ形成機械から形成を完了した未加
硫のタイヤの積卸し即ち取外しに関する。更に、
本発明はタイヤ形成機械のオペレータとの干渉な
らびにタイヤに対する損傷の可能性を共に回避す
るためタイヤ形成機械から完成したタイヤを迅速
に移動するための方法および装置に関する。
形成したタイヤ形成機械から形成を完了した未加
硫のタイヤの積卸し即ち取外しに関する。更に、
本発明はタイヤ形成機械のオペレータとの干渉な
らびにタイヤに対する損傷の可能性を共に回避す
るためタイヤ形成機械から完成したタイヤを迅速
に移動するための方法および装置に関する。
本発明の一特質によれば、タイヤのカーカスを
成形するドラム装置とカーカス上に無端のトレツ
ドを添付する拡張可能で前記ドラム装置に対し同
心的に運動可能な転送リングを含むタイヤを組立
てるタイヤ形成機械から形成を完了した未加硫の
タイヤを積卸す方法が提供されるが、本発明は、
ドラム装置上の完成したタイヤの周囲に対称的に
転送リングを配置して転送リングを収縮させてタ
イヤのトレツドと係合させ、次にドラム装置を折
たたんでタイヤを解放し、転送リングをタイヤと
同心的に係合した侭折たたんだドラムから移動さ
せ、転送リングと同心状に配置されたチヤツク装
置により転送リングに保持されたタイヤのビード
部分と係合させ、チヤツク装置によつてこの時保
持されたタイヤをリングを開いて解放してこのリ
ングを同心方向にチヤツク装置から離れるよう移
動させ、タイヤ軸心を垂直方向に指向させるよう
チヤツク装置とその上のタイヤを搬送してこのチ
ヤツク装置をタイヤと共に前記タイヤ形成機械よ
りも高い地点に持上げ、タイヤ形成機械の付近か
ら取出すためこのタイヤをタイヤ形成機械よりも
高い地点におかれた水平コンベア上におく工程か
らなる。
成形するドラム装置とカーカス上に無端のトレツ
ドを添付する拡張可能で前記ドラム装置に対し同
心的に運動可能な転送リングを含むタイヤを組立
てるタイヤ形成機械から形成を完了した未加硫の
タイヤを積卸す方法が提供されるが、本発明は、
ドラム装置上の完成したタイヤの周囲に対称的に
転送リングを配置して転送リングを収縮させてタ
イヤのトレツドと係合させ、次にドラム装置を折
たたんでタイヤを解放し、転送リングをタイヤと
同心的に係合した侭折たたんだドラムから移動さ
せ、転送リングと同心状に配置されたチヤツク装
置により転送リングに保持されたタイヤのビード
部分と係合させ、チヤツク装置によつてこの時保
持されたタイヤをリングを開いて解放してこのリ
ングを同心方向にチヤツク装置から離れるよう移
動させ、タイヤ軸心を垂直方向に指向させるよう
チヤツク装置とその上のタイヤを搬送してこのチ
ヤツク装置をタイヤと共に前記タイヤ形成機械よ
りも高い地点に持上げ、タイヤ形成機械の付近か
ら取出すためこのタイヤをタイヤ形成機械よりも
高い地点におかれた水平コンベア上におく工程か
らなる。
本発明の他の特質によれば、タイヤが組立てら
れたタイヤ形成装置から成形された未加硫のタイ
ヤを積卸す装置が提供されるが、その構成は、前
記タイヤの外周部と係合して、前記形成装置から
前記タイヤを同心方向に搬送するように形成装置
と同心方向に運動可能なリング装置と、前記タイ
ヤのビード部分の少くとも1つの内周部と同心方
向に係合するように前記リング装置と同心状の第
1の位置に向けて形成装置の軸心と直角方向に運
動するよう、又前記リング装置がタイヤから同心
方向に離れるよう移動する間前記タイヤを前記第
1の位置に保持するよう取付けられた内部チヤツ
ク装置と、リング装置のタイヤから離れる方向の
運動後前記チヤツク装置とタイヤを前記形成装置
上方の第2の位置に持上げるよう作用するリフト
装置と、前記第2の位置において前記タイヤの外
表面と対称的に係合可能であり前記第1と第2の
位置の間の第3の位置へのチヤツク装置の下方運
動の後、タイヤを水平方向に移動させてこのタイ
ヤを前記形成装置の上方のある高さの搬送装置迄
搬送するよう運動可能なタイヤ係合装置とからな
る。
れたタイヤ形成装置から成形された未加硫のタイ
ヤを積卸す装置が提供されるが、その構成は、前
記タイヤの外周部と係合して、前記形成装置から
前記タイヤを同心方向に搬送するように形成装置
と同心方向に運動可能なリング装置と、前記タイ
ヤのビード部分の少くとも1つの内周部と同心方
向に係合するように前記リング装置と同心状の第
1の位置に向けて形成装置の軸心と直角方向に運
動するよう、又前記リング装置がタイヤから同心
方向に離れるよう移動する間前記タイヤを前記第
1の位置に保持するよう取付けられた内部チヤツ
ク装置と、リング装置のタイヤから離れる方向の
運動後前記チヤツク装置とタイヤを前記形成装置
上方の第2の位置に持上げるよう作用するリフト
装置と、前記第2の位置において前記タイヤの外
表面と対称的に係合可能であり前記第1と第2の
位置の間の第3の位置へのチヤツク装置の下方運
動の後、タイヤを水平方向に移動させてこのタイ
ヤを前記形成装置の上方のある高さの搬送装置迄
搬送するよう運動可能なタイヤ係合装置とからな
る。
当業者に本発明を詳細に把握させるため、本発
明の実施のため最善と考えられるモードを示すい
くつかの望ましい実施態様について、本明細書の
一部をなす添付図面に関して以下に説明する。本
文に示し説明する実施態様は例示であつて、当業
者には明らかなように、頭書の特許請求の範囲に
規定された本発明の主旨および範囲内で種々に変
更可能である。
明の実施のため最善と考えられるモードを示すい
くつかの望ましい実施態様について、本明細書の
一部をなす添付図面に関して以下に説明する。本
文に示し説明する実施態様は例示であつて、当業
者には明らかなように、頭書の特許請求の範囲に
規定された本発明の主旨および範囲内で種々に変
更可能である。
添付図面によれば、本発明の特定の望ましい実
施態様は第1図に示す如きタイヤ形成装置と関連
して使用可能であり、本装置はタイヤ成形ドラム
10と、この成形ドラムから同心状に離間された
ベルト・トレツド組立てドラム12を含む。一般
にこのようなタイヤ形成機械は、ドラム12上で
形成されたベルト・トレツド・パツケージの周囲
に配置することができる複数個の半径方向に運動
可能なセグメントを有する転送ドラム14が設け
られて、転送リングのセグメントはベルト・トレ
ツド・パツケージを抱込むに十分な距離だけ半径
方向内方に運動可能となる。次にベルト・トレツ
ド組立体のドラムは折たたまれ、転送リングはタ
イヤ成形ドラム10上におかれたタイヤ・カーカ
スの円周の中心面と対称位置へ向つて同心方向に
移動される。次にカーカスを膨張させてこのカー
カスとベルト・トレツド・パツケージを一体化し
て形成完了した未加硫のタイヤを形成する。
施態様は第1図に示す如きタイヤ形成装置と関連
して使用可能であり、本装置はタイヤ成形ドラム
10と、この成形ドラムから同心状に離間された
ベルト・トレツド組立てドラム12を含む。一般
にこのようなタイヤ形成機械は、ドラム12上で
形成されたベルト・トレツド・パツケージの周囲
に配置することができる複数個の半径方向に運動
可能なセグメントを有する転送ドラム14が設け
られて、転送リングのセグメントはベルト・トレ
ツド・パツケージを抱込むに十分な距離だけ半径
方向内方に運動可能となる。次にベルト・トレツ
ド組立体のドラムは折たたまれ、転送リングはタ
イヤ成形ドラム10上におかれたタイヤ・カーカ
スの円周の中心面と対称位置へ向つて同心方向に
移動される。次にカーカスを膨張させてこのカー
カスとベルト・トレツド・パツケージを一体化し
て形成完了した未加硫のタイヤを形成する。
一般に、次に転送リングをドラム10とドラム
12の間にある遊休位置に取出す。
12の間にある遊休位置に取出す。
本実施例においては、この転送リングは、タイ
ヤが成形ドラム12上で組立てが完了した後再び
使用される。このリングはタイヤの円周の中心面
と対称位置におかれ、セグメントはタイヤのトレ
ツドと係合するよう十分に半径方向内方に移動さ
れる。次に、成形ドラム12を折たゝんでタイヤ
の取外しを可能にし、タイヤを保持する転送リン
グはドラムから同心方向に移動される。
ヤが成形ドラム12上で組立てが完了した後再び
使用される。このリングはタイヤの円周の中心面
と対称位置におかれ、セグメントはタイヤのトレ
ツドと係合するよう十分に半径方向内方に移動さ
れる。次に、成形ドラム12を折たゝんでタイヤ
の取外しを可能にし、タイヤを保持する転送リン
グはドラムから同心方向に移動される。
転送リングからタイヤを受取るために、内部チ
ヤツク装置20は転送リングと同心状に配置さ
れ、そのためリングが成形ドラムから離れる方向
に移動されると、このリングに保持されたタイヤ
はチヤツク装置上に同心方向に支持され、このチ
ヤツク装置は適当な拡張装置によつて開かれてタ
イヤの各ビード部の内周部と係合する。次に、転
送リングのセグメントは半径方向外方に移動され
てタイヤを解放し、このタイヤは次にチヤツク装
置によつて成形ドラムに対してその同心位置に保
持される。転送リングはその遊休位置へ戻され
る。
ヤツク装置20は転送リングと同心状に配置さ
れ、そのためリングが成形ドラムから離れる方向
に移動されると、このリングに保持されたタイヤ
はチヤツク装置上に同心方向に支持され、このチ
ヤツク装置は適当な拡張装置によつて開かれてタ
イヤの各ビード部の内周部と係合する。次に、転
送リングのセグメントは半径方向外方に移動され
てタイヤを解放し、このタイヤは次にチヤツク装
置によつて成形ドラムに対してその同心位置に保
持される。転送リングはその遊休位置へ戻され
る。
チヤツク装置20の拡張装置は、タイヤのビー
ド位置で係合しかつ解放するようハブ20の半径
方向に運動可能な複数個のバー20aにより提供
される。各バーは、共に回転可能なベベル・ピニ
オンを有する半径方向ねじにより作動させられる
ハブの半径方向の滑子に対して固定される。前記
ベベル・ピニオンは、ハブに同心状に取付けたベ
ベル・ギアと噛合つて駆動され、アーム21上に
取付けられた可逆転モータ20cにより作動され
る駆動チエーンによつて回転される。当業者にと
つては、別の適当な拡張装置が容易に着想されよ
う。
ド位置で係合しかつ解放するようハブ20の半径
方向に運動可能な複数個のバー20aにより提供
される。各バーは、共に回転可能なベベル・ピニ
オンを有する半径方向ねじにより作動させられる
ハブの半径方向の滑子に対して固定される。前記
ベベル・ピニオンは、ハブに同心状に取付けたベ
ベル・ギアと噛合つて駆動され、アーム21上に
取付けられた可逆転モータ20cにより作動され
る駆動チエーンによつて回転される。当業者にと
つては、別の適当な拡張装置が容易に着想されよ
う。
チヤツク装置20は、ねじ27を回転する駆動
装置により駆動される従来周知のねじ駆動装置2
5で駆動され、支柱23に沿つて垂直方向に運動
可能な移動部22を含むリフト装置のアーム21
上に取付けられる。
装置により駆動される従来周知のねじ駆動装置2
5で駆動され、支柱23に沿つて垂直方向に運動
可能な移動部22を含むリフト装置のアーム21
上に取付けられる。
アーム21は柱体23に対し直角方向の軸心の
周囲に移動部22内で回転できるように取付けら
れ、このため移動部の上方向運動の間、チヤツク
装置はその水平方向の位置からタイヤをその軸心
を垂直に定置させる垂直方向位置に回転すること
ができる。次に、タイヤを支持するチヤツク装置
はタイヤ形成機械より高い地点に向つて移動す
る。
周囲に移動部22内で回転できるように取付けら
れ、このため移動部の上方向運動の間、チヤツク
装置はその水平方向の位置からタイヤをその軸心
を垂直に定置させる垂直方向位置に回転すること
ができる。次に、タイヤを支持するチヤツク装置
はタイヤ形成機械より高い地点に向つて移動す
る。
タイヤと係合してこれを頭上のコンベア30に
沿つて配置された位置迄水平方向に搬送するた
め、本装置は、タイヤがチヤツク装置によりその
持上げられた位置に保持される間それぞれタイヤ
の半径方向に運動可能な複数個の把持部32を含
む。各把持部32は、回転装置33bにより枢着
ピン33aの周囲に枢動してこの把持部をタイヤ
に関して接近離反方向に運動させることができる
アーム33上に取付けられている。次にチヤツク
装置は折たゝまれ、中間の貯蔵位置迄下降させら
れ、この時タイヤは把持部間に保持される。この
把持部は、支柱23の上端部付近に取付けられた
ブラケツト38に配置された枢着ピン36により
規定される垂直軸心の周囲で水平面内に枢動可能
な揺動アーム34上に取付けられている。アーム
34は運動可能であり、従来周知の回転駆動装置
35によつて、チヤツク装置20からタイヤを受
取るための第1の位置からタイヤがコンベア装置
30の側部間にあつてその表面より僅かに高い地
点に配置される第2の位置に向つて駆動され、こ
れと同時に把持部32はタイヤから半径方向に離
れる方向に移動されて、加硫を含む後続の諸操作
に送るためのコンベア装置に対してタイヤを搬送
する。
沿つて配置された位置迄水平方向に搬送するた
め、本装置は、タイヤがチヤツク装置によりその
持上げられた位置に保持される間それぞれタイヤ
の半径方向に運動可能な複数個の把持部32を含
む。各把持部32は、回転装置33bにより枢着
ピン33aの周囲に枢動してこの把持部をタイヤ
に関して接近離反方向に運動させることができる
アーム33上に取付けられている。次にチヤツク
装置は折たゝまれ、中間の貯蔵位置迄下降させら
れ、この時タイヤは把持部間に保持される。この
把持部は、支柱23の上端部付近に取付けられた
ブラケツト38に配置された枢着ピン36により
規定される垂直軸心の周囲で水平面内に枢動可能
な揺動アーム34上に取付けられている。アーム
34は運動可能であり、従来周知の回転駆動装置
35によつて、チヤツク装置20からタイヤを受
取るための第1の位置からタイヤがコンベア装置
30の側部間にあつてその表面より僅かに高い地
点に配置される第2の位置に向つて駆動され、こ
れと同時に把持部32はタイヤから半径方向に離
れる方向に移動されて、加硫を含む後続の諸操作
に送るためのコンベア装置に対してタイヤを搬送
する。
本発明は、特にその望ましい実施態様は、タイ
ヤ成形ドラムから各タイヤを注意深く取出すため
必要な労力と時間、ならびに比較的軽いタイヤを
多数個又は比較的重いタイヤを比較的少数個成形
ドラムから慎重に取出すにはかなりの熟練を要す
る作業日における相当量の荷重の取扱いからオペ
レータが解放されると云う明確な長所を提供す
る。更に、完成したタイヤは、ドラムに対し正確
に同心方向に慎重に移動することによりタイヤを
損傷するおそれのある接触を避けるのみならず、
タイヤが成形ドラムから解放された後平坦なベル
ト・コンベアの表面上におかれる迄その運動の各
ステツプにおいて確実な制御下に完全に維持され
る。本発明の更に注目すべき長所は、タイヤ形成
プロセスを制御するオペレータの必要な運動に干
渉しないようにタイヤが作業域から即座に移動さ
れることである。
ヤ成形ドラムから各タイヤを注意深く取出すため
必要な労力と時間、ならびに比較的軽いタイヤを
多数個又は比較的重いタイヤを比較的少数個成形
ドラムから慎重に取出すにはかなりの熟練を要す
る作業日における相当量の荷重の取扱いからオペ
レータが解放されると云う明確な長所を提供す
る。更に、完成したタイヤは、ドラムに対し正確
に同心方向に慎重に移動することによりタイヤを
損傷するおそれのある接触を避けるのみならず、
タイヤが成形ドラムから解放された後平坦なベル
ト・コンベアの表面上におかれる迄その運動の各
ステツプにおいて確実な制御下に完全に維持され
る。本発明の更に注目すべき長所は、タイヤ形成
プロセスを制御するオペレータの必要な運動に干
渉しないようにタイヤが作業域から即座に移動さ
れることである。
本発明の説明のためある典型的な実施態様を示
したが、当業者には本発明の主旨および範囲から
逸脱することなく種々の変更が可能であることは
明らかであろう。
したが、当業者には本発明の主旨および範囲から
逸脱することなく種々の変更が可能であることは
明らかであろう。
第1図は本発明を実施した装置を示す立面図、
および第2図および第3図はそれぞれ第1図の装
置の平面図および側面図である。 10:タイヤ成形ドラム、12:ベルト・トレ
ツド組立てドラム、14:転送リング、20:チ
ヤツク装置、20a:バー、20b:ハブ、2
2:移動部、23:柱体、25:ねじ駆動装置、
27:ねじ、30:コンベア、32:把持装置、
33:アーム、33a:枢着ピン、33b:回転
装置、34:揺動アーム、38:ブラケツト。
および第2図および第3図はそれぞれ第1図の装
置の平面図および側面図である。 10:タイヤ成形ドラム、12:ベルト・トレ
ツド組立てドラム、14:転送リング、20:チ
ヤツク装置、20a:バー、20b:ハブ、2
2:移動部、23:柱体、25:ねじ駆動装置、
27:ねじ、30:コンベア、32:把持装置、
33:アーム、33a:枢着ピン、33b:回転
装置、34:揺動アーム、38:ブラケツト。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 タイヤのカーカスを成形するドラム装置と、
このカーカス上に無端のトレツドを添付するため
拡張可能であり前記ドラム装置の同心方向に運動
可能な転送リングとを有し、タイヤが組立てられ
るタイヤ形成機械から形成完了した未加硫のタイ
ヤを取出す方法において、前記ドラム装置上の完
成されたタイヤの周囲に対称位置関係に転送リン
グを配置して転送リングを収縮させてタイヤのト
レツドと係合させ、前記ドラム装置を引込めてタ
イヤを解放し、前記転送リングをタイヤと係合さ
せた侭引込めたドラムから離すよう同心方向に移
動し、前記転送リングに保持されたタイヤのビー
ド部分を転送リングと同心状に配置されたチヤツ
ク装置により係合させ、この時前記チヤツク装置
により保持されていたタイヤを解放するよう前記
リングを拡張してこのリングを前記チヤツク装置
から離すように同心方向に移動させ、チヤツク装
置とその上のタイヤを支持してタイヤの軸心を垂
直方向に指向させてチヤツク装置をタイヤと共に
前記形成機械よりも高い地点迄持上げ、タイヤ形
成機構の付近から取出すためこのタイヤ形成機械
より高い地点におかれた水平方向のコンベア上に
タイヤをおく工程からなり、該工程において、前
記チヤツク装置とタイヤを持上げた後、タイヤ把
持装置によりタイヤの外側と係合し、次にタイヤ
が前記把持装置に保持される間前記チヤツク装置
を解放して下降させ、その後前記把持装置を移動
してタイヤを前記コンベアのすぐ上に配置させ、
タイヤを把持装置からコンベア上に解放する工程
を含むことを特徴とするタイヤの形成工程におけ
る取出し方法。 2 前記タイヤのカーカスに既に添付されたトレ
ツドが一体化されてタイヤを形成した後前記転送
リングがタイヤの周囲に配置される特許請求の範
囲第1項記載の方法。 3 タイヤのカーカスとタイヤのトレツドが組付
けられてタイヤを形成する間、タイヤを受取る前
記リングと同心関係の第1の位置と前記把持装置
と同心位置で同じ高さの第2の位置との間の高さ
の遊休位置に前記チヤツクが保持される特許の範
囲第1項記載の方法。 4 前記チヤツク装置がその第1の位置において
は水平方向に配置され、第2の位置においては垂
直方法に配置される特許請求の範囲第3項記載の
方法。 5 タイヤが成形されるタイヤ形成装置から形成
が完了した未加硫のタイヤを取出す装置におい
て、前記タイヤの外周部と係合してこのタイヤを
前記形成装置から離すよう同心方向に支持するよ
うに形成装置と同心位置関係に運動可能なリング
装置と、前記タイヤのビード部分の少くとも1つ
の内周部と同心状に係合して、前記リング装置が
タイヤから離れるよう同心関係に運動する間前記
タイヤを前記リングと同心関係の第1の位置に保
持するため前記第1の位置へ前記形成装置の軸心
に直角方向に運動するよう取付けられた内部チヤ
ツク装置と、タイヤから離れる前記リング装置の
運動後、前記チヤツク装置とタイヤを前記形成装
置の上方の第2の位置に持上げるよう作用可能な
リフト装置と、前記第2の位置の前記タイヤの外
表面と対称位置関係に係合可能であり、前記の第
1と第2の位置の間の第3の位置へのチヤツク装
置の下降運動の後、タイヤを水平方向に移動させ
てこのタイヤを前記形成装置より高い地点の搬送
装置へ搬送するよう運動可能なタイヤ把持装置と
を設けることを特徴とするタイヤの形成工程にお
ける取出し装置。 6 前記形成装置はベルト・トレツド形成ドラム
とカーカス成形ドラムを含み、前記リング装置
は、複数個の半径方向に運動可能なセグメントを
有し、無端のベルト・トレツド・パツケージを前
記ベルト・トレツド形成ドラムから前記成形ドラ
ム上におかれたタイヤ・カーカスに移転するよう
作用可能な転送リングを有する特許請求の範囲第
5項記載の装置。 7 前記リフト装置が前記形成装置の軸心の外方
および後方に配置された支柱と、この支柱に対し
て相対的に運動するよう取付けられ前記軸心に向
つて前記支柱と直角方向に延在するアームを有す
る移動部とを有し、前記内部チヤツク装置は前記
アームの外端部上に取付けられ、更に前記移動部
を支柱に対して相対的に運動させる駆動装置を有
する特許請求の範囲第5項記載の装置。 8 前記タイヤ把持装置は、タイヤの半径方向に
運動可能な複数個の把持部と、前記把持部を支持
し、前記チヤツク装置からタイヤを受取るための
第1の位置とタイヤを前記コンベア装置に搬送す
るための第2の位置との間で前記支柱に対して空
間中に固定された垂直軸心の周囲の水平面で枢動
自在な枢動アームとを有する特許請求の範囲第5
項記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/111,553 US4304619A (en) | 1980-01-14 | 1980-01-14 | Method and apparatus for off-loading a completed uncured tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56104046A JPS56104046A (en) | 1981-08-19 |
JPS6245820B2 true JPS6245820B2 (ja) | 1987-09-29 |
Family
ID=22339174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP220381A Granted JPS56104046A (en) | 1980-01-14 | 1981-01-12 | Extracting method in forming process of tire and its device |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4304619A (ja) |
EP (1) | EP0032353B1 (ja) |
JP (1) | JPS56104046A (ja) |
KR (1) | KR840000207B1 (ja) |
BR (1) | BR8008550A (ja) |
CA (1) | CA1143520A (ja) |
DE (1) | DE3070432D1 (ja) |
MX (1) | MX151899A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588629A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤの搬送装置 |
JPS5983637A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タイヤ成形機におけるタイヤ取出装置 |
US4526267A (en) * | 1982-11-12 | 1985-07-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method and apparatus for storing and transferring tires to a hook conveyor |
US4798276A (en) * | 1983-01-17 | 1989-01-17 | The Firestone Tire & Rubber Company | Shaping turret |
ES2090185T3 (es) * | 1988-05-26 | 1996-10-16 | Uniroyal Goodrich Licensing | Maquina y aparato para fabricar cubiertas de neumatico. |
JPH0489768A (ja) * | 1990-07-31 | 1992-03-23 | Murata Mach Ltd | パッケージ搬送方法 |
CA2180767A1 (en) * | 1995-11-28 | 1997-05-29 | Daniel Ray Downing | Tire tread server and method |
US6067849A (en) * | 1998-03-31 | 2000-05-30 | Church; Clyde M. | Tire repair work station |
DE10305895B4 (de) * | 2003-02-13 | 2013-06-06 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Reifenaufbauvorrichtung |
US20050051256A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-10 | Yovichin Albert James | Method and apparatus for building and transferring a tread belt structure |
TWI426993B (zh) * | 2008-04-25 | 2014-02-21 | Vmi Holland Bv | 使用一建造圓筒及一運送裝置製造一綠色輪胎之方法 |
NL2001527C2 (nl) * | 2008-04-25 | 2009-10-27 | Vmi Epe Holland | Werkwijze voor het vervaardigen van een groene band met een bouwtrommel en een overbrenginrichting. |
US8807976B1 (en) | 2012-09-13 | 2014-08-19 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire bead area rotation apparatus |
EP2708350B1 (en) * | 2012-09-13 | 2017-01-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Green tire preformer apparatus and method for preforming a green tire |
WO2016078637A1 (de) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Harburg-Freudenberger Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung und transporteinrichtung zur handhabung von reifenrohlingen |
CN113247610B (zh) * | 2020-02-10 | 2022-07-29 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 一种推拉式搬运机器人 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1335239A (en) * | 1970-02-11 | 1973-10-24 | Firestone Tire & Rubber Co | Machine for producing green tyre carcasses |
US3945866A (en) * | 1974-05-24 | 1976-03-23 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire building apparatus for large tires |
JPS5149283A (en) * | 1974-10-25 | 1976-04-28 | Bridgestone Tire Co Ltd | Namataiyaseikeihoho oyobi sonosochi |
IT1079132B (it) * | 1976-06-28 | 1985-05-08 | Pirelli | Dispositivo per l'estrazione e lo scarico di un pneumatico da un tamburo di confezione di una macchina per la confezione di pneumatici |
US4204903A (en) * | 1978-09-22 | 1980-05-27 | The General Tire & Rubber Company | Apparatus and method for handling uncured tires |
-
1980
- 1980-01-14 US US06/111,553 patent/US4304619A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-12-05 CA CA000366244A patent/CA1143520A/en not_active Expired
- 1980-12-17 DE DE8080630062T patent/DE3070432D1/de not_active Expired
- 1980-12-17 EP EP80630062A patent/EP0032353B1/en not_active Expired
- 1980-12-30 BR BR8008550A patent/BR8008550A/pt unknown
-
1981
- 1981-01-12 MX MX185525A patent/MX151899A/es unknown
- 1981-01-12 JP JP220381A patent/JPS56104046A/ja active Granted
- 1981-01-13 KR KR1019810000076A patent/KR840000207B1/ko active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1143520A (en) | 1983-03-29 |
EP0032353A2 (en) | 1981-07-22 |
US4304619A (en) | 1981-12-08 |
MX151899A (es) | 1985-05-02 |
BR8008550A (pt) | 1981-07-21 |
KR830004962A (ko) | 1983-07-23 |
JPS56104046A (en) | 1981-08-19 |
DE3070432D1 (en) | 1985-05-09 |
EP0032353A3 (en) | 1983-04-27 |
EP0032353B1 (en) | 1985-04-03 |
KR840000207B1 (ko) | 1984-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6245820B2 (ja) | ||
US4197065A (en) | System for feeding raw elastomer products to vulcanizing autoclaves | |
JP3205382B2 (ja) | タイヤビードの移載装置 | |
JPH03101906A (ja) | タイヤ加硫機のタイヤ取出し装置 | |
JP4204122B2 (ja) | 環状部材のセンタリング装置 | |
CN107107507B (zh) | 用来构建用于车轮的轮胎的工艺和设备 | |
KR0171587B1 (ko) | 타이어 제조 장치 및 방법 | |
EP0468344B1 (en) | Vehicle tire loading-unloading device | |
US5035567A (en) | Unloader for tire building system | |
JP2980642B2 (ja) | タイヤヒートプレスにおいてグリーンタイヤの装入および完成タイヤの取出し又はそのいずれかを行なうための装置 | |
US5266147A (en) | Method and apparatus for unloading green tires and positioning carcasses on a tire building drum | |
JP2799256B2 (ja) | ポストキュアインフレータ及びそれへの搬入装置 | |
CA1084221A (en) | Core removal apparatus | |
JP2698032B2 (ja) | 台タイヤの自動投入・取り出し方法及びその装置 | |
KR840000209B1 (ko) | 완성됐으나 경화되지 않은 타이어를 제거하기 위한 방법 | |
CN221138802U (zh) | 特种轮胎内胎垫带装填机 | |
JP2001079849A (ja) | タイヤ加硫設備 | |
JPH0675930B2 (ja) | 生タイヤハンドリング装置 | |
JPH05131452A (ja) | タイヤ加硫機のタイヤ取出装置 | |
JPS6356057B2 (ja) | ||
EP0150995A2 (en) | Tyre breaker assembly | |
US4189277A (en) | Supporting and handling device for use with a tire processing machine | |
JP3617766B2 (ja) | タイヤ加硫機 | |
JPS6211668B2 (ja) | ||
JP4487118B2 (ja) | タイヤ用ビードリングラッキング方法及び装置 |