JPS6211668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211668B2
JPS6211668B2 JP56059517A JP5951781A JPS6211668B2 JP S6211668 B2 JPS6211668 B2 JP S6211668B2 JP 56059517 A JP56059517 A JP 56059517A JP 5951781 A JP5951781 A JP 5951781A JP S6211668 B2 JPS6211668 B2 JP S6211668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
drum
take
green tire
out device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56059517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174235A (en
Inventor
Nobuhiko Irie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56059517A priority Critical patent/JPS57174235A/ja
Priority to KR8201709A priority patent/KR850001464B1/ko
Publication of JPS57174235A publication Critical patent/JPS57174235A/ja
Publication of JPS6211668B2 publication Critical patent/JPS6211668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ成形機から完成グリーンタイヤ
を取出すタイヤ成形機におけるタイヤ取出装置に
関するものである。
ラジアルタイヤの製造方法として第1段装置で
円筒状グリーンタイヤを製造し、これを第2段製
造装置でトロイダル状としその外方にブレーカ・
トレツド構体を組付けてグリーンタイヤを製造す
る方法が知られており、上記第2段製造装置とし
ても種々のものが公知である。
通常、上記第2段製造装置からの完成グリーン
タイヤの取出しは作業者の手作業によつて行なわ
れていたがタイヤがトラツク、バス用等の場合大
型で重量も重いため作業者に多大の労力を負わせ
ていた。
そこで作業者の労力改善を目的として特公昭55
−35255号公報に示すようなものが提案されてい
る。
これはドラム上の完成グリーンタイヤを外方把
持してドラムの軸方向に移動できるブレーカ・ト
レツド構体移送機構を回転できるようにしたもの
であるが、ドラム上からタイヤを取出す上記移送
機構はブレーカ・トレツド構体を移送してこれを
ドラム上のトロイダル状カーカス層に対し精確に
位置させなければならないために、できる限り回
転したり揺動したりしない自由度の少ない簡単な
構造が望ましく、上記のように回転できるように
すると、回転動きに対して格別の注意を払わなけ
ればならない問題があつた。
本発明は上記した点に鑑み提案されたものでそ
の目的とするところはブレーカ・トレツド構体移
送機構の精度を低下させず、完成グリーンタイヤ
を自動的にタイヤ成形機外部へ取出すことのでき
るタイヤ成形機におけるタイヤ取出装置を提供し
ようとするものである。
本発明は、ドラム上で完成したグリーンタイヤ
を外方把持してドラムの軸方向に移動できるブレ
ーカ・トレツド構体移送機構を備えたタイヤ成形
機において前記移送機構の移動線上の所定位置と
所定の完成グリーンタイヤ排出位置との2位置間
を移動可能な移動機構に装着され、前記移送機構
に外方把持されたグリーンタイヤのビード部分を
内方支持する支持機構を有することを特徴とする
もので、ブレーカ・トレツド構体移送機構に外方
把持されてきた完成グリーンタイヤは、同移送機
構の移動線上の所定位置で支持機構によりビード
部分を内方支持され、同支持機構が装着された移
動機構の完成グリーンタイヤ排出位置への移動に
よつて、成形機外部へと自動的に取出すことがで
きる。
従つて、作業者はタイヤ取出作業から解放さ
れ、この間、より精度の高いブレーカ・トレツド
構体の準備に専念できると共に、機械の稼動率を
向上させることができ、しかもブレーカ・トレツ
ド構体移送機構を回転あるいは、揺動させる必要
がなく簡易な構造とし、精度の高いブレーカ・ト
レツド構体の移送を行なわせることができる。
また、本発明において、支持機構は半径方向に
拡縮可能に構成されているので、グリーンタイヤ
を確実に把持して排出位置へ移動させることがで
きる。
さらに、本発明において支持機構は、グリーン
タイヤを回転支持可能に構成されているので、支
持機構に支持されているグリーンタイヤを回転さ
せて外観を検査することができる。
以下本発明を図示実施例に基づいて説明する。
第1図及び第2図はそれぞれ異なる構成の第2
段製造装置を示す図であり、第1図に示すものは
第1段製造装置で製造された円筒状グリーンタイ
ヤをトロイダル状とするドラム装置aと、同ドラ
ム装置aの回転支持装置bと、ブレーカ・トレツ
ド構体を組立てるドラム装置cと、同ドラム装置
cの回転支持装置dと、ドラム装置a及びc間に
設けられた軌道f上を走行し、ブレーカ・トレツ
ド構体を外方把持してドラム装置cからドラム装
置aへ移送すると共にドラム装置a上で完成した
グリーンタイヤを所定のタイヤ取出位置まで移送
するキヤリアeとからなる公知の第2段製造装置
にタイヤ取出装置gを設けた構成となつており、
また第2図に示すものは第1段製造装置で製造さ
れた円筒状グリーンタイヤをトロイダル状とする
ドラム装置a′と、同ドラム装置a′の回転支持装置
b′と、同回転支持装置b′に回転支持されるブレー
カ・トレツド構体を組立てるドラム装置c′と、ド
ラム装置a′及びc′間に設けられた軌道f′上を走行
し、ブレーカ・トレツド構体を外方把持してドラ
ム装置c′からドラム装置a′へ移送すると共にドラ
ム装置a′上で完成したグリーンタイヤを所定のタ
イヤ取出位置まで移送するキヤリアe′とからなる
公知の第2段製造装置にタイヤ取出装置g′を設け
た構成となつている。
第3図、第4図、及び第5図はそれぞれ上記し
たタイヤ取出装置g及びg′の具体的実施例を示す
図であり、以下図面に基づいて構造を詳細に説明
する。
第3図において1及び2はグリーンタイヤTの
ビード部を内方支持する弧状セグメントで、それ
ぞれ円板3に設けられている半径方向のT字形溝
4内に摺動可能に装着されている。円板3の中央
部には軸5が固設され、上記セグメント1及び2
は軸5上に摺動可能に装架されたスリーブ6とリ
ンク7及び8を介して連結されている。前記スリ
ーブ6には円板3に装着されたシリンダー9のロ
ツドが連結されており、シリンダー9が伸縮する
ことによつてスリーブ6が軸5上を摺動しリンク
7及び8を介してセグメント1及び2を半径方向
へ拡縮させるようになつている。
また円板3には適所に突出部10が設けられ、
突出部10にはその先端に軸11が設けられてお
り、この軸11はボス12に回転自在に装架さ
れ、モーター等の適当な駆動装置により回転され
るようになつている。さらにボス12は床上に設
置されたポスト14上の垂直軸13に回転自在に
装架され、モーター等の適当な駆動装置により回
転されるようになつている。
なお、第3図はキヤリアe又はe′からグリーン
タイヤTを受取つた状態を示しており、この状態
で上記した軸5は軌道f又はf′上を走行してくる
キヤリアe又はe′に外方把持されたタイヤ中心軸
に一致されるようになつている。
また、図示されていないが前記セグメントにロ
ーラーを装着し、グリーンタイヤを回転させるこ
とができるように支持することができ、この場合
排出位置での完成グリーンタイヤの外観検査が容
易となる。
さらに、第3図に示したセグメント2、軸5、
スリーブ6、リンク7,8、シリンダー9を廃止
して、セグメント1を円板3の半径方向の任意位
置に装着可能とし、受取るグリーンタイヤTのビ
ード内径に適応した位置に調整して固定できるよ
うにすることができ、この時のセグメント1の構
成は第3図に示すような形状のものでもよく、又
ローラーを装着したものでもよく、更には、ロー
ラーそのもので構成してもよい。
なお、セグメントについての上記改良は、以下
に述べる実施例においても適用することができ
る。つぎに第4図に示す実施例について説明す
る。
第4図において1乃至9は第3図に示したもの
と同様であり、円板3には適所に突出部20が設
けられ、突出部20には軸21が設けられてお
り、この軸21はボス22に回転自在に装架され
適当な駆動装置により回転されるようになつてい
る。
さらにボス22はスタンド24上の水平軸23
に回転自在に装架され適当な駆動装置により回転
されるようになつている。
なお、この場合上記水平軸23は軌道f又は
f′上を走行するキヤリアe又はe′に外方把持され
たタイヤ中心軸と平行になるよう配置されてい
る。
つぎに第5図に示す実施例について説明する。
このタイヤ取出装置は第2図に示す第2段製造
装置用のタイヤ取出装置g′として適用できるもの
で図中の1乃至9は第3図及び第4図に示したも
のと同様であり、円板3にはその適所に突出部3
0が設けられ、突出部30にはボス31が設けら
れており、このボス31に固設された軸33が床
上に設置された架台34,35上に設けられてい
る軸受32に回転自在に装架され、適当な駆動装
置により回転されるようになつている。
つぎに作用を説明する。
まず第3図に示すタイヤ取出装置を、第1図及
び第2図に示す第2段製造装置に組込んだ場合に
ついて説明する。
ドラム装置a又はa′上でグリーンタイヤTの組
立てが完了するとキヤリアe又はe′はドラム装置
a又はa′位置まで移動し、タイヤTを外方より把
持する。その後ドラム装置a又はa′は収縮してタ
イヤTはキヤリアe又はe′に引き渡され、この間
タイヤ排出装置は垂直軸13回りに回転し軸5が
ドラム装置a又はa′の中心軸線上になる位置で停
止される。この時セグメント1及び2はタイヤT
のビード内径より充分小さくなるよう収縮されて
いる。
タイヤTを外方把持したキヤリアe又はe′が軌
道f又はf′上を移動しタイヤ取出装置に衝突せ
ず、しかもセグメント1及び2がタイヤTの左右
両側のビード部分を把持するのに都合のよい所定
のタイヤ取出位置で停止するとシリンダー9が作
動しスリーブ6、リンク7及び8を介してセグメ
ント1及び2を半径方向外方へ拡開し、タイヤT
のビード部分を内方より把持する。セグメントに
よりタイヤが把持されると、キヤリアe又はe′に
よるタイヤの外方把持が解除され、タイヤTは取
出装置側へ引き渡される。
タイヤTを引き渡したキヤリアe又はe′がドラ
ム装置a又はa′側へ移動した後(逆に取出装置を
軸方向に移動しても良い)、タイヤ取出装置は垂
直軸13回りに回転し、製造装置から離れた所定
のタイヤ排出位置上方で停止し、しかる後軸11
が円板3がタイヤの上部にくるように回転され、
タイヤTを水平状態とし、ついでシリンダー9に
よりセグメント1及び2を収縮させることにより
タイヤTを落下排出する。
この際水平状態とされたタイヤの下方に昇降可
能なタイヤ搬送装置を用意すればタイヤの自重落
下を緩和することができるし、この代りに軸11
を上下動できるようにしてもよい。タイヤ取出装
置が上記のようにしてタイヤの取出し排出を行な
つている間、キヤリアe又はe′は次のタイヤ用の
ブレーカ・トレツド構体移送のためドラム装置c
又はc′位置へ移動することができる。
なお、排出位置から次工程へのタイヤ移送時に
タイヤをたてた状態で移送する場合は、前記作用
に於いて、軸11周りの回動作用が不要であるこ
とはいうまでもない。
また、第4図に示すタイヤ取出装置はキヤリア
からのタイヤ受取位置とタイヤ排出位置との間の
移動が水平軸23回りに回転して行なわれるよう
になつている以外、上記した第3図に示すものと
同様の作用でタイヤの取出しを行なうことができ
る。
さらに、第5図に示すタイヤ取出装置は第2図
に示す構成の第2段製造装置に適用できるもので
キヤリアe′がドラム装置a′からグリーンタイヤT
の取出しを行なつている間にタイヤ取出装置は水
平軸33回りに回転し軸5がドラム装置a′の中心
軸線上なる位置で停止され、この位置で上記した
ものと同様の作用でキヤリアe′によりグリーンタ
イヤTを受取り、タイヤ受取り後、水平軸33回
りに回転し、所定のタイヤ排出位置で停止する。
この場合取出装置はタイヤが水平状態となる位置
で停止され、そのままセグメント1及び2が収縮
されてタイヤTを解放することができる。
なお、これらの場合タイヤ取出装置のタイヤ排
出位置への移動は次の円筒状グリーンタイヤがド
ラム装置に供給されるのを持つて行なうのが生産
量を上げる目的から望ましいことは当業者に容易
に理解されよう。
以上の説明から明らかなように上記した各実施
例によるとドラム装置a,a′及びc,c′で作業を
行なう作業者は完成されたグリーンタイヤの装置
外への取出作業を行なう必要がなく、この作業を
自動的に行なわせることができるので作業者の労
力を軽減することができると共に、作業者はより
精度の高いブレーカ・トレツド構体の準備に専念
することができ、しかも製造装置の稼動率を向上
させることができる。
また、キヤリアe又はe′は回転あるいは揺動さ
せる必要がなく、ドラムの軸方向に移動するだけ
の簡単な構造でよいので、精度の高いブレーカ・
トレツド構体の移送を行なわせることができる。
なお、上記実施例はいずれも第2段製造装置に
実施した場合について説明したが全製造工程を一
台の装置で行なう製造装置においても、ドラム装
置c,c′及びキヤリアe,e′を有するものであれ
ば同様に実施可能であり、上記2種類の製造装置
で本実施例を採用する場合、排出位置から次工程
への移送手段に応じて前記実施例が選択採用され
ることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の実施例を
示す、異なる構成の第2段製造装置の正面図、第
3図a,bはタイヤ取出装置の具体例を示すもの
でaは一部破断正面図、bはその側面図、第4図
a,bはタイヤ取出装置の他の具体例を示すもの
でaは一部破断正面図、bはその側面図、第5図
a,bはタイヤ取出装置の更に他の具体例を示す
もので、aは一部破断正面図、bはその側面図で
ある。 a,a′:ドラム装置、c,c′:ブレーカ・トレ
ツド構体を組立てるドラム装置、e,e′:キヤリ
ア、g,g′:タイヤ取出装置、T:グリーンタイ
ヤ、1,2:セグメント、3:円板、4:T字形
溝、5:軸、6:スリーブ、7,8:リンク、
9:シリンダー、10,20,30:突出部、1
1,21:軸、12,22:ボス、13,23:
軸、14,24:ポスト、31:ボス、32:軸
受、33:軸、34,35:架台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドラム上で完成したグリーンタイヤを外方把
    持してドラムの軸方向に移動できるブレーカ・ト
    レツド構体移送機構を備えたタイヤ成形機におい
    て前記移送機構の移動線上の所定位置と所定の完
    成グリーンタイヤ排出位置との2位置間を移動可
    能な移動機構に装着され、前記移送機構に外方把
    持されたグリーンタイヤのビード部分を内方支持
    する支持機構を有することを特徴とするタイヤ成
    形機におけるタイヤ取出装置。 2 支持機構が半径方向に拡縮可能に構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のタイヤ成形機におけるタイヤ取出装置。 3 支持機構が、グリーンタイヤを回転支持可能
    に構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のタイヤ成形機における
    タイヤ取出装置。
JP56059517A 1981-04-20 1981-04-20 Tire stripper for tire molding machine Granted JPS57174235A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059517A JPS57174235A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Tire stripper for tire molding machine
KR8201709A KR850001464B1 (ko) 1981-04-20 1982-04-17 타이어성형기에 있어서의 타이어빼내기장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059517A JPS57174235A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Tire stripper for tire molding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174235A JPS57174235A (en) 1982-10-26
JPS6211668B2 true JPS6211668B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=13115529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56059517A Granted JPS57174235A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Tire stripper for tire molding machine

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS57174235A (ja)
KR (1) KR850001464B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126670U (ja) * 1990-04-05 1991-12-20

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512834B2 (ja) * 1990-11-13 1996-07-03 住友ゴム工業株式会社 生タイヤ成形装置および生タイヤ成形方法
JP6333682B2 (ja) * 2014-09-04 2018-05-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ成形用フォーマーおよびタイヤ成形方法
KR102398234B1 (ko) 2014-11-18 2022-05-13 하부르크-프로이덴베르거 마쉬넨바우 게엠베하 타이어 미가공품을 처리하기 위한 타이어 가열 프레스 및 운송 설비의 배치 방법
JP6668783B2 (ja) * 2016-01-28 2020-03-18 住友ゴム工業株式会社 未加硫タイヤの検査装置および検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126670U (ja) * 1990-04-05 1991-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
KR830009931A (ko) 1983-12-24
KR850001464B1 (ko) 1985-10-10
JPS57174235A (en) 1982-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5681594A (en) Tire vulcanizer
US4443290A (en) Work station
EP0032353B1 (en) Method and apparatus for off-loading an uncured tyre from a tyre-building drum
CA1042616A (en) Tire building apparatus for large tires
JP4204122B2 (ja) 環状部材のセンタリング装置
JPS6211668B2 (ja)
CA1272113A (en) Method and device for automatically centering and feeding beads onto a tire building drum
CZ88994A3 (en) Handling device for wire tyre carcasses
KR0171587B1 (ko) 타이어 제조 장치 및 방법
JP3165563B2 (ja) タイヤ用ビードの成形装置
US4277233A (en) Turntable apparatus for molding tires
IT9067592A1 (it) Dispositivo caricatore-scaricatore di pneumatici di veicoli
CA1084221A (en) Core removal apparatus
JPH08300357A (ja) タイヤ加硫システム
JP2724874B2 (ja) 完成グリーンタイヤの取出し方法及びその装置
JPS647580B2 (ja)
JP2772131B2 (ja) 加硫済タイヤの把持膨脹冷却方法および装置
JPS6260980B2 (ja)
JPH05131452A (ja) タイヤ加硫機のタイヤ取出装置
JPS6149104B2 (ja)
EP0376405B1 (en) Apparatus for positioning beads for a pneumatic tire
JPH0241235A (ja) タイヤ構成部材の搬送装置
JPH1179334A (ja) 未加硫タイヤの反転装置
JP2772132B2 (ja) 加硫済タイヤの把持膨脹冷却方法および装置
JPS5922737A (ja) 生タイヤの保持並びに供給装置