JPS6245604A - 高屈折率樹脂用組成物 - Google Patents

高屈折率樹脂用組成物

Info

Publication number
JPS6245604A
JPS6245604A JP60183826A JP18382685A JPS6245604A JP S6245604 A JPS6245604 A JP S6245604A JP 60183826 A JP60183826 A JP 60183826A JP 18382685 A JP18382685 A JP 18382685A JP S6245604 A JPS6245604 A JP S6245604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
refractive index
formulas
weight
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183826A
Other languages
English (en)
Inventor
Youichirou Takenoshita
洋一朗 竹ノ下
Hirotaka Takoshi
田越 宏孝
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP60183826A priority Critical patent/JPS6245604A/ja
Publication of JPS6245604A publication Critical patent/JPS6245604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高屈折率樹脂用組成物に関し、更に詳しくは染
色性、染色時の耐熱変形性、切削加工性のバランスのと
れた高屈折率樹脂用組成物に関する。
従来技術 無機ガラスは、その優れた透明性、硬さ、キズのつきに
くさ、耐候性などの特徴を生かして従来多くの用途に使
われて来たが、反面脆く、割れ易く、重いという欠点を
有している。一方、有機がラスは、無機ガラスにはない
軽さ、安全性、加工性、染色性等の利点を有しており、
現在ポリメチルメタクリレート、ポリカーゴネート、ジ
エチレ・ングリコールジアリルカーデネートの重合体な
どが利用されている。とりわけ眼鏡レンズの如き用途で
は、軽さ、安全性(割れにくさ)の点から有機ガラスに
対する期待は極めて大きいものがちる。
しかし、ジエチレングリコールジアリルカーブネートの
重合体は屈折率が低く(屈折率1.499 )、無機ガ
ラスのレンズに比べ肉厚にならざるを得ないという欠点
を有している。
この欠点を改善するため、屈折率の高い樹脂を用いる試
みがなされているが、ポリスチレン(屈折率1.59 
)、ポリカーゲネート(屈折率1.59)等は熱可塑性
樹脂であり、耐溶剤性に劣ること、更には主として射出
成形によって成形するため成形時の歪が残シ易いという
欠点を有している。
かかる観点から、高屈折率の架橋重合性モノマーを用い
た注型硬化法が広く成形方法として検討されている。例
えば、特開昭57−28115号、同57−28116
号、同57−28117号、同59−184210号公
報等を挙げることができる。特願昭59−56236号
にも、高屈折率樹脂用組成物を得る技術が開示されてい
る。しかしながら、これら先行技術で得られる硬化物は
、染色性に乏しいか染色性を改善しようとすると、耐熱
性が低下し、染色時変形したう切削加工性が低下する欠
点を有している。
かかる欠点は、成形物の形状保持、寸法安定性からも好
ましくない。
発明の目的 本発明者等はこのような先行技術の欠点に鑑み、耐熱性
の改善された高屈折率樹脂用組成物を開発すべく鋭意研
究を進めた結果、特定の架橋剤を特定の範囲で添加し、
架橋硬化することによって、樹脂成形品として極めて良
好な耐熱性を有し、かつ高屈折率で、表面硬度、耐溶剤
性、耐衝撃性、染色性等に優れた高屈折率樹脂が得られ
ることを見出し、本発明を達成した。
従って本発明の目的は、染色性、染色時の耐熱変形性、
切削加工性のバランスのとれた高屈折率樹脂を製造する
ことができる組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、光学レンズとして望ましい透明性
及び無着色性を有するレンズ用高屈折率樹脂を製造する
ことができる組成物を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は優れた表面硬度、1′t1′
溶剤性、染色性及び加工性を兼備したレンズ用高屈折率
樹脂を製造し得る組成物を提供することにある。
発明の構成 本発明の高屈折率樹脂用組成物は、一般式(I)、lは
H又はCH3を表わし、R2は〒H3〒H3 −CH2CH20−、又は−CHCH20−を表わしX
、Yは同じでも異っていても良く、Ct 、 Br r
 CH,、CH30)又はC6H5Oを表わし、k、t
はに+4=1〜5を満す整数、mは1〜3の整数を表わ
す)で示される重合性単量体又はこれらの混合物51〜
59重量%と、 (B)  一般式QI) (式中、RはH又はCH3を表わし、RはCH5 −CH2CH20−、−CHCH20−又は−CH2C
HCH20−を表わH し、Arはハロダンを含まぬ二価フェノールの残基を表
わし、nは1〜3の整数を表わし、pはO〜4の整数を
表わすか、Rか−CH2CH2〇−又はCH5 −CHCH20−の場合はp=Qであり、Rか−CH2
CHCH20−H の場合はn = 1である)で示される重合性単量体又
はこれらの混合物10〜40重量%と、(C)  屈折
率が1.450以上の一般式(III)(CH2=C−
COO智R6(In) (式中、R5はH又はCH3を表わし、R6は原子価q
のエーテル、エステル、アルコールk 含ンでいてもよ
い飽和脂肪族炭化水素基を表わし、qは2〜6の整数を
表わす)で示される重合性単量体又はそれらの混合物5
〜30重量%と、 ■) 一般式ω t (式中、Zはメチル基又はエチル基を表わし、Sは1又
は2、tはO又は1を表わしs + t = 2である
)で示される重合性単量体又はこれらの混合物5〜30
重量%よシなり、成分(4)、 (B) 、 (C’)
及び(ロ)の合計量は100チである。
発明の構成の具体的説明 本発明方法において用いられる前記一般式(I)の単量
体(蜀は、本発明の目的を達成するためには、51〜5
9重量%、の景で用いられる。
かかる単量体の例としては Br L t Br   Br ct   ct t t Br Br などがあげられる。
本発明において用いられる前記一般式01)の単量体(
B)は、本発明の目的を達成するためには10〜40重
量%、好ましくは12〜35重量%、更に゛好ましくは
15〜30重量%で用いられる。単量体(B)が含まれ
ることによって硬化収縮に伴なうモールドからの剥離を
できるだけ少くし、靭性が改善される。
かかる単量体の例としては、 −悶              ; Q              Q         
     0などがあげられる。
本発明において、前記一般式(III)の単量体(Qは
本発明の目的を達成するためには、5〜30重量゛チ、
好ましくは7〜27重量%、更に好ましくは9〜25重
量%の量で用いられる。単量体(c)の使用はアツベ数
を高める目的と共に架橋密度を高め、共重合硬化物の耐
溶剤性、硬度などの改善をするのに好適である。
かかる単量体(Qの例としては、 CH2=CH−C00CH2CH20COCH=CH2
CI(2=CH−COOCH2CHCH20CO−CH
=CH2H CH3 CH2=CHCOOCH2−C−CH20CO−CH=
CH2CH。
CH2=CH−C00CH2CH20CH2CH2−C
H5 [:CH2=CHC0+0(CH2)5CO+rOCH
2−)−。
(CH2=CHCOOCH2−均一 から選ばれる等し
くても異なっていても良く、かつ、x、y、z6−同時
に(CH2=CHCOOCH297−ではない有機基を
表わしbとCの和は6であシ、かつaとbとの積は2,
4゜6から選ばれる数を表わす) などがあげられる。
本発明において、前記一般式ωの単量体(6)は本発明
の目的を達成するためには、5〜30重量%、好ましく
は7〜27重量%、更に好ましくは9〜25重量−の量
で用いられる。単量体(ハ)の使用は、本発明の主たる
目的である耐熱性の改善に関係するとともに、架橋密度
を高め、共重合硬化物の耐溶剤性、硬度などの改善をす
るのに好適である。
かかる単量体(ロ)の例としては、0−ジビニルベンゼ
ン、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニルベンゼン、エ
チルビニルベンゼンを含tro−rm−又はp−ジビニ
ルベンゼン及びそれらの混合物が挙げられる。
本発明において用いられるこれら単量体(但し単量体(
4)、 (B) 、 (C)及び(至)の合計は100
重量%である)の混合割合は、それぞれの単量体の種類
及び使用量によシ異なるため、一義的には決められない
が、単量体(4)の割合が59重量%を越えると架橋剤
含量が低下することにより共重合硬化物の表面硬度、耐
熱性、耐溶剤性、切削加工性のバランスが崩れ好ましく
なく、逆に51重量%未満では共重合硬化物の表面硬度
、耐溶剤性は高められるものの耐衝撃性、加工性が低下
して好ましくない。
また単量体動の使用割合は単量体囚及び(B)の種類、
使用量あるいは単量体(Q自体の屈折率、官能基数など
によシ異なるため一義的には決められないが、多くとも
30重量%までである。
30重量%を越えると共重合硬化物の表面硬度、耐溶剤
性のほかアツベ数も高められるものの屈折率、耐衝撃性
、加工性が低下して好ましくなく、更に場合によって硬
化の際に重合収縮によシ鋳型から剥離し易くなシ、硬化
物の表面精度が低下して好ましくない。
さらに単量体(ハ)の使用割合は、本発明の目的である
耐熱性の改善を実現しむるためには、少なくとも5重量
%必要である。また、30重量%を越えると、共重合硬
化物の耐熱性、表面硬度、耐溶剤性は高められるものの
、染色性、耐衝撃性、加工性が低下して好ましくない。
本発明に係る組成物から高屈折率樹脂を製造するには、
ラジカル重合によって行なうことができる。重合方法は
、熱重合のみならず、紫外線、γ線等の活性エネルギー
線を用いた重合方法も使用出来る。
また、上記の方法を単独でなく、組み合わせて使用する
こともできる。
熱重合を行なう場合は、過酸化ベンゾイル、・ゾイソゾ
ロピルノマーオキシジカーデネート、アゾビスイソブチ
ロニトリル、アゾゾシクロヘキサンカルピニトリルある
いはそれらの混合物等通常のラジカル重合開始剤を用い
ることが出来る。
紫外線硬化による場合には、一般に知られているベンゾ
イル、ベンゾインメチルエーテル、べ/ジインエチルエ
ーテル、ペンゾインイソグロビルエーテル、ベンゾイン
イソブチルエーテル、2−ヒドロキシ−2−ペンゾイル
ーゾロノぐン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンシル
、チオキサントン、ジフェニルソスルフィド等の光増感
剤を使用することが出来る。これらのラジカル重合開始
剤あるいは光増感剤は、共重合組成物に対して多くとも
5重量%程度の量で用いられる。またγ線等の放射線を
使用する場合には、一般に重合開始剤の添加は必ずしも
必要としない。
本発明に係る共重合組成物には、前記した単量体の他に
黄変防止剤、レベリング剤、紫外線吸収剤を重合硬化を
妨げない範囲で添加することが出来る。
更に本発明に係るレンズの作製は、共重合組成物をガラ
スモールド及びガスケットよシ組立てられたレンズ用鋳
型のなかに注入し、加熱、紫外線の照射あるいはその他
の活性エネルギー線を照射する、あるいはこれらの方法
を組み合わせて、硬化抜脱型することによって行なわれ
る。
また、本発明の組成物から製造された樹脂の屈折率は、
原料の配合比によっても異なるが、1.58〜1.65
であり、一般の透明熱硬化性樹脂(ユリ・ア樹脂1.5
4、メラミン樹脂1.55、アルキド樹脂1.55、ジ
アリルフタレート樹脂1.56、ジエチレングリコール
ビスアリルカーゴネート樹脂1、499 )にくらべて
大きいばかシでなく、耐熱性、表面硬度等に優れている
ことから、眼鏡レンズの他、カメラレンズ、発光ダイオ
ードの封止材、レンズ接着剤、夜光ビーズバインダー、
その他の光学素子並びに?タン等の装飾用注型物、塗料
等にまでその利用可能範囲を拡大でき、その工業的意義
は大きいものである。
実施例 以下、実施例によって本発明を更に詳しく説明する。
なお、実施例、比較例において得られる成形物は下記の
試験法によシ諸物性を測定した。
(1)屈折率 アツベ屈折計を用いて20℃における屈折率を測定した
。接触液にはブロモナフタリンを用いた。
(2)硬度 パーコール硬度計を用いて測定した。
(3)  表面状態 成形物の表裏の表面状態を目視観察し、表裏とも平滑な
状態にあるものを○、僅かに表面に荒れが認められるも
のをΔ、表面全体に荒れが認められるものを×とした。
(4)光線透過率 厚さ2mmの共重合硬化物の平板について550nmで
の光線透過率(1)を示した。
(5)耐衝撃試験 FDA規格に基づき厚さ2瓢の共重合硬化物の平板の中
心部に高さ127crnより直径15.9 m、重さ1
6.2gの鋼球を落下し、割れないものを良とした。
(6)耐熱性 JIS K 7207に規定される荷重18.6 kg
f/iJにおける熱変形温度(6)を測定した。
(7)染色性 0.2%のディスフ4−ズブラウン3水溶液に成形物を
浸漬し、92℃で10分間浸漬して引上げ、よく水洗し
て乾燥した。この染色成形物で変形及び染色ムラが全く
認められないものを○とし、変形又は染色ムラが認めら
れるものをΔとした。
(8)切削加工性 厚さ2mの共重合硬化物平板について縁摺り加工機を用
いて端部切削加工を行ない、切削端部に欠けもしくはヒ
ビのないものを○とし、欠けもしくはヒビの認められる
ものを×とした。
実施例1 2.4.6− )ジブロモフェノキシエチルアクリレー
ト59重量部、2,2−ビス〔4−(β−アクリロイル
オキシエトキシ)フェニル〕プロノクン21重量部、ジ
ペンタエリスリトールへキサアクリレート10重量部、
ジビニルベンゼン10重量部、過酸化ベンゾイル0.5
重量部、黄変防止剤としてトリオクチルフォスフアイ)
0.1’重量部及び紫外線吸収剤として2−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ペンツトリアソ
ール0.5 重量部を混合して均一組成物とした。これ
をガラス製レンズ用鋳型に注入し、脱泡した後、40℃
2時間、50℃、10時間、60℃、2時間、70℃、
1時間、80℃、1時間、90℃、1時間、100℃、
2時間加熱し架橋硬化させた。
その後、鋳型をはずし、120℃のオープン中で1時間
加熱処理することによシ光学歪のない無色透明のレンズ
を得た。
この様にして得られたレンズの物性を第1表に示す。
第1表に示す単量体組成で各種単量体を均一に混合し、
実施例1と同一条件でレンズを作成した。
重合物のレンズ物性の測定結果を第1表に示す。
比較例1 2.4.6− )リブロモフエノキシエチルアクリレー
ト70重量部、2,2−ビス〔4−(β−アクリロイル
オキシエトキシ)フェニル〕フロパン20重量部、ジペ
ンタエリスリトールへキサアクリレート10重量部とす
る他は、実施例1と同一条件でレンズを作成した。重合
物のレンズ物性の測定結果を第1表に示す。
比較例2〜6 比較例1と同様に、第1表に示す単量体組成で各種単量
体を均一に混合し、実施例1と同一条件でレンズを作成
した。重合物のレンズ物性の測定結果を表1に示す。
上記の各実施例及び比較例から、特定の架橋剤を特定の
範囲で使用することにより、得られた重合体組成物が染
色性、耐熱変形性、切削加工性のバランスがとれている
ため、本発明の重合体組成物を用いて得られた樹脂が、
高屈折率用樹脂として極めて好適であシ、各種用途に使
用して秀れていることが明らかである。
注) TBPEA ; 2,4.6− )リプロモフエ
ノキシエチルアクリレート DPHA  ;ジベ/タエリスリトールへキサアク・リ
レート TMPTA ; )リメチロールゾロ・ぐンドリアクリ
レート PETA ;ペンタエリスリトールテトラアクリレート BPAEA ; 2,2−ビス〔4−(β−アクリロイ
ルオキシエトキシ)フェニル〕クロ ノ! ン BPAPA ;ビスフェノールAとエピクロルヒドリン
の縮合によって得られたエポキ シ当1190のエポキシ樹脂1モル にアクリル酸2モルを反応させて得 たエポキシアクリレート 0BEA ; 2,2’−ビス(β−アクリロイルオキ
シエトキシ)ビフェニル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はH又はCH_3を表わし、R^2は−
    CH_2CH_2O−、又は▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を表わしX、Yは同じでも異っていても良く、
    Cl、Br、CH_3、CH_3O、又はC_6H_5
    Oを表わし、k、lはk+l=1〜5を満す整数、mは
    1〜3の整数を表わす)で示される重合性単量体又はこ
    れらの混合物51〜59重量%、 (B)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^3はH又はCH_3を表わし、R^4は−
    CH_2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります
    ▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、A
    rはハロゲンを含まぬ二価フェノールの残基を表わし、
    nは1〜3の整数を表わし、pは0〜4の整数を表わす
    が、R^4が−CH_2CH_2O−又は▲数式、化学
    式、表等があります▼の場合はp=0であり、R^4が
    ▲数式、化学式、表等があります▼の場合はn=1であ
    る)で示される重合性単量体又はこれらの混合物10〜
    40重量%、 (C)屈折率が1.450以上の一般式(III)▲数式
    、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^5はH又はCH_3を表わし、R^6は原
    子価qのエーテル、エステル、アルコールを含んでいて
    もよい飽和脂肪族炭化水素基を表わし、qは2〜6の整
    数を表わす)で示される重合性単量体又はそれらの混合
    物5〜30重量%及び、 (D)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Zはメチル基、エチル基を表わし、Sは1又は
    2、tは0又は1を表わしs+t=2である)で示され
    る重合性単量体又はこれらの混合物5〜30重量%より
    なり、成分(A)、(B)、(C)及び(D)の合計量
    が100%である高屈折率樹脂用組成物。
JP60183826A 1985-08-23 1985-08-23 高屈折率樹脂用組成物 Pending JPS6245604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183826A JPS6245604A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高屈折率樹脂用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183826A JPS6245604A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高屈折率樹脂用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245604A true JPS6245604A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16142521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183826A Pending JPS6245604A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高屈折率樹脂用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245604A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128836A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP2020501706A (ja) * 2016-12-16 2020-01-23 ベンズ リサーチ アンド デベロップメント コーポレイションBenz Research And Development Corp. 屈折率の高い親水性材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128836A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP2020501706A (ja) * 2016-12-16 2020-01-23 ベンズ リサーチ アンド デベロップメント コーポレイションBenz Research And Development Corp. 屈折率の高い親水性材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518756A (en) Biphenyloxy mono- and dimethacrylate polymerizable compositions
US4528351A (en) Plastic lens
JPH01180514A (ja) 眼鏡レンズ用樹脂組成物及び眼鏡レンズ
JPS5986615A (ja) 重合性組成物
JPS5993708A (ja) 重合性組成物
JPS60197711A (ja) 高屈折率樹脂組成物
JPS6245604A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5986616A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPH0931136A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JPH0544641B2 (ja)
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS63234032A (ja) 合成樹脂製光学用素子
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JP4293485B2 (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0250123B2 (ja)
JPS621708A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS601213A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5986603A (ja) 光重合性組成物
KR100849469B1 (ko) 물리적, 화학적 특성이 우수한 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JPS6212928B2 (ja)
KR100529369B1 (ko) 저비중, 중굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JPS63199210A (ja) プラスチツクレンズ材料の製造方法
KR100838529B1 (ko) 광변색성 조성물 및 이를 이용하여 제조된 고굴절률광학렌즈, 광학제품
JPS63122714A (ja) 重合性単量体組成物
JPH01201306A (ja) 光学材料