JPS63122714A - 重合性単量体組成物 - Google Patents

重合性単量体組成物

Info

Publication number
JPS63122714A
JPS63122714A JP26852386A JP26852386A JPS63122714A JP S63122714 A JPS63122714 A JP S63122714A JP 26852386 A JP26852386 A JP 26852386A JP 26852386 A JP26852386 A JP 26852386A JP S63122714 A JPS63122714 A JP S63122714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable monomer
monomer composition
weight
refractive index
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26852386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Takenoshita
竹ノ下 洋一郎
Hirotaka Tagoshi
田越 宏孝
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP26852386A priority Critical patent/JPS63122714A/ja
Publication of JPS63122714A publication Critical patent/JPS63122714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、重合性単量体組成物に関し、特に耐光性に優
れ、かつ屈折率が1651〜1.55の光学材料を提供
するのに有用な重合性単量体組成物に関する。
従来の技術 無機がラスは、その優れた透明性、硬さ、キズのつきに
くさ、耐候性などの特徴を生かして従来多くの用途に使
われてき7tが、反面脆く、割れ易く、重いという欠点
を有している。一方、有機ガラスは、無機ガラスにはな
い軽さ、安全性、加工性、染色性等の利点を有しておシ
、現在、ポリメチルメタクリレート、/リカーボネート
、ジエチレングリコールビスアリルカーゴネートの重合
体が利用されている。とシわけ眼鏡レンズの如き用途で
は、軽さ、安全性(割れにくい)の点から有機ガラスに
対する期待は極めて大きいものがある。
シカシ、ジエチレングリコールジアリルカーブネートの
重合体は屈折率が低く(屈折率1.499)、無機ガラ
スのレンズに比べ肉厚にならざるを得ないという欠点を
有している。
この欠点を改善するため、屈折率の高い樹脂を用いる試
みがなされている。しかし、屈折率の大きいポリスチレ
ン(屈折率1.59)、ポリカーボネート(屈折率1.
59)等は、熱可塑性樹脂であシ、主として射出成形に
よって成形する念め、成形時の歪が残シ易く、また耐溶
剤性に劣るという欠点を有している。一方、これらの成
形材料及び成形方法に伴なう欠点を克服する方法として
は、芳香環及び/またはハロケ゛ンを分子構造単位とし
て有する単量体を含む組成物を注型重合することによっ
て屈折率の高い樹脂を得る方法が提案されている。これ
らの例としては、例えば特開昭57−28115号、同
57−28116号、同59−184210号、同60
−7314号、同60−179406号、同60−21
7301号、同60−186514号、同60−166
307号、同60−103301号公報等を挙げること
ができる。
しかしながら、これら先行技術は、単量体がいずれも芳
香環及び/またはノ・ログンを分子構造単位として有す
るため、屋外で長時間曝露されると、陽光によシ、黄〜
褐色に着色するという欠点を有する。この欠点は、眼鏡
レンズ等、無着色性を要求される用途においては、その
商品価値が損なわれることとなる。更に劣化が激しい場
合には、樹脂の表面に亀裂が入ったシ、曇シ、白化等を
引き起こすこともある。これらを含めて、以下、耐光性
と呼ぶこととする。これら耐光性は、市販の紫外線吸収
剤、酸化防止剤等の添加剤の添加によシ、ある程度改善
はされるものの、芳香環及び/またはハロダンを分子構
造単位として含まない単量体、例えばジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネートの重合体に比較すれば、依
然耐光性が劣っている。また、これらの添加剤の添加量
が多い場合は、添加剤の重合体からの漏出あるいは着色
によシ、光学材料としての品質が損われるばかシでなく
、ハードコート処理あるいはマルチコート処理等の二次
加工での密着性が悪化する原因ともなる。
発明が解決しようとする問題点 本発明者等は、前記従来技術の欠点に鑑み、鋭意研究を
進め九結果、特定の脂環式炭化水素骨格を有する単量体
を飽和脂肪族炭化水素骨格を有する単量体と共重合硬化
することKよりて、極めて耐光性に優れ、かつ従来のジ
エチレングリコールビスアリルカーゴネート重合体に比
べて、屈折率の高い光学材料が得られることを見出し1
本発明を達成した。
従って、本発明の目的は、耐光性に優れ、しかも、屈折
率が1.51〜1.55の光学材料を創造することがで
きる重合性単量体組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、光学レンズとして望ましい透明性
及び無着色性を有するレンズ用樹脂を製造することがで
きる重合性単量体組成物を提供することにある。
本発明によって上記目的を達成し得る重合性単量体組成
物が提供される。
即ち、本発明は、 (4)一般式(1) (式中、RはHまたはCH,を表わし、m、nは各々整
数であって、m + nは0〜4の数を表わす)で示さ
れる重合性単量体20〜90重量係と、ω)一般式(I
) (式中、RはHま九はCH,を表わし、pは1〜2の整
数を表わす) で示される重合性単量体10〜80重量彊よシなる重合
性単量体組成物に関する。
本発明において用いられる前記一般式(I)で示される
重合性単量体は、本発明の目的を達成するためばば、2
0〜90重量係、好ましくは40〜80重量係、更に好
ましくは50〜70重量係の量で用いられる。
一般式(1)で示される重合性単量体の使用量が20重
量係未満では、重合後の共重合硬化物の屈折率が1.5
1に達せず、低いため好ましくない。
一方、一般式(I)で示される重合性単量体の使用量が
90重1−=fiよシ多い場合は、共重合硬化物が脆く
、耐衝撃性に劣るので好ましくない。
一般式(1)で示される重合性単量体は、片末端がヒド
ロキシル基であシ、一方の末端が(メタ)アリル基から
なる化合物を重合性不純物として含むが、一般式(1)
で示される重合性単量体の純度が80係以上で、かつ非
重合性化合物の含量が5重量壬未満であることが好まし
い。このような重合性単量体を使用するならば、共重合
硬化物の透明性等の光学的性質、耐熱性への悪影響がな
い。
非重合性化合物としては、一般式(1)で示される重合
性単量体の合成原料であるジアルコールが含まれる。
一般式(1)で示される重合性単量体の代表例としては CH。
CH3 CI(3 CH。
などが挙げられる。
本発明において用いられる前記一般式(II)で示され
る重合性単量体は、本発明の目的を達成するためには、
10〜80重量係、好ましくは20〜60重量係、更に
好ましくは30〜50重量係の量で用いられる。
一般式(II)で示される重合性単量体が含まiLるこ
とによって、重合性単量体組成物の硬化収縮に伴う共重
合硬化物の破損、あるいはモールドからの剥離をできる
だけ少なくし、耐衝撃性が改善される。かかる重合性単
量体の例としては、OO OO O0 などが挙げられる。
本発明に係る重合性単量体組成物から共重合硬化物を製
造するには、ラジカル重合開始剤を用いた熱重合によっ
て行うことができる。
熱重合用のラジカル重合開始剤としては、過酸化ベンゾ
イル、ノイソグロビルノ4−オキシ)カーボネート、タ
ーシャリ−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト、アゾビスイソブチロニトリル、アゾジシクロヘキサ
ンカルボニトリル、アゾビスメチルバレロニトリルある
いはそれらの混合物等通常のラジカル重合開始剤を用い
ることができる。
ラジカル重合開始剤の使用量は、使用するラジカル重合
開始剤の腫類によって異なるので一概には決められない
が、通常は重合性単量体組成物に対して0.05〜20
重量係の範囲内であることが好ましい。
ま九、本発明に係る重合性単量体組成物を共重合硬化す
るに際しては、必要に応じて紫外線吸収剤等の添加剤を
、共重合硬化を妨げず、また、共重合硬化物の透明性等
の光学的性質を損わない範囲で添加することができる。
更に本発明に係る光学材料、%に光学レンズの創造は、
重合性単量体組成物をガラスモールド及びガスケットよ
シ組立てられたレンズ用鋳型のなかに注入し、加熱する
ことによって行なわれる。
この際、硬化収縮を最小限にくいとめる念め、前記重合
性単量体組成物を注入可能な粘度の範囲内でプレポリマ
ー化しておくことも可能である。
実施例 以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説明する。
なお、実施例及び比較例において得られる成形物の各物
性値は、下記の試験法によシ測定し次。
(1)屈折率 アツベ屈折計を用いて20℃における屈折率を測定した
。接触液には2−ブロモナフタリンを用いた。
(2)耐光性 ウェザ−オーメーターにて、200時間曝露した後の黄
色度(YI )をカラーメーター(スガ試験機與作所)
を用いて、厚さ2.21の試験片について測定(JIS
 K−7103) した。曝露前のYIからの上昇分(
ΔYI )がΔYI (1の場合を0,1≦ΔYI (
5の場合をΔ、5≦ΔYlの場合を×とした。
(3)耐衝撃性 FDA規格に基づき、厚さ2wmの成形物の平板の中心
部に高さ127crnよシ直径15.9m+、重さ16
.2gの鋼球を落下し、破損しなかったものを○、それ
以外のものを×とした。
(4)表面状態 成形物の表裏の表面状態を目視観察し、表裏とも平滑な
状態にあるものを○、僅かに表面に荒れが認められるも
のをΔ、表面全体に荒れが認められるものをXとした。
実施例1 2.2− ビス(4−アリルオキシシクロヘキシル)グ
ロ・やン(純度89憾、非重合性化合物の含量3優、単
量体A)50重量部及びジエチレングリコールビスアリ
ルカーボネート(単f体B ) 50重量部からなる混
合物に、ターシャリ−ブチルa4−オキシ−2−エチル
ヘキサノエート5重量部を加え、100℃で5時間加熱
し、210cpの粘度のプレポリマーを得た。次いで、
これにさらにターシャリープチルノ9−オキシ−2−エ
チルヘキサノエート5重量部及び2−(2−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール0
.05重1部を混合して均一組成物とした。この組成物
を真空下で30分間脱気を行なった後、ガラス製レンズ
用鋳型に注入した。脱泡した後、40℃で2時間、50
℃で10時間、60℃で2時間、80℃で1時間、10
0℃で5時間加熱し共重合硬化させた。
その後、鋳型をはずし、120℃のオーブン中で1時間
加熱処理することによシ、光学歪のない無色透明のレン
ズを得た。
この様にして得られたレンズの物性を第1表に示す。
実施例2〜6 第1表に示す単量体組成で各種単量体を均一に混合し、
実施例1と同一条件でレンズを作製した。
プレポリマーの粘度及び得られたレンズの物性の測定結
果を第1表に示す。
比較例1〜4 第1表に示す単量体組成で各種単量体を均一に混合し、
実施例1と同一条件でレンズを作製した。
ル2リマ一の粘度及び得られたレンズの物性の測定結果
を第1表に示す。
比較例5〜11 各種芳香族単量体の重合によシ得られた樹脂の耐光性を
第2表に示した。ただし、プレ破すマー化を省略し、ラ
ジカル重合開始剤量を第2表に示した様に変更した以外
は、実施例1と同一条件でレンズを作羨した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はHまたはCH_3を表わし、m、nは
    各々整数であって、m+nは0〜4の数を表わす)で示
    される重合性単量体20〜90重量%と、(B)一般式
    (II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^2はHまたはCH_3を表わし、pは1〜
    2の整数を表わす) で示される重合性単量体10〜80重量%よりなる重合
    性単量体組成物。
JP26852386A 1986-11-13 1986-11-13 重合性単量体組成物 Pending JPS63122714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26852386A JPS63122714A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 重合性単量体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26852386A JPS63122714A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 重合性単量体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122714A true JPS63122714A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17459703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26852386A Pending JPS63122714A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 重合性単量体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017137A1 (en) * 1997-09-30 1999-04-08 Akzo Nobel N.V. Ophthalmic lenses
JP2009280566A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Sanyo Chem Ind Ltd 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンジ(メタ)アリルエーテル化合物
JP2010533232A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 架橋剤及び二重ラジカル硬化ポリマー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017137A1 (en) * 1997-09-30 1999-04-08 Akzo Nobel N.V. Ophthalmic lenses
JP2010533232A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 架橋剤及び二重ラジカル硬化ポリマー
JP2009280566A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Sanyo Chem Ind Ltd 2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンジ(メタ)アリルエーテル化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393184A (en) Lens having a high refractive index with a low dispersion
JPS5817527B2 (ja) 高屈折率レンズ用共重合体及びそれよりなるレンズ
CA1186443A (en) High refractive plastic lens
JPS5986615A (ja) 重合性組成物
KR920002310B1 (ko) 플라스틱 렌즈 및 이의 제조방법
JPS63122714A (ja) 重合性単量体組成物
JPS6225162B2 (ja)
JPS6044327B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂の製造法
EP0319829A2 (en) Optical material
JPS60144701A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JPS62256811A (ja) 重合可能な液状組成物
JPS63191814A (ja) 重合性単量体組成物
JPS6012503A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS6014202A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS6012502A (ja) 合成樹脂レンズ
JPH0346801B2 (ja)
CA1159194A (en) Terpolymer with a high refractive index
JPS61159601A (ja) 合成樹脂製高屈折率レンズ
JPS61115915A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPS6035010A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPS6014201A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS58168609A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS6245604A (ja) 高屈折率樹脂用組成物