JPS6245350Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245350Y2
JPS6245350Y2 JP1981194274U JP19427481U JPS6245350Y2 JP S6245350 Y2 JPS6245350 Y2 JP S6245350Y2 JP 1981194274 U JP1981194274 U JP 1981194274U JP 19427481 U JP19427481 U JP 19427481U JP S6245350 Y2 JPS6245350 Y2 JP S6245350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring member
front cover
main body
end portion
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981194274U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19427481U priority Critical patent/JPS58101386U/ja
Publication of JPS58101386U publication Critical patent/JPS58101386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245350Y2 publication Critical patent/JPS6245350Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は本体ケースの前面にテープ保護用の
前蓋を付設したテープカートリツジにおいて、不
使用時に前蓋が不測に開かないように保持する手
段に改良を加えたものである。
第1図に示す如きビデオ用の磁気テープカート
リツジにおいては、本体ケース1にこれの前面を
蓋する前蓋4を回動自在にピン枢支し、前蓋4を
ばね部材で閉蓋姿勢に回動付勢している。
しかし、そのばね部材として一般に捩りコイル
ばねを使用し、その両端を本体ケース1と前蓋4
とにそれぞれ係止する装着方となつているので、
このばね部材の組付作業性が悪いところに第1の
問題があつた。
また、ばね部材による前蓋4の回動付勢力だけ
では前蓋4を閉蓋姿勢に保持するに充分でなく、
不使用時に前蓋4が開く不具合がみられた。そこ
で、前蓋4の閉蓋時にこれの開放をロツクする手
段を別に組込んだものとなつているが、その閉蓋
ロツク手段が複雑で部品点数が多く、これが組付
作業性を更に悪くしている。とくにテープカート
リツジの小型化を図る場合に問題が生じている。
かといつて、ばね部材による前蓋4の回動付勢
力だけで前蓋4が不使用時に開かないように保持
しようとすると、ばね圧を異常に強く設定しなけ
ればならず前蓋4を開放状態に保つのに大きな操
作力を与え続けなければならない不利がある。
この考案は、かかる事実に着目して、ばね部材
の組付が簡単に行なえ、場合によつては前蓋の閉
蓋ロツク手段がなくても前蓋が閉蓋姿勢にあると
き簡単に開かないように保持することを目的とす
る。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。
第1図および第2図はビデオ用のテープカート
リツジを例示しており、これの本体ケース1はプ
ラスチツク製の上下ケース1a・1bを蓋合せ状
にねじ結合してなり、本体ケース1の内部左右に
テープ2が巻かれるテープリール3・3を可回転
に装着してあり、テープ2は一方のリール3から
ケース前面に導出されて他方のリール3に巻取ら
れる。本体ケース1にはこれの前面を蓋する前蓋
4が回動自在に枢着されていて、不使用時には前
蓋4でケース前面に導出したテープ2の前面外側
をカバーして保護し、テープカートリツジをデツ
キに装填したときには前蓋4が上向きに開いてテ
ープ2がケース前方に引出し可能な状態になる。
前蓋4の左右両端からは一対の連結用アーム
5・5が後向きに連出されており、両アーム5・
5が本体ケース1の左右側壁の前端凹設部分6・
6に外嵌して枢支ピン7・7でそれぞれ回動自在
に枢支連結されている。
左側の連結用アーム5の連出端部における上面
8と後端面9は、前蓋4の開閉角と等しい夾角θ
(図では90゜)をもち、かつ枢支ピン7から等距
離dに位置する扁平面に形成されている。
そして、本体ケース1に、これらの接当面8・
9に択一的に接当作用する遊端部10aを有する
ばね部材10が装着されている。
第7図において、このばね部材10は板ばね材
を側面視において略U字状に曲成してなる基端部
分10bと、該基端部分10bの前部10cの上
端から前方に向けて一体に折り曲げ連出された連
出部10dと、該連出部10dの前端から上方に
向けて一体に折り曲げ連出された前記遊端部10
aとからなる。かくして、ばね部材10のU字状
基端部分10bが、本体ケース1の側壁外表面に
切欠き形成した略U字状の差込溝11に上方から
落とし込み装着され、差込溝11の外縁に形成し
たリブ12で外側方への抜け出しが接当規制され
ている。
しかるときは、第4図に示す前蓋4の閉蓋状態
においては、ばね部材10の遊端部10aが連結
用アーム5の後端面9に全面的に弾性接当してお
り、前蓋4が上方に開き回動するのを接当規制し
ている。この状態から前蓋4に上方への回動力を
加えると、連結用アーム5の後端角部でばね部材
10の遊端部10aを押圧し、該遊端部10aが
後方に弾性変形して行く。前蓋4を約45゜開放す
ると、第5図に示すように、連結用アーム5の角
部でばね部材10が最も弾性変形された状態にな
り、これから更に前蓋4を持上げると、ばね部材
10の弾性復元力が前蓋4を持上げ揺動させる力
に切換わつてアーム5の連出端に働き、開蓋操作
力を解除しても前蓋4は自動的に開放姿勢になつ
て行く。そして開放限度では第6図に示すよう
に、ばね部材10の遊端部10aが連結用アーム
5の上面8に接当作用してこの開蓋状態から前蓋
4が下方に自重で閉じ回動するのを弾性的に接当
規制する。前蓋4を開蓋姿勢から閉蓋姿勢にする
には逆に前蓋4を45゜の半開き状態を少し越える
まで押下げるだけで第4図の閉蓋姿勢に復帰す
る。
なお、上記実施例では前蓋4の閉蓋姿勢および
開蓋姿勢において、ばね部材10の遊端部10a
で接当面8又は9を択一的に接当規制して前蓋4
が開蓋方向と閉蓋方向とにそれぞれ回動するのを
阻止しているだけだが、ばね部材10の遊端部1
0aで初期接当圧を加え、かつ第4図の閉蓋状態
において枢支ピン7と上面8との距離dを更に大
きくして前蓋4を積極的に閉蓋付勢し、また第7
図において枢支ピン7と後端面9との距離dを更
に大きくして前蓋4を積極的に開蓋付勢してもよ
い。枢支ピン7と各接当面8・9との距離dをそ
れぞれ異ならせて、前蓋4の閉蓋時と開蓋時にお
けるばね遊端部10aでの接当規制機能に差をつ
けてもよいであろう。
本体ケース1の左右側壁にばね部材10・10
を装着してもよいこというまでもない。
また、前蓋4を閉蓋姿勢にロツクする閉蓋ロツ
ク手段を必要に応じて別に設けてあつてもよい。
以上説明したように、この考案では本体ケース
に装着したばね部材10の遊端部10aと前蓋4
の連結用アーム5に形成した接当面8・9との接
当規制作用で、前蓋4を閉蓋姿勢と開蓋姿勢とに
それぞれ保持する。したがつて、ばね部材10を
強いものにしておけば、とくに不使用時において
閉蓋姿勢にある前蓋4が不測に大きく開くことは
ない。にもかかわらず、前蓋4を閉蓋姿勢と開蓋
姿勢とに切換え操作するときには一度の操作力を
与えるだけのワンタツチ操作でよいから、ばね部
材10を強いものにしても一切の支障がなく取扱
いも便利である。
また、ばね部材10は板ばね材を側面視で略U
字状に曲成してなる基端部分10bを本体ケース
1の側壁外表面に切欠き形成した略U字状の差込
溝11に上方から落とし込み装着するだけであ
り、このばね部材10を前蓋4側に係止連結する
必要がないから、ばね部材10の組付作業性の向
上および組付の自動機械化を容易に図れる利点を
有する。
とくに、本考案のばね部材10はU字状基端部
分10bの前部10cの上端から連出部10dを
前方に向けて折り曲げ連出し、この連出部10d
の前端から遊端部10aを上方向に向けて折り曲
げ連出したものとなつている。したがつて、前蓋
4を閉蓋姿勢と開蓋姿勢とに切換えるに際し、ば
ね部材10はその遊端部10aついで連出部10
dを介して基端部分10bの前部10cが正しく
前後方向に弾性変形することになり、連出部10
dを含めてばね部材10の各部が本体ケース1の
横外側方に飛び出るようなことがない。その結
果、ばね部材10の一部がデツキ側の部材に干渉
して作動不良ないし作動不能を招くようなことが
ないし、その基端部分10bがケース外に抜け外
れるといつた重大なトラブルもよく防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るテープカートリツジを例
示する全体の外観斜視図、第2図はその前部の縦
断側面図、第3図は要部の分解斜視図、第4図は
前蓋の閉蓋状態における要部の側面図、第5図は
前蓋の開蓋途中の状態における要部の側面図、第
6図は前蓋の開蓋状態における要部の側面図、第
7図は本考案の構成部材のひとつであるばね部材
の側面図である。 1……本体ケース、4……前蓋、5……前蓋の
連結用アーム、7……枢支ピン、8,9……接当
面、10……ばね部材、10a……ばね部材の遊
端部、10b……ばね部材のU字状基端部分、1
0c……ばね部材のU字状基端部分の前部、10
d……ばね部材の連出部、11……差込溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体ケース1の左右側壁の前端部分に、本体ケ
    ース1の前面外側を蓋する前蓋4の左右の連結用
    アーム5が枢支ピン7にて回動自在に枢支連結さ
    れていること、 前蓋4の連結用アーム5の端面に、前蓋4の開
    閉角とほぼ等しい夾角θをもつて扁平な接当面
    8・9が形成されていること、 本体ケース1に、前記接当面8・9に択一的に
    接当作用する遊端部10aを有するばね部材10
    が装着されていること、 このばね部材10は板ばね材を側面視で略U字
    状に曲成してなる基端部分10bと、該基端部分
    10bの前部10cの上端から前方に向けて一体
    に折り曲げ連出された連出部10dと、該連出部
    10dの前端から上方に向けて一体に折り曲げ連
    出された前記遊端部10aとからなり ばね部材10のU字状基端部分10bが本体ケ
    ース1の側壁外表面に切欠き形成した略U字状の
    差込溝11に上方から落とし込み装着されている
    こと、 前記接当面8・9とばね部材10の遊端部10
    aとの択一的な接当によつて前蓋4が閉蓋姿勢と
    開蓋姿勢とにそれぞれ保持されるようにしたこ
    と、を特徴とするテープカートリツジ。
JP19427481U 1981-12-29 1981-12-29 テ−プカ−トリツジ Granted JPS58101386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19427481U JPS58101386U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19427481U JPS58101386U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101386U JPS58101386U (ja) 1983-07-09
JPS6245350Y2 true JPS6245350Y2 (ja) 1987-12-03

Family

ID=30107599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19427481U Granted JPS58101386U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101386U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527755A (en) * 1983-10-17 1985-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hinged visor-type door for tape cassette
JPH0743826Y2 (ja) * 1990-11-21 1995-10-09 日本ビクター株式会社 小型テープカセット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865683U (ja) * 1981-10-27 1983-05-04 松下電器産業株式会社 ビデオカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101386U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221107B2 (ja)
JP2675103B2 (ja) カセット及びそのためのロック部材
JPS6327332Y2 (ja)
JPS6245350Y2 (ja)
US5596464A (en) Locking assembly for a lid member of a tape cassette
US5441167A (en) Storage area and hinge structure
JPH0513356B2 (ja)
EP0529964A2 (en) Tape cassette
GB2221892A (en) A cover-locking device for a video tape cassette
JP2520251B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH09139583A (ja) カバーの連結構造
JP2571922Y2 (ja) 開閉体のヒンジ構造
JP3716332B2 (ja) テープカートリッジ
JPS63234476A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH0338856Y2 (ja)
JPH0450607Y2 (ja)
JPH0612145Y2 (ja) 開閉扉の閉状態保持装置
JP3035550B1 (ja) 鋏の保護カバ―
JPH0413802Y2 (ja)
JPS6312468Y2 (ja)
JPH0525100Y2 (ja)
JPS6325589Y2 (ja)
JPH0544946Y2 (ja)
JPS6316066Y2 (ja)
JPH0355192Y2 (ja)