JPS6245209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245209B2
JPS6245209B2 JP59105530A JP10553084A JPS6245209B2 JP S6245209 B2 JPS6245209 B2 JP S6245209B2 JP 59105530 A JP59105530 A JP 59105530A JP 10553084 A JP10553084 A JP 10553084A JP S6245209 B2 JPS6245209 B2 JP S6245209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
earth metal
zeolite
catalyst
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59105530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60248629A (ja
Inventor
Hideo Okado
Hiroshi Shoji
Haruo Takatani
Yoshinari Kawamura
Yasuyoshi Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59105530A priority Critical patent/JPS60248629A/ja
Priority to US06/735,981 priority patent/US4636482A/en
Priority to DE19853518094 priority patent/DE3518094A1/de
Publication of JPS60248629A publication Critical patent/JPS60248629A/ja
Publication of JPS6245209B2 publication Critical patent/JPS6245209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明はメタノールおよび/またはジメチルエ
ーテルから低級オレフインを製造する方法に係
り、さらに詳細には、アルカリ土類金属含有ゼオ
ライトをさらにアルカリ土類金属含有化合物で変
性した触媒を用い、メタノールおよび/またはジ
メチルエーテルから低級オレフインを長期間安定
に高い選択率で製造する方法に関する。 本発明の低級オレフインの製法によれば、CO
およびCO2への分解が少なく低級オレフインが高
選択率で得られ、パラフイン、芳香族の副生が少
なく触媒上へのカーボン析出が抑制され高温でも
触媒活性の低下、触媒の劣化をもたらさない。 近年原油の安定供給に心配がもたれ、ことに我
国では海外に依存する率が99%を超える現状にあ
つては、石炭、天然ガス等の有効利用が重要な課
題となつており、メタン、CO等から得られるメ
タノールからオレフイン、パラフイン、芳香族等
の有機化合物の工業的合成法の確立が求められて
いる。 本発明はこの要求に応えるものである。 (従来技術) 従来、炭化水素の転化法において触媒としてシ
リカ・アルミナ、結晶性アルミノシリケートなど
が用いられてきたことは当業界において周知であ
る。結晶性アルミノシリケートは、その種類に応
じて特定の直径を有する細孔またはトンネルを多
数有し、そのために混在する各種分子のうちから
特定の条件を満足する分子のみを選択的に吸着し
うるという形状選択性を有するために一般に分子
篩とも呼ばれている。 さて、1970年代にモービルオイル社はメタノー
ルやジメチルエーテルから高品質ガソリンを主成
分とする炭化水素を製造する形状選択性触媒とし
て、ZSM−5型ゼオライト触媒を開発した。こ
のゼオライトは従来のゼオライトと異なり組成
SiO2/Al2O3比を自由に制御できることや、耐熱
性が極めて高いなどの優れた性質をもつており、
その特長を生かすことにより、メタノールやジメ
チルエーテルの転化反応の主生成物を低級オレフ
インとすることも可能である。たとえば、西独特
許第2935863号明細書によれば、SiO2/Al2O3
35〜1600活性型ゼオライト(H−ZSM−5)
は、350℃から600℃までの温度範囲のメタノール
転化反応において最高収率70.1wt%で低級オレフ
イン(炭素数2〜4)を与えることが知られてい
る。この場合のZSM−5型ゼオライト触媒の最
適組成ならびに反応温度はそれぞれSiO2/Al2O3
=298〜550及び550℃であることがその実施例で
示されている。従つて、メタノールやジメチルエ
ーテルから低級オレフインを主成分とする炭化水
素を製造するには、反応温度をできるだけ高くす
る方が有利であることがわかるが、同時にこのよ
うな高温下のメタノール転化反応においては、耐
熱性の高いZSM−5型ゼオライト触媒といえど
も、反応温度550℃近傍を境にして急速な触媒劣
化現象が見られる場合が多い。従つて、500℃以
上の高温下でメタノールやジメチルエーテルを原
料として低級オレフインを高収率でしかも急速な
触媒劣化を伴うことなく長時間にわたつて製造す
るためには、コーク前駆体であるB.T.Xの生成が
少なく、550℃以上の温度で容易に活性低下を起
こさないようなゼオライトを巧みに製造する必要
がある。 このような観点から、本発明者らは、低級オレ
フインの生成が有利となる500℃以上の高温領域
で、メタノールおよび/またはジメチルエーテル
の転化反応において、高温劣化しがたい触媒の開
発に関して鋭意検討した結果、アルカリ土類金属
塩を合成時に添加したアルカリ土類金属含有ゼオ
ライトがこの目的に適合し、極めて低級オレフイ
ンの選択性にすぐれ、B.T.Xの生成も少ないこと
をすでに開示した(特願昭57−205839(特開昭59
−97523))。しかしながら、この触媒においてす
らも反応時間とともに活性劣化がおこり長時間の
使用には十分とは言い難い。 (発明の目的、構成、効果) 本発明者らはB.T.X生成成の抑制と寿命の改良
を目的としてさらに研究を続けた結果、はからざ
ることにこのアルカリ土類金属含有ゼオライトを
さらにアルカリ土類金属塩または酸化物または水
酸化物で変性するときわめて顕著な改善が可能と
なることを見出した。すなわち、アルカリ土類金
属含有化合物で処理された触媒は、処理される前
のアルカリ土類金属含有ゼオライトに比べて反応
温度550〜600℃、LHSV=2〜4hr-1の条件下
で、驚くべきことに、B.T.Xが3〜5%から1%
程度に減少し、寿命が2培以上長くなるという結
果が得られた。 このアルカリ土類金属含有化合物でさらに処理
することによつて触媒の活性持続期間が顕著に増
大するという事実の発見は、処理される前のゼオ
ライトがすでにアルカリ土類金属を含有している
ゼオライトであるという事実からすれば極めて予
想外の発見である。またさらに驚くべきことに
は、このアルカリ土類金属含有化合物によるアル
カリ土類金属含有ゼオライトの変性は、触媒の製
造あるいは変性に際して通常用いられる担持手段
とは異なりアルカリ土類金属含有化合物を含む溶
液を含浸、析出させる方法に限られず、固体状の
アルカリ土類金属含有化合物の粉末を単にアルカ
リ土類金属含有ゼオライトと混合、接触させるの
みで、溶液による含浸担持と同程度の効果を与え
うることも見出された。 この新しい触媒を使用してメタノールおよび/
またはジメチルエーテルから低級オレフインを製
造する反応条件そのものは、さきに本発明者らが
提案した特願昭57−205839に開示されたものと本
質的に同じか、あるいはそれよりもさらに苛酷な
条件も用いることができる。 したがつて本発明の要旨は、メタノールおよ
び/またはジメチルエーテルを気相中で、
SiO2/Al2O3モル比が12〜3000、OH-/SiO2モル
比が0.02〜10、H2O/SiO2モル比が1〜1000、テ
トラプロピルアンモニウム化合物/SiO2モル比
が0.02〜2、アルカリ土類金属/Al原子比が0.03
〜300の組成を満足する原料を用い、80〜200℃の
温度で水熱処理して得られた、焼成品が aM2O・bM′O・Al2O3・cSiO2・nH2O (式中Mはアルカリ金属および/または水素原
子、M′はアルカリ土類金属、aは0〜1.5、bは
0.2〜40、cは12〜3000そしてnは0〜40であ
る。)で表わされる組成を有するアルカリ土類金
属含有ゼオライトをアルカリ土類金属含有化合物
と溶液中または固体状態で処理し、ゼオライトに
金属として計算して少なくとも0.25重量%の前記
アルカリ土類金属を担持または混合せしめて変性
したアルカリ土類金属変性アルカリ土類金属含有
ゼオライト触媒と、重量時間速度0.1〜20hr-1
300〜650℃の反応温度および0.1〜100気圧の全圧
力で接触させることからなる低級オレフインの製
法に存する。 以下、本発明方法で用いるアルカリ土類金属変
性アルカリ土類金属含有ゼオライトの製法および
それを用いる本発明の低級オレフインの製法を詳
述する。説明の便宜上アルカリ土類金属含有化合
物で変性されるゼオライトとしては、Ca含有ゼ
オライトを例にとり説明する。 本発明方法で用いる触媒の原料となるアルカリ
土類金属含有ゼオライトは、本発明者らがすでに
開示した特願昭57−205839の方法により製造し
た。このゼオライトを乾燥品、焼成品またはHイ
オン交換品の状態で以下に記述のアルカリ土類金
属含有化合物を用いて変性した。アルカリ土類金
属含有化合物としては、種々のアルカリ土類金属
塩、酸化物、水酸化物などが含まれる。アルカリ
土類金属塩としては、アルカリ土類金属の各種無
機塩および有機塩が用いられるが、特に酢酸塩等
のカルボン酸塩、炭酸塩、硝酸塩等が好ましく、
リン酸塩、ホウ酸塩等も用いうる。なお、酢酸塩
等のカルボン酸塩は通常用いる500〜600℃での空
気中の焼成では酢酸マグネシウムはMgOとなる
が、その他は炭酸塩となつており、Ca、Sr、Ba
の各酢酸塩は炭酸塩の前駆体化合物と見ることが
できる。 次に変性方法としては、溶液でこのゼオライト
と接触させたのち、溶液を蒸発乾固(含浸法)し
てもよく、また溶液をロ過または遠心分離で分離
(分離法)してもよい。なお、溶液で変性する場
合、用いる溶媒は当該アルカリ土類金属塩を溶解
するものであればいずれでも良いが、特に水溶液
が適当である。またこれら金属塩または酸化物や
水酸化物とゼオライトを単に固体のまま混合した
だけでも良い(混合法)。この混合法による場
合、用いるアルカリ土類金属含有ゼオライトの粒
径は、30μ以下、好ましくは20μ以下、特に好ま
しくは10μ以下であるが、50μあるいはそれ以上
の粒子が混在していても差し支えない。また混合
させるアルカリ土類金属含有化合物の粒径は20μ
以下、好ましくは10μ以下、特に好ましくは5μ
以下であるが、30μあるいはそれ以上の粒子が混
在していても差し支えない。混合すべきゼオライ
トおよびアルカリ土類金属含有化合物の粒径が大
きすぎると本発明の効果が低減したり、あるいは
実質的に失われてしまう。混合は固体粉末同志の
混合でも良く、あるいは適当な分散媒を用いてス
ラリー状で混合しても良い。炭酸塩、水酸化物の
分散媒としては水が適当である。アルカリ土類金
属含有化合物で変性された触媒は、そのまま反応
に用いても良く、空気中またはN2気流中で焼成
後用いても良い。 変性ゼオライト中に含有させるアルカリ土類金
属量は、金属換算で少なくとも0.25重量%であ
り、マグネシウム、カルシウム及びストロンチウ
ムについては好ましくは1〜20重量%、バリウム
については好ましくは1〜35重量%である。アミ
ン、アンモニアを含有するゼオライトは単に焼成
するだけで水素型にしうるので、乾燥品をそのま
ま原料としてアルカリ土類金属変性を行ない、そ
の後焼成することが可能である。 本発明の触媒はそのまま使用することも、ある
いは希望によつては適当な担体、例えば粘土、カ
オリン、アルミナ等と混合して用いることもでき
る。 次に上記で得られた触媒を用いてメタノールお
よび/またはジメチルエーテルから低級オレフイ
ンを製造する方法を述べる。 メタノールおよび/またはジメチルエーテルの
転化反応は、これら原料をガスとして供給し、固
体である触媒と充分接触させ得るものであればど
んな反応形式でもよく、固定床反応方式、流動床
反応方式、移動床反応方式等があげられる。 反応は、広い範囲の条件で行うことができる。
例えば反応温度300〜650℃、重量時間空間速度
0.1〜20hr-1、好ましくは1〜10hr-1、全圧力0.1
〜100気圧、好ましくは0.5〜10気圧の条件下で行
うことができる。原料は水蒸気あるいは不活性ガ
ス、例えば窒素、アルゴン等で希釈して触媒上に
供給することも可能である。 本発明の方法において、生成物の流れは水蒸
気、炭化水素、未反応原料から成り、反応条件を
適当に設定することにより炭化水素中のエチレ
ン、プロピレン等の低級オレフインの割合を高め
ることができる。水蒸気および炭化水素生成物は
公知の方法によつて互いに分離、精製される。 本発明の低級オレフインの製造方法において
は、メタノールもジメチルエーテルも共に出発原
料であるので選択率の計算にあたつてはメタノー
ルから生じたジメチルエーテルは未反応原料とみ
なして良い。 注目すべき点は、本発明方法で用いるアルカリ
土類金属変性アルカリ土類金属含有ゼオライト触
媒は、公知のアルカリ土類金属変性ゼオライト触
媒およびさきに提案したアルカリ土類金属含有ゼ
オライト触媒に比べて寿命が2倍以上長く、B.
T.Xの生成が少ないことである。 (実施例など) 次に、本発明を実施例などにより具体的に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限りこれら
に限定されるものではない。 比較参考例 1 硝酸アルミニウム9水和物1.14gを水90gに溶
かしA液とし、キヤタロイドSI−30水ガラス(触
媒化成(株)、SiO230.5%、Na2O0.42%)60gを水
40gに溶かし、これをB液とした。激しく撹拌し
ながらA液中にB液を加え、次に水20gに水酸化
ナトリウム1.26gを溶かしたものを加える。更に
水30gにテトラプロピルアンモニウムブロマイド
8.11gを溶かしたものを加え、約10分間撹拌を続
けて、水性ゲル混合物を得た。この仕込みモル比
はSiO2/Al2O3=200である。 この水性ゲル混合物を内容積300mlのオートク
レーブに仕込み、自己圧下160℃で18時間撹拌し
ながら(500r.p.m)水熱処理をした。反応生成
物は遠心分離器を用いて固体成分と溶液部に分
け、固体成分は充分水洗をほどこし、更に120℃
で5時間乾燥した。次に空気中520℃で5〜10時
間処理した。次にこの焼成済結晶性アルミノシリ
ケート1gに対して0.6N塩酸を15mlの割合で混
合し、室温で24時間撹拌処理をした。その後室温
で充分水洗の後、120℃で乾燥し、次いで520℃で
5時間空気中で焼成を行い、水素型に変換しH型
ZSM−5を得た(Si=43.1wt%、Al=0.45wt
%)。 得られたH型ZSM−5(SiO2/Al2O3=200)
5gを、水10mlにCa(CH3COO)2・H2O3.14gを
入れた溶液と混合した。この混合物を約80℃で20
時間保つた後、混合物を乾燥器中100〜110℃で蒸
発乾固させる。しかる後、空気中200℃で2時
間、500℃で18時間焼成してCa変性−ZSM−5を
得た(Ca含有率0.144g/g−触媒)。 比較参考例 2 硝酸アルミニウム9水和物1.14gと酢酸カルシ
ウム1水和物1.34gを水90gに溶かしA液とし、
キヤタロイドSI−30水ガラス60gを水40gに溶か
し、これをB液とした。激しく撹拌しながらA液
中にB液を加え、次に水20gに水酸化ナトリウム
1.26gを溶かしたものを加える。更に水30gにテ
トラプロピルアンモニウムブロマイド8.11gを溶
かしたものを加え、約10分間撹拌を続けて、水性
ゲル混合物を得た。この仕込みモル比はSiO2
Al2O3=200である。 この水性ゲル混合物を内容積300mlのオートク
レーブに仕込み、自己圧下160℃で18時間撹拌し
ながら(500r.p.m)水熱処理をした。反応生成
物は遠心分離器を用いて固体成分と溶液部に分
け、固体成分は充分水洗をほどこし、更に120℃
で5時間乾燥した。次に空気中520℃で5〜10時
間処理した。次にこの焼成済ゼオライト1gに対
して0.6N塩酸を15mlの割合で混合し、室温で24
時間撹拌処理をした。その後室温で充分水洗の
後、120℃で乾燥し、次いで520℃で5時間空気中
で焼成を行い、水素型に変換した(Si=43.2wt
%、Al=0.44wt%、Ca=0.70wt%)。 参考例 1 比較参考例2で得られたCa含有ゼオライト5
gを、水10mlにCa(CH3COO)2・H2O3.14gを入
れた溶液と混合した。この混合物を約80℃で20時
間保つた後、混合物を乾燥中100〜110℃で蒸発乾
固させる。しかる後、空気中200℃で2時間、500
℃で18時間焼成してCa変性Ca含有ゼオライトを
得た(Ca=12.7wt%)。 得られた触媒を電子顕微鏡で見たところ、ゼオ
ライト粒子は2〜7μ程度のものが多く、含浸し
たカルシウム成分は、主として1μ以下の粒径で
あつて、ゼオライト粒子に割に平均して分散、付
着しており、大きい粒子の割合は少なかつた。 参考例 2 比較参考例2で得られたCa含有ゼオライト5
gを、水10mlにSr(NO325gを入れた溶液と混
合した。この混合物を約80℃で2時間保つた。こ
の混合物から、遠心分離によりゼオライトを分離
し、90℃で10時間乾燥し、しかる後500℃で3時
間焼成してSr変性Ca含有ゼオライトを得た(Ca
=0.50wt%、Sr=7.1wt%)。 得られた触媒を電子顕微鏡で見たところ、参考
例1におけるものと良く似ていた。 参考例 3 比較参考例2で得られたCa含有ゼオライト5
gを、酢酸カルシウムを500℃で焼成して乳鉢中
で粉砕したもの1.8gと固体状態のまま乳鉢中で
混合し、Ca変性Ca含有ゼオライトを得た(Ca=
11.1wt%)。 得られた触媒を電子顕微鏡で見たところ、ゼオ
ライトの状態は参考例1と同様であるが、添加し
たカルシウムは参考例1に比べて大きい粒子の割
合が多く、また1μ以下の粒子の分散の状態も参
考例1に比べて若干不均一であつた。 参考例 4 比較参考例2で得られたCa含有ゼオライト5
gを、乳鉢中で粉砕したCaCO31.8gと固体状態
のまま乳鉢中で混合し、Ca変性Ca含有ゼオライ
トを得た(Ca=11.1wt%)。 得られた触媒を電子顕微鏡で見たところ、参考
例3と分散の様子は良く似ているが、添加したカ
ルシウムが砕石のようにごつごつしており、参考
例1および3で見られた多孔性または微小粒子の
凝集体のごとき柔い感じのものとは異なつてい
た。 実施例1〜2および比較例1〜2 参考例1および2ならびに比較参考例1および
2で得られた触媒粉末を圧力400Kg/cm2で打錠
し、次いでこれを粉砕して10〜20メツシユにそろ
えたもの2mlを内径10mmの反応管に充填した。液
状メタノールを4ml/hr(反応は気相反応である
が、原料供給量を液相で表示すればLHSV=
2hr-1)の速度で気化器に送り、ここで40ml/min
で送られてくるアルゴンガスと混合してほぼ常圧
で反応管に送り、550℃で反応を行なつた。生成
物の分析はガスクロマトグラフを用いて行なつ
た。 比較参考例1の触媒を用いた実験を比較例1、
比較参考例2のものを比較例2、参考例1のもの
を実施例1そして参考例2のものを実施例2と
し、おのおのの結果を第1表ならびに第1図に示
した。 第1表および第1図から、本発明方法は高いエ
チレン+プロピレン収率を与えること、および高
い触媒活性を長時間維持することが理解される。 実施例3〜6および比較例3 参考例1〜4および比較参考例2で得られた触
媒粉末を前記実施例1と同様に処理して得た触媒
を用い、触媒充填量を1ml(LHSV=4hr-1)と
し、反応温度を600℃と変更した点を除き、実施
例1と全く同様の実験を行なつた。本発明者らの
経験によれば、反応温度を550℃〜600℃に変化さ
せると触媒の寿命は約1/2となり、またLHSVを
2倍にすると触媒の寿命は約1/2になることが知
られているから、これらの実験は実施例1の実験
を約4倍の速度に加速した高苛酷度試験とみるこ
とができる。 比較参考例2で得られた触媒を用いた実験を比
較例3とし、参考例1のものを実施例3、参考例
2のものを実施例4、参考例3のものを実施例5
そして参考例4のものを実施例6とし、おのおの
の結果を第2表ならびに第2図に示した。 第2表および第2図から、本発明方法は高いエ
チレン+プロピレン収率を与えること、および高
温域でも劣化しがたく長時間高い触媒活性を維持
することが理解される。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は横軸に反応時間、たて軸に%をとり、
実施例1、2および比較例1、2の結果をプロツ
トしたものであり、実線はエチレンとプロピレン
の合計選択率(%)、そして点線は有効転化率
(%)であり、第2図は第1図と同じ図面である
が、実施例3〜6および比較例3の結果を示した
ものである。図中の数字は例番号であり、Cは比
較例であることを示す。図中の時間は所定温度
(第1図は550℃そして第2図は600℃)に至るま
での経過時間9時間も含めて記されているので、
図の9時間目が第1および2表の0時間に該当す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メタノールおよび/またはジメチルエーテル
    を気相中で、SiO2/Al2O3モル比が12〜3000、
    OH-/SiO2モル比が0.02〜10、H2O/SiO2モル比
    が1〜1000、テトラプロピルアンモニウム化合
    物/SiO2モル比が0.02〜2、アルカリ土類金属/
    Al原子比が0.03〜300の組成を満足する原料を用
    い、80〜200℃の温度で水熱処理して得られた、
    焼成品が aM2O・bM′O・Al2O3・cSiO2、nH2O (式中Mはアルカリ金属および/または水素原
    子、M′はアルカリ土類金属、aは0〜1.5、bは
    0.2〜40、cは12〜3000そしてnは0〜40であ
    る。)で表わされる組成を有するアルカリ土類金
    属含有ゼオライトをアルカリ土類金属含有化合物
    と溶液中または固体状態で処理し、ゼオライトに
    金属として計算して少なくとも0.25重量%の前記
    アルカリ土類金属を担持または混合せしめて変性
    したアルカリ土類金属変性アルカリ土類金属含有
    ゼオライト触媒と、重量時間空間速度0.1〜
    20hr-1、300〜650℃の反応温度および0.1〜100気
    圧の全圧力で接触させることからなる低級オレフ
    インの製法。 2 アルカリ土類金属変性アルカリ土類金属含有
    ゼオライトがアルカリ土類金属変性カルシウム含
    有ゼオライトである特許請求の範囲第1項に記載
    の製法。
JP59105530A 1984-05-23 1984-05-23 低級オレフインの製法 Granted JPS60248629A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105530A JPS60248629A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 低級オレフインの製法
US06/735,981 US4636482A (en) 1984-05-23 1985-05-20 Novel zeolite catalyst and method of preparing
DE19853518094 DE3518094A1 (de) 1984-05-23 1985-05-21 Neuer zeolithkatalysator, verfahren zu seiner herstellung und verfahren fuer die katalytische umwandlung von methanol in olefine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105530A JPS60248629A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 低級オレフインの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248629A JPS60248629A (ja) 1985-12-09
JPS6245209B2 true JPS6245209B2 (ja) 1987-09-25

Family

ID=14410144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105530A Granted JPS60248629A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 低級オレフインの製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4636482A (ja)
JP (1) JPS60248629A (ja)
DE (1) DE3518094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105460948A (zh) * 2014-09-09 2016-04-06 中国石油化工股份有限公司 层状材料scm-7及其制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194536B1 (en) * 1985-03-12 1989-08-23 Akzo N.V. Barium titanate- containing fluidizable cracking catalyst composition
GB8709507D0 (en) * 1987-04-22 1987-05-28 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite zk-5
US6040264A (en) * 1996-04-04 2000-03-21 Exxon Chemical Patents Inc. Use of alkaline earth metal containing small pore non-zeolitic molecular sieve catalysts in oxygenate conversion
US5904880A (en) * 1996-12-31 1999-05-18 Exxon Chemical Patents Inc. One step conversion of methanol to hydrogen and carbon dioxide
KR100365368B1 (ko) * 2000-05-16 2002-12-18 한국기계연구원 저온 플라즈마에 의한 유해가스 처리방법
US6759360B2 (en) * 2002-03-29 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Interior surface modifications of molecular sieves with organometallic reagents and the use thereof for the conversion of oxygenates to olefins
CN100430349C (zh) * 2005-08-15 2008-11-05 中国石油化工股份有限公司 由甲醇或二甲醚生产丙烯的方法
US20150099913A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Methanol conversion process
CN106145156B (zh) * 2016-07-07 2018-10-23 昆明理工大学 一种六价铬吸附还原材料的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161974A (en) * 1967-04-14 1969-08-20 Mobil Oil Corp Synthetic Crystalline Aluminosilicate and method of preparing the same
US3702886A (en) * 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
JPS5850777B2 (ja) * 1975-03-28 1983-11-12 トウアネンリヨウコウギヨウ カブシキガイシヤ チツソサンカブツノカンゲンヨウシヨクバイ
US4066714A (en) * 1975-12-08 1978-01-03 Mobil Oil Corporation Manufacture of light olefins
US4049573A (en) * 1976-02-05 1977-09-20 Mobil Oil Corporation Zeolite catalyst containing oxide of boron or magnesium
CA1190205A (en) * 1982-03-03 1985-07-09 Brent M. Lok Synthesis process for high silica zeolites
US4433189A (en) * 1982-03-18 1984-02-21 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of methanol to light olefins
JPS5997523A (ja) * 1982-11-24 1984-06-05 Agency Of Ind Science & Technol アルカリ土類金属含有ゼオライト及びその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105460948A (zh) * 2014-09-09 2016-04-06 中国石油化工股份有限公司 层状材料scm-7及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3518094A1 (de) 1985-11-28
DE3518094C2 (ja) 1989-02-02
US4636482A (en) 1987-01-13
JPS60248629A (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164052B2 (en) Catalytic composition for the aromatization of hydrocarbons
US4585799A (en) Catalyst composition, method for its production and its use in the production of hydrocarbons from synthesis gas
US4544793A (en) Crystalline zeolite, method of preparing same and process for the production of olefins using same as catalyst
JPS6245209B2 (ja)
EP0351067A1 (en) Chemical process and catalyst
JPH043366B2 (ja)
EP0557527B1 (en) Process for producing high-octane gasoline base
JPS6241695B2 (ja)
JPS61289049A (ja) プロピレンの製造方法
JPS6197231A (ja) 低級オレフインの製造方法
JPH04226104A (ja) プロピレンのオリゴマー化法
WO2015152159A1 (ja) 不飽和炭化水素の製造方法
JP2007516078A (ja) 炭化水素クラッキング触媒及びその製造方法
JPH046173B2 (ja)
US8921634B2 (en) Conversion of methane to aromatic compounds using UZM-44 aluminosilicate zeolite
JPS6251630A (ja) 低級オレフインの製造方法
JPH0674134B2 (ja) アルカリ土類金属含有アルミノホスホシリケ−ト,その製造方法およびそれを触媒とする低級オレフィンの製造方法
JP3068347B2 (ja) 高オクタン価ガソリン基材の製造方法
KR100939437B1 (ko) 탄화수소 분해촉매의 제조방법
JPH064547B2 (ja) モノ及び/又はジアルキル置換ナフタレンの製造方法
JPH04368339A (ja) 有機化合物の接触転化方法
JPH0327541B2 (ja)
JPH0729948B2 (ja) 芳香族炭化水素の製造法
JPH0339008B2 (ja)
KR20060131872A (ko) 고옥탄가 가솔린 기재의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term