JPS6243375A - 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置 - Google Patents

自動二輪車におけるメインスタンド取付装置

Info

Publication number
JPS6243375A
JPS6243375A JP60183599A JP18359985A JPS6243375A JP S6243375 A JPS6243375 A JP S6243375A JP 60183599 A JP60183599 A JP 60183599A JP 18359985 A JP18359985 A JP 18359985A JP S6243375 A JPS6243375 A JP S6243375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main stand
body frame
power unit
vehicle body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183599A
Other languages
English (en)
Inventor
耕造 太田
片桐 長利
伊勢野 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60183599A priority Critical patent/JPS6243375A/ja
Priority to US06/898,930 priority patent/US4724921A/en
Publication of JPS6243375A publication Critical patent/JPS6243375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 +l)  産業上の利用分野 本発明は車体フレームの後部に後車輪を備えたパワーユ
ニットを懸架した自動二輪車のメインスタンド取付装置
に関するものである。
(2)従来の技術 従来車体フレームの後部に、後車輪を備えたパワーユニ
ットを上下に揺動可能に懸架してなる自動二輪車では、
メインスタンドは■車体フレームの後部に一体に設けた
ブラケットに取付けるか、あるいは■パワーユニットの
ケーシングに一体に設けたボスに取付けるようにしてい
る。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところが前記■の場0合には車体フレームと一体のブラ
ケットは後方に長く延長させる必要があり、特に重心が
後方にある車両ではその傾向が大となってブラケットが
大型化し、車両の重量増、コスト増を招くという問題が
あり、また前記■の場合には、メインスタンドを張出し
て車両を浮立したままパワーユニットを運転したとき、
その運転振動がメインスタンドに伝わって車両が小刻み
に移動する場合があり、さらにパワーユニットを車体フ
レームから取外したとき、車体フレームを支持できなく
なるという問題もある。
本発明は前記問題点をすべて解決した構成簡単な自動二
輪車におけるメインスタンド取付装置を提供することを
目的とするものである。
B0発明の構成 11)  問題点を解決するための手段本発明によれば
、前記目的達成のため、車体フレームの後部に、後車輪
を備えたパワーユニットを上下に揺動可能に懸架してな
る自動二輪車において、前記車体フレームの後部に、そ
の後方に延びるハンガリンクを上下に揺動可能に支持し
、このハンガリンクの途中に、前記パワーユニットの前
部を弾性緩衝体を介して懸架するとともにその後端にメ
インスタンドを張出、折畳可能に取付ける。
(2)作 用 メインスタンドは、パワーユニットを懸架するためのハ
ンガリンクを利用して取付けられてその適正な浮立位置
を確保することができ、しかもパワーユニットの運転振
動はメインスタンドに伝わりに<<、かつパワーユニッ
トを車体フレームから取外しても車体フレームはメイン
スタンドにより停立することが可能である。
(3)実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明する。
先ず第1.2図を参照して本発明の第1実施例について
説明する。
自動二輪車の車体フレームFの後部には、後車輪Wを軸
架したパワーユニットPが配設され、このバワーユニソ
I−Pの前部は後述する懸架機構Sを介して車体フレー
ムFに懸架され、またその後部はりャクションCを介し
て車体フレームFに懸架される。
パワーユニットPはエンジン1、および伝動装置2がユ
ニット化されており、エンジン10回転は伝動装置2を
介して後車輪Wに伝達される。
次に前記懸架機構Sの構成について説明する。
車体フレームFの後面下部には、後方に開放した平面コ
字状のブラケット3がその後方に向けて一体に突設され
、このブラケット3にはその開放後面よりハンガリンク
4の円筒状の前端部4.が挿入され、この前端部4.は
前記ブラケット3に弾性ブツシュ5を介して支持ボルト
6を以て上下に揺動可能に支持される。前記ハンガリン
ク4の前端部41にはその上下方向に延びる角片4□が
一体に突設され、この角片4□とブラケット3の後端面
間には弾性緩衝板7が介装され、この弾性緩衝板7は前
記角片4□、あるいはブラケット3の後端面の何れかに
固着される。
前記ハンガリンク4は後方に延びてその後部が若干下向
きに屈曲しており、その屈曲部に前記パワーユニットP
が懸架される。すなわちパワーユニットPのケーシング
8の前方下部には一対のボス9が下向きに一体に突設さ
れ、これらのボス9が弾性緩衝体、すなわち弾性ブツシ
ュ10を介してハンガリンク4の後端寄りの屈曲部にハ
ンガボルト11を以て上下に揺動可能に軸架される。
以上のようにパワーユニットPの前部はハンガリンク4
を介して車体フレームFに懸架されその運転振動は弾性
ブツシュ10により緩衝吸収されてハンガリンク4には
伝わりにくい。
ハンガリンク4の後端には、メインスタンド12の上端
が上下に揺動自在にスタンド軸13を以て軸支され、さ
らにメインスタンド12の中間部とハンガリンク4の後
端部間には、トグルばね14が張架されており、このト
グルばね14の引張力によりメインスンド12は張出位
置と折畳み位置とに選択的に保持される。
次に第1. 2図に示す第1実施例の作用について説明
する。
第1図に示すようにメインスタンド12により車両が停
立されるとき、該メインスタンド12は、パワーユニッ
)Q架用の後方に延びるハンガリンク4の後端に軸支さ
れることにより、車体フレームFの後端面より該メイン
スタンド12の支持位置までの距離を十分に長くとるこ
とができ、車両重心が後方にある車両でも該車両を安定
よ(確実に浮立することができる。
また第1図に示すようにメインスタンド12が張出し位
置にあって、パワーユニットPが運転されると、該パワ
ーユニ7)Pは前後、上下あるいはハンガポル)11回
りに振動するが、それらの振動は弾性ブツシュ10によ
って緩衝吸収されてハンガリンク4およびメインスタン
ド12には伝わりにくくこの振動により車両が小刻みに
移動するようなことがない。
また前記パワーユニットPの振動は、前記弾性ブツシュ
5および弾性緩衝板7によっても緩衝吸収され車体フレ
ームFへも伝わりにくい。
さらにパワーユニットPを、そのメンテナンス等のため
車体フレームFから取外した際には、メインスタンド1
2は車体フレームFに残しておくことができ、これによ
り該車体フレームFの浮立が可能である。
第3.4図には、本発明の第2実施例が示される。この
第2実施例はパワーユニットPの前部の懸架機構Sにお
いて、相違している。
車体フレームFの後端面より一体に突設されるブラケッ
ト20には、その開放後面より中間リンク21の円筒体
前端部21.が挿入され、この前端部21.は前記ブラ
ケット20に弾性ブツシュ22を介して支持ボルト19
を以て上下に揺動可能に支持される、前記中間リンク2
1の前端部211にはその上下方向にのびる角片21!
が一体に突設され、この角片21□とブラケット20の
後端面には弾性緩衝板23が介装され、この弾性緩衝板
23は、前記角片21t、あるいは車体フレームFの後
端面の何れかに固着される。
前記中間リンク21は後方に傾斜して下向きに延びてお
り、その下端にハンガリンク24の円筒状前端部241
が弾性ブツシュ25を介して中間支持ボルト26を以て
上下に揺動可能に軸支される。ハンガリンク24の前端
部24.には上向きにのびる支承片24□が一体に形成
される。この支承片24□は弾性緩衝板27を介して連
結ボルト28により前記中間リンク21の前面中間部に
連結される。
前記ハンガリンク24は後方にのびてその後部が若干下
向きに屈曲しており、その屈曲部に前記パワーユニット
Pが懸架される。すなわちパワーユニソ)Pのケーシン
グ29の前方下部には一対のボス30が下向きに一体に
突設され、これらのボス30が弾性緩衝体、すなわち弾
性ブツシュ31を介してハンガリンク24の後端寄りの
屈曲部にハンガボルト32を以て上下に揺動可能に軸架
される。したがってパワーユニットPの前部は前記ハン
ガリンク24および中間リンク21を介して車体フレー
ムFに懸架される。
ハンガリンク24の後端には、メインスタンド33の上
端が上下に揺動自在にスタンド軸34を以て軸支され、
メインスタンド33の中間部とハンガリンク24の後端
部間には、トグルばね35が張架される。
第3.4図に示す第2実施例も前記第1実施例と同じ作
用を奏するものであって、すなわちメインスタンド33
により車両が浮立されるとき、該メイスタンド33は車
体フレームFに中間リンク21を介して支持されるハン
ガリンク24の後端に軸支されることにより、車体フレ
ームFの後端面からメインスタンド33までの距離を長
くとることができる。
第3図に示すようにメインスタンド33が張出位置にあ
って、パワーユニットPが運転されると、該パワーユニ
ットPは前後、上下、あるいはハンガボルト32回りに
振動するが、それらの振動は弾性ブツシュ31によって
緩衝吸収されてメインスタンド33には伝わりにくくな
り、この振動で車両が小刻みに移動するようなことがな
い。
また前記バワーユニソl−Pの振動は弾性ブツシュ31
.25および2.2と弾性緩衝板27および23によっ
ても緩衝吸収されて車体フレームFへも伝わりにくい。
さらにパワーユニットPをそのメンテナンス等のため車
体フレームFから取外した際には、メインスタンド33
は車体フレームFに残しておくことができ、これにより
該車体フレームFの浮立が可能である。
なお前記第1.第2実施例において第1. 3図中36
はシート、37はトランクである。
C0発明の効果 以上の実施例により明らかなように、本発明によれば、
車体フレームの後部に、その後方に延びるハンガリンク
を上下に揺動可能に支持し、このハンガリンクの途中に
パワーユニットの前部を弾性緩衝体を介して懸架すると
ともにその後端にメインスタンドを張出、折畳可能に軸
支したので、車体フレームにはメインスタンド支持用の
ブラケットを設けることなくパワーユニット懸架用ハン
ガリンクを利用してメインスタンを取付けることができ
、車両の重量の軽減とコストダウンを図ることができ、
また車体フレームの後端面からメインスタンド取付部ま
での距離を長く確保することができ重心が後方にある車
両でも車両を確実に支持することができる。さらにパワ
ーユニットの振動は弾性緩衝体によって緩衝吸収されて
メインスタンドに伝わりにくく、この振動で車両が小刻
みに移動することもない。
さらにパワーユニットのメンテナンス等のためこれを車
体フレームが取外すことがあってもメインスタンドは車
体フレーム側に残り、該車体フレームの浮立が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明装置の第1実施例を示すもので、第
1図は本発明装置を備えた自動二輪車の後部側面図、第
2図は第1図n−n線に沿う展開断面図、第3.4図は
本発明装置の第2実施例を示すもので、第3図は本発明
装置を備えた自動二輪車の後部側面図、第4図は、第3
図IV−TV線に沿う展開断面図である。 F・・・車体フレーム、P・・・パワーユニット、W・
・・後車輪、4,24・・・ハンガリンク、5,31・
・・弾性緩衝体としての弾性ブツシュ、12・・・メイ
ンスタンド 第2図 第4図 手続補正書(。え、 昭和61年 6 月258

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームの後部に、後車輪を備えたパワーユニット
    を上下に揺動可能に懸架してなる自動二輪車において、
    前記車体フレームの後部に、その後方に延びるハンガリ
    ンクを上下に揺動可能に支持し、このハンガリンクの途
    中に、前記パワーユニットの前部を弾性緩衝体を介して
    懸架するとともにその後端にメインスタンドを張出、折
    畳可能に取付けたことを特徴とする自動二輪車における
    メインスタンド取付装置。
JP60183599A 1985-08-21 1985-08-21 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置 Pending JPS6243375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183599A JPS6243375A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置
US06/898,930 US4724921A (en) 1985-08-21 1986-08-21 Main stand mounting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183599A JPS6243375A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243375A true JPS6243375A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16138628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183599A Pending JPS6243375A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4724921A (ja)
JP (1) JPS6243375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169377A (ja) * 1988-12-21 1990-06-29 Honda Motor Co Ltd オートスタンド装置
JP2007091204A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両のパワーユニット懸架装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2649379B2 (ja) * 1988-05-06 1997-09-03 本田技研工業株式会社 二輪車オートスタンド装置
JP2965988B2 (ja) * 1988-09-05 1999-10-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車用スタンド装置
KR900004584A (ko) * 1988-09-13 1990-04-12 구메 다다시 2륜차용 자동 스탠드 장치
JP3237782B2 (ja) * 1992-07-31 2001-12-10 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造
JP2720003B2 (ja) * 1993-08-31 1998-02-25 本田技研工業株式会社 自動二・三輪車におけるスタンドストッパ構造
USD418089S (en) * 1999-04-01 1999-12-28 Stanley A Jackson Powered motorcycle stand
JP4205297B2 (ja) * 2000-09-08 2009-01-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン取付構造
US20070120344A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Johnson Stephen C Motorcycle support stand system
JP5010943B2 (ja) * 2007-02-28 2012-08-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン懸架装置
JP2012158241A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131436A (en) * 1974-09-12 1976-03-17 Honda Motor Co Ltd Pawaayunitsuto suinguhoshikijidonirinsha
JPS5555079A (en) * 1978-10-17 1980-04-22 Honda Motor Co Ltd Engine support structure of autobicycle
US4373602A (en) * 1980-03-06 1983-02-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power unit suspension system for motorcycles
US4597958A (en) * 1984-09-17 1986-07-01 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method of producing hydrated iron oxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169377A (ja) * 1988-12-21 1990-06-29 Honda Motor Co Ltd オートスタンド装置
JP2007091204A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両のパワーユニット懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4724921A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243375A (ja) 自動二輪車におけるメインスタンド取付装置
US7172045B2 (en) Motortricycle with oscillation mechanism
US4724920A (en) Rear suspension systems for automatic two-wheeled vehicles
JPH03104789A (ja) サイドトランクの取付け構造
JPS58105885A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
US10065700B2 (en) Arrangement for the vibration decoupling of a motor for motorized two-wheelers, having an engine-mount swing arm
JP3148862B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
JPH0136710Y2 (ja)
JP3125566B2 (ja) 小型車両の後輪懸架装置
JPH0129192Y2 (ja)
JP2694642B2 (ja) 自動二輪車
JPS6012793Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH10244985A (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JP2597063Y2 (ja) 液体封入ラバー装置を有するキャブサスペンション装置
JPS61139580A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS6099786A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
JPS6230844Y2 (ja)
JPS62134389A (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JPS6329139Y2 (ja)
JPS62187685A (ja) 自動二輪車におけるパワ−ユニツト支持装置
JPS62103284A (ja) 自動二輪車
JPS59227579A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH04133892A (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JPS61241285A (ja) 自動二輪車
JPS61287878A (ja) 自動二輪車の燃料タンク支持装置