JPS6242692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242692Y2
JPS6242692Y2 JP6941980U JP6941980U JPS6242692Y2 JP S6242692 Y2 JPS6242692 Y2 JP S6242692Y2 JP 6941980 U JP6941980 U JP 6941980U JP 6941980 U JP6941980 U JP 6941980U JP S6242692 Y2 JPS6242692 Y2 JP S6242692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
tank
switch
container
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6941980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6941980U priority Critical patent/JPS6242692Y2/ja
Publication of JPS56170953U publication Critical patent/JPS56170953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242692Y2 publication Critical patent/JPS6242692Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は例えばコンバインに搭載する脱穀機に
おいて、連続的に穀稈を脱粒すると共に、揚穀筒
を介して脱穀部から穀粒を取出す比較的小形の固
定タンクを備えた装置に関する。
「従来の技術」 「従来、実公昭40−5734号公報に示す如く、固
定タンクの下方に穀粒を入れる容器を取出し自在
に設けた技術があつた。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、容器を着脱するのに必要な間
隙をその容器と固定タンクの穀粒取出し側との間
に形成していたから、容器に充填する固定タンク
からの穀粒が容器外方に飛散し易く、またこれを
防ぐには容器を持上げて固定タンクに接近させる
等の作業を必要とし、穀粒取出し作業の省力化並
びにこの作業能率の向上などを容易に図り得ない
等の問題があつた。
そこで特開昭50−71491号公報などに示す如
く、固定タンクの穀粒取出口に排出筒を出退自在
に設け、排出筒を介して容器に穀粒を充填させ、
穀粒の飛散を防ぐ技術があつた。
しかし乍らその従来技術は、固定タンク内の穀
粒量を感知してこのシヤツタを開閉させていたか
ら、穀粒容器が所定位置にないときにもシヤツタ
が開作動する不具合があり、特に空の穀粒容器が
待機していないとき、又は穀粒容器に対し排出筒
が適正に進出し得ないとき、固定タンクの穀粒が
飛散する等の安全上の問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、脱穀部から穀粒を取出す揚
穀筒に連設させる固定タンクを脱穀部一側外方に
架設すると共に、複数の穀粒容器に前記タンクか
らの穀粒を順次排出可能とした装置において、穀
粒容器が籾受台上の穀粒充填装置に移動したとき
にその容器の存在を直接検知する穀粒充填開始ス
イツチを設け、該スイツチにより固定タンクのシ
ヤツタ等の穀粒排出機構を作動し穀粒を自動的に
穀粒容器に充填すべくなしたことを特徴とするも
のである。
「作 用」 従つて、前記スイツチにより充填位置の穀粒容
器を直接検知することにより、空の容器が不足し
たときなど穀粒充填作業が行われず、籾受台上に
穀粒容器が常に存在した状態で籾の排出作業を行
い得、穀粒容器の供給不良により籾を飛散させる
ことがなく、従来よりも安全に取扱えて確実な充
填が行えるものである。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図はコンバインの概略側面図、第2図は
同平面図であり、図中1は左右に走行クローラ2
を取付けるトラツクフレーム、3は前記トラツク
フレーム1に固定支持する機台、4は前記機台3
に搭載していて一側にフイードチエーン5を張架
し扱胴6を内蔵する脱穀部、7は刈刃8及び穀稈
搬送機構9を含み回動支点軸10並びに昇降シリ
ンダ11を介して脱穀部4前方に装設する刈取
部、12は前記機台3の右側前部に搭載するエン
ジン、13は前記エンジン12上面に支持する運
転席14並びにサイドクラツチレバー15,15
などを有する運転操作部16を含む運転台、17
は前記脱穀部4から穀粒を取出す揚穀筒18を臨
ませていて機台3の右側後部に設ける籾受台、1
9は前記フイードチエーン5の終端にこれに略直
角に連結させる排藁チエーン、20は前記チエー
ン19を臨ませる排藁カツターであり、前記籾受
台17をこの後側が高くなるように傾斜させ、該
台17の後端に固定ネジ21を介して格納自在に
補助籾受台22を連設し、穀粒容器である四角箱
形の複数の穀粒タンク23…を前記の各台17,
22上面に並列載置させ、籾受台17前端のタン
ク23を取出すことにより、傾斜上端側の各タン
ク23…が滑動降下して籾受台17前端に順次移
動すると共に、前記籾受台17の前部上方に支柱
25を介して固定タンク24を一定高さに支持
し、前記揚穀筒18に其のタンク24を連設さ
せ、連続的に穀稈を刈取つて脱粒し、揚穀筒18
を介して固定タンク24に取出す穀粒をこの下方
に取出し自在に設置する穀粒タンク23…に順次
充填するように構成する。
第3図及び第4図に示す如く、上記穀粒タンク
23の一側に運搬用取手26及び穀粒排出口27
を設けると共に、スプリング28によつて閉支持
する蓋29を開閉可能に前記タンク23上面に取
付ける。前記蓋29を開閉操作するプツシユロツ
ド30を設け、該ロツド30の挿入ガイド31を
揚穀筒18にブラケツト32を介して支持させる
と共に、前記ロツド30にラツクギヤ33及び駆
動ギヤ34を介して連動連結させる可逆モータ3
5を前記ガイド31に取付ける。
また上記固定タンク24の底面に穀粒取出し筒
36を連設し、該筒36を開閉操作するシヤツタ
37を設け、シヤツタ37にラツクギヤ38及び
駆動ギヤ39を介して連動連結させる可逆モータ
40をシヤツタ37の挿入ガイド41に取付け
る。そして穀粒タンク23に対し出退自在に設け
る穀粒排出筒である伸縮筒42,43を前記固定
タンク24の穀粒取出し側の取出し筒36に昇降
自在に設け、前記筒43にラツクギヤ44及び駆
動ギヤ45を介して可逆モータ46を連動連結さ
せ、固定タンク24にブラケツト47を介して前
記モータ46を支持する。
さらに上記の各籾受台17,22上面を滑降す
る穀粒タンク23を載せる重量計測台48を籾受
台17前端に設けると共に、前記計測台48上面
の穀粒タンク23をピストンロツド49によつて
押す油圧シリンダ50を組込み、該シリンダ50
に3位置4ポート型の油圧電磁切換弁51を介し
て油圧ポンプ52を接続する。
次いで上記エンジン12の後部外側に設けて計
測台48に載る穀粒タンク23を検知する穀粒充
填開始スイツチ53と、上記プツシユロツド30
の進出端及び退入端検知スイツチ54,55と、
上記伸縮筒43の降下端及び上昇端検知スイツチ
56,57と、上記シヤツタ37の開放端及び閉
鎖端検知スイツチ58,59と、前記計測台48
の定量至達検知スイツチ60と、上記ピストンロ
ツド49の進出端及び退入端検知スイツチ61,
62とを備え、スイツチ54の常閉接点54a並
びに正転回路63並びにスイツチ53を介してモ
ータ35にこの電源(+B)を印加する。前記ス
イツチ54の常開接点54b並びにスイツチ56
の常閉接点56a並びに正転回路64を介してモ
ータ46にこの電源(+B)を印加する。前記ス
イツチ56の常開接点56b並びにスイツチ58
の常閉接点58a並びに正転回路65を介してモ
ータ40にこの電源(+B)を印加する。
又、上記スイツチ60並びにスイツチ59の常
閉接点59a並びに逆転回路66を介してモータ
40にこの電源(+B)を印加する。前記スイツ
チ59の常開接点59b並びにスイツチ57の常
閉接点57a並びに逆転回路67を介してモータ
46にこの電源(+B)を印加する。前記スイツ
チ57の常開接点57b並びにスイツチ55の常
閉接点55a並びに逆転回路68を介してモータ
35にこの電源(+B)を印加する。前記スイツ
チ55の常開接点55b並びにスイツチ61の常
閉接点61aを介して切換弁51のソレノイド6
9にこの電源(+B)を印加する。前記スイツチ
61の常開接点61b並びにスイツチ62の常閉
接点62aを介して切換弁51のソレノイド70
にこの電源(+B)を印加するものである。
本考案は上記の如く構成しており、連続的に穀
稈を刈取つて脱穀する場合、補助籾受台22を籾
受台17後方に引出し、各籾受台17,22上面
に複数の穀粒タンク23…を並置させるもので、
籾受台17,22上面を滑降する前記タンク23
が計測台48に載ると、該タンク23によつてス
イツチ53がオンになり、モータ35を正転させ
てプツシユロツド30を進出させ、タンク23の
蓋29を開放する。スイツチ54の常開接点54
bがオンになると、モータ46を正転させて伸縮
筒42,43を降下させ、該筒43先端をタンク
23内に臨ませると共に、スイツチ56の常開接
点56bがオンになると、モータ40を正転させ
てシヤツタ37を開放し、揚穀筒18を介して脱
穀部4から固定タンク24に取出した穀粒を前記
タンク23に充填する。
そして前記タンク23に穀粒が満たされると、
計測台48が降下してスイツチ60がオンにな
り、モータ40を逆転させてシヤツタ37を閉
じ、スイツチ59の常開接点59bがオンになる
と、モータ46を逆転させて伸縮筒42,43を
上昇させ、該筒43をタンク23から抜出すと共
に、スイツチ57の常開接点57bがオンになる
と、モータ35を逆転させてプツシユロツド30
を退入させ、蓋29を閉じる。またスイツチ55
の常開接点55bがオンになると、ソレノイド6
9を励磁してシリンダ50を駆動し、このピスト
ンロツド49を進出させて計測台48上面のタン
ク23を押し、其のタンク23を圃場の既刈面に
落すと共に、スイツチ61の常開接点61bがオ
ンになると、ソレノイド70が励磁してピストン
ロツド49が退入する。前記計測台48上面のタ
ンク23が落下することにより、籾受台17,2
2上面を滑降する空のタンク23が計測台48に
載り、上記スイツチ53が再びオンになり、上述
の穀粒充填作業を自動的に連続して繰返し行うも
のである。
更に第5図及び第6図は他の実施例を示すもの
で、上記プツシユロツド30を省き、穀粒タンク
23の蓋29′,29′をタンク23内方に開閉自
在に設け、蓋29′,29′にこれを閉支持するス
プリング28′,28′を附勢し、スイツチ53を
スイツチ56の常閉接点56aに接続させ、スイ
ツチ53及び接点56a及び正転回路64を介し
てモータ46にこの電源(+B)を印加させるも
ので、籾受台17,22を滑降する穀粒タンク2
3が計測台23に載ると、スイツチ53がオンに
なつてモータ46を正転させ、伸縮筒42,43
を降下させて該筒43を蓋29′,29′に当接さ
せ、蓋29′,29′を開放して前記筒43先端を
タンク23内に臨ませ、上記実施例と同様に穀粒
充填作業を自動的に連続して繰返し行う。前記蓋
29′,29′はタンク23内の穀粒に押されたと
き、穀粒の押力によつて蓋29′,29′が強力に
閉じ、穀粒が漏出するのを防ぐと共に、前記正転
回路64にモータ46の過負荷を検知する過電流
検出計71を介して警報ブザー72を接続し、モ
ータ46を正転させたとき、伸縮筒43が正常に
降下しない場合、ブザー72を鳴らして知らせ
る。なお、他のモータ40及びソレノイド69,
70にも同様に必要に応じてブザー72を設ける
ことができると共に、上記実施例と同一部分には
同一符号を附し、この詳述を省略する。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、脱穀
部4から穀粒を取出す揚穀筒18に連設させる固
定タンク24を脱穀部4一側外方に架設すると共
に、複数の穀粒タンク23などの穀粒容器23に
前記タンク24からの穀粒を順次排出可能とした
装置において、穀粒容器23が籾受台17上の穀
粒充填装置に移動したときにその容器23の存在
を直接検知する穀粒充填開始スイツチ53を設
け、該スイツチ53により固定タンク24のシヤ
ツタ37等の穀粒排出機構を作動し穀粒を自動的
に穀粒容器23に充填すべくなしたもので、前記
スイツチ53により充填位置の穀粒容器23を直
接検知することにより、空の容器23が不足した
ときなど穀粒充填作業が行われず、籾受台17上
に穀粒容器23が常に存在した状態で籾の排出作
業を行うことができ、穀粒容器23の供給不良に
より籾を飛散させることがなく、従来よりも安全
に取扱えて確実な充填ができる等の実用的な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施を示すコンバインの側
面図、第2図は同平面図、第3図は要部の拡大
図、第4図は同作動系統図、第5図は他の実施例
を示す作動系統図、第6図は其の部分説明図であ
る。 4……脱穀部、17……籾受台、18……揚穀
筒、23……穀粒タンク、24……固定タンク、
37……シヤツタ、53……穀粒充填開始スイツ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀部4から穀粒を取出す揚穀筒18に連設さ
    せる固定タンク24を脱穀部4一側外方に架設す
    ると共に、複数の穀粒容器23に前記タンク24
    からの穀粒を順次排出可能とした装置において、
    穀粒容器23が籾受台17上の穀粒充填装置に移
    動したときにその容器23の存在を直接検知する
    穀粒充填開始スイツチ53を設け、該スイツチ5
    3により固定タンク24のシヤツタ37等の穀粒
    排出機構を作動し穀粒を自動的に穀粒容器23に
    充填すべくなしたことを特徴とする脱穀機の穀粒
    取出装置。
JP6941980U 1980-05-19 1980-05-19 Expired JPS6242692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6941980U JPS6242692Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6941980U JPS6242692Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170953U JPS56170953U (ja) 1981-12-17
JPS6242692Y2 true JPS6242692Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29663315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6941980U Expired JPS6242692Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242692Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974927A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 株式会社クボタ 移動脱穀機の穀粒袋詰め装置
JPS59203432A (ja) * 1983-05-07 1984-11-17 三菱農機株式会社 コンバインにおける穀粒タンクの計量装置
JPS59187958U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 三菱農機株式会社 コンバインにおける穀粒タンク
JPS614549U (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 ヤンマー農機株式会社 脱穀機等のカセツト式タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170953U (ja) 1981-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487007A (en) Storage box for mower clippings
EP0464771B1 (fr) Dispositif de chargement d'articles sur un magasin de dépilage et procédé de chargement utilisant ce dispositif
US3625140A (en) Portable refuse packer
JPS6242692Y2 (ja)
US3024929A (en) Box turning device for fork-lift trucks
US10143133B2 (en) Combine
GB2254595A (en) Box emptying machine
JP2010035425A (ja) コンバイン
US2044139A (en) Harvester-thresher
US4129222A (en) Device for emptying containers or similar
JPH044188Y2 (ja)
CN217805372U (zh) 一种标准件转换包装设备
JP3184932B2 (ja) コンバイン
JPS601575Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JPH0339014Y2 (ja)
JP2005087155A (ja) コンバイン
JP3552364B2 (ja) グレンタンクの規制操作装置
JPH0324023Y2 (ja)
JP2528295Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク
JPH11266683A (ja) コンバインの排出オーガの回動制御構成
JPS6141546Y2 (ja)
JPS6028202Y2 (ja) コンバインにおける穀粒収納装置
JPH0520137Y2 (ja)
JPH0313153Y2 (ja)
JPS5851723Y2 (ja) 穀粒タンクにおける穀粒溢流防止装置