JPH0324023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324023Y2
JPH0324023Y2 JP1982180074U JP18007482U JPH0324023Y2 JP H0324023 Y2 JPH0324023 Y2 JP H0324023Y2 JP 1982180074 U JP1982180074 U JP 1982180074U JP 18007482 U JP18007482 U JP 18007482U JP H0324023 Y2 JPH0324023 Y2 JP H0324023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag holder
grain
holder
guide rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982180074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983323U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18007482U priority Critical patent/JPS5983323U/ja
Publication of JPS5983323U publication Critical patent/JPS5983323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324023Y2 publication Critical patent/JPH0324023Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンバインやハーベスタ等の移動収穫
機に搭載される脱穀機等に使用される穀粒収納装
置に関するものである。
従来、この種の穀粒収納装置に使用される穀粒
収納袋として、上側開口部の左右に設けた挿通孔
がガイド棒に挿通され空袋収納部から穀粒ホツパ
ー下部の穀粒充填位置に移動するようにしたもの
は知られている。
ところで、この種のコンバインやハーベスタ等
の移動収穫機は、圃場における通常の作業に加え
て路上走行の必要があるため、穀粒充填位置にあ
る穀粒収納袋の底部を支持する袋受台は、機体の
幅員内に位置するように制限されて機幅よりも外
側に突出しないように固定してあるので、狭い袋
受台上に穀粒が充填された穀粒収納袋を複数個収
納しておくことができないという欠点がある。
この欠点を解決するものとして、例えば特公昭
53−24876号公報のように、穀粒充填済みの穀粒
収納袋を、傾動する袋受台を利用して放出するよ
うにしたものが提案されているけれども、圃場が
湿田の場合には穀粒が充填された穀粒収納袋を湿
田に放出できないという問題があつた。
また、実開昭52−92980号公報に記載された考
案のように袋詰デツキに、このデツキを延長する
方向にスライド自在な補助受枠と、水平位置と押
上げ位置とに起伏自在な押上げ台とを設け、補助
受枠上に満杯袋を倒伏状態に順次積み上げるよう
にすると、フアスナーの閉め忘れがあると穀粒が
こぼれたり、押上げ台の押上げ位置傾動に伴う満
杯袋の倒伏作業が重労働であるという欠点があつ
た。
更に、別の考案として実開昭51−80436号公報
が提案されている。この考案は穀粒タンクの下方
に固定された受台の下方に補助受台を横に引出す
ように設けたものである。
しかし、この考案の補助受台はその上で穀粒を
充填し、満杯となつた袋をその補助受台の上に乗
せたままで機体の側方に引出すことができる構造
のものでなはく、この補助受台上に受台上の満杯
袋を移し替える作業が必要となる。
また、受台上に横方向に突出して設けられてい
る支持杆は、補助受台の移動方向とは直交し、し
かも固定されている。下満杯袋を穀粒充填位置か
ら、この袋の上部を支持杆によつて支持したま
ま、この袋の倒れを防止しながら引出すことはで
きないものであう。
本考案は、前記従来の技術の問題や欠点を解消
し、穀粒充填位置において袋の底を支持しながら
満杯とし、しかも袋の上部をガイド棒によつて支
持したままで前記穀粒充填位置から機体外側に張
出位置に移動させることができ、また空袋の下部
が袋受台に干渉されることがない移動収穫機にお
ける穀粒収納装置を提供せんとするものである。
上記目的を達成する本考案の移動収穫機におけ
る穀粒収納装置は、空袋収納部から穀粒ホツパー
下部に設けた伸縮自在なガイド棒に挿通され上記
ホツパー下方の穀粒充填位置に繰り出された穀粒
収納袋の底部を支持する袋受台を、上記収納部下
方に延設して機体内側の収納位置に配設し、該空
袋収納部下方に位置する袋受台の延長部上面を覆
うカバーを設け、前記袋受台およびガイド棒を上
記収納位置と、機体外側の張出位置とにわたり移
動自在に設け、満杯袋の底部を支持する袋受台
を、満杯袋を懸架するガイド棒とともに機体外側
の張出位置に移動させてなるものである。
以下、本考案を図に示す実施例により説明す
る。
第1図及び第2図は、本考案による穀粒収納装
置を設けたコンバインの脱穀機の要部を示したも
ので、1はホツパーであり、図示しない脱穀機に
おいて脱穀された穀粒が投入される。このホツパ
ー1の下部には、機体の進行方向に並ぶように二
つに分岐した吐出口1c,1cが設けられ、各吐
出口1a,1aにはそれぞれ上下に摺動自在な吐
出筒1b,1bが設けてある。吐出口1cの上方
には庇板28が設けてあり、昇降する吐出筒1b
が下降位置にあるときは、上記庇板28との間を
開口して吐出口1aを開口状態にするが、上昇位
置にあるときは庇板28に吐出筒1bの上端が接
当し、吐出口1aを閉塞状態とするようになつて
いる。この吐出筒1bは、正逆回転可能なモータ
30の駆動軸に固定されたアーム29の長孔を介
して係合することにより上下動できるようになつ
ており、また隣接する吐出口1aの吐出筒1b
も、上記アーム29とリンク31,32,31′
を介して連動するアーム29′により同期して上
下動するようになつている。
S5,S8はそれぞれ上述のアーム29,2
9′の上下端に設けたスイツチであり、スイツチ
S5は吐出筒1bが下降位置にきたときアーム2
9,29′が接当してONとなり、モータ30の
回転を停止しする。またスイツチS7は吐出筒1
bが上昇位置にきたときアーム29,29′が接
当してONとなり、モータ30の逆転を停止する
ものである。また、左右の吐出口1a,1aの上
方には、穀粒収納袋50が満杯になつたことを検
知するためのセンサ33,33′がそれぞれ設け
られている。
ホツパー1の機体前方側には運転席200が設
けられ、さらにその前方に操作部201が設けて
ある。2は満杯袋を一時的に載置するための補助
フロアで、後述する袋受台12に隣接する機体前
方において機体側面に枢着され、図に示すよに機
体側面に折畳み収納される位置と、水平に支持さ
れる位置とに交互に切り換えできるようになつて
いる。
3,4は複数枚の穀粒収納袋50を摺動自在に
懸架するガイド棒であり、このうち3は管状の固
定ガイド棒で機体側に固定され、この固定ガイド
棒3に移動ガイド棒4が摺動自在に嵌挿されるこ
とによつて、伸縮自在なガイド棒が構成されてい
る。固定ガイド棒3と移動ガイド棒4とが嵌合す
る各端部にはそれぞれストツパ3a,4aが設け
られ、移動ガイド棒4が鎖線位置のように機体外
側へ移動したときの抜け止めとなつている。また
管状の固定ガイド棒3の固定側内部にはスプリン
グ5が設けられ、移動ガイド4が元の収納位置に
復帰したときの緩衝ストツパになつている。
移動ガイド4の先端4bは、支持フレーム9の
上端に固定のフレーム6により、その内部に設け
た保持用の板スプリング4を介して脱着自在に保
持されている。また支持杆9の下端は袋受台12
の前端部に対し、同じく保持用の板スプリング1
0を介して脱着自在に固定されている。
固定ガイド棒3の固定側下方には空袋収納部J
のスペースが確保され、この部分に複数枚の穀粒
収納袋50が懸架される。そして、この空袋収納
部Jから1枚づつ空袋が吐出口1aの下部へ繰り
出され、吐出筒1bから吐出される穀粒を満杯に
なるまで収納する。空袋収納袋Jの下部には袋受
台12の上面を覆うようにしたカバー13が設け
られ、このカバー13により空袋下端が袋受台1
2により干渉されないようにしている。また、空
袋収納部Jの機体外側に面する側には仕切板14
が設けられ、空袋収納部Jの空袋が吐出口1a下
方の満杯袋に干渉され、移送ミスを発生すること
がないようにしている。
フレーム6が一体に固定された支持フレーム9
は、その一方の側端に支柱8を設けており、この
支柱8を回動支点として回動可能にしてある。し
たがつて、この支持フレーム9を板スプリング
4,10の弾性保持力に抗して、支柱8を支点と
して鎖線で示すように回動させると、フレーム6
がガイド棒4の端部4bから外れ、前面を開放し
た状態にし、満杯袋の取り出しを可能にするよう
になる。
一方、袋受台12は、その上面に穀粒収納袋5
0下部を受け止めるようにしており、下面側には
複動油圧シリンダ15を設けている。袋受台12
は、複動油圧シリンダ15により、その内側の延
長部を実線で示すような空袋収納部J下部の機体
内側へ収納される収納位置と、鎖線で示す機体外
側へ張り出す張出位置とに往復移動するようにな
つている。複動油圧シリンダ15は、第5図に示
すように本体がフレーム16上に固定され、その
ピストンロツド15aの先端を袋受台12の前端
に固定している。同様に固定ガイド17がフレー
ム16に固定され、この固定ガイド17に摺動自
在に嵌合する移動ガイド17aの端部が袋受台1
2の前端に固定され、上述の袋受台12の往復移
動を安定化させている。25,26はそれぞれス
イツチであり、スイツチ25は袋受台12の機体
外側への移動終端を検知してONとなり、複動油
圧シリンダ15の作動を停止する信号を発し、ま
たスイツチ26は袋受台12が収納位置へ復帰す
るときの終端を検知してONとなり、複動油圧シ
リンダ15の作動を停止する信号を発する。
また、袋受台12の前端には上面側へ突出する
カバー11が固定され、このカバー11の機体内
側に対向する面は傾斜した立ち上がり面となつて
いる。カバー11は、満杯袋50の下端がフレー
ム保持用のスプリング10に引つ掛かつて損傷す
るのを防止すると共に、その立ち上がり傾斜面に
より、袋受台12上にこぼれた穀粒が台の外側へ
落ちるのを防止するようにしている。また、カバ
ー11は、スプリング10が対応する部分におい
て切欠き11aを有し、上述の支持フレーム9が
スプリング10から離脱するときの邪魔にならな
いようにしている。
第6図は上記複動油圧シリンダ15の油圧回路
を示すもので、刈取部昇降用の油圧シリンダ21
の油圧回路を兼用している。17は油タンクであ
り、この油タンク17の作動油はポンプ18によ
り加圧され、切換バルブ20により上記複動油圧
シリンダ15または刈取部昇降用の油圧シリンダ
21へ切り換えられるようになつている。19は
高圧リリーフバルブ、22は低圧リリーフバルブ
である。23は複動油圧シリンダ15に対する切
換用のソレノイドバルブであり、ソレノイド22
aが励磁すると、ピストンロツド15aがシリン
ダから押し出されて袋受台12を機体外側へ押し
出し、またソレノイド22bが励磁すると、ピス
トンロツド15aがシリンダ内へ押し込まれて袋
受台12を機体内の収納位置に復帰させる。
さて、上述した装置によると、最初の左右2袋
が満杯になるとそれぞれの吐出筒1bが上昇し、
複動油圧シリンダ15の作動により袋受台12が
位置Aから機体外側の張出位置Bへ移動し、それ
に伴つて移動ガイド棒4が満杯袋50を懸架した
まま機体外側の位置へ移動する。このように移動
フロア12及び移動ガイド4を満杯袋と共に機体
外側へ引き出した状態のままで、次の空袋を空袋
収納部Jから1枚づつ左右の各吐出口1aの下へ
繰り出し、吐出筒1bを下降させて穀粒の収納を
行い、前記と同様にその袋を満杯にする。この満
杯により吐出筒1bは再び上昇して吐出口1aを
閉塞するが、ホツパー1内部にはさらに穀粒が供
給されて満杯になるため、合計6袋分が満杯の状
態になる。このような状態になつたところで、オ
ペレータは初めて袋のチヤツクを締め、トラツク
等への積み出しを行うことができ、穀粒収納作業
を能率的に行うことができる。
なお、上述の実施例では、袋受台12及びガイ
ド棒4の機体外側への引き出しを2段階の操作と
しているが、これを3段階以上の操作にして満杯
袋をガイド棒に沿つて3袋以上重ねるようにして
もよい。
また、袋受台12の引き出しを複動油圧シリン
ダ15によつて行つているが、この複動油圧シリ
ンダ15に代えて電動シリンダを使用することも
可能である。
本考案に係る移動収穫機における穀粒収納装置
は、穀粒収納ホツパーの下方の空袋収納部に袋の
下端部を支持するカバーを設け、このカバーの下
方に一部を重合し、前記穀粒収納ホツパーの下方
の穀粒充填位置で袋を支持する如く延長された袋
受台が設けられ、この袋受台は穀粒充填位置と機
体側部の張出位置との間を移動自在に設けられて
おり、この袋受台の上方にこの袋受台の移動方向
に伸長され、袋の上部を支持するガイド棒を設
け、このガイド棒と前記袋受台との間をこの袋受
台上に下端が着脱される支持フレームによつて連
動可能に連結して構成されている。
従つて、底部が袋受台に支持され、上部がガイ
ド棒に懸架された状態で穀粒袋を満杯となつた満
杯袋は、袋受台上で倒伏させることなくその起立
姿勢を保持したままガイド棒と袋受台との横移動
により張出位置に移動させることができる。
また、空袋収納部の下方に設けた袋受台の延長
部の上面を覆うカバーにより、移動する袋受台の
延長部が空袋収納部に収納された穀粒収納に干渉
することがなく、挟みこみなどによる収納袋の破
損や姿勢の乱れを防止することができる。
従つて、袋受台上で満杯袋を倒伏させる必要は
なく、満杯袋は穀粒充填姿勢を保持したまま移動
する袋受台とガイド棒と共に張出位置まで移動さ
せることができるから、従来のような補助受枠上
に満杯袋を倒伏状態に倒伏させる際には袋の口部
に設けたフアスナーの閉め忘れによる穀粒のこぼ
れや、押上げ台の押上げ位置まで移動する際の満
杯袋の倒伏作業が重労働であると言う欠点を解消
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置を設けたコンバイン要部
を示す斜視図、第2図は同じく側面図、第3図は
同装置の支持フレームの正面図、第4図は同フレ
ームの下端支持部を示す斜視図、第5図は移動フ
ロアの駆動部を示す斜視図、第6図は同駆動部の
油圧回路図である。 1……ホツパー、1a……吐出口、1b……吐
出筒、3……固定ガイド棒、4……移動ガイド
棒、6……フレーム、9……支持フレーム、12
……袋受台、15……複動油圧シリンダ、50…
…穀粒収納袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 穀粒収納ホツパー1の下方の空袋収納部に袋の
    下端部を支持するカバー13を設け、このカバー
    13の下方に一部を重合し、前記穀粒収納ホツパ
    ー1の下方の穀粒充填位置で袋を支持する如く延
    長された袋受台12が設けられ、この袋受台12
    は穀粒充填位置と機体側部の張出位置との間を移
    動自在に設けられており、この袋受台12の上方
    にこの袋受台12の移動方向に伸長され、袋の上
    部を支持するガイド棒4を設け、このガイド棒4
    と前記袋受台12との間をこの袋受台12上に下
    端が着脱される支持フレーム9によつて連動可能
    に連結してなる移動収穫機における穀粒収納装
    置。
JP18007482U 1982-11-30 1982-11-30 移動収穫機における穀粒収納装置 Granted JPS5983323U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18007482U JPS5983323U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 移動収穫機における穀粒収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18007482U JPS5983323U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 移動収穫機における穀粒収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983323U JPS5983323U (ja) 1984-06-05
JPH0324023Y2 true JPH0324023Y2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=30390540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18007482U Granted JPS5983323U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 移動収穫機における穀粒収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983323U (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171546U (ja) * 1974-12-03 1976-06-05
JPS5549611Y2 (ja) * 1974-12-20 1980-11-19
JPS5292980U (ja) * 1975-12-29 1977-07-12
JPS58103849U (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 ヤンマー農機株式会社 コンバインの籾受部における補助籾受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983323U (ja) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324023Y2 (ja)
GB2254595A (en) Box emptying machine
JPS6242692Y2 (ja)
KR102084522B1 (ko) 곡물탱크 승강 및 곡물 배출장치
JP3380866B2 (ja) 茶畝跨走型茶刈機における刈取茶の荷捌き装置
JP2511910Y2 (ja) ハ―ベスタの籾受装置
JPH04110440U (ja) コンバイン
JPS609420A (ja) 穀粒収納袋の自動繰出装置
JPH0637647Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク装置
JPH0581206B2 (ja)
JPH0751878Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒貯留装置
JPS5812597Y2 (ja) コンバイン
JPS5837241Y2 (ja) コンバインにおける籾袋受台
JP3757392B2 (ja) 茶畝跨走型茶刈機
JPS6113766B2 (ja)
JPS6028202Y2 (ja) コンバインにおける穀粒収納装置
JP2604351Y2 (ja) 収穫機における籾受フロア
JPH0135653Y2 (ja)
JPS642616Y2 (ja)
JPH018108Y2 (ja)
JP3757391B2 (ja) 茶畝跨走型茶刈機
JPH058823Y2 (ja)
JPS6091920A (ja) コンバインの穀粒袋取出装置
JP2001224223A (ja) 茶畝跨走型茶刈機における刈取茶の荷捌き装置
CA1244657A (en) Tobacco harvester