JPS624265A - 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法 - Google Patents

新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS624265A
JPS624265A JP14257485A JP14257485A JPS624265A JP S624265 A JPS624265 A JP S624265A JP 14257485 A JP14257485 A JP 14257485A JP 14257485 A JP14257485 A JP 14257485A JP S624265 A JPS624265 A JP S624265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
formula
acid ester
acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14257485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550508B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamashita
博之 山下
Makoto Odate
尾舘 誠
Nobuyuki Fukazawa
深沢 信幸
Atsushi Kojima
小島 温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP14257485A priority Critical patent/JPS624265A/ja
Publication of JPS624265A publication Critical patent/JPS624265A/ja
Publication of JPH0550508B2 publication Critical patent/JPH0550508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ピリジル基を有する機能性ポリマーさらには
農医薬の中間体として有用な新規4−ピリジルピメリン
酸エステルとその製造法に関するものである。
従来の技術 4位に置換基をひとつ持つピメリン酸エステルの合成法
とじて1例えば、4−フェニルピメリン酸エステルでア
レハフェニルマロン酸エチルのアルキル鎖を逐次伸ばす
方法が知られている(R0H9Manske、J 、A
m、Chem、Soc、、1931,53゜1104 
)。しかし、ピリジル基を4位の置換基とするピメリン
酸エステルについては全く知られていない。
上記の従来技術によって、4−ピリジルピメリン酸エス
テルを合成しようとすると、ピリジルマロン酸エステル
から出発しても少くとも8段階という長い行程の必要が
見込まれる。しかし本発明によると遥かに短かいルート
によって新規な4−ピリジルピメリン酸エステルを収率
よく製造することができる。
ピリジルアセトニトリルとアクリル酸エステルとをマイ
ケル付加反応させると一段階で一般式(1)(゛式中、
R1は01〜C6の低級アルキル基を表わし、R2は2
−ピリジル基または4−ピリジル基を表わす。)で示さ
れる4−ピリジルー4−シアノピメリン酸エステルが得
られ、このものから。
シアノ基を脱離させると一般式(2) で示される4−ピリジルピメリン酸エステルを得る方法
が考えられる。そこでわれわれはこのルートを検討した
。その結果、4−ピリジル−4−シアノピメリン酸エス
テルを単に鉱酸中で加熱するだけでシアノ基が脱離する
ことを見出した。
4−ピリジルー4−シアノピメリン酸エステルは、2当
量以上の塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン
酸などの鉱酸水溶液、好ましくは大過剰の濃塩酸中で1
006C前後に数時間加熱した後、水を留去し、メタノ
ール、エタノール、ヘキサノールなどのアルコールを加
え、常法により再エステル化ピすると、4−ピリジルピ
メリン酸エステルが80チ以上の高収率で得られる。鉱
酸中での加熱は、加圧容器中でさらに高温において行な
うこともできる。
作用 本発明により得られる新規4−ピリジルピメリン酸エス
テルは1例えば、ピリジル基を有する水−エタノール混
合系からの選択的水分離用高分子膜(吉川ら、 Pol
ym、Preprints、Japan。
1985.34,401  )あるいは水素化ホウ素ナ
トリウムによるケトン類の還元において触媒能を持っポ
リマー(山板ら、Polym、Prepr 1nts 
、Japan。
1985 、34 、570)などの報告に見られるよ
うな、機能性ポリエステル、ポリアミドの原料として、
さらには、農医薬の中間体として有用性に富むものであ
る。
発明の効果 本発明によると、ピリジルアセトニトリルとアクリル酸
エステルから1段階で得られる4−ピリジルー4−シア
ノピメリン酸エステルを鉱酸による処理と再エステル化
によって、従来法では考えられない短かいルートによっ
て新規4−ピリジルピメリン酸エステルが高収率で製造
できる。
実施例1゜ 4−(2−ピリジル)−4−シアノピメリン酸メチル3
りを濃塩酸12i中に溶解し、8時間還流した。次に、
反応液を減圧乾固し、残査にメタノール40−と濃硫酸
5滴を加えて5時間還流した。メタノールを低温で減圧
留去し、水50−を加えて炭酸ナトリウムでアルカリ性
とした後、クロロホルム100−で抽出した。飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去
して、4−(2−ピリジル)ピメリン廠メチル2.55
りを油状物として得た。
IR,;3000.2940 、1730 、1590
 、1470 、1430 。
1160crIL’ NMR(100MHz 、CC1a ) ;8.5δ(
LH,m) 、 7.6δ(IH,m)、7.1δ(2
H,m) 、3.56δ(6H,s)。
2.7δ(LH,m)、1.8−2,2δ(8H,m)
実施例2゜ 4−(2ニビリジル)−4−シアノピメリン酸メチル3
gを濃塩酸12yd中に溶解し、8時間還流した。
次に1反応液を減圧乾固し、残有に50−のエタノール
を加え、塩酸ガスを飽和させ一夜放置した。
これを300−の氷水に注ぎ、希水酸化ナトリウム水で
アルカリ性とし、酢酸エチル100−で2回抽出した。
飽和食塩水50−で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を留去して、4−(2−ピリジル)ピメリン酸
エチル2.67を油状物として得た。
111’t;3000,1730,1590,1460
,1430.1180儂−12,2δ(8H,m)。
実施例3゜ 4−(4−ピリジル)−4−シアノピメリン酸メチル1
3gを濃塩酸250m1に溶解し、14時間還流させた
。塩酸を減圧留去し、残有を200−のメタノールに溶
解し、!l硫酸1づを加え4時間還流した。
3りの炭酸水素ナトリウムを加えてからメタノールを留
去し、水150tJLtと酢酸エチル150−を加え、
炭酸水素す) IJウム25gを少しずつ加えた。有機
層を分取し、飽和食塩水50−で洗浄後。
無水硫酸ナトリウムで乾燥してから溶媒を留去し。
4−(4−ピリジル)ピメリン酸メチル26gを油状物
として得た。
IR; 2950,1740,1600,1435.1
250,1200゜1170儂−1 NMR(100MF(z、CC14);8,6δ(2H
,m) 、 7.4δ(2H,m) 、3.58δ(6
H,s) 、2.55δ(LH,m)。
i、7−2.2δ(8H,m)。
実施例4゜ 4−(4−ピリジル)−4−シアノピメリン酸メチル5
gを濃塩酸1004に溶解し、12時間還流した。
反応液を減圧乾固し、エタノール50−と濃硫酸1−を
加えて6時間還流した。300dの氷水中に注ぎ、炭酸
水素ナトリウムを加えてアルカリ性とし、酢酸エチル1
00イで抽出した。飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を留去すると4− (4’−ピリ
ジル)ビイリン酸エチル4.2gを油状物として得た。
111、;3000,1740,1600.In2O,
1420,1250゜1180CIrL−1 NMR,(100MHz 、cc14) ;8.45δ
(2H,m) 、7.05δ(2H+m)、4.oδ(
4H,q、J=7Hz)、2.6δ(IH,m)、1.
7−2.3δ(8H,m) 、 1.12δ(6H9t
 、J=7Hz ) 。
実施例5゜ 4−(4’−ピリジル)−4−シアノピメリン酸メチル
5.89を濃塩酸100−に溶解し、12時間還流した
反応液を減圧乾固し、n−ヘキサノール3’1とベンゼ
ン5o−およびp−トルエンスルポン酸0.5りを加え
て、還流下に3時間共沸脱水した。
冷却後、水10〇−中に注ぎ、炭酸水素ナトリウムを少
しずつ加えてアルカリ性とし、有機層を分取した。無水
硫酸すl−IJウムで乾燥し、ベンゼント過剰のn−ヘ
キサノールを留去シて4−(4−ピリジル)ピメリン酸
n−ヘキクル39gを油状物として得た。
IR;3000,1740,1600,1460,14
20,1250゜1180m’ NMR(100M)(z 、CCI 4 );8.5δ
(2H,m)、7.1δ(2H,m)、4,1δ(4H
,t 、J=7Hz ) 、 2.6δ(IH,m) 
、1.7−2.3δ(8H,m) 、 0.8−1.8
δ(22H,m)。
上記の各実施例に用いた4位置換−4−シアノ−ピメリ
ン酸メチルは、2−または4−ピリジルアセトニトリル
とアクリル酸メチルエステルを塩基触媒の存在下にマイ
ケル付加反応させて製造したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R_1はC_1〜C_6の低級アルキル基を表
    わし、R_2は2−ピリジル基または4−ピリジル基を
    表わす。)で示される4−ピリジルピメリン酸エステル
    。 2)一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R_1はC_1〜C_6の低級アルキル基を表
    わし、R_2は2−ピリジル基または4−ピリジル基を
    表わす。)で示される4−ピリジル−4−シアノピメリ
    ン酸エステルを鉱酸水溶液で処理し、続いてエステル化
    することによる一般式(1)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(1) (式中、R_1およびR_2は前記に同じ)で示される
    4−ピリジニルピメリン酸エステルを製造する方法。
JP14257485A 1985-07-01 1985-07-01 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法 Granted JPS624265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14257485A JPS624265A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14257485A JPS624265A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624265A true JPS624265A (ja) 1987-01-10
JPH0550508B2 JPH0550508B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15318485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14257485A Granted JPS624265A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814458A (en) * 1986-02-12 1989-03-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing 4-acetyl isoquinolinone compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814458A (en) * 1986-02-12 1989-03-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing 4-acetyl isoquinolinone compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550508B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU560531A3 (ru) Способ получени производных пиперидина или их солей
CN110156581B (zh) 一种一步光催化木质素解聚及胺化合成含氮芳香化合物的方法
CN110878099B (zh) 一种吡咯[1,2,α]吲哚生物碱衍生物的制备方法
JPS624265A (ja) 新規4−ピリジルピメリン酸エステルおよびその製造法
CN115557928A (zh) 一种2-氯噻吩-5-甲酸的合成方法
KR101421514B1 (ko) 물에 안정한 루이스 산을 이용한 소르비톨로부터 아이소소바이드의 제조방법
JPH0133095B2 (ja)
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
RU2709493C1 (ru) Способ получения роксадустата
CN112174823B (zh) 一种合成2,2-二甲基-3-氧杂环丁酮的中间体及其制备方法和应用
US4022803A (en) Process for preparing isocitric acid, alloisocitric acid and lactones thereof
CN109796360B (zh) 一种3-氨基-2-萘甲酸类化合物的制备工艺
SU680648A3 (ru) Способ получени производных пиперидина или их кислотноаддитивных солей
CN113501771A (zh) 一种n-(2-氨乙基)甘氨酸衍生物的制备方法
CN116199614B (zh) 一种n-n轴手性吲哚-吡咯类化合物及其合成方法
CN115872923B (zh) 一种化合物及其制备方法
CN111978242B (zh) 一种(r)-3-氨基哌啶二盐酸盐的制备方法及应用
CN115536494B (zh) 1-(4-溴苯基)-1,4-丁二醇的合成方法
CN109678822B (zh) 一种2,5-呋喃二甲酸酯类化合物的制备方法
JPH0262541B2 (ja)
CN113461608B (zh) 一种6-甲酰基烟酸甲酯的合成方法
CN116768799A (zh) 一种4-氟咪唑的制备方法
JPH0665245A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸無水物の製造法
CN117534613A (zh) 一种3-氨基吡啶-2-羧酸甲酯的制备方法
CN118146139A (zh) 一种4-氨基-1-甲基哌啶的合成方法