JPH0133095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133095B2
JPH0133095B2 JP56115001A JP11500181A JPH0133095B2 JP H0133095 B2 JPH0133095 B2 JP H0133095B2 JP 56115001 A JP56115001 A JP 56115001A JP 11500181 A JP11500181 A JP 11500181A JP H0133095 B2 JPH0133095 B2 JP H0133095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldehyde
linear
adduct
aldehydes
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56115001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5753426A (en
Inventor
Sukotsuto Nooman
Hetsupuwaasu Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5753426A publication Critical patent/JPS5753426A/ja
Publication of JPH0133095B2 publication Critical patent/JPH0133095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • C07C41/50Preparation of compounds having groups by reactions producing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • C07C41/58Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/85Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルデヒド付加物に関し、そしてアル
デヒドの分離方法に関する。
長鎖アルデヒド、例えば炭素数7〜21のアルデ
ヒドを製造するのに、炭素数が1個少ない対応す
るオレフインを一酸化炭素よび水素と反応させる
ことは公知である。この方法は、所望ならば、初
めに生成するアルデヒドをさらにアルコールに変
化させるような条件下で実施してもよい。この種
の方法は、出発オレフインが線状であつてもある
量のα−分枝鎖生成物および/またはアルコール
を生成する。
目的によつては分枝鎖の物質および/またはア
ルコールが存在しない線状アルデヒドが必要とさ
れるが、通常の方法ではこの分離が困難であるこ
とがある。例えば蒸留によつて線状物質から分枝
状物質を分離するのは困難である。
本発明は、炭素数7〜21、好ましくは11〜17、
さらに好ましくは13〜16の線状アルデヒドを含有
する混合物、例えばアルコールまたは分枝アルデ
ヒド(特にα−アルキル基を有する分枝アルデヒ
ド)をも含有する混合物から、上記線状アルデヒ
ドを分離する方法に関し、この方法は線状(直
鎖)アルデヒドを炭素数2〜12、好ましくは2〜
6のα、ω線状アルカンジオールと接触させて、
線状アルデヒドを上記ジオールとの固体状付加物
に変え、該固体状付加物を分離し、そして付加物
を分解して線状アルデヒドとジオールとを再生成
することから成る。
ジオールはブタン1,4ジオールがよいが、エ
チレングリコールも安価で容易に入手できるので
好ましい。炭素数が奇数のジオールより偶数のジ
オールの方が好ましい。
この付加物は次の式を有すると考えられる。
式中、RおよびR1は個々に炭素数6〜20、好ま
しくは10〜16、さらに好ましくは12〜15のアルキ
ル基であり、nは2〜12、好ましくは2〜6の整
数である。この化合物は新規化合物と考えられ、
分解が容易なので本発明方法に特に適している。
この付加物の生成中、線状(直鎖)アルデヒド
1モルに対し、1〜5モル、好ましくは1〜〜2
モルの範囲の過剰ジオールが存在するのが適当で
ある。
高割合の結晶が生成した時、生成物は固化す
る。したがつて取り扱い易くするためには、不活
性溶媒(例えば石油エーテルまたは好ましくは
C3〜C8のケトン特にアセトン)の存在下で付加
物の結晶を生成するのが好ましい。該生成阻害剤
(例えばトリフエニルホスフイン)の存在下で固
体状付加物を生成すると、その結晶サイズが大き
くなることを見出した。
付加物の生成10〜30℃の温度で行なうのが好ま
しい。付加物生成した時は、所望により例えば対
応する線状アルデヒドで、あるいは他の適当な液
体、例えば石油エーテルまたは低級ケトン(例え
ばC3〜8のケトン、例えばアセトン)で洗滌す
る。
この付加物を例えば30℃以上(30〜100℃が適
当であり、30〜80℃がさらに好ましい)の温度に
加熱することによつて、あるいは水、酸(例えば
p−トルエンスルホン酸)または塩基(例えば炭
酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)と共に好まし
くは30〜100℃、さらに好ましくは30〜80℃で加
熱することによつて、付加物を分解する。
本発明の方法は、アルデヒド混合物をジオール
と撹拌しながら混合して固体状付加物を作り、こ
の付加物を濾過により分離し、任意に純線状アル
デヒドで洗滌し、洗滌液を初めのアルデヒド混合
物に戻し、そして残りの固体を加熱分解して精製
線状アルデヒドおよびジオールを再生成するとい
う循環法として実施する。濾液は分枝アルデヒド
とエチレングリコールを含んでおり、通常エチレ
ングリコールに富む層と分枝アルデヒドに富む層
とになつている。エチレングリコールに富む層は
工程の初期段階に戻される。
一般に若干の線状アルデヒドは液状で残る。こ
の残存量を減少させるには低温で方法を実施する
ことにより行なうことができる。もし混合物が殆
んど線状アルデヒドを含有しないならば、通常は
付加物の沈でんが生じない。
1種より多くの線状アルデヒドが存在する場合
には、高級アルデヒドが優先的に沈でんするらし
い。したがつて回収される付加物が出発混合物よ
りも高級同族体に富む傾向があり、もし生成した
付加物の量が生成すべき最大量に較べて著るしく
少ないならば、このことは特に顕著である。混合
物を連続的にジオールで処理して混合物から連続
的に付加物を生成すると、各連続的生成物中の同
族体の比率は変化し、高級同族体は初期生成物中
に最も多く、最終生成物中に最も少なく存在す
る。
もし線状アルデヒドを混合物から分離したいが
低濃度であるのでその付加物が混合物から沈でん
しないというような場合は、適当な低級の線状ア
ルデヒドを加えることによつて沈でんを誘導する
ことができる。このようなアルデヒドは沈でん誘
導効果があることおよび混合物から容易に分離す
ること(もし回収したいならば)によつて選択す
べきである。この低級線状アルデヒドは、対応す
る分枝アルデヒドとの混合物の状態で加えてもよ
いが、この場合は混合物中の線状アルデヒドの濃
度が効果を生ずるに充分な程高くなければならな
い。
高級ジオールは低級ジオールより優先的に反応
する傾向があり、もし所望ならば、粘度低下剤と
しての低級ジオール(例えばエチレングリコー
ル)の存在下で高級ジオールの付加物を生成する
ことによつて混合物の粘度を下げることができ
る。
実施例 1 混合したC13C15アルデヒド(100g)をエチレ
ングリコール(16g)と25〜30℃で24時間混合し
た。混合物を緩和に撹拌して、3時間後に非常に
濃厚なペーストとなつた。反応終了した時、固体
を濾取し、アセトンで洗つて未反応のアルデヒド
を除去し、室温で乾操した。固体のエチレングリ
コール/線状アルデヒド付加物の収量は22.3gで
あり融点は47℃であつた。
GLC分析の結果、出発アルデヒド混合物は次
の組成であつた。
分枝C13 35.6 重量%線状C13 32.8 重量%分枝C15 18.1 重量%線状C15 13.5 重量% 回収したアルデヒドは次の分析値であつた。
46.7|23.9|23.3|6.1 付加物を分解(例えばクロロホルムに窯解して)
した時、次の分析値のアルデヒドを得た。
0.8|59.4|検出せず|39.8 計算により次のことが明らかとなる。
1 41.8%の線状C13アルデヒドが付加物に変つ
た。
2 68.1%の線状C15アルデヒドが付加物に変つ
た。
3 使用線状アルデヒドの49.9%が付加物に変つ
た。
付加物の赤外線分析の結果、付加物はエチレン
グリコールとアルデヒドとの間で形成された化合
物であり、これは昇温でゆつくりグリコールとア
ルデヒドに戻ることがわかつた。クロロホルム中
のN.M.R分析は、2モルの線状アルデヒドが1
モルのエチレングリコールと混合しているスペク
トル示した。
実施例 2 実施例1と同様の分析値ともつC13/C15混合ア
ルデヒド(100g)を1,4−ブタンジオール
(25g)と25〜30℃で24時間混合した。この混合
物を緩和に撹拌し、6時間後におれは濃厚なペー
ストとなつた。反応が終了した時間体を濾過し、
アセトンでよく洗つて未反応のアルデヒドを除去
し、室温で乾操した。固体の1,4ブタンジオー
ル/線状アルデヒド付加物38.6g得た。融点は50
℃であつた。G.L.C分析の結果、回収した未反応
のアルデヒド(58.7g)は次の分析値を示した。
分枝C13 55.2線状C13 13.2分枝C15 28.6線状C15 3.0 付加物を分解(例えば石油エーテル中80〜100
℃で溶解する)した時、次の分析値のアルデヒド
を得た。
0.1|66.9|−|33.0 計算により次のことが明らかとなる。
1 線状C13アルデヒドの73.6%は付加物になつ
た。
2 線状C15アルデヒドの88.2%は付加物になつ
た。
3 使用線状アルデヒドの78%は付加物になつ
た。
付加物を赤外線分析した結果、付加物は1.4ブ
タンジオールと線状アルデヒドとの間の付加物で
長炭素鎖結晶化度を有していることを示した。
クロロホルム中でのNMRスペクトルはそれが
2モルの線状アルデヒドと1モルのブタンジオー
ルとを有することを示した。
核磁気共鳴により付加物の結晶を試験した結果
スタンダードとしての以下のテトラメチルシラン
に比して炭素13の化学シフトを示した。
15.27ppm 39.54ppm 25.05ppm 68.20ppm 28.42ppm 98.60ppm 33.14ppm これは付加物が次式のヘミアセタールであるこ
とを示している。
式中RおよびR1はアルデヒドに由来するアル
キル基である。
実施例 3 実施例1と同様の組成のC13/C15混合アルデヒ
ド(100g)を1.8−オクタンジオール(40g)と
混合した。この混合物を70℃に加温してジオール
を融解させ、そして室温に冷却した。この混合物
をゆつくり固化し、1時間後アセトンに懸だくさ
せ、アセトンで洗い、そして室温で乾燥させた。
1.8オクタンジオールと線状アルデヒドとの固体
付加物を44.8g得た。
融点56℃ GLC分析は、回収した未反応アルデヒド(66.8
g)が次の分析値をもつことを示した。
分枝C13 重量% 52.4線状C13 重量% 16.1分枝C15 重量% 27.5線状C15 重量% 4.0 この付加物をクロロホルム溶液中で分解した
時、次の分析値のアルデヒドを得た。
分枝C13 0.3線状C13 66.7分枝C15 −線状C15 33.0 計算により次のことが明らかとなつた。
1 線状C13アルデヒドの67.5%付加物に変つた。
2 線状C15アルデヒド79.4%は付加物に変つた。
3 使用線状アルデヒド71.1%が付加物に変つ
た。
付加物の赤外線分析は、この付加物が1.8−オ
クタンジオールとアルデヒドとの化合物であり、
1.4−ブタンジオールまたはエチレングリコール
とアルデヒドとにより生成した付加物と同族体で
あることを示した。このスペクトルも長炭素鎖結
晶化度を示した。
実施例 4 C13/C15/C17混合アルデヒド(100g)を1.6
−ヘキサンジオール(30g)と混合し、60℃に加
温してジオールを融解し、そして室温にまで放冷
して18時間放置した後、実施例1と同様にアセト
ンで処理した。出発アルデヒド混合物は以下の線
状アルデヒドを含有していた。
線状C13 重量% 1.0線状C15 重量% 19.3線状C17 重量% 5.3 赤外線分光分析によつて、この付加物(融点56
℃)は実施例1〜3の付加物と同族のものである
ことわかり、GLCにより次のアルデヒド分析値
を得た。
線状C13 2.1線状C15 75.5線状C17 22.3 実施例 5 ドデカナール(5g)と1.4−ブタンジオール
(1g)の混合物を50℃に温めてドテカナールを
融解し、次にこれを室温に放冷することによつて
ドデカナールと1.4−ブタンジオールとを反応さ
せた。この混合物を完全に固体とし、実施例3と
同様にアセトンで処理して1.4−ブタンジオー
ル/ドデカナール付加物(1.1g)を得た。融点
51℃。
赤外線スペクトルは、この付加物が実施例1〜
4のものと同族であることを示し、クロロホルム
で容易に分解してアルデヒドとジオールを得た。。
実施例 6 1.4−ブタンジオールとオクタナール 1.4−ブタンジオールとオクタナールを使用し
て実施例1をくり返した。ただし反応混合物を5
℃に冷して結晶沈でん物を得た。融点34℃ 赤外線分析はこれが実施例1〜5の生成物と同
族のものであることを示した。
実施例 7 実施例2で生成したC13/C15アルデヒドと1.4
−ブタンジオールとの付加物からのC13/C15アル
デヒド再生成。
付加物(19.92g)と水(20g)を分離ロート
に入れ、60℃に加温した。付加物が50〜55℃で融
解し、二層となつた。下層の水層は気/液クロマ
トグラフイーにより1.4−ブタンジオールを含有
していることがわかつた。これを分離し、上層を
さらに水20gで二回洗つた。
再生成したアルデヒドは99.9%が線状であつ
た。アルデヒドの収量は16.2gであり、これは付
加物からの回収率が99%であることを示してい
る。
実施例 8 実施例7の方法により、実施例1の付加物から
再生した。ただし付加物は15g使用した。12.8g
のC13/C15アルデヒド混合物を生成した。これは
99.9%が線状であり、付加物からの回収率は殆ん
ど100%であつた。
実施例 9 1.4−ブタンジオールおよびエチレングリコー
ルの存在下でのC13/C15アルデヒド付加物の製造 混合グリコールが存在すると反応混合物により
生じた粘度を低下させる。
実施例1と同じ分析値をもつC13/C15アルデヒ
ド(100g)をエチレングリコール(8g)およ
び1.4−ブタンジオール(12g)と混合し、反応
を24時間にわたり25〜30℃で行つた。得られた混
合物は実施例1または2のいずれの場合よりも流
動性をとどめていた。反応が終つた時、生成物を
実施例1のように処理した。付加物の収量は36.2
g(融点51℃)であり、これは赤外分光により実
施例2の1.4−ブタンジオール付加物と一致する
ことがわかつた。エチレングリコールは反応に加
わらなかつた。このことは実施例8のように付加
物を分解した時水層中にエチレングリコールが全
く見出せなかつたことによつてさらに証明され
た。
計算値は次のことを示していた。
1 線状C13アルデヒドの62.1%付加物に変つた。
2 線状C15アルデヒドの80.7%付加物に変つた。
3 使用した線状アルデヒドの71.7%は付加物に
変つた。
実施例8の方法によりアルデヒドを再生成した
ところ、純度99.9%の線状アルデヒドが収率99.5
%で付加物から得られてた。
実施例 10 実施例2と同じ方法で、ただし混合アルデヒド
を1.4−ブタンジオールと混合する前に7重量%
のアセトンを混合アルデヒドに加えて実施した。
生成したスラリーは実施例2のものより流動性で
あり、濾過がより容易であり、収量および純度は
実施例2と同様であつた。
実施例 11 実施例2と同じ方法で、ただし混合アルデヒド
を1.4−ブタンジオールと混合する前に0.4重量%
のトリフエニルホスフインを混合アルデヒドに加
えて実施した。生成した結晶は実施例2のものよ
り約10フアクター大きく、そのため濾過および先
滌がずつと容易であつた。赤外線試験によりアセ
トン洗滌後の結晶が高純度であつてトリフエニル
ホスフインを殆んど含有していないことがわかつ
た。
実施例 12 実施例1と同様の分析値をもつC13/C15混合アル
デヒド(70g)をアセトン(7g)およびトリフ
エニルホスフイン(0.45g)と混合し、次に1.4
−ブタンジオール(14g)で処理して25〜30℃に
24時間放置した。混合物を緩和に撹拌したが、3
時間後に濃厚なペーストとなつた。反応が終了し
た時固体を濾過し、アセトンでよく洗滌して未反
応アルデヒドとトリフエニルホスフインをすべて
除去し、そして室温で乾操した。こうして35.9g
の固体1.4−ブタンジオール/線状アルデヒド付
加物(融点50℃)を得た。
この付加物から実施例7と同様にアルデヒドを
再生成して同様な純度の生成物を得た。
NMRは核磁気共鳴分光学を意味し、 GLCは気/液クロマトグラフイーを意味し、 実施例の分枝アルデヒドはα−分枝アルデヒド
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素原子数7〜21を有する線状アルデヒドを
    含有する混合物から上記線状アルデヒドを分離す
    る方法であつて、上記線状アルデヒドを炭素原子
    数2〜12のα、ω線状アルカンジオールとの固体
    状付加物に変え、この固体状付加物を分離し、そ
    して分解して線状アルデヒドとジオールとを再生
    することからなる上記方法。 2 線状アルデヒドを含有する混合物が分枝状ア
    ルデヒドも含有する特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3 分枝状アルデヒドが線状アルデヒドと同数の
    炭素原子を有する特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 4 線状アルデヒドが炭素原子数13〜16を有し、
    α、ω線状アルカンジオールが炭素原子数2〜6
    を有する特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに
    記載の方法。 5 線状アルデヒド1モル当り1〜2モルである
    過剰量のジオールの存在下で行なう特許請求の範
    囲第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6 10〜30℃の範囲の温度で付加物を形成し、30
    〜80℃の範囲の温度で付加物を分解する特許請求
    の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。 7 アルデヒド用不活性溶媒の存在下で結晶を生
    成する特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記
    載の方法。 8 結晶を核生成阻害剤の存在下で生成する特許
    請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方法。 9 生成可能な最大量よりも実質的に少ない量の
    固体状付加物を生成することによつて、低級線状
    アルデヒドを含有する混合物から高級線状アルデ
    ヒドを優先的に分離する特許請求の範囲第1〜8
    項のいずれかに記載の方法。
JP56115001A 1980-07-22 1981-07-22 Aldehyde adduct and aldehyde separation Granted JPS5753426A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8023888 1980-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5753426A JPS5753426A (en) 1982-03-30
JPH0133095B2 true JPH0133095B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=10514932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115001A Granted JPS5753426A (en) 1980-07-22 1981-07-22 Aldehyde adduct and aldehyde separation

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4480139A (ja)
EP (1) EP0044650B1 (ja)
JP (1) JPS5753426A (ja)
AT (1) ATE9988T1 (ja)
AU (1) AU540183B2 (ja)
CA (1) CA1180029A (ja)
DE (1) DE3166815D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE9988T1 (de) * 1980-07-22 1984-11-15 Imperial Chemical Industries Plc Additionsprodukte von aldehyden und ihre verwendung in einem verfahren zum trennen von aldehyden.
JPS58201741A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Kuraray Co Ltd α,ω−アルカンジア−ルの分離方法
US4559111A (en) * 1984-12-20 1985-12-17 Phillips Petroleum Company Azeotropic purification of Z-11-hexadecenal
US4701561A (en) * 1987-03-13 1987-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Separation of aldehydes from ketones via acid-catalyzed cyclotrimerization of the aldehyde
US5196596A (en) * 1991-12-26 1993-03-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Higher aldehyde separation process
US6034138A (en) * 1995-11-21 2000-03-07 Block Drug Company, Inc. Disinfectant composition
US6541560B1 (en) * 2000-03-15 2003-04-01 Graphic Packaging Corporation Control of volatile carbonyl compound in compositions used in printing, printing methods and resulting printed structure
US6709746B2 (en) * 2002-06-05 2004-03-23 Arteva North America S.á.r.l. Reducing concentration of organic materials with substituted cyclodextrin compound in polyester packaging materials
CA2723345C (en) * 2010-01-04 2013-09-10 Rohm And Haas Company Low odor compositions and methods to attain low odor compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673222A (en) * 1949-12-31 1954-03-23 Standard Oil Dev Co Separation of isomeric alcohols by selective acetalization
US3492356A (en) * 1966-05-31 1970-01-27 Marathon Oil Co Method of recovering aldehydes and ketones
US3673222A (en) * 1969-11-26 1972-06-27 Sydney Archer 2-(8-cyclohexyloctyl or 7-cyclohexylheptyl)-1,4-naphthoquinone and process for preparation and use thereof
JPS4920284B1 (ja) * 1970-12-31 1974-05-23
DE2139211C3 (de) * 1971-08-05 1979-01-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Isolierung von Trifluoracetaldehyd aus Fluorierungsprodukten des Chlorais in Form von Halbacetalen
DE2159975A1 (de) * 1971-12-03 1973-06-07 Veba Chemie Ag Glyoxalhalbacetale, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE2318950C2 (de) * 1973-04-14 1982-03-11 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Hydroxyalkylglykoläthern
DE2329957C3 (de) * 1973-06-13 1980-10-23 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zum Reinigen von Glyoxal
AT337145B (de) * 1974-12-14 1977-06-10 Ruhrchemie Ag Verfahren zur gewinnung reiner n-aldehyde
GB1454480A (en) * 1976-02-06 1976-11-03 Sinanan Enterprises Ltd Devices for dispensing a measured quantity of liquid
US4448977A (en) * 1978-11-17 1984-05-15 Union Carbide Corporation Stabilized acetal-acid compositions
ATE9988T1 (de) * 1980-07-22 1984-11-15 Imperial Chemical Industries Plc Additionsprodukte von aldehyden und ihre verwendung in einem verfahren zum trennen von aldehyden.

Also Published As

Publication number Publication date
AU7285281A (en) 1982-01-28
EP0044650B1 (en) 1984-10-24
CA1180029A (en) 1984-12-27
ATE9988T1 (de) 1984-11-15
US4523038A (en) 1985-06-11
EP0044650A1 (en) 1982-01-27
US4480139A (en) 1984-10-30
JPS5753426A (en) 1982-03-30
DE3166815D1 (en) 1984-11-29
AU540183B2 (en) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133095B2 (ja)
JP2528076B2 (ja) 高級アルデヒド分離方法
JPH1072396A (ja) 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法
US5905175A (en) Synthesis and purification of 3,3-dimethylbutyraldehyde via oxidation of 1-chloro-3,3-dimethylbutane with dimethyl sulfoxide
EP0039105B1 (en) Process for recovery of an aliphatic diol oligomerization solvent
US3829507A (en) Di-trimethylolpropane
US3974194A (en) Method of separating cobalt catalyst from a liquid polyol ester product
JP2898754B2 (ja) レゾルシノールの製造方法
JPS6072844A (ja) 極性官能基含有ホルミルノルボルナンの製造方法
FR2561649A1 (fr) Procede de preparation d'un oligomere, en particulier un trimere, du chlorure de phosphonitrile
US3931259A (en) Process for the preparation of carboxylic acids
JPS63264491A (ja) ジアリールアルキルホスホネート反応残留の精製方法
JP2707526B2 (ja) 5,6,7,8―テトラヒドロイソキノリンの濃縮分離法
SU1108088A1 (ru) Способ получени уксусной кислоты
JP2590412B2 (ja) 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法
JPS6232759B2 (ja)
US4060563A (en) Process for preparing 2-allyl phenol
JPS59137431A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製造方法
JPS62116534A (ja) 1,1−ジプトキシブタンの製造方法
US2790824A (en) Oxidation of hydroxyl-containing aliphatic compounds
US1215903A (en) Manufacture of glycols.
JPH03261736A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
SU802254A1 (ru) Способ выделени флуорена
JPH02209818A (ja) 2,6―ジイソプロピルナフタレンをβ―シクロデキストリンとの包接化合物として回収する方法
JPS5865245A (ja) グリコ−ルモノエステルの製造方法