JPS6242432B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242432B2
JPS6242432B2 JP55010672A JP1067280A JPS6242432B2 JP S6242432 B2 JPS6242432 B2 JP S6242432B2 JP 55010672 A JP55010672 A JP 55010672A JP 1067280 A JP1067280 A JP 1067280A JP S6242432 B2 JPS6242432 B2 JP S6242432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
digital
color
color signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55010672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109087A (en
Inventor
Fumio Nagumo
Takashi Asaida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1067280A priority Critical patent/JPS56109087A/ja
Priority to GB8102535A priority patent/GB2069288B/en
Priority to CA000369594A priority patent/CA1146263A/en
Priority to NL8100438A priority patent/NL8100438A/nl
Priority to DE19813103214 priority patent/DE3103214A1/de
Priority to US06/231,440 priority patent/US4355327A/en
Publication of JPS56109087A publication Critical patent/JPS56109087A/ja
Publication of JPS6242432B2 publication Critical patent/JPS6242432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/143Encoding means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はCCDなどの固体撮像体を使用した
カラー撮像装置に適用して好適なデジタルカラー
エンコーダに係る。 固体撮像体、例えばCCDから得られる撮像出
力をデジタル的に処理してデジタルカラーテレビ
ジヨン信号を形成する場合でデジタル色信号の変
調過程が色副搬送波周波数fscの3倍のレートに
選定されているときには次のような処理を施して
搬送色信号に相当するデジタル被変調色信号が形
成される。 すなわち、デジタル被変調色信号は第1図で示
すように互に2/3πの位相差を有する3つのベク
トルa,b,cで構成され、そのため各ベクトル
の絶対値が、図示のようにU、
【式】
【式】になるように、R〜Bの各原色信 号をデジタル演算して形成し、その後カラーエン
コーダの処理レートである1/3fsc毎に順次スイ
ツチングして各ベクトル成分を時系列に変換する
ことによつて3相の変調ベクトルでデジタル色信
号を振幅変調した目的のデジタル被変調色信号が
形成される。 さて、固体撮像体として使用されるCCDの垂
直方向の絵素配列は一般に直線状である。これに
対し、このCCDに供給されるサンプリング信号
として3fcs(一般的にはn/m×3fsc、m、nは比較 的小さな整数)の信号を使用すると、これが水平
周波数fHの1/2の奇数倍に選ばれているがため
に、ライン間で1/2のオフセツトがあり、従つて
このサンプリング信号が連続波であると、絵素配
列とサンプリングパルスの位相の関係は第2図
A,Bのようになる。 すなわち、例えばNラインでの絵素とサンプリ
ングパルスの相対関係が図示のようであれば、N
+1ラインでは絵素とサンプリングパルスの相対
関係がπだけずれてしまう。従つてこの相対位相
関係ではN+1ラインの絵素情報をサンプリング
して出力させることができない。そこで、CCD
に供給されるサンプリングパルスは1ラインおき
にリセツトされてN+1ラインでもサンプリング
位相が絵素配列と同相となるようにしている(第
2図C)。 しかし、このようにサンプリングパルスの位相
をライン間で同相にして絵素情報をサンプリング
すると、例えばNラインでのサンプリング位相が
変調ベクトルの位相(第3図実線図示)と同相で
あるときには、N+1ラインではサンプリング位
相がπだけずれるために変調信号である色信号の
極性がNラインとは逆となり、従つてNラインと
同一位相のスイツチング信号で1/3fscごとに順次
スイツチングすると変調ベクトルの位相も逆相に
なつて(第3図破線図示)、標準テレビジヨン信
号における色副搬送波信号の位相形態(第2図
D)と相異してしまうためにこのままでは目的と
するデジタル被変調色信号を形成できない。 そこで、この発明ではサンプリングパルスの各
ライン間での位相を絵素の配列形態に応じて変更
(同相に)しても、所定のデジタル変調出力が得
られるようにしたものである。 以下図面を参照してこの発明の一例を詳細に説
明する。第4図に示す実施例は、いわゆる3板式
のカラー撮像装置であつて、サンプリングレート
は3fscである。 図において、CCD1〜3より得られた原色信
号G〜BはA−D変換器4〜6に供給されてコー
ド化されたデジタル色信号に変換され、これがさ
らにプロセス回路7〜9に供給されてγ補正、ホ
ワイトクリツプなどのプロセス処理が施される。
プロセス処理されたデジタル色信号は乗算器で構
成された重み付け回路11〜13に供給されて
NTSC方式に必要な重み付けがなされたのち、加
算器14に供給されてデジタル輝度信号Yが形成
される。 このデジタル輝度信号Yはローパスフイルタ1
5にて帯域制限され、同じく赤及び青の各デジタ
ル色信号もローパスフイルタ16,17にて帯域
制限される。そして、一方の減算器18にて赤の
デジタル色差信号(R−Y)Lが形成され、他方の
減算器19にて青のデジタル色差信号(B−Y)L
が形成される。 さて、デジタル色差信号(R−Y)Lに圧縮係数
1/1.14を乗じた信号をV軸信号とし、デジタル
色差信号(B−Y)Lに圧縮係数1/2.03を乗じた
信号をU軸信号とすれば、これらV軸信号及びU
軸信号が第1図で示すように互に2/3πの位相差
を有する変調軸上の成分に変換されてデジタル変
調出力が形成される。 図は変調ベクトルaをU軸(基準軸とする)に
合わせた場合で、夫々2/3πだけ位相差のある3
相の変調ベクトルa,b,c(いずれも絶対値)
はV軸信号及びU軸信号を用いてあらわすと、 このようにデジタル色差信号(R−Y)L,(B
−Y)Lで3相の変調ベクトルを振幅変調してデジ
タル被変調色信号を得る回路が第4図のデジタル
変調回路20である。 この変調回路20で22はU軸信号を得る係数
回路23はU軸上の信号成分1/2Uを得る係数回
路である。そして、21はV軸上の信号成分√3/2 Vを得る係数回路である。V軸上及びU軸上の各
信号成分√3/2V、1/2Uは減算器24,25に供給 されて、一方より変調ベクトルbに関する信号
Sbが、他方より変調ベクトルcに関する信号Sc
が出力される。変調ベクトルaに関する信号Sa
は係数回路22の出力そのものである。 信号Sa〜Scはスイツチング回路27にて1/3f
scの周期で順次スイツチングされて時系列が1/3
scの信号とされる。この時系列信号がデジタル
被変換色信号である。スイツチングパルスは3fsc
のクロツクを3進カウンタ28に供給して得た2
ビツトのパルスで、カウンタ28は水平ブランキ
ングパルスH・BLKでリセツトされる。パルス
H・BLKでカウンタ28をリセツトするのはス
イツチングパルスの位相をサンプリングパルスの
位相に合わせるためである。 ところで、このようにスイツチングパルスの位
相をサンプリングパルスの位相に合わせると、第
3図で示すように偶数ラインでの変調ベクトルの
位相は奇数ラインでの変調ベクトルの位相に対し
反転しているので、スイツチング処理後の時系列
信号の位相もライン間で反転している。従つて、
標準テレビジヨン信号の色副搬送波の位相形態に
一致させるため、時系列信号は位相反転回路30
に供給されて1H毎に位相の反転が行なわれる。 位相反転回路30は乗算器で構成され、これに
はブランキングパルスH・BLKがカウンタ31
で1/2に分周された2H周期のパルスが供給され
る。 このような位相処理を施した時系列信号が得よ
うとするデジタル被変調色信号となる。 なお、図において、32は水平ブランキングの
ゲート回路、33はバースト信号及び複合同期信
号の形成回路、34はこれら信号を合成するため
の加算器である。また、40はアパーチユア補正
回路、41は遅延回路であつて、デジタル輝度信
号Yは加算器42でデジタル被変調色信号に合成
されて標準カラーテレビジヨン信号が形成され
る。 なお、上述の実施例は色差信号でキヤリヤを変
調するようにした場合である。第5図に示す実施
例は原色信号(もちろん他の色信号でもよい)で
キヤリヤを変調するようにした場合であつて、こ
のような原色変調方式は、R−Y,B−Yなどの
色差信号が得難い場合に有効である。 第5図は赤信号Rに関する信号処理系を示し、
第6図が変調ベクトルの位相関係を示す。図にお
いて50,51は所定の係数を付与するための回
路である。この実施例においても1H毎に位相反
転が行なわれる。 以上説明したようにこの発明によれば、サンプ
リングパルスの各ライン間での位相を絵素の配列
形態に応じて変更しても所定のデジタル被変調色
信号を形成することができる。 なお、上述した実施例ではサンプリングパルス
の周波数が3fscの場合について説明したが、m≠
1、n≠1の場合にはサンプリングレート変換回
路を設けて、n/m×3fscを3fscに変換すれば、上述 の回路で信号処理できる。また、使用するCCD
の個数は任意である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図及び第6図は3相変調ベクトル
の説明図、第2図は絵素配列とサンプリングパル
スの位相関係を示す図、第4図及び第5図はこの
発明の要部の一例を示す系統図である。 1〜3はCCD、20はデジタル変調回路、3
4は位相反転回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絵素がマトリクス状に離散的に配された固体
    撮像素子より得られた画像情報を色副搬送波周波
    数fscの3倍の周波数のサンプリングパルスでサ
    ンプリングして得られたデジタル色信号で3fscの
    キヤリヤをデジタル的に変調するに当り、Nライ
    ンでは互に2π/3だけ位相の異る3相の変調ベクト ルで上記デジタル色信号が振幅変調されてデジタ
    ル被変調色信号が形成され、N+1ラインではN
    ラインとは逆相関係にある3相の変調ベクトルで
    上記デジタル色信号が振幅変調されると共に、そ
    の出力が位相反転されてデジタル被変調色信号が
    形成されるようになされたデジタルカラーエンコ
    ーダ。
JP1067280A 1980-01-31 1980-01-31 Digital color encoder Granted JPS56109087A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067280A JPS56109087A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Digital color encoder
GB8102535A GB2069288B (en) 1980-01-31 1981-01-28 Digital colour encoders
CA000369594A CA1146263A (en) 1980-01-31 1981-01-29 Digital color encoder
NL8100438A NL8100438A (nl) 1980-01-31 1981-01-29 Digitale kleureninformatiecodeereenheid.
DE19813103214 DE3103214A1 (de) 1980-01-31 1981-01-30 Digitaler farbcodierer
US06/231,440 US4355327A (en) 1980-01-31 1981-02-04 Digital color encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067280A JPS56109087A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Digital color encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109087A JPS56109087A (en) 1981-08-29
JPS6242432B2 true JPS6242432B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=11756737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067280A Granted JPS56109087A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Digital color encoder

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4355327A (ja)
JP (1) JPS56109087A (ja)
CA (1) CA1146263A (ja)
DE (1) DE3103214A1 (ja)
GB (1) GB2069288B (ja)
NL (1) NL8100438A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581391A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Sony Corp 固体カラー撮像装置
JPS592495A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Sony Corp カラ−エンコ−ダ
EP0098888B1 (de) * 1982-07-03 1985-11-21 Deutsche ITT Industries GmbH Integrierte Digitalschaltung für die Farbmatrix von Farbfernsehgeräten
US4620222A (en) * 1982-11-10 1986-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital color TV camera
JPS5997291A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Canon Inc 撮像装置
US4503454A (en) * 1982-11-26 1985-03-05 Rca Corporation Color television receiver with a digital processing system that develops digital driver signals for a picture tube
GB2132845A (en) * 1982-12-10 1984-07-11 Philips Electronic Associated Television signal encoder
US4542402A (en) * 1983-06-07 1985-09-17 Rca Corporation Digital color matrix for a digital television receiver
US4686520A (en) * 1983-12-06 1987-08-11 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Digital color encoder
DE3344342C1 (de) * 1983-12-08 1985-09-19 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Schaltungsanordnung zum Erzeugen eines Farbartsignals
US4814861A (en) * 1985-07-10 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus with independent gain control for chrominance and color signals
JPS62295592A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Toshiba Corp ビデオエンコ−ダ回路
JPH07110065B2 (ja) * 1987-05-01 1995-11-22 富士写真フイルム株式会社 デイジタル電子スチルカメラ
KR940008842B1 (ko) * 1991-11-27 1994-09-26 삼성전자 주식회사 디지틀 엔코더
US5499058A (en) * 1995-02-27 1996-03-12 Industrial Technology Research Institute Digital color encoder using triangular wave modulation
US6392713B1 (en) 2000-03-06 2002-05-21 Media 100 Inc. Digital processing amplifier

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1428206A (en) * 1973-05-25 1976-03-17 British Broadcasting Corp Colour television
JPS5249209B2 (ja) * 1973-10-08 1977-12-15
US4288810A (en) * 1978-05-30 1981-09-08 British Broadcasting Corporation Method of and apparatus for deriving a PAL color television signal corresponding to any desired field in an 8-field PAL sequence from one stored field or picture of a PAL signal
JPS6059792B2 (ja) * 1978-11-30 1985-12-26 ソニー株式会社 カラ−映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109087A (en) 1981-08-29
US4355327A (en) 1982-10-19
DE3103214A1 (de) 1981-11-26
NL8100438A (nl) 1981-09-01
GB2069288B (en) 1984-05-02
GB2069288A (en) 1981-08-19
DE3103214C2 (ja) 1989-07-27
CA1146263A (en) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204878B1 (en) Image pickup device having interlacing circuitry
US5414465A (en) Luminance signal generator with interpolation
JPS6242432B2 (ja)
KR100247371B1 (ko) 칼라텔레비젼카메라장치및그신호발생방법
KR100238839B1 (ko) 컬라 텔레비젼 카메라
KR930002120B1 (ko) 촬상장치의 디지탈신호 처리장치
GB2114854A (en) Solid state cameras
US5349381A (en) Video camera with aperture correction having reduced power consumption
US5508741A (en) Image pickup apparatus with plural filters jointly receiving image pickup signals to provide luminance and contour-related information
EP0068811B1 (en) Digital colour cameras
JPS6312434B2 (ja)
JPH0223076B2 (ja)
JPS58137380A (ja) デイジタルカラ−エンコ−ダ
JP3524112B2 (ja) 固体撮像装置
JP2670722B2 (ja) ディジタルカラーエンコーダ
JP3501472B2 (ja) 撮像装置
US5517240A (en) Image pickup apparatus including matrix computing process which uses coefficients from image pick-up output of solid state imager to generate primary color components
JP2751248B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JP3263848B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JP3013479B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JP3525445B2 (ja) ディジタル信号処理カメラ
JP3232577B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
KR100281787B1 (ko) 비디오 카메라
JPS58715B2 (ja) デイジタル形カラ−エンコ−ダ−
JP2770479B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路及びカラーテレビジョンカメラ装置