JPS6241894A - 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法 - Google Patents

推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法

Info

Publication number
JPS6241894A
JPS6241894A JP17935385A JP17935385A JPS6241894A JP S6241894 A JPS6241894 A JP S6241894A JP 17935385 A JP17935385 A JP 17935385A JP 17935385 A JP17935385 A JP 17935385A JP S6241894 A JPS6241894 A JP S6241894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
ground
drilling
chemical
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17935385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350877B2 (ja
Inventor
香河 康裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd filed Critical Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP17935385A priority Critical patent/JPS6241894A/ja
Publication of JPS6241894A publication Critical patent/JPS6241894A/ja
Publication of JPH0350877B2 publication Critical patent/JPH0350877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、地中において、上水道用鞘管、下水道管、
ケーブル用鞘管その他各種用途の管体を推進敷設する場
合に使用する発進または到達用立坑の発進または到達部
地盤の薬液注入方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、地中において管体を推進敷設する工法として、発
進用開口部を有する立坑と到達用開口部を有する立坑と
を地中に沈設し、発進用立坑内に設置した推進装置によ
り管体を前記発進用開口部から地中に推進して到達用立
坑における到達用開口部内に到達させる工法が知られて
いる。
この工法を実施する場合、立坑の発進部伺近あるいは到
達部付近の地盤が軟弱であると、立坑の開口部から立坑
内に土砂が侵入してくる。この対策と1〜で、地上に穿
孔兼薬液注入装置を設置し、その装置により地上から地
中の適当深さまで穿孔したのち地盤強化用薬液を注入し
ている。
しかし、前記従来の薬液注入方法の場合は、地上に穿孔
兼薬液注入装置を設置して穿孔および薬液注入作業を行
なうので、地上の立坑周囲に広い作業ス綬−スを必要と
し、かつ立坑の発進用開口部あるいは到達用開口部の前
方地盤に限って薬液を確実に注入することは難しく、必
要場所以外にも薬液が注入されるので、薬液の無1駄な
消費量が多く不経済である。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の問題を有利に解決できる推進工法用立
坑の発進到達部地盤の薬液注入方法を提供することを目
的とするものであって、この発明の要旨とするところは
、地中に沈設した鋼製立坑1の周壁の内側に、その周壁
に設けた透孔2を囲む保持部材乙の一端部を固定し、そ
の保持部材3の他端部に穿孔兼薬液注入装置4を固定し
、次に前記穿孔兼薬液注入装置4における穿孔注入ロッ
ド5を、回転しながら前記透孔2を通って地中に挿入し
、次に地盤強化用薬液を、前記穿孔注入ロッド5を通っ
て地中に注入することを特徴とする推進工法用立坑の発
進到達部地盤の薬液注入方法にある。
〔実施例〕
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図ないし第5図は穿孔兼薬液注入装置4を鋼製立坑
1内の所定位置に七ツトシた状態を示すものであって、
円筒状の鋼製立坑1における周壁の所定位置に穿孔注入
ロッド挿通用の透孔2が穿孔され、かつその周壁に、透
孔2を囲むフランジ利き筒体からなる鋼製保持部材6の
一端部が溶接により固定され、さらに穿孔兼薬液注入装
置4におけるフレーム6の前端部は、前記保持部材3の
他端部にコ゛ム製シール材7を介して重合されてボルト
8により固定されている。
前記穿孔兼薬液注入装置4の構造について説明すると、
穿孔注入ロッド5と平行に延長するガイドロッド9がフ
レーム乙に架設固定され、かつ穿孔注入ロッド5と平行
に延長する送り螺杆10はフレーム6により軸受11 
を介して回転自在に支承され、その送り螺杆10の端部
にはハンドル12が固定され、減速機付き電動機または
液圧モータからなる回転用駆動装置13を固定した可動
フレーム14の雌ねじ部が前記送り螺杆10に螺合され
ると共に、前記ガイドロッド9が可動フレーム14に摺
動自在に嵌挿され、さらに回転用駆動装置13の出力軸
に固定された駆動歯車15は穿孔注入ロッド5に固定さ
れた従動歯車16に噛み合わされ、その従動歯車16は
可動フレーム14により軸受を介して回転自在に支承さ
れ、前記穿孔注入ロッド5の基端部には、薬液供給源に
ホース17を介して接続されたスイベル装置18が嵌設
されている。
前記穿孔注入ロッド5は、先端に切削具19を有すると
共にロンドのほぼ全長にわたって延長する通液孔を有し
、その通液孔はスイベル装置18に接続されると共に穿
孔注入ロッド5の先端の周囲または切削具19の周囲に
開口し、かつガイドロッド9がゴム製シール材7に嵌挿
されると共に切削具19が保持部材6内に配置されてい
る。
鋼製立坑1を沈設して薬液を注入する場合は、捷ず透孔
2を穿設しかつ保持部材3を取付けた立坑1を地上に載
置すると共に立坑1内の下方の地盤を掘削排出しながら
、透孔2が所定深さに達するまで立坑1を地中に沈下さ
せる。この場合、立坑1内の土砂を掘削排出しても立坑
1が自然沈下しないときは、立坑1の上部に荷重を載置
して沈下させていく。
なお保持部材3の他端部に仮蓋1を数例けてから、立坑
1を沈下させてもよく、また透孔2を持たない立坑1を
地中の所定深さに沈設したのち、立坑1の周壁の所定位
置に透孔2を穿設しかつ保持部材3を固定してもよい。
次に穿孔兼薬液注入装置4におけるフレーム6の前端部
を保持部材3に固定したのち、回転用駆動装置13を運
転して穿孔注入ロッド5を回転させながら、ハンドル1
2により送り螺杆10を回転して可動フレーム14およ
び従動歯車16を介して穿孔注入ロッド5を前進移送す
ることにより、第6図に示すように、透孔2の前方の地
盤に穿孔して行き、かつ地盤強化用薬液を、ホース17
゜スイベル装置18および穿孔注入ロッド5内の通液孔
を通って、穿孔注入ロッド5の先端周囲または切削具1
9の周囲の開口部から地中に注入浸透させる。このよう
にして地中に薬液を注入浸透させて、第7図に示すよう
に強化地盤20を形成したのち、穿孔兼薬液注入装置4
を取外し、かつ前記透孔2の周囲の立坑周壁を所要大き
さにわたって溶断して、立坑内から地中に向がって管体
を推進するための発進用開口部または到達用開口部21
を設ける。
この発明を実施する場合、管体発進予定位置付近から適
当間隔で並列に複数回穿孔すると共に薬液注入を行なっ
て管体発進予定位置の地盤を強化してもよい。また穿孔
注入ロッド5により穿孔を行ないながら地中に薬液を注
入してもよく、あるいは穿孔を終了して穿孔注入ロッド
5を引抜きながら地中に薬液を注入してもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、地中に沈設した鋼製立坑1の周壁の
内側に、その周壁に設けた透孔2を囲む保持部材3の一
端部を固定し、その保持部材3の他端部に穿孔兼薬液注
入装置4を固定し、次に前記穿孔兼薬液注入装置4にお
ける穿孔注入ロッド5を、回転しながら前記透孔2を通
って地中に挿入し、次に地盤強化用薬液を、前記穿孔注
入ロッド5を通って地中に注入するので、地上に穿孔兼
薬液注入装置を設置することなく、鋼製立坑1を利用し
て穿孔兼薬液注入装置4を所定位置に正確にセットして
薬液注入のだめの穿孔および薬液注入を行なうことがで
き、そのため地上の広いス被−スを使用することなく、
かつ主として地中の管体発進または到達予定位置にのみ
薬液を注入できるので、多量の薬液が無駄に消費される
のを防止できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は地中に沈設した立坑内の所定位置に穿孔兼薬液
注入装置をセットした状態を示す一部縦断概略側面図、
第2図は第1図の一部を拡大して示す縦断側面図、第3
図は第2図に示す部分の一部横断平面図、第4図は第2
図に示す部分の正面図、第5図は第2図の一部を拡大し
て示す縦断側面図、第6図は穿孔および薬液注入を行な
っている状態を示す一部縦断側面図・第7図は薬液注入
   、7・による地盤強化を行なったのち立坑に発進
用開口部または到達用開口部を設けた状態を示す縦断側
−7= 面図である。 図において、1は鋼製立坑、2は透孔、3は保持部材、
4は穿孔兼薬液注入装置、5は穿孔注入ロッド、6はフ
レーム、7fdゴム製シール材、8はボルト、9はガイ
ドロッド、1oは送り線杆、12はハンドル、16は回
転用駆動装置、14は可動フレーム、17はホース、1
8はスイベル装置、19は切削具、2oは強化地盤、2
1は発進用開口部または到達用開口部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地中に沈設した鋼製立坑1の周壁の内側に、その周壁に
    設けた透孔2を囲む保持部材3の一端部を固定し、その
    保持部材3の他端部に穿孔兼薬液注入装置4を固定し、
    次に前記穿孔兼薬液注入装置4における穿孔注入ロッド
    5を、回転しながら前記透孔2を通って地中に挿入し、
    次に地盤強化用薬液を、前記穿孔注入ロッド5を通って
    地中に注入することを特徴とする推進工法用立坑の発進
    到達部地盤の薬液注入方法。
JP17935385A 1985-08-16 1985-08-16 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法 Granted JPS6241894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17935385A JPS6241894A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17935385A JPS6241894A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241894A true JPS6241894A (ja) 1987-02-23
JPH0350877B2 JPH0350877B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=16064357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17935385A Granted JPS6241894A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183086A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Nagano Yuki Kk グラウチング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618759A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Jeol Ltd Multiple point simultaneous observation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618759A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Jeol Ltd Multiple point simultaneous observation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183086A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Nagano Yuki Kk グラウチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350877B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001023711A1 (fr) Procede de renforcement des sols
JP3834571B2 (ja) 地下構造物の施工法
JPS6241894A (ja) 推進工法用立坑の発進到達部地盤の薬液注入方法
JP2000027172A (ja) 既設構造物の支持地盤改良工法
JP2005180112A (ja) 地盤改良構造および地盤改良方法
JP2955120B2 (ja) 排水用管路の敷設工法
JPS594029B2 (ja) 地盤の圧密強化を同時に行う貫通配管工法および装置
JP4113305B2 (ja) 地中障害物の除去工法
JPH0629510B2 (ja) コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置
JPH0421013B2 (ja)
JP2700765B2 (ja) 地中壁の施工法
KR0123886B1 (ko) 기초공사용 파일시공법 및 그 장치
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JPH10169362A (ja) トンネル掘削方法及び掘削機
JPH0458877B2 (ja)
JPS62296006A (ja) トンネルにおける裏込め並びに周辺地盤改良注入工法及びそれに用いる装置
JPS5876609A (ja) 螺入型鋼管くい
JPS6175198A (ja) 埋設管発進方法
JP3328817B2 (ja) 地盤補強工法
JP2000248884A (ja) 非開削による配管の敷設工法
JPS6160956B2 (ja)
JPH07293193A (ja) 地中推進装置及び地中推進方法
JP2019127600A (ja) 電極構造体設置ユニット及び連結具並びにこれらを用いた地中埋設金属体の電気防食施工法
JPH05287990A (ja) ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置
JPH07305348A (ja) 基礎地盤の改良工法とその装置