JPH05287990A - ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置 - Google Patents

ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置

Info

Publication number
JPH05287990A
JPH05287990A JP8173992A JP8173992A JPH05287990A JP H05287990 A JPH05287990 A JP H05287990A JP 8173992 A JP8173992 A JP 8173992A JP 8173992 A JP8173992 A JP 8173992A JP H05287990 A JPH05287990 A JP H05287990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pipe
elongated body
pipe
pit
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173992A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kabeuchi
輝夫 壁内
Katsuhiko Mukono
勝彦 向野
Michihiko Kamata
充彦 鎌田
Kazunori Tsujimoto
和則 辻本
Yukishige Yamada
幸重 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8173992A priority Critical patent/JPH05287990A/ja
Publication of JPH05287990A publication Critical patent/JPH05287990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 推進管推進用の推進機を用いて、ガイド管の
埋設もできるようにする。 【構成】 予め、ガイド管2を埋設した状態でその一端
部を位置させるピットCを設けておくと共に、地上から
地中に向けて推進する推進管1に対する推進機3によっ
て挟持可能な第一長尺体5と、その第一長尺体5より小
径で、且つ、第一長尺体5と同一軸心P上で第一連結部
4を介して連結自在な第二長尺体15とを準備してお
き、第一長尺体5に第一連結部4を介して第二長尺体1
5を連結した状態で、推進機3によって、第一長尺体5
を挟持して、第二長尺体15を地中のピットCに向けて
押し込み、第二長尺体15の先端部がピットCに到達し
た後、ピットC内で第二長尺体15の先端部にガイド管
2の他端部を開口させた状態に連結し、第一長尺体5を
引き上げて、ガイド管2の他端部の開口部2aから土を
ガイド管2内を通してピットCに排土しつつガイド管2
を地中に引き込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、推進管の推進を、地上
から実施するに当り、対象地中の適切な位置に推進管を
導くためのガイド管を、地中に埋設するガイド管埋設方
法及び埋設補助装置に関し、更に詳しく説明すれば、地
上から地中に向けて推進する推進管を内側に挿通させて
地中ガイドするガイド管を埋設するガイド管埋設方法及
び埋設補助装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のガイド管埋設方法として
は、前記ガイド管を埋設する箇所を、地上から掘り下げ
て、その掘り下げ範囲に上部から前記ガイド管を下げ入
れた後、土を埋め戻しして埋設する方法があるが、この
方法は、人手を多く必要とする上に、工期も長くなると
いう問題点があるために、短期間でガイド管の埋設を行
う方法として、ガイド管を直接挟持してそのガイド管の
軸心方向に沿って地中に押し込むガイド管用押し込み機
を用いて、ガイド管を地中に押し込んで埋設する方法が
とられている。
【0003】前記ガイド管用押し込み機としては、ガイ
ド管を直接に挟持できる大口径ボーリング機等を用いる
もので、推進管推進用の推進機と組み合わせてガイド管
の埋設を行う埋設補助装置はなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のガイド
管埋設方法及び装置によれば、ガイド管の埋設時に、ガ
イド管用押し込み機をセットすると共に、推進管の推進
までに撤去して推進機と設置替えを行わなければなら
ず、非常に手間がかかると言う欠点があり、しかも、ガ
イド管は、推進管よりも大径であるので、押し込み抵抗
も大きくなり、大駆動力の押し込み機を用意しなければ
ならない欠点もある。
【0005】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、推進管推進用の推進機を用いて、ガイド管の埋設も
できるようにするガイド管埋設方法及び埋設補助装置を
提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明におけるガイド管埋設方法の特徴手段は、予
め、ガイド管を埋設した状態でその一端部を位置させる
ピットを設けておくと共に、地上から地中に向けて推進
する推進管に対する推進機によって挟持可能な第一長尺
体と、その第一長尺体より小径で、且つ、前記第一長尺
体と同一軸心上で第一連結部を介して連結自在な第二長
尺体とを準備しておき、前記第一長尺体に前記第一連結
部を介して前記第二長尺体を連結した状態で、前記推進
機によって、前記第一長尺体を挟持して、第二長尺体を
地中の前記ピットに向けて押し込み、前記第二長尺体の
先端部が前記ピットに到達した後、前記ピット内で前記
第二長尺体の先端部に前記ガイド管の他端部を開口させ
た状態に連結し、前記第一長尺体を引き上げて、前記ガ
イド管の他端部の開口部から土を前記ガイド管内を通し
て前記ピットに排土しつつ前記ガイド管を地中に引き込
むところにある。
【0007】また、本発明における埋設補助装置の特徴
構成は、前記推進管とほぼ同径で、前記推進機によって
挟持可能な第一長尺体を設け、前記第一長尺体より小径
の第二長尺体を設け、同一軸心上で前記第一長尺体の先
端部と前記第二長尺体の基端部とを連結する第一連結部
を設け、前記第二長尺体の先端部に、地中を掘削するた
めの掘削部又は前記ガイド管他端部を着脱自在に連結す
る第二連結部を設けてあるところにある。
【0008】尚、前記第二長尺体の先端部に流体を流出
させる流体流出機構を設けてあってもよい。
【0009】
【作用】本発明におけるガイド管埋設方法の特徴手段に
よれば、従来のようにガイド管を直接挟持して地中に押
し込むガイド管用押し込み機を、わざわざ設置する必要
がなくなり、推進用の推進機によって、ガイド管の埋設
が出来ると共に、ガイド管の埋設が完了した後に段取り
替えをしなくてもそのまま推進管の推進を実施すること
が出来るようになる。
【0010】更に、地中に押し込む第二長尺体は、第一
長尺体より小径であるために、押し込み抵抗が小さくな
り、少ない駆動力でスムースに第二長尺体の押し込みを
行うことが可能となる一方、ガイド管の地中への引き込
みに伴って、前記ガイド管の引き込み側の端部の開口部
から土が自重によって、前記ピットに排土されるので、
引き込み抵抗も小さくなり、大きな駆動力を作用させな
くてもガイド管を埋設することが可能となる。しかも、
排土される土は、ピット内にすべて集まるので、掘削土
の回収も簡単に行うことが出来る。
【0011】又、本発明における埋設補助装置の特徴構
成によれば、ガイド管専用の押し込み機を用いなくて
も、第一長尺体を推進機で挟持して前記軸心方向に移動
させれば、前記掘削部を第二連結部に連結した状態の第
二長尺体の押し込みや、掘削部に替えて第二連結部にガ
イド管の引き込み側端部を連結してガイド管を地中に引
き込むこともできる。
【0012】尚、前記第二長尺体の先端部に流体を流出
させる流体流出機構を設けてあれば、前記第二長尺体の
押し込みに伴って、例えば、前記流体の一例として水を
先端の掘削部から流出させることで、掘削をより効率的
に実施することが出来る他、前記第二連結部にガイド管
を連結した状態で行うガイド管の引き込みに伴っては、
例えば、水を第二長尺体の先端部からガイド管内に流出
させれば、ガイド管の開口部からガイド管内に入り込ん
だ土を、速やかに下方のピットへ流し落とすことが出来
て、ガイド管の引き込みを効率よく行うことが出来る。
【0013】
【発明の効果】従って、本発明のガイド管埋設方法及び
埋設補助装置によれば、推進用の推進機で、ガイド管の
埋設を兼用することが可能となり、且つ、小さい駆動力
で実施できるようになり、設備費を軽減することが出来
ると共に、手間を掛けずに短時間でガイド管を埋設する
ことが出来るようになる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1・図2は、地上に推進用設備Aを設け、その
推進用設備Aから地中に向けて推進を行うに当り、予め
設定されている推進始点Bの所定深度に推進管1を導く
ために、推進管1を内側に挿通させて地中ガイドするガ
イド管2を、前記推進始点Bに設けられたピットCと地
上との間に埋設している実施例を示したものである。
【0015】本実施例のガイド管埋設方法を説明する
と、図1に示すように、予め、前記ガイド管2を埋設し
た状態でその一端部を位置させるピットCを設けておく
と共に、前記推進管1に対する推進機3によって挟持可
能な第一長尺体の一例であるケーシングパイプ5と、そ
のケーシングパイプ5より小径で、且つ、ケーシングパ
イプ5と同一軸心P上で第一連結部4を介して連結自在
な第二長尺体の一例であるボーリングロッド15とを準
備しておき、前記ケーシングパイプ5に前記第一連結部
4を介して前記ボーリングロッド15を連結した状態
で、前記推進機3によって、前記ケーシングパイプ5を
挟持して、ボーリングロッド15を地中の前記ピットC
に向けて押し込む。
【0016】そして、前記ボーリングロッド15の先端
部が前記ピットCに到達した後、図2に示すように、前
記ピットC内で前記ボーリングロッド15の先端の第二
連結部16に前記ガイド管2の他端部を開口させた状態
に連結し、前記ケーシングパイプ5を引き上げて、前記
ガイド管2の他端部の開口部2aから土を前記ガイド管
2内を通して前記ピットCに排土しつつ前記ガイド管2
を地中に引き込んで埋設するものである。
【0017】前記推進用設備Aは、推進管1を挟持して
地中に押し込む推進機3や、推進管1を周部に巻回し且
つ推進時に推進機3に繰り出す水平設置型巻取りドラム
6や、推進管1の先端部に設置される推進ヘッド先導体
の回転・出退駆動及び推進機3の管挟持・出退駆動等を
する油圧駆動装置7や、掘削時等に用いる滑材を撹拌し
送液する滑材供給装置8を、移動自在な車両9に搭載し
て形成してある。
【0018】実施例の埋設補助装置10を説明すると、
図3・図4に示すように、前記推進管1とほぼ同径で、
推進機3によって挟持可能な前記ケーシングパイプ5を
設け、そのケーシングパイプ5より小径の前記ボーリン
グロッド15を設け、同一軸心P上で前記ケーシングパ
イプ5の先端部と前記ボーリングロッド15の基端部と
を連結する第一連結部4を設け、前記ボーリングロッド
15の先端部に、地中を掘削するための掘削部14又は
前記ガイド管2他端部を着脱自在に連結する第二連結部
16を設けて構成してある。また、前記ボーリングロッ
ド15の先端部に流体の一例である滑材を流出させる流
体流出機構を設けてある。
【0019】ケーシングパイプ5には、前記油圧駆動装
置7から前記第一連結部4に対して駆動流体を給排する
給排路5aを内嵌させて設けてある。
【0020】第一連結部4は、前記給排路5aを通した
駆動流体によって、前記軸心P周りに回転駆動する回転
駆動装置の一例である油圧モーター11と、その油圧モ
ーター11の回転運動を減速してボーリングロッド15
に伝える減速装置12と、埋設補助装置10を組み立て
た状態で前記ボーリングロッド15内を通して先端の掘
削部またはガイド管から流出させる滑材を、前記滑材供
給装置8から受け入れて供給する供給口4aとを設けて
形成してある。
【0021】ボーリングロッド15は、内部に前記滑材
を流通させることが出来るように筒状に形成してあり、
連設させる他のボーリングロッド15に対して、着脱自
在に形成してあり、基端側は、前記第一連結部4に対し
て着脱自在で、且つ、先端側に、掘削部14またはガイ
ド管2を着脱自在に連結する第二連結部16を設けてあ
る。
【0022】掘削部14は、ビット部14aを設け、更
に、前記滑材を地中に噴流状態に流出できる流出孔14
bを設けてある。
【0023】前記ガイド管2は、隣合うガイド管2同士
をそれぞれ接合部2bを介して前記軸心P周りに一体回
転自在に接続できるように形成してあり、ガイド管2の
地中への引き込みに伴って、前記ピットC内で前記接合
部2bを介して他のガイド管2を継ぎ足すことが出来
る。又、前記第二連結部16に連結した状態で、ガイド
管2の連結側端部には、ガイド管2の地中引き込みの際
に土がガイド管2内部を通してピットCへ落とすための
開口部2aを設けてある。
【0024】以上の埋設補助装置10によれば、油圧モ
ーター11を駆動させてボーリングロッド15を軸心P
周りに回転させると共に、供給口4aから滑材を供給し
てボーリングロッド15先端の掘削部14から地中に噴
出させつつ、推進機3で挟持したケーシングパイプ5を
前記軸心P方向に沿って斜め下方へ移動させて、ピット
Cまでボーリングロッド15による穿孔を行った後、ピ
ットCでボーリングロッド15の先端の第二連結部16
に前記掘削部14に替えてガイド管2を連結して、前記
ケーシングパイプ5を前記軸心P方向に沿って斜め上方
へ移動させることで、ガイド管2を地中に引き込んで埋
設することが出来る。
【0025】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
【0026】〈1〉 前記長尺体5は、ケーシングパイ
プに限定されるものではなく、例えば、推進管1や、棒
状体等を用いるものであってもよい。また前記連結部4
に対して駆動流体を給排する給排路5aを、内嵌させる
ものの他に、前記連結部4に対して直接に接続するもの
であってもよい。
【0027】〈2〉 前記回転駆動装置11は、油圧モ
ーターに限定されるものではなく、例えば、エアーを駆
動流体として用いるエアーモーターを用いることもでき
る。
【0028】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガイド管の設置状況図(ボーリングロッド穿孔
時)
【図2】ガイド管の設置状況図(ガイド管引き込み時)
【図3】埋設補助装置を表す図(ボーリングロッド穿孔
時)
【図4】埋設補助装置を表す図(ガイド管引き込み時)
【符号の説明】
1 推進管 2 ガイド管 2a 開口部 3 推進機 4 第一連結部 5 第一長尺体 14 掘削部 15 第二長尺体 16 第二連結部 C ピット P 軸心
フロントページの続き (72)発明者 辻本 和則 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内 (72)発明者 山田 幸重 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上から地中に向けて推進する推進管
    (1)を内側に挿通させて地中ガイドするガイド管
    (2)を埋設するガイド管埋設方法であって、 予め、前記ガイド管(2)を埋設した状態でその一端部
    を位置させるピット(C)を設けておくと共に、前記推
    進管(1)に対する推進機(3)によって挟持可能な第
    一長尺体(5)と、その第一長尺体(5)より小径で、
    且つ、前記第一長尺体(5)と同一軸心(P)上で第一
    連結部(4)を介して連結自在な第二長尺体(15)と
    を準備しておき、前記第一長尺体(5)に前記第一連結
    部(4)を介して前記第二長尺体(15)を連結した状
    態で、前記推進機(3)によって、前記第一長尺体
    (5)を挟持して、前記第二長尺体(15)を地中の前
    記ピット(C)に向けて押し込み、前記第二長尺体(1
    5)の先端部が前記ピット(C)に到達した後、前記ピ
    ット(C)内で前記第二長尺体(15)の先端部に前記
    ガイド管(2)の他端部を開口させた状態に連結し、前
    記第一長尺体(5)を引き上げて、前記ガイド管(2)
    の他端部の開口部(2a)から土を前記ガイド管(2)
    内を通して前記ピット(C)に排土しつつ前記ガイド管
    (2)を地中に引き込むガイド管埋設方法。
  2. 【請求項2】 地上から地中に向けて推進する推進管
    (1)を内側に挿通させて地中ガイドするガイド管
    (2)を、埋設する埋設補助装置であって、 前記推進管(1)とほぼ同径で、推進機(3)によって
    挟持可能な第一長尺体(5)を設け、前記第一長尺体
    (5)より小径の第二長尺体(15)を設け、同一軸心
    (P)上で前記第一長尺体(5)の先端部と前記第二長
    尺体(15)の基端部とを連結する第一連結部(4)を
    設け、前記第二長尺体(15)の先端部に、地中を掘削
    するための掘削部(14)又は前記ガイド管(2)他端
    部を着脱自在に連結する第二連結部(16)を設けた埋
    設補助装置。
  3. 【請求項3】 前記第二長尺体(15)の先端部に流体
    を流出させる流体流出機構を設けた請求項2に記載の埋
    設補助装置。
JP8173992A 1992-04-03 1992-04-03 ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置 Pending JPH05287990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173992A JPH05287990A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173992A JPH05287990A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287990A true JPH05287990A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13754810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173992A Pending JPH05287990A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287990A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327692A (ja) 連続地下トンネル掘削方法および装置
US5639183A (en) Installing cable-ducts
CA2006275A1 (en) Method and apparatus for subsoil drilling
JPH01105897A (ja) 穴の掘削方法および装置
JPH05287990A (ja) ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置
JP2004107880A (ja) 削孔方法および削孔装置
JP3896369B2 (ja) 地盤改良工法
JP4024086B2 (ja) 地盤孔明け用の先導体および地盤孔明機
JP2917131B2 (ja) 可撓性管の推進埋設工法及びその装置
JP2000248887A (ja) 配管の非開削敷設用拡孔リーマのガイド方法およびこの方法に使用されるガイド
JP3491891B2 (ja) 管の地中建込み装置およびその方法
JP3763534B2 (ja) 管の地中建込み装置
JP3731874B6 (ja) 管の地中建込み装置およびその方法
JP2002250029A (ja) 既設構造物下部地盤の改良方法、ならびに管の地中建込み装置およびその方法
JP3731874B2 (ja) 管の地中建込み装置およびその方法
JPH05280283A (ja) ガイド管埋設方法、及び、埋設補助装置
JP2005344450A5 (ja)
JP2000248893A (ja) 非開削による配管の敷設工法
JP3841675B2 (ja) 敷設鉛管の撤去工法及び入取替え更新工法
JP2001214690A (ja) 地中推進装置及び地中推進方法
JPH07154910A (ja) 埋設管路内に敷設した不要ケーブルを除去する方法および装置
JPH09195677A (ja) 鋼管の地中敷設工法
JP2987798B2 (ja) 地中穿孔方法および装置
JPH0665958A (ja) 下水道本管への排水管の接続工法
JPH0158320B2 (ja)