JPS5876609A - 螺入型鋼管くい - Google Patents

螺入型鋼管くい

Info

Publication number
JPS5876609A
JPS5876609A JP17149581A JP17149581A JPS5876609A JP S5876609 A JPS5876609 A JP S5876609A JP 17149581 A JP17149581 A JP 17149581A JP 17149581 A JP17149581 A JP 17149581A JP S5876609 A JPS5876609 A JP S5876609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe pile
hollow shaft
pile
tapered tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17149581A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Toyoda
豊田 廣司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Kihan KK
Original Assignee
Toyota Kihan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Kihan KK filed Critical Toyota Kihan KK
Priority to JP17149581A priority Critical patent/JPS5876609A/ja
Publication of JPS5876609A publication Critical patent/JPS5876609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/22Placing by screwing down

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鋼管くいに係るものである。
従来はコンクリートくい,鋼管くいを問わず。
ド騨ツプへシマー,VーイルハンマーなどKよ一’)て
打込んでいたが,近年においては都市部での工◆におい
ては、その打撃に伴う騒音と振動のため。
打込作業を行うことはできず,殆んどの工事がブレポー
リング方式により、先ず大vm削し,次いでくいな建込
むか,中空パイfiIO中より穴を掘削しながらくいを
堆錠中に沈めてゆく中掘工法が採用されているが、《い
の他Kmlljl機(オーガー)を必要とし、また中掘
工法な採用するためκはある程一パイ〃内慢が大きいも
のでないと《いO中K II 11機を挿入することが
できない。
そこで、とO斃明は鋼管《いO下端を特殊な構造にする
ととkより、掘削機を不要とし,くい自身でもってこれ
を地盤中Kl!入でぎるよ5にするためのものであり,
工事が容易でかつ工事に伴う騒音を極力低下させること
を目的とするものである。
この発明は鋼管くいの先端は若干すそ広がりのテーパー
管としてあり、このテーパー管の内側からこの下端下に
亘り、外周縁かテーパー管内周面に固着され、中心部に
中空軸が固定しである全長的1.5乃至2リ一ド分の長
さをもつ螺旋翼が固着してあり、かつ該中空軸の周面に
は数個の小孔が穿設してあり、この中空軸に連なる管又
はホース上端は鋼管くいの上端の中心部に数本のアーム
で支持されたボスilK支持しであることを特徴とする
螺入製鋼管くいである。
今この発明を図示の代表的な実施態様に基づいて説明す
る。
図において、10は鋼管くいであり、外径の等しい円筒
部11の下端は、この直径の半分乃至直径程度の長さを
もつテーパー管12となり、このテーパー管12の下縁
の最も直径の大きいところの外径は前記円筒部11の外
径より約2乃至5g6程大きくしである。
13は螺旋為であり、その上部は前記テーパー管12の
中に位置し、下部はテーパー管12より更Kf位まで突
出し、その外縁部14は前記テーパー管12の内周面に
強固KI[しである。テーパー管12より下方に突出し
ている螺旋113の外周径りはテーパー管12の下端の
外径と符合させである。螺旋翼の長さは全体で1.5乃
至2リード長であり、鋼管くい10の下端から約1リー
ド長さ突出して設けである。前記螺旋al113にはそ
の中心に中空1!1115が固着してあり、図示の例に
おいては下端は閉鎖し1周面には数個の小孔16が穿設
しである。前記中空軸15C)上端はaXテーパー管1
2上端位置まで達し1図示の例においては、放射状に設
けたアーム17を介して鋼管くい内mruc固着しであ
る。
この中空軸15の上jlllKは管乃至ホース18が着
脱自在に装着してあり、管乃至ホース18の上端は鋼管
くい10Φ止端部Elk本のアーム19で゛支持された
中心ボス部20の中央に貫通して支持しである。
以上のように構成しているこの発明においてこれを使・
用するには、工事すべき堆#j1表面にこの鋼管(い1
0を立て、従来のスクリューオーガーその他のポーリン
グ装置の旋回駆動部に、適当なチャックによって、鋼管
くい10の上端を掴み、管又はホー718の上端には旋
回自在なジ3インドを介して圧縮空気#Ak接続し、こ
の発明の鋼管くい10を螺旋翼13のねじ込み方向にそ
の軸線00周りに旋回させると、その螺旋lI413は
地中に螺入され、これに牽引されてテーパー管12も地
中に引き込まれ、遂には円筒部11も地盤に導入される
。この場合テーパー管12の下端地盤が切削されるよう
に切り込まれて、この外周に相当する径の穴Rができ、
内部の土砂は螺旋JI113の翼間を通り1円筒部11
内に導入される。
この導入された土砂を崩し、上昇を容易にするため、前
記管又はホース18より圧縮空気を送り込むと、先端の
中空軸15の小孔16群より、圧縮空気が吹き出し、土
砂の塊りを崩壊させ、これらを空気と共に鋼管くい10
の上端方向に運び上げる。
鋼管くい10が上端近傍まで螺入されたならば、円筒部
11の上端の内側に丁度嵌合できる短管状OII台具2
9を嵌合し、前記管乃至ホース18を接続し、更に円筒
部11と同径の継ぎ鋼管くい10麿を接合具29に嵌合
させ溶接し、更に前と同様に螺入する。
このようkして、この発明の鋼管(い10が支持地盤に
達するまで行う。
この発明の鋼管くい10の垂直、水平支持力を増加させ
るためkは、前記管乃至ホース18を利用して、鋼管く
い100下部に固結剤例えば七メントミ〃りを注入し、
中空軸15の小孔16より噴出したセメントミルクによ
り螺旋J113の崗りの血砂と混合して、これらを支持
層と一体化させる。
また1円筒部11と秦削穴4との間の関原8にも七メ、
ントミ〃りを注入する。この開議へのセメントミルクの
注入は掘削中に注入することも考えられる。
上述のようKこの発明のものkおいては、この鋼管くい
10を螺旋$1130ねじ込み方向に、その軸線の周り
に旋回させることkよって、地盤中に静かKll入する
ことができ、かつ、下端部にテーパー管部12を有する
ために、テーパー管12で掘削形成する穴Hは円筒部1
1の外径よりも大径となる。よって円筒部11は殆んど
前記穴Hの内面に接することなく螺入でき、鋼管ぐいを
数個接続したとしても1円筒部11の外周面に生ずる摩
*1f、抗は殆んど上昇しない。
また螺旋翼16は、は!“1.5乃至2リード長設けで
あるから一度喰い込まれた土砂を確実に鋼管くい10内
に導き、この反力とくいの自重、旋回駆動機・器のlj
i等によって確実に螺入でき◆。更に螺旋1416の軸
方向の長さも短かく、接触抵抗は少なく、鋼管くい10
中に導かれた土砂はそのま一鋼管(い10と共に旋回す
るだけで、旋回に対する摩擦抵抗とはならない。
その他くい中の土砂には前記のように管乃至ホース18
を利用して空気を送り込むことができ、特に地下水位の
高い軟弱地盤においては、この空。
気は鋼管くい10中ICaJlかれた泥状土壌中で気泡
となって上昇し、この気泡上昇力に随伴、して泥状土壌
を上昇させて、鋼管くぃ1oの上端まで運び上げる効果
を得ることができる。
この発明のものkおいては通常の鋼管くいより、テーパ
一部12.Il*g13、中空軸15及び管乃至ホース
1st−余分に有するか、施工に要する時間やエネルギ
ーを勘案すればそれ程の無駄はなく、支持力においても
、公知の施工法のものと同等着(はそれ以上である。
この発明において、管乃至ホース18は中空管15に対
し、取外し自在にしておけば、これらが毎度でも使用で
き、それだけ資材の?1M費率を低くおさえることがで
きる。
尚この発明の鋼管くい1oを螺入する装置の一例として
は、矛2図に示すような装置を用いる。
即ち、リーダーに上下摺動自在に取付けられた本体21
には駆動用0モータ22によって垂直線の周りV−lj
i回する中空円筒形状の1li1転一体23が設けてあ
り、この回転一体23の下端に鋼管くぃ10を−むチャ
ック24が設けてあり、また前記回転一体23の底板2
5及びチャック24の中心部には、鋼管くい10とはソ
同径の孔26が設けてあり1回転一体26の周面には排
出孔27が設けである。更に回転一体26の上部には管
乃至ホース18の支持部があり、これに連なり回転一体
23の上部より上方に突出する接続管28は本体21と
回転自在であって、圧力空気や、セメントミμ〃が禰洩
しないように接続しである装置を用いる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係るものであって、矛1図はこの発明の
代表的な実ms様を示す一部縦断興面図、矛2図はこの
発明の鋼管くいな施工するための装置の1例を示す縦断
111m図である。 図中符号 10・・・・・・鋼管くい、   11・・・・・・円
筒部。 12・・・・・・テーパー管、  13・・・・・・s
旋s、15・・・・・・中空軸、    16・・・・
・・小孔。 18・・・・・・管乃至ホース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)鋼管くいの先端は若干すそ広がりのチー/臂−管と
    ルてあり、このテーパー管の内側からこの下端下に亘り
    、外周縁がテーパー管内綱面に固着され、中心sK、中
    空軸が固定しである全長的1.5乃至2リ一ド分の長さ
    をもつ螺旋真が固着してあり、かつ該中空軸の局面には
    数個の小孔か穿設してあり、この中空軸に連なる管又は
    ホース上端it鋼管くいの上端の中心S<数本のアーム
    で支持されたボス1tlK支持しであることt特徴とす
    る螺入型鋼管くい。 2)前記中空軸の下端は閉鎖しであることを特徴とする
    特許 鋼管くい。 3)テーパー管の下端外径は,円筒部の外径の2乃至5
    g6としてあることYel&とする特許請求の範囲,?
    1項記載の螺入型鋼管《い。
JP17149581A 1981-10-28 1981-10-28 螺入型鋼管くい Pending JPS5876609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17149581A JPS5876609A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 螺入型鋼管くい

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17149581A JPS5876609A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 螺入型鋼管くい

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876609A true JPS5876609A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15924152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17149581A Pending JPS5876609A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 螺入型鋼管くい

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285866A (ja) * 2010-08-23 2010-12-24 Jfe Steel Corp ねじ込み杭及びねじ込み杭の施工方法
CN105887876A (zh) * 2016-03-28 2016-08-24 陶明安 一种现浇大直径组合薄壁螺纹管桩的施工方法及其成桩装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285866A (ja) * 2010-08-23 2010-12-24 Jfe Steel Corp ねじ込み杭及びねじ込み杭の施工方法
CN105887876A (zh) * 2016-03-28 2016-08-24 陶明安 一种现浇大直径组合薄壁螺纹管桩的施工方法及其成桩装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009174232A (ja) 基礎杭の施工方法
JPS5876609A (ja) 螺入型鋼管くい
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JPS6286228A (ja) ケ−シングの圧入方法および延長用ケ−シング
JPS61250228A (ja) 杭頭部補強杭の施工法
JPH0240152Y2 (ja)
JPS60164510A (ja) 削孔工法
CN215860015U (zh) 钻井装置
CN210315526U (zh) 提高灌注桩施工速度的钢套管
CN218818989U (zh) 大直径管桩桩底沉渣检测可视化装置
JPH08144671A (ja) 浅層大径孔掘削用のドリルストリングス及びこのドリルストリングスを用いた掘削方法
JPH0629510B2 (ja) コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置
JP2006063526A (ja) 摩擦杭を用いた拡大根固め方法
JPS6131246B2 (ja)
JPS60119818A (ja) 既製杭施工法
JPS6145233Y2 (ja)
JPS6043490B2 (ja) 杭打工法
JPS5819836B2 (ja) 大口径竪孔掘削工法
JPS5941520A (ja) 基礎杭の施工法及び堀削装置
JPH05280033A (ja) スクリーン管の打設工法及びその打設装置
JPS61113925A (ja) くい穴掘削用ロツド
JPS57161224A (en) Steel pipe pile for foundation and its construction
JPS58204222A (ja) 杭基礎工法
JPS59224721A (ja) コンクリ−トパイルの埋込み工法
JPH0427357B2 (ja)