JPS624155Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS624155Y2 JPS624155Y2 JP9060881U JP9060881U JPS624155Y2 JP S624155 Y2 JPS624155 Y2 JP S624155Y2 JP 9060881 U JP9060881 U JP 9060881U JP 9060881 U JP9060881 U JP 9060881U JP S624155 Y2 JPS624155 Y2 JP S624155Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- synthetic resin
- panels
- seal
- sandwiched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 21
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野と考案の目的)
本考案は扉等の内外に形成された枠に対し内外
からそれぞれ一対のパネルをネジ止め固定して成
る扉等のパネル取付け装置に関し、パネル相互間
及びパネルと枠体とが隙間なく結合するとともに
パネルの締付けネジの緩みを防止でき、しかも組
立性にも優れるパネル取付け装置を提案すること
を目的とする。
からそれぞれ一対のパネルをネジ止め固定して成
る扉等のパネル取付け装置に関し、パネル相互間
及びパネルと枠体とが隙間なく結合するとともに
パネルの締付けネジの緩みを防止でき、しかも組
立性にも優れるパネル取付け装置を提案すること
を目的とする。
(目的を達成するための技術的手段)
上記目的を達成するため、本考案に係る扉等の
パネル取付装置は、扉等の内側に形成された枠に
対し下記構成のシール部材を介して内外一対の鋳
物又は合成樹脂製パネルをネジ止めして取付けて
成ることを特徴とする。
パネル取付装置は、扉等の内側に形成された枠に
対し下記構成のシール部材を介して内外一対の鋳
物又は合成樹脂製パネルをネジ止めして取付けて
成ることを特徴とする。
(イ) 前記シール部材は、前記内外一対のパネル間
に挟持される被挟持部と、該被挟持部の中間か
ら両外側方に突出して前記枠の内周面と前記内
外一対のパネルの外周面との間に介在されるシ
ール部と、上記被挟持部の一方の端部に形成さ
れて前記枠の外周面の嵌合溝の内側に係合する
係合凸部とを備えるとともに、上記被挟持部と
シール部及び係合凸部はそれぞれ略対称に形成
された左右一対の部材の中間部に設けられた連
結部を介して一体に連結して成るものであるこ
と。
に挟持される被挟持部と、該被挟持部の中間か
ら両外側方に突出して前記枠の内周面と前記内
外一対のパネルの外周面との間に介在されるシ
ール部と、上記被挟持部の一方の端部に形成さ
れて前記枠の外周面の嵌合溝の内側に係合する
係合凸部とを備えるとともに、上記被挟持部と
シール部及び係合凸部はそれぞれ略対称に形成
された左右一対の部材の中間部に設けられた連
結部を介して一体に連結して成るものであるこ
と。
(ロ) 上記シール部材は合成樹脂材から構成される
とともに、上記被挟持部と係合凸部と硬質合成
樹脂材から、また被挟持部の外側面、シール部
及び連結部はそれぞれ軟質合成樹脂材により形
成したこと。
とともに、上記被挟持部と係合凸部と硬質合成
樹脂材から、また被挟持部の外側面、シール部
及び連結部はそれぞれ軟質合成樹脂材により形
成したこと。
(実施例)
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
説明する。
図において、符号Aはアルミニウム又はその合
金の押出形材から成る金属製扉であり、この扉A
は縦枠1,1及び横枠2,2を方形に枠組みして
基枠を構成し、この基枠内に縦棧3と横棧4とを
配設して成るもので、これら縦・横枠1,2及び
縦・横棧3,4との組合せにより基枠内に複数の
枠が形成されている。そして各枠の内側には飾り
縁5が周設されて上記枠の内側に別の枠aを構成
している。そして、この枠a内にはシール部材B
を介してアルミニウム等の金属鋳物から成る鋳物
パネルC,C′が配設されている。すなわち、第
2図及び第3図に示すように、5は飾り縁で、こ
の飾り縁5は基部に係合脚片5aを備え、側面に
装飾用凹凸面を形成するとともに、先端には一定
の間隔で突片5bを向き合い状に対設して嵌合溝
7を設け、さらに上記突片5bの開口端付近に頭
部突条5cを形成して成るもので、上記扉Aの
縦・横枠1,2及び縦・横椄3,4の組合せによ
り形成される枠の外周面に形成された嵌合溝に上
記脚片5aを嵌合することによつて周設され、枠
内枠aを構成している。次に、鋳物パネルC,
C′は枠aの内側形状と内じ外側形状を有し、そ
の対応する辺の外側寸法は枠aの内側寸法とほぼ
等しく構成され、またその外側周には内側に係合
突部6aが突出され、さらに一方のパネルCの隅
角部付近にはネジ孔6bが穿たれるとともに、他
方のパネルC′の隅角部付近にはネジ受け部6c
が形成されている。さらに、Bはシール部材で、
このシール部材BはパネルC,C′間に挟持され
る被挟持部8と、該被挟持部8の基部から左右に
突出形成されて、上記パネルC,C′の外側面と
枠aの外周面とをシールするシール部9と、該シ
ール部9のさらに外方に上記枠a内の嵌入される
係合凸部10とを備え、且つこれら被挟持部8と
シール部9及び係合凸部10はそれぞれ左右略対
称な一対の部材12,12′を内側中間部で連結
部11を介して連結され、しかも上記被挟持部8
の外側面、シール部9及び連結部11を軟質合成
樹脂材から構成する一方、残余を硬質合成樹脂か
ら構成し、両者を一体に成形したものである。
金の押出形材から成る金属製扉であり、この扉A
は縦枠1,1及び横枠2,2を方形に枠組みして
基枠を構成し、この基枠内に縦棧3と横棧4とを
配設して成るもので、これら縦・横枠1,2及び
縦・横棧3,4との組合せにより基枠内に複数の
枠が形成されている。そして各枠の内側には飾り
縁5が周設されて上記枠の内側に別の枠aを構成
している。そして、この枠a内にはシール部材B
を介してアルミニウム等の金属鋳物から成る鋳物
パネルC,C′が配設されている。すなわち、第
2図及び第3図に示すように、5は飾り縁で、こ
の飾り縁5は基部に係合脚片5aを備え、側面に
装飾用凹凸面を形成するとともに、先端には一定
の間隔で突片5bを向き合い状に対設して嵌合溝
7を設け、さらに上記突片5bの開口端付近に頭
部突条5cを形成して成るもので、上記扉Aの
縦・横枠1,2及び縦・横椄3,4の組合せによ
り形成される枠の外周面に形成された嵌合溝に上
記脚片5aを嵌合することによつて周設され、枠
内枠aを構成している。次に、鋳物パネルC,
C′は枠aの内側形状と内じ外側形状を有し、そ
の対応する辺の外側寸法は枠aの内側寸法とほぼ
等しく構成され、またその外側周には内側に係合
突部6aが突出され、さらに一方のパネルCの隅
角部付近にはネジ孔6bが穿たれるとともに、他
方のパネルC′の隅角部付近にはネジ受け部6c
が形成されている。さらに、Bはシール部材で、
このシール部材BはパネルC,C′間に挟持され
る被挟持部8と、該被挟持部8の基部から左右に
突出形成されて、上記パネルC,C′の外側面と
枠aの外周面とをシールするシール部9と、該シ
ール部9のさらに外方に上記枠a内の嵌入される
係合凸部10とを備え、且つこれら被挟持部8と
シール部9及び係合凸部10はそれぞれ左右略対
称な一対の部材12,12′を内側中間部で連結
部11を介して連結され、しかも上記被挟持部8
の外側面、シール部9及び連結部11を軟質合成
樹脂材から構成する一方、残余を硬質合成樹脂か
ら構成し、両者を一体に成形したものである。
なお、このようなシール部材Bの好ましい態様
として図示例のように、一体の第1部材及び第2
部材12,12′を硬質塩化ビニル等の硬質合成
樹脂から分割構成し、第1部材12及び第2部材
12′の内側先端にそれぞれ互いに係合する係合
突部12aと係合溝部12′bとを形成し、その
基部側にはお互いに当接しあう突出部12c,1
2′cを形成するとともに、各部材12,12′の
外側には軟質塩化ビニル等の軟質合成樹脂から成
り凹凸面を有する軟質部13を形成して被挟持部
8を構成し、さらに各部材12,12′の中間か
ら同じく軟質合成樹脂から成る軟質部を突出形成
してシール部9を構成し、さらに各部材12,1
2′の基部を外側に突出して先太の係合突部12
d,12′dを形成して係合凸部10を構成する
のがよい。そして第1部材12と第2部材12′
は被挟持部8の基部内側の突出部12c,12′
cに軟質合成樹脂から成る連結部11を介して回
動可能に連結されている。なお、これら硬質部と
軟質部とから成るシール部材Bは一体の押出成形
され、適宜長さに切断されている。
として図示例のように、一体の第1部材及び第2
部材12,12′を硬質塩化ビニル等の硬質合成
樹脂から分割構成し、第1部材12及び第2部材
12′の内側先端にそれぞれ互いに係合する係合
突部12aと係合溝部12′bとを形成し、その
基部側にはお互いに当接しあう突出部12c,1
2′cを形成するとともに、各部材12,12′の
外側には軟質塩化ビニル等の軟質合成樹脂から成
り凹凸面を有する軟質部13を形成して被挟持部
8を構成し、さらに各部材12,12′の中間か
ら同じく軟質合成樹脂から成る軟質部を突出形成
してシール部9を構成し、さらに各部材12,1
2′の基部を外側に突出して先太の係合突部12
d,12′dを形成して係合凸部10を構成する
のがよい。そして第1部材12と第2部材12′
は被挟持部8の基部内側の突出部12c,12′
cに軟質合成樹脂から成る連結部11を介して回
動可能に連結されている。なお、これら硬質部と
軟質部とから成るシール部材Bは一体の押出成形
され、適宜長さに切断されている。
次に、上記シール部材Bを介して枠aに鋳物パ
ネルC,C′を取付ける場合、まず枠aの嵌合溝
7にシール部材Bを装着する。このときシール部
材Bは先端部側が開いた状態になつているのに対
し、係合凸部10側は閉状態となつているので、
係合突部12d,12′dを枠aの嵌合溝7内に
嵌めこんで装入できるので、嵌合装着作業が楽で
ある。なお、シール部材Bは枠aの内側全周にわ
たつて装着するのが好ましいが、一定の間隔をお
いて装着してもよい。次に、枠a内に周設された
シール部材Bの被挟持部8の内外側から鋳物パネ
ルC,C′を対面させ、一方の鋳物パネルCのネ
ジ孔6bからネジ14を挿入して他方の鋳物パネ
ルC′のネジ受け部6cに螺合して締結する。こ
のとき被挟持部8は内外両側から押圧されるた
め、第1部材12及び第2部材12′は連結部1
1を中心に回動し、開いていた先端部がすぼみ、
これに応じ両部材の先端の係合突部12aと係合
溝部12′bとが係合するとともに被挟持部8の
内側の突出部12c,12′cが互いに当接して
両部材12,12′は一体的に結合する。それに
対して連結部11の外方基部側は拡開するので、
まず、シール部9は頭部突条5cを含む枠aの開
口端に押圧されて密着し、また係合凸部10は係
合突部12d,12′dが外側に拡開して枠aの
嵌着溝突片5bに抜脱不可能に係合し、しかもこ
のとき、上記係合突部12d,12′dは先太で
あるので、第1部材12及び第2部材12′が回
動する際にその先端が開口溝突片5bの内面に当
接するので、相対的に上記第1部材12と第2部
材12′の基部は枠a内に深く挿入し、このため
係合突部12d,12′dはシール部9とともに
枠aの嵌合溝突片5bを挾圧して強固に定着す
る。
ネルC,C′を取付ける場合、まず枠aの嵌合溝
7にシール部材Bを装着する。このときシール部
材Bは先端部側が開いた状態になつているのに対
し、係合凸部10側は閉状態となつているので、
係合突部12d,12′dを枠aの嵌合溝7内に
嵌めこんで装入できるので、嵌合装着作業が楽で
ある。なお、シール部材Bは枠aの内側全周にわ
たつて装着するのが好ましいが、一定の間隔をお
いて装着してもよい。次に、枠a内に周設された
シール部材Bの被挟持部8の内外側から鋳物パネ
ルC,C′を対面させ、一方の鋳物パネルCのネ
ジ孔6bからネジ14を挿入して他方の鋳物パネ
ルC′のネジ受け部6cに螺合して締結する。こ
のとき被挟持部8は内外両側から押圧されるた
め、第1部材12及び第2部材12′は連結部1
1を中心に回動し、開いていた先端部がすぼみ、
これに応じ両部材の先端の係合突部12aと係合
溝部12′bとが係合するとともに被挟持部8の
内側の突出部12c,12′cが互いに当接して
両部材12,12′は一体的に結合する。それに
対して連結部11の外方基部側は拡開するので、
まず、シール部9は頭部突条5cを含む枠aの開
口端に押圧されて密着し、また係合凸部10は係
合突部12d,12′dが外側に拡開して枠aの
嵌着溝突片5bに抜脱不可能に係合し、しかもこ
のとき、上記係合突部12d,12′dは先太で
あるので、第1部材12及び第2部材12′が回
動する際にその先端が開口溝突片5bの内面に当
接するので、相対的に上記第1部材12と第2部
材12′の基部は枠a内に深く挿入し、このため
係合突部12d,12′dはシール部9とともに
枠aの嵌合溝突片5bを挾圧して強固に定着す
る。
上記のように、被挟持部8の外側は軟質材で構
成され、しかもこの軟質部13の表面には凹凸が
形成されているので、この外側面は鋳物パネル
C,C′の係合突部6aと完全に密着され、鋳物
パネルC,C′の内外部は軟質部13の介在よつ
て完全にシールされる。これに対し、被挟持部8
の内側は硬質材から構成されているため、ネジ1
4で締結された鋳物パネルC,C′を確実に保持
することができる。また、シール部9は飾り縁5
の頭部突条5cの内側空間を満すので、枠aとシ
ール部材Bとは密封シールされる。さらに、鋳物
パネルC,C′がネジ14の締結によつて軟質材
を介して一体的に結合されるので、互いにガタつ
きが生じることはないほか、軟質部13は弾性反
撥力により、ネジ14の締結方向に対し反対側に
鋳物パネルC,C′を押しもどそうとするので、
ネジ14にはワツシヤーを取りつけたのと同じ力
が作用することにより、したがつて扉の開閉時の
振動や衝撃にも抱わらず、両パネルC,C′間に
ガタつきが生じないだけでなく、締付けネジ14
の緩みが防止される。また、枠aはその頭部突条
5cを介して鋳物パネルC,C′に接するので、
その結果シール部材Bは被挟持部8及び係合凸部
10だけでなく、シール部9も鋳物パネルC,
C′と枠aの内側に介在することになるので、外
側からは全く見えない。このため、外観が良好に
なるばかりでなく、シール部が9が保護される。
成され、しかもこの軟質部13の表面には凹凸が
形成されているので、この外側面は鋳物パネル
C,C′の係合突部6aと完全に密着され、鋳物
パネルC,C′の内外部は軟質部13の介在よつ
て完全にシールされる。これに対し、被挟持部8
の内側は硬質材から構成されているため、ネジ1
4で締結された鋳物パネルC,C′を確実に保持
することができる。また、シール部9は飾り縁5
の頭部突条5cの内側空間を満すので、枠aとシ
ール部材Bとは密封シールされる。さらに、鋳物
パネルC,C′がネジ14の締結によつて軟質材
を介して一体的に結合されるので、互いにガタつ
きが生じることはないほか、軟質部13は弾性反
撥力により、ネジ14の締結方向に対し反対側に
鋳物パネルC,C′を押しもどそうとするので、
ネジ14にはワツシヤーを取りつけたのと同じ力
が作用することにより、したがつて扉の開閉時の
振動や衝撃にも抱わらず、両パネルC,C′間に
ガタつきが生じないだけでなく、締付けネジ14
の緩みが防止される。また、枠aはその頭部突条
5cを介して鋳物パネルC,C′に接するので、
その結果シール部材Bは被挟持部8及び係合凸部
10だけでなく、シール部9も鋳物パネルC,
C′と枠aの内側に介在することになるので、外
側からは全く見えない。このため、外観が良好に
なるばかりでなく、シール部が9が保護される。
なお、上記には扉枠にパネルC,C′を取付け
る例について説明したが、本考案はパネルを取付
けるものであれば必ずしも扉枠に限定されず、例
えば引戸にパネルを取付ける場合にも適用でき
る。なおまた、上記には主に扉枠に装着するパネ
ルとして鋳物パネルを用いる例について示した
が、このようなパネルは金属製鋳物パネルに限定
されない。例えば、合成樹脂製のパネルであつて
もよい。
る例について説明したが、本考案はパネルを取付
けるものであれば必ずしも扉枠に限定されず、例
えば引戸にパネルを取付ける場合にも適用でき
る。なおまた、上記には主に扉枠に装着するパネ
ルとして鋳物パネルを用いる例について示した
が、このようなパネルは金属製鋳物パネルに限定
されない。例えば、合成樹脂製のパネルであつて
もよい。
(考案の効果)
以上詳しく説明したように、本考案のパネル取
付け装置によれば、パネルは合成樹脂製のシール
部材を介して結合されるので、ガタつきやそれに
伴なく不快な振動音が発生しない。次に、パネル
及び枠はともに上記シール部材の外側に設けられ
た軟質材に直接接するので、シールは完全で雨水
の進入は防止され、防音効果も向上する。また、
パネルによつて押圧されたシール部材の軟質材の
弾性反撥力により、ネジの緩みが防止されるの
で、扉等は常に安定な開閉を得ることができる。
さらに、取付け部材は左右一対の部材を内側で連
結して成るため、連結部を中心に係合凸部を閉じ
た状態で枠体装着することができるため、装着作
業は非常に楽であり、しかもパネルを取付けると
きは上記嵌合部は拡開するので枠に強固に取付け
られる。
付け装置によれば、パネルは合成樹脂製のシール
部材を介して結合されるので、ガタつきやそれに
伴なく不快な振動音が発生しない。次に、パネル
及び枠はともに上記シール部材の外側に設けられ
た軟質材に直接接するので、シールは完全で雨水
の進入は防止され、防音効果も向上する。また、
パネルによつて押圧されたシール部材の軟質材の
弾性反撥力により、ネジの緩みが防止されるの
で、扉等は常に安定な開閉を得ることができる。
さらに、取付け部材は左右一対の部材を内側で連
結して成るため、連結部を中心に係合凸部を閉じ
た状態で枠体装着することができるため、装着作
業は非常に楽であり、しかもパネルを取付けると
きは上記嵌合部は拡開するので枠に強固に取付け
られる。
第1図は本考案に係る取付け装置による扉の正
面図、第2図は第1図のX−X線上の拡大断面図
であり、第3図は本考案に係る取付け装置の分解
断面図である。 符号、A……扉、B……シール部材、C……鋳
物パネル、a……枠、8……被挟持部、9……シ
ール部、10……係合凸部、11……連結部、1
2……第1部材、12′……第2部材、13……
軟質部。
面図、第2図は第1図のX−X線上の拡大断面図
であり、第3図は本考案に係る取付け装置の分解
断面図である。 符号、A……扉、B……シール部材、C……鋳
物パネル、a……枠、8……被挟持部、9……シ
ール部、10……係合凸部、11……連結部、1
2……第1部材、12′……第2部材、13……
軟質部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 扉等の内側に形成された枠に対し下記構成のシ
ール部材を介して内外一対の鋳物又は合成樹脂製
パネルをネジ止めして取付けて成ることを特徴と
する扉等のパネル取付け装置。 (イ) 前記シール部材は、前記内外一対のパネル間
に挟持される被挟持部と、該被挟持部の中間か
ら両外側方に突出して前記枠の内周面と前記内
外一対のパネルの外周面との間に介在されるシ
ール部と、上記被挟持部の一方の端部に形成さ
れて前記枠の内周面の嵌合溝の内側に係合する
係合凸部とを備えるとともに、上記被挟持部と
シール部及び係合凸部はそれぞれ略対称に形成
された左右一体の部材の中間部に設けられた連
結部を介して一体に連結して成るものであるこ
と。 (ロ) 上記シール部材は合成樹脂材から構成される
とともに、上記被挟持部と係合凸部を硬質合成
樹脂材から、また被挟持部の外側面、シール部
及び連結部はそれぞれ軟質合成樹脂材により形
成したこと。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9060881U JPS624155Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9060881U JPS624155Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57202587U JPS57202587U (ja) | 1982-12-23 |
JPS624155Y2 true JPS624155Y2 (ja) | 1987-01-29 |
Family
ID=29885718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9060881U Expired JPS624155Y2 (ja) | 1981-06-19 | 1981-06-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS624155Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-06-19 JP JP9060881U patent/JPS624155Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57202587U (ja) | 1982-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS624155Y2 (ja) | ||
JPS624156Y2 (ja) | ||
JPS6319501Y2 (ja) | ||
JPS603276Y2 (ja) | ガラス板入りドアのガラス板保持構造 | |
JPS641369Y2 (ja) | ||
JPH0113193Y2 (ja) | ||
JP2540079Y2 (ja) | 複合サッシ材 | |
JP2591783Y2 (ja) | 窓ガラスの保持構造 | |
JPS6348778Y2 (ja) | ||
JPH10129714A (ja) | 防水蓋 | |
JPH0429779Y2 (ja) | ||
JPH0448393U (ja) | ||
JPS6040790Y2 (ja) | ショ−ケ−スの扉 | |
JPS6329599Y2 (ja) | ||
JPH0130544Y2 (ja) | ||
JPH043091Y2 (ja) | ||
JPH0743423Y2 (ja) | 建物開口部等のための断熱見切り | |
JPS5914627Y2 (ja) | 二重窓装置 | |
JPS647176Y2 (ja) | ||
JPS5853436Y2 (ja) | 装飾部材の取付構造 | |
JPS62146806U (ja) | ||
JPS587037Y2 (ja) | 戸当りパツキン | |
JPS6238509B2 (ja) | ||
JP2503990Y2 (ja) | 形材の連結装置 | |
JP3177614B2 (ja) | 扉の取付構造 |