JPS6241121A - 青果物の分配供給装置 - Google Patents

青果物の分配供給装置

Info

Publication number
JPS6241121A
JPS6241121A JP60182647A JP18264785A JPS6241121A JP S6241121 A JPS6241121 A JP S6241121A JP 60182647 A JP60182647 A JP 60182647A JP 18264785 A JP18264785 A JP 18264785A JP S6241121 A JPS6241121 A JP S6241121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
conveying
conveyance
conveyor
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60182647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102488B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maeda
弘 前田
Kazuo Haraguchi
和男 原口
Yasutsugu Oobuchi
大渕 泰告
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maki Manufacturing Co Ltd filed Critical Maki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60182647A priority Critical patent/JPH06102488B2/ja
Priority to DE8585308690T priority patent/DE3580109D1/de
Priority to EP85308690A priority patent/EP0212027B1/en
Priority to AU50571/85A priority patent/AU576646B2/en
Priority to NZ214403A priority patent/NZ214403A/en
Priority to KR1019850009157A priority patent/KR930006602B1/ko
Publication of JPS6241121A publication Critical patent/JPS6241121A/ja
Priority to US07/246,949 priority patent/US4860882A/en
Publication of JPH06102488B2 publication Critical patent/JPH06102488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/005Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising individual load carriers which are movably mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0202Agricultural and processed food products
    • B65G2201/0211Fruits and vegetables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各種のコンベアから供給される物品を複数のラ
インに均等に分配して搬送する方法と装置に関するもの
である。
[従来の技術] 前工程から供給された物品を多数の条に分岐させる供給
装置、例えば果実・そ菜類の選別施設において、所定間
隔で多数条平行させて設置した選果コンベアに対して、
被選果物(物品)を各条に均等に拡散して供給するため
、各選果コンベアに対応する巾広の拡散ローラーコンベ
アを用いた供給装置(例えは′実公昭56−47147
号公報)が用いられている。
しかしながら、上記の如き従来のものは、上流側(前工
程)から下流側(接続搬送装置)へ搬送する途中で物品
自体の転動を利用して所望の方向に転がり込んでくれる
ことを期待したものであるため、物品自体が形状や外形
の差異により期待する方向に適度に転動してくれず、気
まぐれに流れを変えるため、選果コンベアの設置条数が
3条以上の多数条に設けられた場合には、物品を各条に
対して均等に分岐して供給することができず、中央部の
接続搬送装置に多く流れ(搬送され)左右両外側の接続
搬送装置には余り流れない欠点があった。
また、前工程からの供給位置や供給の向きによっては、
左側または右側端部の接続搬送装置にあふれる程多く流
れ(搬送され)、他側にはまばらにしか流れなかったり
、多数条の接続搬送装置のうち、集中して過密に流れる
コンベアと余り流れないコンベアとが生じる欠点があっ
た。
即ち、過密に流れると選果コンベアでの選別仕分けがで
きず、逆にまばらに流れると選別仕分けはできても処理
量(選別仕分は量)が低下し能力が不足する欠点があっ
た。
[発明の目的] 本発明は、従来の供給装置の持つ様々な欠点を解消せし
め、前工程から供給される物品が如何なる状態(供給ム
ラや、供給方向が異なる等)で供給されても、この物品
を下流側の次工程に所定の間隔で多数条平行して装置さ
れた接続搬送装置に対して、はぼ均等に分配して各条毎
に1列に整列して供給することができる供給方法と装置
を提供することを主要な目的とする。
[発明の構成] 本発明は、前工程からランダムに供給された物品を受け
て搬送しつつ複数のラインに分岐させ、下流側に所定間
隔で複数条平将に設置された搬送装置に対して物品を略
均等に分配し供給する装置を下記の如く構成する。
エンドレスに走行回転する左右2本のチェン間にバーを
取付けてバーの長さをコンベア中とするバーコンベアを
形成し、この各バーに対して分配すべき下流側の搬送装
置の条数に応じた個数(例えば下流側が4条の搬送装置
に接続される場合は4個)の搬送素子を左右方向く中方
向)G′、スライド自在に取付け、該搬送素子によりバ
ーコンベア上に複数条の物品搬送路を形成する。
上記搬送素子で形成する搬送路は、機内に設けたガイド
レールにより搬送素子の左右方向の位置を規制すると共
に所望の方向にスライドさせつつ左右に隣合う他の搬送
素子との間隔を次第に広げつつ分岐し、条部に所定の位
置に向ってゆるやかにカーブさせた搬送路を形成する。
又、本発明の分配供給装置は、訂工°程からの供給受入
部が複数の場合にはバーコンベア上の各搬送素子を、機
内に設けたガイドレールによりそれぞれの受入部の大き
さに比例して対応させ、各受入部から下流側の所定の位
1に向けて分岐させる如く構成する。
又、本発明の分配供給装置の分配すべき範囲の巾が特に
大なる場合は、バーコンベアのフレームに対し、少くと
も2式のバーコンベアを組合せて複列バーコンベアを構
成する。
即ちバーの両側をそれぞれチェノに取付けた一式のバー
コンベアの巾をバーが負荷によりたわみを生じない範囲
とし、これを越える範囲に分配すべき場合には、フレー
ム内に上記バーコンベアを複数式設け、該複数式のバー
コンベア間には、物品の搬送障害になる機枠を設けない
構成とする。
好ましくはフレームに貫通して取付けた軸に対して2式
のバーコンベアを同軸取付けする。
上記の構成によって2式のバーコンベア間には、バー及
びチェノの走行軌道上に障害物が無いので2式のバーコ
ンベアの境界部にも前工程からの受入部を構成すること
ができる。
本発明において搬送素子は上面をスライド部分の上部か
ら左右の両件方向へ翼を広げたように延びてスライド部
分より広い巾の搬送路を形成し、両翼の下部をバーとの
間に空間を設け、この搬送素子の両翼の下の空間にバー
コンベアのバ一端面とチェノを配置する如く構成する。
又、本発明の搬送素子は、好ましくは進行方向左右の両
外側に翼を広げたように延びた両翼は両端を上方に高く
して、上面が凹状に湾曲した形状として、物品を搬送素
子の中央部にのせて搬送する如く構成する。
本発明の分配供給装置に用いるバーコンベアの° バー
は、丸棒や丸パイプを用いることもできるが丸形のバー
を用いる場合は2本のバーに対して搬送素子を1個の割
合で取付けるのに対して、角型やその地異形材を用いれ
ば搬送素子を回り正め自立させてスライドさせられるの
で搬送素子は各1本のバーに対しそれぞれに取付けるこ
とができる。
更に本発明の搬送素子はバーに取f寸けたスライド部に
、バーの走行軌道を越えて下方に(バーコンベアの内側
まで)突き出た突出片を2III設け、この2個の突出
片の間にガイドレールを組合せることによって搬送素子
がガイドレールのガーダに沿ってスライドしつつ搬送路
を形成する如く構成した。したがって搬送素子を所定の
方向へスライドさせつつ分岐させるためのガイドレール
は1本の簡単なレールで所定の方向ヘカーブさせ形成す
ることができる。
又、上記突出片は搬送素子1rf!jに対して1gだけ
突出してもよい、突出片が1個の場合はガイドレールも
当然異なる形状とする。この場合のガイドレールは突出
片の両側を案内して所定の方向にスライドさせる。した
がって突出片がゆるく通る清形か、2本のレールで構成
できる。
以下本発明の好適な1実施例を示す図に基づいて説明す
る。
[実施例] 第1図において、1は本発明の分配供給装置であり受入
部としての入口側(上流側)12に供給フィーダー2と
供給コンベア3t!−接続し、下流側(出口側)13に
は1列毎の整列装置4と搬送コンベア5を接続し、更に
選別仕分はコンベアへと接続される。6は整列装置4で
過旦に流れてきた物品を排出するオーバーフローコンベ
アである。
分配供給装置1の入口側12は供給フィーダー2を省き
、直接供給コンベア3と接続することもできる。供給フ
ィーダー2は分配供給装置1の分配すべき条数によって
決められる入口側の受入中に対して供給コンペ・ア3の
搬送中が小さいとき、または逆に過大なときに接続中調
整のために用いる場合と、物品が供給ベルト3上に重な
りあって搬送されてくるようなとき、分配供給装置1の
入口側12に適宜に拡散させて供給するために用いる場
合とある。入口側12の受入中と供給コンベア3の巾が
等しく、且つ供給コンベア3上に物品がバラバラに広が
って供給されるときは第3図に示す如く供給フィーダー
2を省いてもよい。
lotは分配供給装置1のフレームでありその機巾は下
流側13の分配すべき条数とその条間寸法によって所定
の巾が決められる。
103はフレーム101内に設けられたチェレール10
2に沿ってエンドレスに走行回転するコンベアチェンで
あり、左右2本のチェン間にバー104を取付けてバー
コンベア11を形成している。
105は搬送素子であり上記各バー104に対して分配
すべき条数に必要な個数を左右方向(バーの軸方向)に
スライド自在に取付ける。
バー104は丸棒、丸パイプまたは角棒、角パイプその
他各種の断面形状の材料を■いることができる。
断面が丸形のバーを用いる場合は、第6図と第711に
示す如く、搬送素子105を複数本のバー 。
104に組合わせてスライド自在に取付け、バー104
に対して搬送素子105が回転しない構成とする。即ち
、姿勢を一定に保持する。
バー104の断面が丸形でなく、角形またはその他の異
形材を用いる場合は第8図と第9図に示す如く、搬送素
子105を1本のバー104に組合せてスライド自在に
取付ける。即ち、角形または異形材のバー104に対し
ては搬送素子105が回転しないように構成されるので
、1本のバーで搬送素子105の姿勢を一定の向きに保
持することができる。
各搬送素子105は上面(搬送物載せ面)1051を第
5図に示す如くスライド部1052の上部から左右両外
側方向に延長した翼部1051aを設けてスライド部1
052より広い巾の搬送面14を形成する。
両翼部1051aの下部はバー104との間に空間10
53ができるように形成する。
この空間1053には、バー104の端部とコンペアチ
ェン103を配置できるように構成する。
バーコンベア11のバー104はその部材の大きさによ
って長さに限界があるため、バー104の許容長さ以上
に、分配すべき範囲に巾が特に大きい場合は、第10図
と第11図に示す如く、バーコンベア11のフレームl
otに対し、少くと62式のバーコンベア11を組合せ
て複列バーコンベアを構成する。
複列のバーコンベアを構成した場合のバーコンベア境界
部1101は前記搬送−素子105の両翼1051aで
覆われるので、この境界部1101に前工程の供給フィ
ーダー2、または供給コンベア3からの受入部、即ち入
口側12を構成することができる。
搬送素子105の上面1051は好ましくは進行方向左
右の両翼1051aを第4図、第6図に示す如く両端を
上方に高くして凹状に湾曲した形状とし、物品を搬送素
子の中央に導く如く形成する。
更に好ましくは搬送素子の上面1051には、軟質塩ビ
材等の合成樹脂やエラストマーを用いたヒレ状または針
状、棒状等の弾性体突起群1054を立毛状に形成する
この立毛部材1054は、転がり易い物品が搬送中に転
動しないように、転動抑止機能を発揮する弾性体突起と
する9 搬送素子105のスライド部1052の下方には、バー
104の走行軌道を越えて下方に(バーコンベア11の
内部まで)突き出た突出部1055を設ける。
搬送素子105の突出部1055は好ましくは第4図と
第5図に示す如く左右方向に若干の間隔をあけて2個を
突出し、その間にガイドレール106を通して所定の方
向に導かせるが、突出部1055を1個として、この1
個の突出部にガイドレール106を組合せることもでき
る。この場合はガイドレールが1個の突出部の左右を挟
む如く二本または溝型のガイドレールにするのがよい。
又、突出部1055は、搬送素子105に部材を植込み
して突出部を形成するか、または搬送素子105のスラ
イド部1052と一体で同一部材を突出させて形成する
こともできる。
106はガイドレールであり、上記搬送素子105の突
出部1055に接して搬送素子105を所定の方向にス
ライドさせつつ緩やかにカーブさせて搬送路を形成させ
る。
ガイドレール106は、物品搬送路を形成する搬送素子
105の道筋を作るものであり、入口側12から下流側
13の整列装置4または搬送コンベア5の位置までカー
ブさせて接続する如く構成する。
即ち、前工程から供給される入口側12から下流側13
に向けて放射状に分岐させそれぞれの搬送素子の列を所
定の位置に向けてスライドさせつつカーブさせて所望の
物品搬送路を構成する。
上記の如くして下流側13で各列毎にMRtJ&送素子
105はバーコンベア11のリターン[111102で
、リターンガイドレール(図示せず)により各列隣合う
ように寄せ合せて入口側12のスタート位置まで戻る如
く構成する。
以上の如く構成したことにより、バーコンベア上に複数
条の搬送路を寄せ合せた受入部の入口側に、前工程から
ランダムに供給された物品は各条に均等に供給され、バ
ーコンベアの進行につれて各条の物品搬送路は次第に間
隔を広げつ′つ分岐して、各条部に所定の位置に向って
絹やかにカーブし、下流側に接続された次工程の装置に
物品を移送する。
出願人の実験においては以上の如く構成した装置のバー
コンベアの回転方向を逆方向に回転させれば、分配供給
とは逆の合流コンベア装置として用いることができるこ
とも立証された。
上述した本発明の技術的範囲を離れることなく、本出願
の一部の内容変更は可能であり、上記の記述及び添付図
面に含まれるすべての事項は実施例の一つであって、発
明を制限するものではなく、特許請求の範囲に記載した
内容であれば、他の形状構造にも適用される。
即ち、バーコンベアの構造、搬送素子の形状、ガイドレ
ールの構造等の異なるものか、または搬送列の異なる配
列をした実施例を構成することもできる。
[発明の効果] 本発明は上記の如く、受入部にランダムに供給される物
品を受けた搬送面が次第に複数条に分岐して各条部に搬
送路をカーブさせ1次工程に接・続する位置まで搬送す
るので、物品は外部から強制的に分岐されたり、転動、
接触摩擦等による外圧外傷を受けることなくスムースに
分配し移送することができる。
特に、搬送工程で外部を受は易い軟弱な果物類を傷つけ
ることなく分配搬送することができる。
受入部に供給された物品を入口側でそのまま搬送素子上
に受けて、物品を載せた搬送面がそのまま分岐する方式
であるから各条に均等に分岐され、各条部にムラがない
ので下流側に接続する次工程の装置の能力を効率よく発
揮させることができる効果は大であり、果物の選果施設
に用いれば処理能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を示す説明図である。 第1図は装置全体の平面図、第2図は装置全体の側面図
、第3図は前工程からの供給受入部を2個所に設けた平
面図、第4図は第1図にA−Aで示す部分の要部断面図
、第5図は第1図にB−Bで示す部分の要部断面図、第
6図は丸形のバーを用いたバーコンベアの要部斜視図、
第7図は第6図の搬送素子断面図、第8図は角形のバー
を用いたバーコンベアの要部斜視図、第9図は第8図の
搬送素子断面図、第10図は2式のバーコンベアを用い
た入口側の要部断面図、第11図は2式のバーコンベア
を用いたガイドレールの説明図。 ■・・・・分配供給装置  11・・・・バーコンベア
101・・・・フレーム   102・・・・チェンレ
ール103・・・・コンベアチェン104・・・・バー
105・・・・搬送素子   1051・・・・上面1
051a・・・・両X      1052・・・・ス
ライド部1053・・・・空間     1054・・
・・立毛部材1055・・・・突出部    106・
・・・ガイドレール1101・・・・境界部    1
102・・・・リターン側12・・・・入口側    
 13・・・・下流側14・・・・搬送面 第9図 第7図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前工程から供給受入部に供給された物品を搬送し
    つつ複数条に分岐させて搬送する 方法であって、分配すべき範囲に対応する 広巾のバーコンベアのバーに、分配すべき 条数に対応する複数個の搬送素子を取付け て、この複数個の搬送素子を受入部では寄 せ合わせ、進行するに従いそれぞれの搬送 素子をガイドレールにより定められた方向 へ各条毎にスライドさせつつ次第に分岐さ せて、下流側に設けられた接続搬送装置に 均等に分配供給することを特徴とする分配 供給方法。
  2. (2)前記供給受入部は少くとも2個所に有り複数個の
    搬送素子をそれぞれの受入部の大 きさに対応する個数ずつブロック分配し、 それぞれの受入部でブロック毎に搬送素子 を寄せ合わせ、進行するに従いそれぞれの 搬送素子を個々にガイドレールにより定め られた方向へ各条毎にスライドさせつつ次 第に分岐させて、下流側に設けられた接続 搬送装置に分配供給することを特徴とする 特許請求の範囲第1項の分配供給方法。
  3. (3)前工程から供給された物品を搬送しつつ複数条に
    分岐させて搬送する装置であって、複数条に分配するた
    めの機巾を有するバー コンベアのバーに対し、進行方向と直角な 左右方向にスライドする複数個の搬送素子 を取付け、上記複数個の搬送素子を受入部 では寄せ合わせ、進行するに従いそれぞれ 条毎に次第に分岐させ所定の方向に移動さ せるガイドレールを設けて、複数の条に分 岐した搬送路を形成し、下流側の接続搬送 装置に対して移送する如く構成したことを 特徴とする分配供給装置。
  4. (4)前記受入部は少くとも2個所に設け、バーに対し
    スライド自在に取付けた複数個の 搬送素子を上記受入部に対応するブロック に分けて、それぞれの搬送素子を次第に分 岐させ条毎に所定の方向に移行させる如く 構成したガイドレールを設けたことを特徴 とする特許請求の範囲第3項の分配供給装 置。
  5. (5)前記バーコンベアは、フレームに対し少くとも2
    式のバーコンベアを組み合せて複 数のバーコンベアを構成し、それぞれのバ ーに対し複数個の搬送素子を取付けて構成 したことを特徴とする特許請求の範囲第3 項または第4項の分配供給装置。
  6. (6)前記バーコンベアのバーは断面形状が丸形以外の
    形状であり、バーに取付けられて 左右方向にスライドする搬送素子は廻り止 め構成をなしていることを特徴とする特許 請求の範囲第3項または第4項または第5 項の分配供給装置。
  7. (7)前記複数バーコンベアの受入部は2式のバーコン
    ベアの境界を仕切ることなく、該 境界部分に設けたことを特徴とする特許請 求の範囲第5項の分配供給装置。
  8. (8)前記搬送素子は、搬送物品を載せる上面の左右両
    側を高く、中央部を低くして条毎 に浅い凹溝状の搬送路を形成する如く構成 したことを特徴とする特許請求の範囲第3 項から第7項までのいずれかの分配供給装 置。
  9. (9)前記バーコンベアの下流側接続搬送装置に移送す
    る各条間の間隔は各条同一間隔で あることを特徴とする特許請求の範囲第4 項または第5項または第7項の分配供給装 置。
  10. (10)前記搬送素子は、搬送物品を載せる上面が、下
    部のバーに取付けたスライド部の巾 より更に両外側に延びてスライド部より広 い搬送路を形成し、搬送素子の左右両側上 面の下部とバーとの間に空間を形成する如 く構成したことを特徴とする特許請求の範 囲第3項から第9項までのいずれかの分配 供給装置。
  11. (11)前記搬送素子は、バーに取付けるスライド部に
    バーの走行軌道を越えて下方(内側)に突出した2個の
    突出片を設け、該2個の 突出片間にガイドレールを組合せる如く構 成したことを特徴とする特許請求の範囲第 3項から第10項までのいずれかの分配供 給装置。
  12. (12)前記搬送素子は、上面に球塊状の搬送物品が転
    動移動しないように作用するエラス トマーか、又は合成樹脂製の柔かい突起物 を設けたことを特徴とする特許請求の範囲 第3項から第11項までのいずれかの分配 供給装置。
JP60182647A 1985-08-20 1985-08-20 青果物の分配供給装置 Expired - Fee Related JPH06102488B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182647A JPH06102488B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 青果物の分配供給装置
DE8585308690T DE3580109D1 (de) 1985-08-20 1985-11-28 Verfahren und vorrichtung zum verteilenden zufuehren von gegenstaenden.
EP85308690A EP0212027B1 (en) 1985-08-20 1985-11-28 A method and device for distributively feeding articles
AU50571/85A AU576646B2 (en) 1985-08-20 1985-12-02 Distributing conveyed articles into several lanes
NZ214403A NZ214403A (en) 1985-08-20 1985-12-02 Distributing and feeding apparatus:articles spread into plurality of lanes
KR1019850009157A KR930006602B1 (ko) 1985-08-20 1985-12-06 구르기 쉽고 손상되기 쉬운 과일 및 야채와 같은 물품의 분배공급방법 및 장치
US07/246,949 US4860882A (en) 1985-08-20 1988-09-16 Method and device for distributing and feeding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182647A JPH06102488B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 青果物の分配供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241121A true JPS6241121A (ja) 1987-02-23
JPH06102488B2 JPH06102488B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16121962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182647A Expired - Fee Related JPH06102488B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 青果物の分配供給装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4860882A (ja)
EP (1) EP0212027B1 (ja)
JP (1) JPH06102488B2 (ja)
KR (1) KR930006602B1 (ja)
AU (1) AU576646B2 (ja)
DE (1) DE3580109D1 (ja)
NZ (1) NZ214403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642913A (en) * 1987-06-22 1989-01-06 Maki Seisakusho:Kk Conveyer for classification
JPH03256917A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Barilla Ger Flli Spa 食品の列間隔調節装置
JPH08310647A (ja) * 1995-05-11 1996-11-26 Ishii Ind Co Ltd 果菜物供給装置
JP2011073866A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Oji Nepia Co Ltd ライン自動振り分け装置および箱詰めティシュペーパー製品の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840265A (en) * 1986-08-29 1989-06-20 Kabushiki Kaisha Maki Seisakusho Object distributing and supplying method and apparatus
US4895245A (en) * 1988-07-06 1990-01-23 Standard-Knapp, Inc. Round container orienting system
EP0440848B1 (en) * 1990-02-07 1992-12-16 BARILLA G. e R. F.lli - Società per Azioni An apparatus for spacing contiguous rows of food products, in particular shortbread slices, exiting an oven on a belt conveyor
NL9000393A (nl) * 1990-02-19 1991-09-16 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
US5264037A (en) * 1990-02-28 1993-11-23 Blodgett & Blodgett, P.C. Powder coating system
US5582284A (en) * 1993-04-05 1996-12-10 Defabs Engineering Systems Limited Transport apparatus
US5657588A (en) * 1994-11-07 1997-08-19 Axon; Micheal G. Earthquake shock damper for roadway pillars
US6085471A (en) * 1994-11-07 2000-07-11 Axon; Micheal G. Earthquake shock damper for roadway pillars
GB9511449D0 (en) * 1995-06-06 1995-08-02 Hitech Electrocontrols Ltd Method and apparatus for separating products
IT1292980B1 (it) * 1997-04-18 1999-02-11 Meccaniche Sottoriva S P A Cos Nastro trasportatore divaricatore
DE19738159A1 (de) * 1997-09-01 1999-03-04 Biforce Anstalt Verfahren und Vorrichtung zum Verteilen des Produktstromes
US6000527A (en) * 1998-06-04 1999-12-14 Span Tech Llc Product lane forming conveyor system and related method
FR2780712B1 (fr) * 1998-07-06 2000-12-08 Savime Dispositif d'aiguillage entre transporteurs
DE19920600A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Zuführen eines von einem Massestrang abgetrennten länglichen Einzelstücks zu einer Bearbeitungseinrichtung
JP2001225029A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Hiroshi Maeda オンライン内部品質検査用搬送装置
ATE330882T1 (de) 2000-09-28 2006-07-15 Siemens Ag Sortiervorrichtung mit verdrängen von schuhen und latten sowie verfahren zum sortieren
DE60107429D1 (de) * 2001-09-28 2004-12-30 Espan Food Mach Gerät zur automatischen und wechselweisen Fruchtzuführ zu einem Zellempfänger in Quincunxanordnung
US6860383B2 (en) 2002-03-07 2005-03-01 Rapistan Systems Advertising Corp. Positive displacement sorter
NZ519386A (en) * 2002-06-05 2003-08-29 Henley Ind Ltd Conveyor with two supports located in guide tracks and interconnected by coil spring
DE602004017872D1 (de) 2003-08-01 2009-01-02 Dematic Corp Schuh für sortierer mit zwangsverschiebung
DE102009003475A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-19 Krones Ag Förderer und Verfahren zum Beschicken einer Weiterverarbeitungseinheit
DE102010002391B3 (de) * 2010-02-26 2011-04-21 Schober Gmbh Werkzeug- Und Maschinenbau Vorrichtung zum Erzeugen eines Querabstandes
EP2399848B1 (de) * 2010-06-22 2013-02-13 UHLMANN PAC-SYSTEME GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Aufteilung eines Förderstroms von aufrecht angeordneten Behältern
US8333051B2 (en) * 2010-07-09 2012-12-18 Van Doren Sales, Inc. Apparatus for boxing fruit
US9090411B2 (en) 2010-10-15 2015-07-28 Sanofi-Aventis U.S. Llc Apparatus and method for loading and unloading containers
WO2012050640A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Sanofi-Aventis U.S. Llc Apparatus and method for loading and unloading containers
ES2396884B1 (es) * 2011-07-29 2014-03-13 Sistemas Frutícolas, S.L. Sistema expansor de cazoleta para calibradores de fruta
CN102897514B (zh) * 2012-10-25 2014-10-08 浙江大学 球形水果成行排列上料装置
CN103241534B (zh) * 2013-03-28 2015-09-30 南通思瑞机器制造有限公司 一种蓝皮分选机
CN115702691A (zh) * 2021-08-10 2023-02-17 秦皇岛烟草机械有限责任公司 一种切丝机及物料密度自动检测与调整方法
CN114538028B (zh) * 2021-12-27 2024-04-02 四川凿为科技有限公司 一种李子快速排列筛分设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831769U (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS57165613U (ja) * 1981-04-10 1982-10-19
JPS58135026A (ja) * 1982-02-02 1983-08-11 Maki Seisakusho:Kk コンベア装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1817037A (en) * 1926-07-09 1931-08-04 Mattison Machine Works Conveyer pad
US2528114A (en) * 1946-07-06 1950-10-31 California Packing Corp Conveying system
US2488230A (en) * 1946-12-27 1949-11-15 Page And Cox Egg-separating and positioning machine
US3147844A (en) * 1963-04-17 1964-09-08 Lathan Mfg Company Object conveying and positioning apparatus
US3190432A (en) * 1963-08-29 1965-06-22 Scale Specialties Inc Conveyor switching device
DE1761636B2 (de) * 1968-06-19 1975-02-13 Kuhl, Henry Y., Flemington, N.Y. (V.St.A.) Vorrichtung zum Ausrichten von Eiern
US3767027A (en) * 1972-07-25 1973-10-23 Jergen Co A Adjustable guide assembly for feeding bottles and the like to a horizontal moving platform
US3809207A (en) * 1972-12-11 1974-05-07 Velten & Pulver Converging and diverging conveyor
US3791518A (en) * 1973-04-27 1974-02-12 Metramatic Corp Side transfer sorting conveyor
NL7410666A (nl) * 1974-08-08 1976-02-10 Moba Bv Apparatenbouw Inrichting voor het toevoeren van voorwerpen, in het bijzonder eieren.
FR2296580A1 (fr) * 1975-01-03 1976-07-30 Kodak Pathe Perfectionnements apportes aux transporteurs de triage
US4129207A (en) * 1976-03-30 1978-12-12 Amf Incorporated Product alignment mechanism
JPS5647147A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Ricoh Co Ltd Data transmission system
GB8403411D0 (en) * 1984-02-09 1984-03-14 Conway Eng Co Ltd Conveyor systems
JPS617130A (ja) * 1984-06-18 1986-01-13 Anritsu Corp 物品分類装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831769U (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS57165613U (ja) * 1981-04-10 1982-10-19
JPS58135026A (ja) * 1982-02-02 1983-08-11 Maki Seisakusho:Kk コンベア装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642913A (en) * 1987-06-22 1989-01-06 Maki Seisakusho:Kk Conveyer for classification
JPH03256917A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Barilla Ger Flli Spa 食品の列間隔調節装置
JPH08310647A (ja) * 1995-05-11 1996-11-26 Ishii Ind Co Ltd 果菜物供給装置
JP2011073866A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Oji Nepia Co Ltd ライン自動振り分け装置および箱詰めティシュペーパー製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR870002013A (ko) 1987-03-28
AU5057185A (en) 1987-02-26
KR930006602B1 (ko) 1993-07-21
EP0212027A1 (en) 1987-03-04
US4860882A (en) 1989-08-29
JPH06102488B2 (ja) 1994-12-14
AU576646B2 (en) 1988-09-01
NZ214403A (en) 1987-02-20
EP0212027B1 (en) 1990-10-10
DE3580109D1 (de) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241121A (ja) 青果物の分配供給装置
KR930006601B1 (ko) 구르기 쉽고, 연질로서 손상되기 쉬운 구상물품의 분배 및 공급방법과 장치
RU2518107C2 (ru) Объединяющий конвейер, содержащий ролики с высоким коэффициентом трения
US10315227B2 (en) Stepped wall singulator conveyor for oversized item removal
US8365902B2 (en) Belt conveyors with retractable wall segments
CN102171114A (zh) 用以准备批量产品、瓶子或类似物的设备
EP3114058B1 (en) Transfer device, conveyor system including a transfer device and method of transferring conveyed products
US10059522B2 (en) Divert chutes in sorting-conveyor systems
KR101131701B1 (ko) 농축산물의 분배 정렬 장치
US4311230A (en) Article feeding mechanism
US10583999B2 (en) Singulator conveyor assembly for separating parcels
US20100243408A1 (en) Conveyor system
US4974719A (en) Process and apparatus for aligning and supplying articles on a conveyor
GB2033327A (en) An article feeding mechanism
US4763774A (en) Transport device
JPS6360811A (ja) 青果物の曲線搬送コンベア
JPS61111221A (ja) 被搬送物整列装置
US11242207B2 (en) Multistage conveyor units for separating parcels
JP2613500B2 (ja) 搬送装置
NL1002232C2 (nl) Transportband en daarmee uitgeruste bandtransporteur.
JPH08208032A (ja) 菓子などの移乗配列装置
JPH03297716A (ja) 鶏卵の整列装置
JPH05338777A (ja) 物品の方向修正装置
EP3956252A1 (en) Multistage conveyor units for separating parcels
JPS62116417A (ja) 選果機の果実供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees