JPS6239434B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239434B2
JPS6239434B2 JP8421679A JP8421679A JPS6239434B2 JP S6239434 B2 JPS6239434 B2 JP S6239434B2 JP 8421679 A JP8421679 A JP 8421679A JP 8421679 A JP8421679 A JP 8421679A JP S6239434 B2 JPS6239434 B2 JP S6239434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
photoreceptor
transfer paper
document
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8421679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568174A (en
Inventor
Koichi Myamoto
Hideki Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8421679A priority Critical patent/JPS568174A/ja
Publication of JPS568174A publication Critical patent/JPS568174A/ja
Publication of JPS6239434B2 publication Critical patent/JPS6239434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に転写式電子写真複写機に関す
る。
この種の複写装置は、可成り嵩張るので定位置
に置かれ、その設置場所に行つて複写するのが普
通である。
そのため例えば会議中に資料のコピーを必要と
するとき遠くの複写機設置場所でコピーしてくる
まで、可成りの時間を空費することはよく経験す
ることである。又例えばセールス活動に於て、各
種取決め文書のコピーが訪問先のその場で得られ
れば、その活動や契約確認上極めて有益である。
本発明は、以上のような意図から、携帯可能な
小型複写機を提供し、どこに於ても容易に所望の
複写を行うことができるようにすることを目的と
する。
本発明が有効に利用された超小型可搬式複写機
の実施例に関して以下に説明する。その複写機1
は帯電露光走査により感光体2に静電潜像を形成
する帯電露光部1a(第1位置)と・その潜像を
転写紙Pに転写し定着してトレイ3に搬出積載す
る処理工程部1b(第2位置)との略等体積の左
右箱形機箱部から成る。そしてその左右二部の中
間部1cに現像部4、クリーニング部5、転写紙
カセツト装填口6が設置される。以上各部の詳細
は次の通りである。
7は複写すべき原稿を載置する透明な原稿載置
台、8は原稿カバー兼原稿押え、9は原稿載置台
上の原稿像を感光体2上に結像させる為の多数の
棒状のレンズを感光体の幅方向に並べて構成した
レンズ、10は原稿載置台の原稿を照明する為の
照明装置、11は感光体2に帯電させる帯電器、
12は現像部4のトナータンクで蓋12aを開閉
してトナーを直接補給し又はトナーカセツトを装
填する。13は回転スリーブで、その内部に磁性
体を収納しスリーブ周面に磁気ブラシを形成する
公知のものである。14は感光体の残像を除去す
るクリーニング手段、15はクリーニングされた
現像剤を回収する容器、16は感光体2上に形成
されたトナー像を転写紙Pに転写する為の転写帯
電器である。
転写紙カセツト17は従来のものと略同様で、
全開又半開するカバー18を具え、カバー18の
下端部に給紙ローラ19に対応する開口部を設け
る。帯電露光工程部1aと処理部1bとの間に設
けた装填口6に転写紙カセツト17を略垂直に装
填する。
21〜23は給紙ローラ19で1枚宛送り出さ
れた転写紙Pを搬送する搬送ローラ、24はその
ローラ21〜23に懸回した搬送ベルト、25は
転写紙上のトナー像を転写紙に定着させる定着手
段で転写紙がこの定着手段を通過する際に熱によ
り定着される。排出トレイ3は機械上面に配設さ
れ、給紙口6に関して原稿載置面1と反対側に位
置し、排出ローラ26より排出される転写紙を積
載する。Mは機械全体の駆動を行うモータ、27
は高圧電源、28は定着器25・モータM・高圧
電源27から発生する熱を排出するフアンであ
る。
第2図は、本発明複写機を携帯する場合の形態
を示すもので帯電露光部1aを処理工程部1bよ
りもカセツト17の厚さ程度高さを低くすること
によつて、カセツト17を原稿台7の原稿押え8
の上に重ね合せ、図に省略した固定手段で固定す
ることにより、全体を一つの箱体とし適宜ケース
に収納して容易に携帯可能としたものである。図
は原稿押え8の取手8aでカセツト17を受けさ
せた例である。
次に作動について述べる。
カセツト17を装填口6に略垂直に差し込み、
受20その他適宜手段で位置決め固定する。感光
体2は原稿台7と平行に対面して第1図実線の位
置にある。電源を商用電源に接続する。
複写操作開始押え釦28を操作すると機箱内の
図に省略された操作制御電気回路の作動でモータ
Mが回転し、感光体2を図に省いたガイドに沿つ
て点線2aに示す位置まで移動して停止させる。
感光体2の上記移動終了信号又はタイムスイツ
チからの信号で照明ランプ10が点燈し帯電器1
1に通電し、ランプ10・セルフオツクレンズ
9・帯電器11は図に於て右側の鎖線位置まで移
動して停止し、その間原稿台7上の原稿の静電潜
像が感光体2に形成される。
上記帯電露光走査工程終了信号によりランプ1
0・帯電器11の電路は断たれ、感光体2の矢印
A方向への移動、現像スリーブ13、給紙ローラ
19・搬送ベルト24の回転を開始し、転写帯電
器16に通電する。感光体2の潜像がスリーブ1
3の磁気ブラシで現像され、感光体2の先端が転
写帯電器16の下に来たとき、給紙ローラ19に
より公知の手段でカセツト17から送り出された
転写紙Pの先端も搬送ベルト24により感光体2
と同じタイミングで送られ、転写帯電器16によ
り感光体上のトナー像は転写紙に転写された後、
図に省略したが公知の分離手段により転写紙Pは
分離され搬送ベルト24に沿つて定着器25の前
面を上方に通過し、電熱加熱等により熱定着さ
れ、分離ローラ29によりベルト24から分離さ
れ排出ローラ26からトレイ3に排出される。転
写紙Pの感光体2・搬送ベルト24からの分離手
段は従来公知のものが適用される。又その案内手
段も26・30の他例えば感光体から分離してベ
ルト24に添わせる位置に適宜公知のものを用い
る。
感光体2が鎖線2bの位置に移動して複写操作
を終了すると、部材13・19・21〜23等は
回転を停止し、転写帯電器16の電路が切れ、感
光体2を実線の位置に復帰させる。
その復帰工程時にクリーニングブレード14或
はブラシが電磁機構等により感光体面に対して作
用位置に移動させられ、感光体面を摺擦してトナ
ー残像をクリーニングし、その落されたトナーは
容器15に収容回収される。
上記の感光体2の復帰時に、帯電露光走査系
9・10・11も点線位置から実線位置に復帰す
る。以上の工程によりコピーの1サイクルを終了
するもので、連続コピーの指令を制御回路に与え
ておけば、上記サイクルが繰返される。
本発明は、原稿台上の原稿を下方から走査して
原稿台と平行に配置された感光体に潜像を形成さ
せる帯電露光走査部と、転写・定着コピー載置部
を具え駆動モータ・電源・制御回路及び機構等を
内蔵した処理工程部とを箱形に左右に配置し、そ
の中間部にカセツトを例にしたが転写紙供給部・
現像部・クリーニング部を配置したから、携帯型
に適した薄形で平らな箱体が構成される。また給
紙カセツトにより給紙することにより機箱の略中
央部に略垂直に装填するから、複写機本体の投影
面からカセツトがはみ出すことがない。又処理工
程部機箱上面にトレイを形成したから相まつて使
用時の専有面積が小さい。従つて任意の場所に携
行して所望の場所で使用することのできる超小形
複写機として有益である。
又帯電露光工程部1aの高さを処理工程部1b
の高さよりも約カセツトの厚さ分だけ低く構成す
ることにより、携帯時などカセツトを原稿台の上
に載せることで、装置全体を短形にまとめること
ができる。特に、原稿台の上にカセツトを載せる
構成は原稿台の面積とカセツトの面積とが近いた
め矩形に近付けるのにはより効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明複写機の具体例の縦断正面図、
第2図はその外観斜視図。 1は機箱、1aは帯電露光工程部箱体、1bは
処理工程部箱体、1cは中間部箱体、2は感光
体、3はトレイ、6はカセツト装填口、7は原稿
台、9はレンズ、10は照明系、11は帯電器、
4は現像部、13は現像スリーブ、5はクリーニ
ング部、16は転写帯電器、17はカセツト、2
4は搬送ベルト、25は定着器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1位置と第2位置を往復移動する平板状感
    光体と、 第1位置の上方に設けた原稿載置台と、 第1位置に静止している感光体に上記原稿載置
    台上の原稿像に対応した静電潜像を形成する手段
    と、 第1と第2位置との間に配設した転写紙の供給
    手段と転写手段と、 この転写手段と第1位置との間に設けた現像手
    段と、 上記第2位置の上方に設けた排出トレイと、を
    有し、感光体が第1位置から第2位置へ往動する
    ときは供給手段と現像手段と転写手段を作動させ
    て転写紙に複写像を形成することを特徴とする複
    写機。
JP8421679A 1979-07-03 1979-07-03 Copying machine Granted JPS568174A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8421679A JPS568174A (en) 1979-07-03 1979-07-03 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8421679A JPS568174A (en) 1979-07-03 1979-07-03 Copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568174A JPS568174A (en) 1981-01-27
JPS6239434B2 true JPS6239434B2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=13824275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8421679A Granted JPS568174A (en) 1979-07-03 1979-07-03 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS568174A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521097A (en) * 1982-09-24 1985-06-04 Coulter Systems Corporation Electrophotographic image recording method and apparatus
JPS6012563A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60184128A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Shimizu Constr Co Ltd ケ−ソン沈下工法
JPS61155519A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Aoki Kensetsu:Kk ケ−ソンの沈設工法
JPS62101718A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Oomotogumi:Kk 硬土地盤またはこれに類似の地盤に適するケ−ソン沈設工法
JPS62284824A (ja) * 1986-05-30 1987-12-10 Shimizu Constr Co Ltd 大深度ケ−ソン沈設工法
JP4605398B2 (ja) * 2006-07-11 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 給送用カセット装置、記録装置
JP5850483B2 (ja) * 2010-07-21 2016-02-03 ニスカ株式会社 情報記録装置用カード収納カセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568174A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303235A (en) Paper cassette
US4530589A (en) Xerographic copying apparatus having means to reduce contamination of optical components
EP0297917B1 (en) Electrostatographic machine
JPS6239434B2 (ja)
US4332458A (en) Table top copy machine
US4286866A (en) Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush
US4334761A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6236938B2 (ja)
JPS6126065B2 (ja)
US4652112A (en) Compact console electrographic reproduction apparatus
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JPS6242267B2 (ja)
JPS61114277A (ja) 画像形成装置
GB2062547A (en) Dual mode copying machine
JPS647382B2 (ja)
JP2002091250A (ja) 画像形成装置
JPH0419548Y2 (ja)
KR920008470B1 (ko) 원고대 이동형 복사기에서 원고 자동배출 장치
JP2507262B2 (ja) 静電複写装置
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6347869Y2 (ja)
JPH0353228Y2 (ja)
JPS6027400Y2 (ja) 電子複写装置
JPS58173759A (ja) 複写装置
JPH03116074A (ja) 画像形成装置