JPS6238447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238447B2
JPS6238447B2 JP55036164A JP3616480A JPS6238447B2 JP S6238447 B2 JPS6238447 B2 JP S6238447B2 JP 55036164 A JP55036164 A JP 55036164A JP 3616480 A JP3616480 A JP 3616480A JP S6238447 B2 JPS6238447 B2 JP S6238447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elongation
false
winding
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55036164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134221A (en
Inventor
Masayuki Tani
Yoshuki Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3616480A priority Critical patent/JPS56134221A/ja
Publication of JPS56134221A publication Critical patent/JPS56134221A/ja
Publication of JPS6238447B2 publication Critical patent/JPS6238447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は仮撚捲付によるスラブ調加工糸の製造
法の改良に関する。更に詳しくは形態安定性に優
れたスラブ調加工糸の製造法に関する。
従来、仮撚加工を利用してオーバーフイード下
に供給された仮撚回転中の糸(芯糸)に、他の糸
(捲付糸)を供給口でトラバースさせながら捲込
ませて供給し、芯部のフイラメントの周囲に一重
スパイラル部と三重スパイラル部とが交互に形成
される如く捲付けたスラブ調加工糸を作ることに
ついては、特公昭50―35147号公報、特公昭53―
52757号公報等でよく知られている。唯、この種
の糸の共通の問題点として、使用時に於いて三重
スパイラル部(スラブ)の芯糸と捲付糸との結合
な堅固ではなく、捲付糸がずれ易い傾向があり、
その結果製織性および織物品質が著しく低下する
欠点があつた。
本発明はこの欠点を改良するものであつて、芯
糸に高伸度(即ち延伸可能)のものを配し、捲付
糸を捲付けた状態でこれを引き伸ばす様に仮撚加
工(所謂インドロー加工)する事によつて捲付状
態を強化するとともに、更に捲付糸にも高伸度の
糸を配し、その変形し易さと熱セツトのし易さを
利用して一層捲付状態を強化したものである。
即ち、本発明は、 仮撚状態にある糸Aに他の糸Bを前記Aの回転
力を利用して捲込ませながら供給する際に、Aの
糸として、伸度が70%以上の合成繊維糸条を用
い、これを1.1倍以上且つ前記Aの伸度(%表
示)×0.01+0.8倍以下の延伸倍率で同時延伸仮撚
加工(インドロー加工)しつつ、これにBの糸と
して、同様に伸度が70%以上の合成繊維糸条を用
い、その供給口を作意的ないし無作意にトラバー
スさせて、糸Aの周囲に糸Bが一重スパイラル部
と三重スパイラル部とを交互に形成するように捲
付けることを特徴とするスラブ調加工糸の製造法
である。
具体的な例を用いて本発明を更に詳しく説明す
ると、第1図は本発明における仮撚捲付加工の一
例であつて、芯糸1は第一フイードローラー2よ
り供給され、仮撚装置3にて回転力を伝えられて
仮撚状態となる。これに対し捲付糸4は第二フイ
ードローラー5、ガイド9を経て仮撚状態となつ
ている芯糸1′にその回転力で捲付かせる様にし
て供給する。その状態でヒーター6により熱セツ
トし、仮撚装置3、デリベリローラー7を経てワ
インダー8に捲き取ると、芯糸の周囲を捲付糸が
取捲いた一重スパイラル部と三重スパイラル部と
からなるスラブ調加工糸が得られる。
この場合、特にしごきによつて滑りやすい三重
スパイラル部(スラブ部)が堅牢且つ安定な捲付
構造のものを作るには、仮撚で捲付けていく時点
に於いて、第2図イの矢印で示す如く捲付状態に
ルーズな個所があつてはならない。そして、この
ルーズな部分の形成を防止するには捲付糸4をあ
る程度引張るようにして捲付けなければならない
が、そうすると、捲付糸4のトラバースした供給
ができなくなり、一重スパイラルのみとなつて三
重スパイラルが形成されなくなつてしまう。
そこで、本発明に於いては、第1図の芯糸1に
延伸可能な高伸度の合成繊維糸条を配し、これを
第一フイードローラー2とデリベリローラー7と
の間で延伸しながら仮撚加工する所謂インドロー
加工状態とし、これに捲付糸を捲き付ける様にし
ている。そうする事により、糸は一旦第2図イの
如く捲き付けられるが、この状態は糸が進むにつ
れて引き伸ばされるので(延伸仮撚のため)、第
2図イの矢印の様な弛んだ部分があつても第2図
ロの如く緊密な捲付状態となり、その結果堅く抱
合した複合糸が得られる。
本発明は上記に加えて、更に捲付糸にも高伸度
の合成繊維糸条を用いることにより、インドロー
延伸緊密化過程で捲付糸がうまく追随して変形
し、またその易熱セツト性により変形緊密化した
形態が強固に熱セツトされ、抱合状態を一層強固
にするものである。
この意味から芯糸1となる糸は延伸して仮撚す
る事に耐えるだけの伸度が必要であり、その為に
は少くとも70%以上、好ましくは100%以上のも
のが望ましい。伸度が70%未満では引き伸ばしな
がら仮撚することが出来ず、従つて仮撚中に捲付
をしつかりさせる事が出来ない。また、引き伸ば
しの程度は少くとも1.1倍(即ち10%)以上に調
節する事が必要であり、特に1.2倍(即ち20%)
以上引き伸ばすとき複合系の抱合効果が顕著にな
る。但し、あまり強く引き伸ばすと捲付ピツチが
粗くなるばかりでなく加工中に糸切れ等生産性が
悪くなるので、高々、伸度(%表示)×0.01+0.8
倍以下、望ましくは伸度(%表示)×0.01+0.5倍
以下にとどめておく必要がある。
第3図は、芯糸の伸度(y≧70)に対して、本
発明で採用される延伸倍率xの範囲を示すもの
で、x及びyを 部及び 部の領域を収めること
によつて始めて所望の捲付効果を得ることができ
る。これに対しての領域では芯糸をあまり引伸
ばさないので、第2図イに示す捲付不揃いが是正
されず、またの領域では、例え適正伸度を選択
したとしても引伸ばし過ぎで捲付があまりにも粗
くなり、風合的に好ましくないものとなる。一
方、の領域では伸度不足に伴い、延伸仮撚自体
遂行できず捲付不良を是正することができない。
更に特殊なケースとして、前述の延伸倍率の範
囲の中でも特に延伸倍率を芯糸1の自然延伸倍率
以下に選ぶと(第3図の〓部分)、糸の微細構造
に於ける分子鎖配向が十分でないので分子の運動
性が高く、仮撚熱セツト時の加熱で融着し易くな
る。従つて捲付状態が延伸仮撚で引き伸ばされて
締め付けられる際この融着性も加味され、芯糸の
両効果及び捲付糸の易変形、易熱セツト性の複合
相乗効果によつて一層堅固な複合化が期待出来
る。
他方、捲付糸としても、高伸度(70%以上)の
合成繊維糸条を用いることにより、インドロー延
伸緊密化過程で捲付糸がうまく追随して変形し、
またその易熱セツト性により変形緊密化した形態
が強固に熱セツトされ、一層強固にスラブが固定
される。従つて伸度が70%以下の例えば延伸糸の
ような糸を用いるとインドロー中にスラブがうま
く引伸ばされない為に断糸が増えまた熱セツトが
効きにくい為高度に安定したスラブは得られな
い。
本発明において、仮撚数、セツト温度等は従来
の仮撚捲付糸と同様に設定すれば良い。捲付オー
バーフイード率についても従来と同様に考えて良
いが、但しその設定はデリベリローラー7の速度
との関係に於いて設定した方が良い。というの
も、本発明が延伸仮撚方式(同時)であることか
ら芯糸1の供給速度との割合で設定すると、芯糸
が伸ばされる関係上出来上つた糸は所定のオーバ
ーフイード捲付量とはならない。
尚、芯糸1用の高伸度素材としては紡速
2500m/min以上の高速紡糸等によつて得られる
半延伸糸等が適当である。
また、捲付糸としては、芯糸と同様、紡速
2500m/min以上の高速紡糸等によつて得られる
半延伸糸が適当で、芯糸と同じ素材は勿論これよ
り軟化点乃至融点の高いものが用いられる。そし
て、この捲付糸は芯糸と、断面、染色性等の異る
ものを用いることにより、光沢、異色効果等を
種々得ることも可能である。
以上の如く、本発明によれば、何等特別の装置
を要することなく、簡便な手段で堅牢に抱合した
スラブ調加工糸を提供することができる。
以下、本発明を実施例を掲げて詳述する。
実施例 1 伸度130%、デニール75、繊維本数24のポリエ
ステル半延伸糸を芯糸1として用い、第1図の工
程を用いて延伸倍率1.5倍、仮撚数3000t/m、温
度220℃で延伸仮撚し、これに伸度130%、デニー
ル45、繊維本数24のポリエステル半延伸糸を捲付
糸2としてデリベリローラー7に対し100%のオ
ーバーフイード量で供給して複合仮撚加工した。
この糸を製織した結果では特にスラブ部の芯糸と
捲付糸が製織中にずれて製織ストツプが増加する
事もなく、高品位のシヤンタン調織物が得られ
た。
比較実施例 伸度30%、デニール50、繊維本数24のポリエス
テル延伸糸を芯糸1として用い、第1図の工程を
用いてオーバーフイード2%、仮撚数3000t/
m、温度220℃で仮撚し、これに伸度30%、デニ
ール45、繊維本数24のポリエステル延伸糸を捲付
糸2としてデリベリローラーに対し100%のオー
バーフイード量で捲き付けて複合加工した。この
糸の場合には製織中にスラブ部の芯糸と捲付糸が
ずれ易く過剰な張力が加わらない様常に注意が必
要であつた。
実施例 2 実施例1に於いて、延伸倍率を1.3(この糸の
自然延伸倍率は1.4)倍に温度を238℃に設定した
ところ、芯糸と捲付糸との結合性は一層増し、特
に糸張力の強く掛る高速織機でも全く心配なく製
織が可能であつた。
この様に本発明の方法によれば、仮撚捲付スラ
ブ調加工糸の製織性を向上する上に於いて効果的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は仮撚捲付複合加工の一実施態様を示す
側面図、第2図は仮撚捲付中の糸の態様を示す斜
視図、第3図は本発明で採用する延伸倍率の範囲
を示すグラフである。 1,1′……芯糸、2……フイードローラー、
3……仮撚装置、4……捲付糸、5……第2フイ
ードローラー、6……ヒーター、7……デリベリ
ローラー、8……ワインダー、9……ガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 仮撚状態にある糸Aに他の糸Bを前記Aの回
    転力を利用して捲込ませながら供給する際に、A
    の糸として、伸度が70%以上の合成繊維糸条を用
    い、これを1.1倍以上且つ前記Aの伸度(%表
    示)×0.01+0.8倍以下の延伸倍率で同時延伸仮撚
    加工(インドロー加工)しつつ、これにBの糸と
    して、同様に伸度が70%以上の合成繊維糸条を用
    い、その供給口を作意的ないし無作意にトラバー
    スさせて、糸Aの周囲に糸Bが一重スパイラル部
    と三重スパイラル部とを交互に形成するように捲
    付けることを特徴とするスラブ調加工糸の製造
    法。 2 糸Aが部分配向未延伸糸である特許請求の範
    囲第1項記載のスラブ調加工糸の製造法。 3 糸Bが部分配向未延伸糸である特許請求の範
    囲第1項記載のスラブ調加工糸の製造法。 4 糸Aまたは/および糸Bを少くとも部分的に
    融着せしめる事を特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のスラブ調加工糸の製造法。 5 延伸倍率を糸Aの自然延伸倍率以下に設定す
    ることにより仮撚時に該糸を少くとも部分的に融
    着せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のスラブ調加工糸の製造法。
JP3616480A 1980-03-24 1980-03-24 Production of slab like processed yarn Granted JPS56134221A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3616480A JPS56134221A (en) 1980-03-24 1980-03-24 Production of slab like processed yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3616480A JPS56134221A (en) 1980-03-24 1980-03-24 Production of slab like processed yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134221A JPS56134221A (en) 1981-10-20
JPS6238447B2 true JPS6238447B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=12462118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3616480A Granted JPS56134221A (en) 1980-03-24 1980-03-24 Production of slab like processed yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56134221A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739225A (en) * 1980-08-14 1982-03-04 Teijin Ltd Production of composite yarn
JPS63182439A (ja) * 1987-01-19 1988-07-27 ユニチカ株式会社 複合フアンシ−ヤ−ンの製造方法
JP2002030532A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103326A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Mitsubishi Rayon Co Production of polyester composite false twisted yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103326A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Mitsubishi Rayon Co Production of polyester composite false twisted yarn

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134221A (en) 1981-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484436A (en) Process for producing a twisted yarn
JPS6238447B2 (ja)
JPS5911704B2 (ja) 集束糸条の製造方法
JP2828461B2 (ja) 複合仮撚加工糸
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JPS6130054B2 (ja)
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
JP4373571B2 (ja) ストレッチ仮撚りスラブ複合糸、その製造方法及び製造装置並びに織物及び編物
JPS6238448B2 (ja)
JPS6328928A (ja) 意匠効果を有する梳毛調特殊加工糸及びその製造法
JPS6312180B2 (ja)
JPH0333815B2 (ja)
JPH09157982A (ja) スラブ調複合糸及びその製造方法
JPS6250584B2 (ja)
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPH0217657B2 (ja)
JPH0232373B2 (ja)
JPS6312181B2 (ja)
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPS6141340A (ja) スラブヤ−ンの製造法
JPH02242937A (ja) 異収縮混繊仮撚複合糸
JPS60126339A (ja) スラブ調複合捲縮加工糸の製法
JPS58109647A (ja) 特殊加工糸の製造法
JPS5843491B2 (ja) 複合捲縮糸の製造法
JPS6366336A (ja) ポリアミド複合嵩高糸の製造法