JPS6250584B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250584B2
JPS6250584B2 JP55140480A JP14048080A JPS6250584B2 JP S6250584 B2 JPS6250584 B2 JP S6250584B2 JP 55140480 A JP55140480 A JP 55140480A JP 14048080 A JP14048080 A JP 14048080A JP S6250584 B2 JPS6250584 B2 JP S6250584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spun yarn
fibers
bundled
bound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55140480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679728A (en
Inventor
Satoshi Kukino
Seiichi Yamagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14048080A priority Critical patent/JPS5679728A/ja
Publication of JPS5679728A publication Critical patent/JPS5679728A/ja
Publication of JPS6250584B2 publication Critical patent/JPS6250584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 この発明はポリエステル系繊維からなる特殊結
束紡績糸に関する。さらに詳しくは、従来の結束
紡績糸の側面の凹凸形状を改良した、ストレート
状、棒糸状結束紡績糸に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年、仮撚を利用した各種の紡積法が検討され
はじめてきた。
これら仮撚を利用した紡績システムは、実撚の
付与工程を糸形成原理上要しないため、工程のス
ピードアツプ化、コストダウン等が可能であり、
その産業上のメリツトは大きく、また該紡績シス
テムで得られる紡績糸自身も、従来のリング紡績
がオープンエンド紡績などでは得られない糸構造
を有することにより、従来糸では得難たい付加価
値を有する新規な紡績糸という点で注目を集める
ところとなつている。
多かれ少なかれ、仮撚を利用した紡績法の糸条
形成原理は、代表的にはフロントローラから高倍
率にドラフトされたステープル繊維束を給送しつ
つ、該フロントローラの下流にて仮撚を付与し、
しかして該仮撚による加撚作用をフロントローラ
近くにまで伝播せしめて、大多数のステープル繊
維からなる加撚繊維束を形成せしめるとともに、
その加撚繊維束の表層ないしは外周近傍には、該
加撚繊維束には実質的に撚込まれないか、あるい
は、撚込まれるにしろその撚込みの程度が小さい
か、ないしは一本のステープル繊維の全長にわた
つては撚込まれない等の状態の、少数のステープ
ル繊維を生ぜしめておき、しかして、前記加撚繊
維束の解撚とともに、実質的に無撚状態となる該
繊維束の周囲に前記少数のステープル繊維が自動
的にランダム状あるいはらせん状等を呈して巻付
き、結束して、紡績糸条としての形態をかもし出
すものであり、このような糸条構造となること
が、該システムにより得られる糸が一般に“結束
紡績糸”(フアスシエーテツド・ヤーン)と呼称
される所以となつている。
しかし、かかる従来法においては、結束紡績糸
の外観は凹凸状で品位が好ましくないものであつ
た。この理由は、紡績糸を形成する際に繊維束を
オーバーフイードしなくてはならないため、また
結束繊維を形成させて中心繊維束を結束させるた
め、形成原理的に上記凹凸形状を避けることがで
きないためであつた。また従来の結束紡績糸は、
コア繊維束と結束繊維とにより構成され、一般
に、コア繊維束は実質的に無撚ではあるが、わず
かに交互撚が存在し、編織物の製品風合に悪影響
を及ぼしていた。交互撚が残つていると紡績糸に
トルクが発現し、よりぐせ等となつて好ましいも
のではない。
本発明に関連する従来技術(先行技術を含む)
としては、特願昭50−53434号(特開昭51−
130338号公報)があるが、かかる先願の技術は糸
の表面に捲回している結束繊維の撚角および巻付
きピツチは一定ではなくランダムなものであつた
ので、紡績糸の外観が好ましくないばかりでなく
コア繊維束の平行度も劣り汎用性に欠けるもので
あつた。この理由は結束紡績糸そのものの製造方
法が未だ満足された方法ではないことによる。す
なわちかかる先願の方法は繊維束フリースを単に
仮撚するだけであるので(先願公開公報第2頁左
下欄第3〜9行目および第1図)、上記の結束繊
維の撚角の同一性、巻付きピツチの規側性は得ら
れないものであつた。また別の公知例として特公
昭43−28250号公報の方法もあるが、この方法も
結束繊維の撚角の同一性、巻付きピツチの規則性
を得ることはできなかつた。更に他の公知例とし
ては特開昭49−125639号公報、特開昭50−18736
号公報の方法があるが、かかる方法で得られた紡
績糸はいずれも表面外観が凹凸で、かつ交互撚と
トルクを有し、好ましいものではなかつた。
〔本発明の目的〕
本発明は前記従来技術の欠点を改善することを
目的とする。すなわち、結束紡績糸の交互撚を減
少させ、かつ、コア繊維束の平行度を向上させ、
さらにあるいは糸表面の毛羽やループ状繊維を減
少させたり、あるいはさらに結束の程度を強くさ
せることにより、従来の結束紡績糸条に比べて、
よりストレート状の糸に近くかつ強く、またやや
硬めの風合になし得る等の、特質の改良されたポ
リエステル系繊維からなる棒糸状結束紡績糸を提
供することを目的とするものである。
〔本発明の構成〕 本発明は次の構成からなる。
ポリエステル系合成繊維ステープルからなる結
束紡績糸において、コア繊維束中のコア繊維は糸
軸に対してほぼ平行状であり、実質的に糸全長に
わたり結束繊維はほぼ規則的な巻付きピツチで、
かつほぼ同一の撚角を有して巻付いていて、さら
に糸条全体としてストレート形状を呈していて、
かつ実質的にトルクを有さないことを特徴とする
棒糸状結束紡績糸。
本発明の紡績糸においては、繊維束中の繊維は
ほぼ平行状であり、実質的に糸全長にわたり結束
繊維はほぼ規則的な巻付きピツチでかつほぼ同一
の撚角を有して巻付いていることが必要である。
この理由は、糸に規則性を与え、糸の外観を好ま
しいものとし、汎用性を付与させるためである。
次に本発明においては、紡績糸全体としてストレ
ート形状であることが必要である。糸軸から外側
に向つて飛び出したり浮き出ているループ状繊維
をなくし、また強く結束されている結束繊維の締
め付け程度を緩和し、棒糸状外観とするためであ
る。これにより一層の汎用性を与えることがで
き、また高度加工通過性の向上と、製品品位を向
上することができる。
次に本発明においては、紡績糸はトルクを有さ
ないことが必要である。これは交互撚が実質的に
0となつていることと同様である。すなわち結束
紡績糸は通常流体(例えば空気)ノズルを用いて
仮撚して作るため、必然的にトルクが残存する。
この欠点を除去し、トルクを実質的に0とする
と、糸によりぐせが残らず、取扱い性はもちろ
ん、編織物の品位も極めて良好なものとなる。
以上の本発明の紡績糸を図面で説明すると、例
えば第3図の如くなる。第2図の紡績糸は従来例
の、結束繊維が固く締まり、かつコア繊維束が外
側にループ状に飛び出し、全体として凹凸状であ
り、かつトルクを有したものである。
本発明においては、素材は主成分としてポリエ
ステル系合成繊維からなるものであればよい。ポ
リエステルとするものであれば、作用、効果は実
質的に同一となるからである。
次に、本発明糸を得るための製造方法の一例を
図面を用いて説明する。
第1図において、ポリエステル系繊維からなる
粗糸1を精紡ドラフトパート2,3,4でドラフ
トし、吸引装置5を通過させて仮撚付与装置6で
仮撚して結束紡績糸条を形成する。かかる結束紡
績糸の製造方法として最も重要なことは、ドラフ
トパートの最終ニツプ点4と仮撚付与装置6との
間に、例えばエプロン及び又は及引装置5等の繊
維移送装置を設け、これにより結束繊維13とな
るべき繊維を移送することである。かかる移送手
段によつて本発明の糸の結束繊維の撚角の同一
性、巻付きピツチの規則性が得られる。また第1
図に例示したものは、この結束紡績糸条を連続処
理するものであつて、フイードローラ7は、仮撚
加工された結束紡績糸条のデリベリローラを兼ね
ているが、場合によつては設けなくともよい。フ
イードローラ7に供給された結束紡績糸条を、デ
リベリローラ9との間でヒータ8によつて加熱セ
ツトし、ワインダ11に巻き取る。
このような態様において、ローラ7,9間で糸
条を伸長下もしくは張力下で加熱セツトをする
と、第2図に示した如き結束紡績糸条の形態が改
良され、第3図に示したようにコア繊維の平行度
が向上し、結束ないし糸形態が凹凸が少なく、交
互撚、トルクが実質的にない紡績糸となる。ま
た、さらに、ポリエステル系繊維ステープルとし
て、ある程度、熱収縮性のあるものを用いている
ときには、該熱セツトによりやはりコア繊維の平
行度が向上するとともに結束がよりしまつたもの
となる。また、熱処理前に結束状態が強すぎる個
所が部分的にある場合には、当該個所の強すぎる
結束状態をある程度ゆるめて均斉化させる方向に
作用し得るものである。
本発明による結束紡績糸を得るに際して、熱処
理温度は原料ステープル繊維の2次転移点以上、
融点以下の温度とするのがよい。
本発明の紡績糸を得る方法として、加熱処理を
実施したのは、仮撚付与装置を糸条が通過した後
であり、いつたん巻き取つた結束紡績糸条に対
し、加熱処理をしたものでもよいが、結束紡績糸
条形成域に直結して、ヒータ等の加熱装置を設
け、糸状に形成された紡績糸条を引き取る前ない
しは巻き取る前に連続的に処理したものでもよ
い。また、そのほうが効果的なときも多いが、た
とえば、浮き出ているループ状の一部繊維などを
減少させたり結束の程度を強くさせたり、もしく
は部分的に弱くさせたりすることに主眼をおく加
熱処理は引取り、ないしは、巻取り前にしてしま
うのがよい。
〔本発明の効果〕
本発明の結束紡績糸は、よりストレートな棒状
の糸であり、かつ強く、やや硬目の風合を有す
る。また外観は美麗で、製品品位を極めて良好な
ものとすることができる。また外部に突出したル
ープ状物等も殆んどないので、高次加工通過性は
極めて良好なものとすることができる。
以下実施例を用いて説明する。
実施例 1 第1図に示す工程において、次の条件で紡績糸
を作つた。
粗糸:ポリエステルテープル1.5d、100mm、0.4
g/m 精紡ドラフト:約40倍 フロントエプロン速度:100m/min フイードローラ速度:96m/min デリベリローラ速度:100m/min ヒータ長さ120cm、温度200℃ フイードローラ7からヒータ8、デリベリロー
ラ9を通さないで巻き取つた結束紡績糸条は、第
2図に示すような形態のものであり糸外観は凹凸
で、かつトルクを有していた。この糸をヒータ
8、デリベリローラ9を通して張力下で熱処理を
行つたものは、第3図に示すように、コア繊維束
の平行度が著しく向上し、交互撚の少ない良質な
結束紡績糸条であつた。トルクはほぼ0であつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の糸を製造する工程の1例
を示す工程概要図であり、第2図は加熱処理前の
状態の結束紡績糸条の1例側面図、第3図は第2
図の糸条を加熱処理して得られた本発明の棒糸状
結束紡績糸の側面図である。 1:ポリエステル系繊維からなる粗糸、2〜
4:ドラフトパート、5:吸引装置、6:仮撚付
与装置、7:フイードローラ、8:ヒータ、9:
デリベリローラ、10:熱処理糸、11:巻取装
置、12:コア繊維束、13:結束繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエステル系合成繊維ステープルからなる
    結束紡績糸において、コア繊維束中のコア繊維は
    糸軸に対してほぼ平行状であり、実質的に糸全長
    にわたり結束繊維はほぼ規則的な巻付きピツチで
    かつほぼ同一の撚角を有して巻付いていて、さら
    に糸条全体としてストレート形状を呈していて、
    かつ実質的にトルクを有さないことを特徴とする
    棒糸状結束紡績糸。
JP14048080A 1980-10-09 1980-10-09 Special bound spun yarn Granted JPS5679728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048080A JPS5679728A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Special bound spun yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048080A JPS5679728A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Special bound spun yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679728A JPS5679728A (en) 1981-06-30
JPS6250584B2 true JPS6250584B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=15269582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14048080A Granted JPS5679728A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Special bound spun yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5679728A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557035A (en) * 1978-10-20 1980-04-26 Teijin Ltd False twisted spun yarn and production
JPS6056817B2 (ja) * 1981-10-13 1985-12-12 村田機械株式会社 紡績糸
CH662585A5 (de) * 1982-02-03 1987-10-15 Murata Machinery Ltd Verfahren und einrichtung zur herstellung gesponnenen garns.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616211A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Sharp Corp Temperature control unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616211A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Sharp Corp Temperature control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679728A (en) 1981-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250584B2 (ja)
JPS60110930A (ja) 特殊意匠糸の製法
JPH08100340A (ja) 融着仮より加工糸およびその製造方法
JPS6014132B2 (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPS588133A (ja) 結束紡績糸の製造方法
JPS599650B2 (ja) 結束紡績糸の製造方法
JP3081971B2 (ja) 伸縮性を有する二層構造紡績糸の製造方法
JPH1018137A (ja) シルケット糸の製造方法
JPS5841916A (ja) サヤ芯構造紡績糸の製法
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JPS597810B2 (ja) 結束紡績糸の熱処理方法
JPS6223087B2 (ja)
JPS5846132Y2 (ja) 結束紡績糸
JPS58144131A (ja) 結束紡績糸の製造方法
JPS6220284B2 (ja)
JPS6238447B2 (ja)
JPS5938331B2 (ja) 特殊カサ高糸とその製造方法
JPS5932575B2 (ja) 無撚糸布帛の製造法
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS6012471A (ja) フイラメント糸の巻取方法
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPS6111332B2 (ja)
JPH0323657B2 (ja)
JP2001049542A (ja) 仮撚加工糸及びその製造法
JPS58109647A (ja) 特殊加工糸の製造法