JPS6238092A - 回線監視装置 - Google Patents

回線監視装置

Info

Publication number
JPS6238092A
JPS6238092A JP17791585A JP17791585A JPS6238092A JP S6238092 A JPS6238092 A JP S6238092A JP 17791585 A JP17791585 A JP 17791585A JP 17791585 A JP17791585 A JP 17791585A JP S6238092 A JPS6238092 A JP S6238092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transmission
fault
branch
trouble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17791585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takai
均 高井
Tetsuaki Morotomi
諸冨 哲明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17791585A priority Critical patent/JPS6238092A/ja
Publication of JPS6238092A publication Critical patent/JPS6238092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CATV伝送システムなど樹枝状の有線伝送
網において発生する障害を監視する回線監視装置に関す
るものである。
従来の技術 我が国のCATVは難視聴対策などの共聴として始まっ
たが、最近では都市型CATVなどシステムの大規模化
の兆しが見え始めている。システムの大規模化が進むと
問題になるのは、保守点検の問題である。特に伝送系、
とりわけ障害の発生しやすい中継増幅器は広範囲に散ら
ばっているがために、いざ障害が発生した場合には復旧
に手間取ることが多い。一方、有料テレビサービスなど
の課金情報や各種セキュリティシステムの情報が同一ラ
インを流、れるとなると、この伝送システムにはより一
層高い信頼性が要求される。
伝送システムの信頼性を向上させるためには、各構成部
品の信頼性を高めると共に障害を早期に発見し、その障
害箇所を認識することによって復旧までの時間を短縮し
たりして障害を最小限に抑えることが重要である。この
ような機能は、遠隔監視の可能な回線監視装置によって
実現される。
このような遠隔監視の可能な回線監視装置については、
従来、障害検出器を中継増幅器に持ち、その障害検出器
は単方向あるいは双方向の通信機能を持っており、ヘッ
ドエンドなどに設置された監視端末と各障害検出器間で
データのやりとりを行い、中継増幅器の状態を監視する
方法が一般的であった。
以下図面を参照しながら、上述した従来の回線監視装置
の一例について説明する。
第8図は、CATV伝送網の一例を示したものである。
第8図において、25はへノドエンド、60.61.6
2は中継増幅器、63はタップオフ、64.65は終端
装置、68は端末装置、69は受像機である。テj/ビ
信号などの下り伝送信号はヘッドエンド25から送出さ
れ、たとえば、中継増幅器60、中継増幅器62、タン
プオフ63を経由して各家庭の端末装置68に入り、ス
クランブルがかかっている場合にはデスクランブルされ
て受像機69に入る。
従来の回線監視装置では、障害検出器が幹線系の中継増
幅器60.61に、監視端末がへノドエンド25に置か
れていた。第9図は障害検出器が設置された中継増幅器
の回路構成図を示すものである。
また、第10図は監視端末があるヘッドエンドの回路構
成図を示すものである。
第9図において、2.6は上下信号分離フィルタ、11
は分波器、12は合波器、3は下り線路増幅器、4は上
り線路増幅器、98は制御回路、9は受信復調回路、1
0は送信変調回路、1は入力端子、7は出力端子で、以
上により双方向の中継増幅器100が構成されている。
一方、第10図において、19は送信変調回路、17は
受信復調回路、20は制御回路、21は印刷装置、22
は表示装置、23はキーボード、15は合波器、16は
分波器、14は上下信号分離フィルタで、以上により監
視端末24が構成されている。18は送受信装置であり
、監視端末24と送受信装置18によりヘッドエンド2
5が構成されており、13はヘッドエンド出力端子であ
る。
以上のよ・うに構成された回線監視装置について、以下
第9図および第10図を用いてその動作について簡単に
説明−5′る。
下り線路増幅器3及び上り線路増幅器4の状態を示す信
号は(例えば各増幅器の出力レベルなど)は制御回路9
8に入力される。一方、監視端末24の制御回路20は
、変調送信回路19、合波器15を用い、下りコマンド
を送出する。この下りコマンドは、他の下り信号と同様
に中継増幅器100に伝達され、分波器11、受信復調
回路9を用いて中継増幅器100の制御回路98で解読
される。下りコマンドに対する応答として、送信変調回
路10、合波器12を用いて、制御回路98は下り線路
増幅器3及び上り線路増幅器4の状態を上りコマンドと
して伝送線に送出する。この上りコマンドはヘッドエン
ド25に伝達され、分波器16、受信復調回路17を用
いて、制御回路20で解読される。なお、CATVの伝
送の場合上り信号と下り信号は周波数多重されており、
通常、高域は下り信号に、低域は上り信号に使われる。
上下信号分離フィルタ2.6.14はこのような周波数
の違いを用いて上下信号を分離するものである。
以上のように、各中継増幅器の制御回路98と、監視端
末の制御回路20との間で双方向通信を行うことによっ
て、監視端末の制御回路20は各中継増幅器の状態を把
握できる。そして、キーボード23からの要求あるいは
異常状態を発見し、た時にはその状態を表示装置22、
印刷装置21に表示することにより、早期復旧が可能に
なる。又、制御回路8に入力される信号の種類(例えば
温度など)によ−っては故障の予知・予防も可能である
。(特開昭56−158584号公報) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、すべての中継増幅
器に障害検出器を設置すると、障害検出器の数が多くな
り、費用がかかる欠点がある。このため、従来の伝送シ
ステムでは幹線系など主要な中継増幅器にしか障害検出
器を設置していないが、これでは伝送網の末端に近い中
継増幅器の故障を検出できない、すなわち各家庭端末で
の障害発生を的確に把握できないという問題点を有して
いた。
本発明は上記問題点に鑑み、各家庭端末での障害発生を
的確に把握し、障害箇所を判別できる回線監視装置を安
価に提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の回線監視装置は、
伝送システムの技分かれした各伝送径路の末端にある、
下り伝送信号の異常を検出する障害検出器を有する終端
装置と、各終端装置からの障害検出信号を監視端末に伝
送集中する手段と、監視端末に各伝送径路の各校とその
各々の枝の下に繋がる各終端装置との対応表を記すウシ
た記憶手段と、終端装置からの障害検出信号を受けた場
合にはこの対応表を用いてどの伝送径路の技に障害が発
生したかを判定する手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、伝送網の末端で障害検
出を行うので、障害発生を的確に検出できる。また、各
終端装置からの障害検出信号は、監視端末に伝送集中さ
れ、各伝送径路の各枝とその各々の下に繋がる各終端装
置との対応表を用いて、どの伝送径路の技に障害が発生
したかを識別することができる。さらに、本発明の回線
監視装置の構成では、中継増幅器に障害検出器を持つ従
来の回線監視方式に比べ、障害検出器の数は少なくても
同一障害検出能力を持つため、より安価にシステムを実
現することができる。
実施例 以下本発明の一実施例の回線監視装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における回線監視装置の
原理を説明するために、樹枝状伝送網を簡略化して示し
たものである。
第1図において、25はヘッドエンドであり、30〜3
3は幹線の伝送系および40〜49は支線の伝送系を示
しており、以下、単に技と呼ぶ。71〜75は伝送径路
の分岐点で節と呼ぶ。50〜58は終端装置であり、後
述するように内部に障害検出器を有する。
なお、枝上あるいは節には中継増幅器が存在し、タップ
オフ、端末装置などは省略しである。
以上のように構成された回線監視装置について、以下第
1図から第5図を用いてその動作を説明する。
第2図は、第1図の伝送網について伝送径路の各枝とそ
の各々の枝の下に繋がる終端装置との対応表を示したも
のである。例えば゛、終端装置54には枝30、技31
、技32、技47の径路で信号が伝送されることがわか
る。
今、伝送径路のどこかで障害が発生したとする。
すなわち、技30〜技49の内のどこがで障害が発生し
た場合(節71〜節75で障害が発生した場合は、その
節につながるいずれかの技に含ませて考えれば良い)、
どの終端装置に障害が検出されるかを考える。例えば、
枝32に障害が発生した場合、第2図より技32の下に
繋がる終端装置54〜57に障害が検出されることがわ
かる。このように、障害が発生した枝と、各終端装置の
障害検出器の応答との対応を示したのが第3図である。
第3図において、○は障害が検出されていない状態、×
は障害が検出されている状態を示している。このように
、終端装置の障害検出器の応答を調べることによって、
どの枝に障害を生じたかを知ることができる。なお、終
端装置の応答の場合の数は、この例では、29すなわち
512通りあり、第3図に示した15通りを除いても4
97通りあることがわかる。この497通りは、同時に
2つ以上の枝で障害を生じた場合と理想的には起りえな
い場合に大別できる。前者の生起確率は小さいが、同様
の手法によって大部分の多重障害は認識が可能である。
一方、後者に属する応答を生じた場合は監視端末、障害
検出器など回線監視装置自身の故障であり、このことを
用いて回線監視装置自身の故障発見も可能である。
第4図、第5図は以上のような原理に基づく第1の実施
例における回線監視装置の終端装置およびヘッドエンド
の回路構成を示したものである。
第4図において、1は入力端子、27は障害検出器、2
8は送信変調回路、29は分波器で以上により終端装置
70が構成されている。障害検出器27の入力インピー
ダンスと送信変調回路28の出力インピーダンスは、線
路インピーダンスと一致しており、終端抵抗機能を兼ね
ている。そして、障害検出器27では下り信号の異常を
検出する。具体的な検出項目としてはいろいろと考えら
れるが、末端で監視し易く、かつ末端で監視することが
有効な例えば歪、S/N、発振などが挙げられる。障害
検出器27で障害を検出した場合には、障害を検出した
終端装置を認識でき、障害の内容が監視端末でわかるよ
うな障害検出信号を送信変調回路28で発生し、この信
号は上り伝送信号として監視端末に伝送される。障害検
出信号は、例えば各終端装置ごとに異なる搬送波周波数
を与え、障害の発生の有無で出力、あるいは周波数、あ
るいは位相を変化させたり、検出項目が多い場合にはデ
ジタル信号で変調をかけても良い。
−・方、第5図において、13はへソドエンド出力端子
、14は上下信号分離フィルタ、16は分波器、17は
受信復調回路、20は制御回路、26は記憶装置、21
は印刷装置、22は表示装置、23はキーボードで以上
により監視端末24が構成されている。18は送受信装
置であり、監視端末24と送受信装置18とでヘッドエ
ンド25が構成されている。障害検出信号は上下信号分
離フィルタ14、分波器16を経由して受信復調回路1
7で復調され制御回路20に入る。記憶装置26には、
第2図あるいは第3図に示したような、伝送径路の各校
とその各々の枝の下に繋がる該終端装置との対応表が記
憶されており、制御回路20はこの対応表を用いること
により障害の発生した技を判別する。さらに、記憶装置
には各枝とその上にある中継増幅器との対応表も記憶し
、障害の発生した中継増幅器を判別するものであっても
良い。これらの結果は表示装置22、印刷装置26に表
示される。これらの表示はキーボード23を用いて対話
形式で行われても良いし、障害発生時などには一方的に
出力表示されるものであっても良い。
以上のように本実施例によれば、下り伝送信号の異常を
検出する障害検出器と障害検出信号を送出する送信変調
回路を終端装置に設け、監視端末にはこの障害検出信号
を復調する受信復調回路と、各枝とその各々の枝の下に
繋がる各終端装置との対応表を記憶した記憶装置と、終
端装置からの障害検出信号を受けた場合にはこの対応表
を用いてどの伝送径路の技に障害が発生したかを判定す
る制御回路を設けることにより、障害発生を的確に検出
し、障害の発生した技あるいは中継増幅器を識別でき、
しかも、すべての中継増幅器に障害検出器を設けるより
も、障害検出器の数は少なくて同等の効果が得られるの
で、安価にシステムを実現することができる。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第6図および第7図は本発明の第2の実施例を示す回線
監視装置の終端装置およびヘッドエンドの回路構成図で
ある。
第6図において、1は入力端子、27は障害検出器、2
8は送信変調回路、29は分波器で、以上は第4図の構
成と同様なものである。第4図の構成と異なるのは、受
信復調回路9と制御回路8を設けた点である。なお、以
上により終端装置70が構成されている。
一方、第7図において、13はヘッドエンド出力端子、
14は上下信号分離フィルタ、16は分波器、17は受
信復調回路、20は制御回路、26は記憶装置、21は
印刷装置、22は表示装置、23はキーボードで、以上
は第5図の構成と同様なものである。第5図の構成と異
なるのは、送信変調回路19、合波器15を設けた点で
ある。なお、以上により監視端末24が構成されており
、さらに送受信装置18とでへ・ノドエンド25が構成
されている。
上記のように構成された回線監視装置について、以下そ
の動作を説明する。障害の発生した技あるいは中継増幅
器の識別動作は第1の実施例とまったく同様である。第
1の実施例と異なるのは、障害検出信号の伝送方法が上
り一方向ではなく、双方向にコマンドをやりとりしなが
ら行われる点である。監視端末24の制御回路20は送
信変調回路19、合波器15を用いて下りコマンドを送
出し、これに対して終端装置70の制御回路8は受信復
調回路9を用いて下りコマンドを解読し、この応答とし
て障害検出器27からの情報を含んだ上りコマンドを送
信変調回路28を用いて送出する。そして、監視端末2
4の制御回路20は分波器16、受信復調回路17を用
いて上りコマンドを解読し、各終端装置で障害が検出さ
れたかどうかの情報を得る。監視端末24と終端装置7
0との間の通信手順は、常時各終端装置を順番に呼び出
すポーリング方式であっても良いし、障害発生時に終端
装置から監視端末に信号を送ってから通信に入るコンテ
ンション方式であっても良いし、両者を組み合せたもの
であっても良い。
以上のように、終端装置70に受信復調回路9と制御回
路8を、監視端末24に送信変調回路19、合波器15
を設けることにより、障害検出項目を多くできるなどよ
り高機能で、かつ障害検出器を有する終端装置の増設な
ど、システムの拡大などにおいてより柔軟性のあるシス
テムを組むことができる。
なお、第1および第2の両実施例において、終端装置す
べてに障害検出器27を設けるのではなく、障害検出効
果の大きな位置にある終端装置にだけ障害検出器27を
設けても良い。例えば、大半の障害は中継増幅器で発生
ずるので、伝送径路の最も末端の中継増幅器よりさらに
下流に終端装置が複数ある場合など、これらの終端装置
の内の1つの終端装置にだけ障害検出器を設置するだけ
で、同等の障害検出能力が得られる。このようにするこ
とによって、さらに安価にシステムを実現することがで
きる。
発明の効果 以上のように本発明は、伝送システムの技分かれした各
伝送径路の末端にある、下り伝送信号の異常を検出する
障害検出器を有する終端装置と、各終端装置からの障害
検出信号を監視端末に伝送集中する手段と、監視端末に
各伝送径路の各校とその各々の下に繋がる各終端装置と
の対応表を記憶した記憶手段と、終端装置からの障害検
出信号を受けた場合にはこの対応表を用いてどの伝送径
路の枝に障害が発生したかを判定する手段を設けること
により、障害発生を的確に検出し、障害の発生した技あ
るいは中継増幅器を識別できる回線監視装置を、安価に
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における回線監視装置の
原理を説明するための樹枝状伝送網の簡略図、第2図は
第1図の伝送網の伝送径路の各校とその各々の枝の下に
繋がる終端装置との対応を示す図、第3図は障害が発生
した技と、各終端装置の障害検出器の応答との対応を示
した図、第4図、第5図はそれぞれ本発明の第1の実施
例における回線監視装置の終端装置およびヘッドエンド
の回路の構成図、第6図、第7図はそれぞれ本発明の第
2の実施例における回線監視装置の終端装置およびヘッ
ドエンドの回路の構成図、第8図はCATV伝送網の一
例のブロック図、第9図、第10図はそれぞれ従来の回
線監視装置の中継増幅器およびヘッドエンドの回路の構
成図である。 1・・・・・・入力端子、8.20・・・・・・制御回
路、9・・・・・・受信復調回路、13・・・・・・ヘ
ッドエンド出力端子、14・・・・・・上下信号分離フ
ィルタ、15・・・・・・合波器、16・・・・・・分
波器、17・・・・・・受信復調回路、18・・・・・
・送受信装置、19・・・・・・送信変調回路、21・
・・・・・印刷装置、22・・・・・・表示装置、23
・・・・・・キーボード、24・・・・・・監視端末、
25・・・・・・ヘッドエンド、26・・・・・・記憶
装置、27・・・・・・障害検出器、28・・・・・・
送信変調回路、29・・・・・・分波器、30〜33・
・・・・・枝(幹線の伝送系)、40〜49・・・・・
・技(支線の伝送系)、50〜58および70・・・・
・・終端装置、71〜75・・・・・・節(伝送径路の
分岐点)。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 1 図 第2図 第3図 第4図 □ □ “−一−−−へ一−−−−−−−−−−−−“70疼端
装置 八$ 第6図 70#端辰1 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドエンドから樹枝状に拡がる有線の伝送シス
    テムで、該伝送システムの枝分かれした各伝送径路の末
    端にある、下り伝送信号の異常を検出する障害検出器を
    有する終端装置と、各該終端装置からの障害検出信号を
    監視端末に伝送集中する手段と、該監視端末において、
    各伝送径路の各枝とその各々の枝の下に繋がる該終端装
    置との対応表を記憶した記憶手段と、一つないし複数の
    該終端装置からの障害検出信号を受けた場合には該対応
    表を用いてどの伝送径路の枝に障害が発生したかを判定
    する手段とを具備する伝送システムよりなることを特徴
    とする回線監視装置。
  2. (2)伝送システムはCATVの伝送システムであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回線監視装
    置。
  3. (3)対応表は伝送径路の各枝とその枝にある中継増幅
    器との対応もわかるものであり、どの中継増幅器に障害
    が生じたかを知ることができることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の回線監視装置。
  4. (4)監視端末に障害検出信号を伝送する手段は該伝送
    システムの上り伝送を用いることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の回線監視装置。
  5. (5)終端装置および監視端末は双方向の通信手段を有
    し、相互にコマンドをやりとりすることによって障害検
    出信号を伝送することを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の回線監視装置。
JP17791585A 1985-08-13 1985-08-13 回線監視装置 Pending JPS6238092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791585A JPS6238092A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 回線監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791585A JPS6238092A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 回線監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238092A true JPS6238092A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16039284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17791585A Pending JPS6238092A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 回線監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831869B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPS6238092A (ja) 回線監視装置
JPS6271340A (ja) 回線監視装置
JPS6276991A (ja) 回線監視装置
JPS6238091A (ja) 回線監視装置
JPH03259636A (ja) 伝送装置の障害発生時の検出/切替方式
JPH10242967A (ja) 障害監視システム
JP3379860B2 (ja) ネットワーク監視システム
JPS60208192A (ja) Catvシステムにおける障害検知方式
JP2002204464A (ja) Catvシステム
JP4525955B2 (ja) セキュリティシステム
JPH04235420A (ja) デジタル無線伝送方式
JP2005020343A (ja) 双方向catvにおける上り信号監視制御システム
JPH03107240A (ja) 多重通信ネットワークの障害時処理方式
JPH09214489A (ja) 障害監視方式
JPH0530075A (ja) 双方向回線管理方式
JPH05207046A (ja) データ収集ネットワークシステムにおけるデータ収集方式
JPS58181390A (ja) 遠方監視制御装置
JP2000039916A (ja) 遠方監視制御システム
JPH0553095B2 (ja)
Erlund An Automatic Protection System for Digital Lines
JPH02161857A (ja) ディジタル通信システム
JPH1093602A (ja) 障害復旧装置
JPH06350543A (ja) Catvシステムの障害監視装置
JPS63237629A (ja) 回線障害復旧制御方式