JPS6237555A - 自動トランスミッション - Google Patents

自動トランスミッション

Info

Publication number
JPS6237555A
JPS6237555A JP17636385A JP17636385A JPS6237555A JP S6237555 A JPS6237555 A JP S6237555A JP 17636385 A JP17636385 A JP 17636385A JP 17636385 A JP17636385 A JP 17636385A JP S6237555 A JPS6237555 A JP S6237555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
automatic
car
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17636385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481058B2 (ja
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17636385A priority Critical patent/JPS6237555A/ja
Publication of JPS6237555A publication Critical patent/JPS6237555A/ja
Publication of JPH0481058B2 publication Critical patent/JPH0481058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は自動トランスミッションに係り、とくに最適な
ギヤ位置を計算するとともに、計算されたギヤ位置にな
るようにアクチユエータによって自動的に変速を行なう
Jζうにした自動トランスミッションに関する。 K発明の11 本発明は、最適なギAア位置になるようにアクチュエー
タによって自動的に変速を行なうようにした自動トラン
スミッションにおいて、そのコントロールボックスがホ
ールドレンジに切換えられていても、走行不能な車速に
低下した場合にはシフトダウンを行なうようにしたもの
であって、これによって走行を継続することを可能にし
たものである。 K従来の技術】 運転者の繁雑な変速操作を省略するために、自動トラン
スミッションが提案されている。この自動トランスミッ
ションは、車速やエンジンの負荷笠に応じてマイクロコ
ンビコータ等の演算手段が使用する歯車を選択するとと
もに、アクチュエータによって選択されたImを噛合せ
て所定のギヤ比を19るようにしたものである。このよ
うな自動トランスミッションを自動車に装備することに
より、運転者の変速操作のためのレバー操作がほとんど
必要でなくなる。 ところがこのような自動トランスミッションは、アクセ
ル開度および車速に応じて自動変速が行なわれるように
なっているために、走行条1′1によっては頻繁な変速
が行なわれることになる。このように不必要な自動変速
が行なわれると、かえって乗り心地を損うことになる。 このような不旦合を防止するために、自動トランスミッ
ションと連結されたコントロールボックスにホールドレ
ンジを設け、操作レバーをこのホールドレンジにシフト
することによって、トランスミッションをホールド状態
にしている。このようにホールドレンジに切換えること
によって、不必要な自動変速が頻繁に行なわれることを
防止することが可能になる。 K発明が解決しようどする問題点】 ところがこのようにホールドレンジを設
【ブると、車速
が低下してもシフトダウンが行なわれないために、その
ままの状態を放置しておくと走行が不可能になり、ある
いはエンストを起すことになる。 このような事態を防止するために、従来は、ホールドレ
ンジに切換えられた場合であって車速が一定の値以下に
低下した場合には、クラッチを切るようにしていた。従
ってこの状態にJ5いてさらに走行を継続する場合には
、コン1〜ロールボツクスの操作レバーを手動の状態に
切換えて手動動作によって変速を行なわなければならず
、このために操作が面倒になるという欠点があった。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、ホールドレンジにおいて走行不能な車速に低下した
場合にJ3いても、さらに走行を継続し17るようにし
た自動トランスミッションを提供することを目的とする
ものである。 K問題点を解決するための手段方 本発明は、最適なギヤ位置を計σするとともに、計算さ
れたギへ?位置になるように7クチユエータによって自
動的に変速を行なうようにした1〜ランスミツシヨンで
あって、第1図に示すように、コントロールボックスを
ホールドレンジに切換えるとそのギセ位置でホールドさ
れるようになっているトランスミッションにおいて、ホ
ールドレンジにおいて走行不能な重速に低下した場合に
シフトダウンを行なう手段を設けるようにした乙のであ
る。 K作用】 従って本発明によれば、ホールドレンジにおいて走行不
能な車速に低下した場合には、自動的にシフトダウンが
行なわれることになり、これによって走行を継続するこ
とが可能な自ωノドランスミッションを提供できるよう
になる。 K実施例】 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第2図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを備えた自動中のエンジンを示すものであって、この
エンジンはトラック用のディーゼルエンジン10から構
成されている。そしてこのディーゼルエンジン10は燃
料噴射ポンプ11を備え、このポンプ11によってエン
ジン10の各シリンダへ順次燃料を供給するようになっ
ている。 燃料噴射ポンプ11はタイマ12を介してエンジン10
によって駆動されるようになっており、しかも燃料の噴
射のタイミングをこのタイマ12によって調整するよう
になっている。ざらに燃料噴射ポンプ11はメカニカル
ガバナ13を[@え、このガバナ13によって燃料の噴
射Gを調整するようになっている。 エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング1
4が設けられており、このハウジング14内にはクラン
クシャフトの端部に固着されたフライホイールが収納さ
れるようになっている。そしてこのフライホイールの背
面側には図外のクラッチ30が設けられており、しかも
このクラッチ30と連結されるようにフライホイールハ
ウジング14の背面側にはトランスミッション15が取
付tプられている。このトランスミッション15は、エ
ンジン10の回転数を適当な値に変速し、プロペラシャ
フト16を介して駆動輪に伝達するようになっている。 上記トランスミッション15が自動トランスミッション
を構成しており、その上部にはシフト用アクチュエータ
17とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設け
られている。さらにフライホイールの背面側に取イー」
けられているクラッチ30の接続およびI2断を制御す
るためのクラソヂアクヂュエーク19が1−ランスミッ
シ」ン15のケーシングの外側面上に取イ」!プられて
いる。さらに上記燃料噴Q=lポンプ11の前端側には
コンl−ロールラックの位置を調整して燃料の供給tX
を1−制御づるための燃料制御用アクチュエータ20が
設(ブられている。これら4つのアクチュエータ17.
18.19.20は、それぞれ駆動手段を介してマイク
ロコンビコータ21の指示に塁いて駆動されるようにな
っている。 上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コン1〜ロ
ールボツクス22と接続されている。そしてこのコン1
〜ロールボツクス22は変速レバー23を備えている。 さらにこのマイクロコンビコーク21は、アクセル開度
あるいはアクセルペダル24の踏込みmを検出するアク
セルセンサ25と接続されるようになっている。さらに
上記マイクロコンビコータ21は、車速セン1す2G、
エンジン回転センサ27、ラックセンサ28、およびク
ラッチセンサす29とそれぞれ接続されるようになって
いる。 中速セン1す26は1ヘランスミツシヨン15の側面に
設けられており、この1−ランスミ・ンシFlン15の
出力側の回転数ににって車速を検出するようになってい
る。またエンジン回転センサ27はエンジン10の前面
側に取付(プられてj3す、エンジン10の回転数を検
出するようになっている。またラックセンサ28は、上
記アクヂコJ−タ20の先端側に取付けられており、燃
r1噴羽ポンプ11のコン1〜ロールラツクの位置を検
出するようになっている。またクラッチセンサ2っは、
上記クラッチアクチュエータ19の先端側に取付(−1
られており、クラッチ30の接続および遮断の状態を検
出するようになっている。 つぎに以上のような構成になるこの自動1〜ランスミツ
シヨンの動作について説明する。この動作はマイクロコ
ンピュータ21に予め設定されたプログラムに基いて行
なわれるようになってJ3す、コントロールボックス2
2の変速レバー2°3の位置が自動位置の場合に変速操
V「が自動的に行なわれるようになっている。これに対
して変速レバー23がマニュアルの位置にある場合には
、手動によって選択された変速操作が、アクチュエータ
17.18を介して行なわれるようになっている。 自動変速の動作についてその概要を説明すると、マイク
ロコンビコータ21は、コントロールボックス22の変
速レバー23の位置が自動位置かどうかを検出し、自動
位置の場合には、一定の周期でアクセルペダル24の踏
込み呈あるいはアクセル開度と車速とをそれぞれアクセ
ルはンサ25および車速センサ26から読込む。ざらに
マイクロコンビコータ21はそのメモリに記憶されてい
るマツプを読込むとともに、このマツプをもとにして、
自動変速が可能かどうかの演算を行なう。そして自動変
速が可能な場合には、演算されたギヤ比を得るように変
速動作が行なわれる。これにλjして自動変速が不可能
と判断された場合には、変速動作を行なわないようにな
っている。 自動変速の具体的な動作は、マイクロコンビューり21
の指令に基いて、図外の駆動手段を介して、シフト用ア
クチュエータ17j3よびセレクト用アクチュエータ1
8が作動し、1〜ランスミツシヨン15の歯車の選択が
行なわれるようになっており、これによってトランスミ
ッション15のj1択された歯車の噛合せが達成される
ようにlよっている。従ってこのようにして所定のギヤ
比が得られることになる。なおこの変速動作の際には、
アクチュエータ19によって−だ/Vクラッチ30が遮
断状態に切換えられるとともに、変速動作の??了に同
期して再びクラッチ30が接続状態となるようにしてい
る。 さらにこの自動トランスミッションにおいては、例えば
車速の変化が激しい場合であってこれに応じて頻繁に自
動変速が行なわれるような1易合に、上記変速03作を
防止するためにホールド動作を行なうようにしている。 この動作を第3図に示すフローヂャートに暴いて説明す
る。この変速のa」作は、コントロールボックス22の
変速レバー23をホールドレンジへ切換えることによっ
て達成される。マイクロコンピュータ21はコン1へロ
ールボックス22の出力を読込むとともに、ホールドレ
ンジかどうかの判断を行なう。そしてホールドレンジで
ない場合には通常の変速動作を行なうとともに、ボール
ドレンジに切換えられている場合には、そのギヤ位置で
ホールドし、自動変速を禁止するようにしている。従っ
てこの場合には、ホールドされlζギヤ位置のままで車
両が走行することになり、無駄な変速1・力作を省略す
ることが可能になる。 さらにこのホールドレンジにおいて、そのギヤ(つ置て
゛走行不能な車速に低下した場合には、自動的にシフ1
〜ダウンを行なうことによって走行を継続するようにし
ている。すなわら第3図に示すように、マイクロコンビ
1−夕21は車速レンサ26によって車速を読込むとと
もに、走行可能な車速以下かどうかの判断を行なう。そ
してこのギヤ位置において走行が不可能な車速に低下し
た場合にはアクチュエータ19によってクラッチ30を
切るようにしている。従ってこのクラッチ30のUJ 
flJiによってエンストが防11される。そしてこの
状態に、j5いて運転者が走行を継続する意思をもって
アクセルペダル24を踏込/υだ場合には、このことを
アクしルセンサ25によって読込むとともに、この車速
におLjる走行可能なギ\ア位置へシフ1〜ダウンする
ようにしている。このシフトダウンの動作は、上記自動
変速の動作と同様に、シフト用7クチユエータ17とセ
レクト用アクチュエータ18とによって達成されるよう
になっている。 この」:うにボールドレンジにJ3いて所定の条曲のも
とにシフトダウン動作が行なわれたならば、マイクロコ
ンピュータ21はアクチュエータ19によってクラッチ
30を接続づるとともに、さらにアクヂコエータ20に
ff、lI 6tl信号を供給し、燃料噴射ポンプ11
のコントロールラックを燃料を憎子する方向に移動させ
、車両を加速させて走行を継続するようにしている。そ
してこの後の加速段階に45いては、自fjJ変速によ
るシフトアップ動作と同様の動作を行なうようにしてい
る。この段階においてマイクロコンピュータ21は、ト
ランスミッション15のギヤ位置を図外のギV位置セン
サによつr::読込むとともに、先にホールドされたギ
N7位置までシフトアップされたかどうかの判断を行な
い、このホールドされたギN7位置までシフトアップさ
れたならば、その位置で再びホールド動作を行ない、自
動変速を禁止するようになる。 111って以降は通常のホールド動作が行なわれ、原則
としてそのギヤ位置で走行が継続されることになる。 このように本実施例に係る自動l−ランスミッションに
よれば、コントロールボックス22のレバー23がホー
ルド位置ヘシフトされても、走行可能な車速以下に中速
が低下した場合には、シフトダウンを行なって走行を継
続するようにしている。 従ってホールドレンジにおいて走行が不能になることを
防止できるばかりでなく、運転者が走行の意思をもって
アクセルペダルを踏込んだとぎにはいつでもクラッチを
つないで走行することが可能になり、しかもその後自動
的にホールドレンジへ房るようになるために、!−ラン
スミッション15を一時的に手動操作に切換える必要が
なくなり、操作性に1帰れた自動トランスミッションを
提供することが可能になる。 K発明の効果刀 以上のように本発明は、ホールドレンジにおいて走行不
能な車速に低下した場合に、シフ1〜ダウンを行なうよ
うにしたものである。従ってホールドレンジにおける車
速の低下に伴う走行不能な状態を回避することが可能に
なり、さらに走行を継続することか可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例に係る自動1〜ランスミツシヨンを示すブ
ロック図、第3図はこの自17+ 1′−ランスミッシ
ョンのボールド動作を示づフローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 15・・・1〜ランスミツシヨン 17・・・シフ1〜用アクチユエータ 18・・・セレクト用アクチュエータ 1つ・・・クラッチアクチコエータ 21・・・マイクロコンピュータ 25・・・アクセルセンサ 26・・・車速センサ 30・・・クラッチ である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最適なギヤ位置を計算するとともに、計算されたギヤ位
    置になるようにアクチュエータによって自動的に変速を
    行なうようにしたトランスミッションであって、コント
    ロールボックスをホールドレンジに切換えるとそのギヤ
    位置でホールドされるようになっているトランスミッシ
    ョンにおいて、ホールドレンジにおいて走行不能な車速
    に低下した場合にシフトダウンを行なう手段を設けるよ
    うにしたことを特徴とする自動トランスミッション。
JP17636385A 1985-08-11 1985-08-11 自動トランスミッション Granted JPS6237555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636385A JPS6237555A (ja) 1985-08-11 1985-08-11 自動トランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636385A JPS6237555A (ja) 1985-08-11 1985-08-11 自動トランスミッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237555A true JPS6237555A (ja) 1987-02-18
JPH0481058B2 JPH0481058B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=16012302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17636385A Granted JPS6237555A (ja) 1985-08-11 1985-08-11 自動トランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254360U (ja) * 1985-09-25 1987-04-04
US4829852A (en) * 1987-03-04 1989-05-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an automatic transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254360U (ja) * 1985-09-25 1987-04-04
JPH05595Y2 (ja) * 1985-09-25 1993-01-08
US4829852A (en) * 1987-03-04 1989-05-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481058B2 (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323070A2 (en) Integrated engine/clutch control
JPS6237555A (ja) 自動トランスミッション
JPH0270950A (ja) 燃料の供給制御装置
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JPS6237557A (ja) 自動トランスミッション
JP3101247B2 (ja) 車両の変速制御装置
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6237549A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JPS6364835A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP2558113B2 (ja) 自動トランスミッション
JPH057473Y2 (ja)
JPH0453483Y2 (ja)
JPH10122350A (ja) 自動トランスミッション
JPS6237238A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH035467Y2 (ja)
JPH0329639Y2 (ja)
JPH0454363Y2 (ja)
JPH0452532Y2 (ja)
JPS61150841A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH077559Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH0522678Y2 (ja)
JPS6237235A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS63255131A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6334238A (ja) 自動トランスミツシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term