JPS6237274A - 電動式パワ−ステアリング装置 - Google Patents

電動式パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS6237274A
JPS6237274A JP60175073A JP17507385A JPS6237274A JP S6237274 A JPS6237274 A JP S6237274A JP 60175073 A JP60175073 A JP 60175073A JP 17507385 A JP17507385 A JP 17507385A JP S6237274 A JPS6237274 A JP S6237274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control signal
return
rotation
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60175073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450229B2 (ja
Inventor
Yasuo Shimizu
康夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60175073A priority Critical patent/JPS6237274A/ja
Priority to US06/891,033 priority patent/US4688655A/en
Priority to GB08619449A priority patent/GB2179012B/en
Priority to FR868611541A priority patent/FR2585998B1/fr
Priority to DE19863626811 priority patent/DE3626811A1/de
Publication of JPS6237274A publication Critical patent/JPS6237274A/ja
Publication of JPH0450229B2 publication Critical patent/JPH0450229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0466Controlling the motor for returning the steering wheel to neutral position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電動機を用いた操舵力倍力装置により補助トル
クを発生する電動式パワーステアリング装置に関し、ス
テアリング系の戻り特性の向上を図るものである。
(従来の技術) 従来の電動式パワーステアリング装置としては、電動機
を動力源とする操舵力倍力装置およびマイクロコンピュ
ータにより構成された制御装置を備え、ステアリング系
に付与される操舵トルクおよびその操舵回転数を検出し
、これらの検出信号に基づいて電動機の制御信号をマイ
クロコンピュータにおいて決定し出力することにより、
電動機の応答性能を高め、操舵フィーリングの向上を図
ったものとして、「特願昭80−9545号」および「
特願昭8O−954E1号」が本願出願人により出願さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の電動式パワーステアリング装置は
、操舵力倍力装置が電動機や減速機構等のフリクション
要素を有していることから、ステアリングホイールの操
舵力により操舵輪を操舵する操舵状態時と、路面から操
舵輪が受ける反力によりステアリングを戻そうとする戻
り状態時とでは、上記フリクションの作用が異なるため
、マニュアルステアリング装置に比べ、操舵フィーリン
グが低下するおそれがあった。特に、電動機のフリクシ
1ンとしては、戻り状態時では、減速機構において減速
比倍され、またその逆伝達効率が悪いので、ステアリン
グ系の戻り特性が悪くなるという問題がある。その結果
、ステアリング系の戻り特性の悪化に伴って操舵フィー
リングが低下するという問題があった。
そこで本発明は、ステアリング系の戻り特性を高め、マ
ニュアルステアリング装置に対し略同等の操舵フィーリ
ングが得られる電動式パワーステアリング装置を提供す
ることを目的とするものである。
(問題点の解決手段およびその作用) 第1図は本発明の全体構成図である。
第1図において、イグニションキーのキースイッチが投
入されると、操舵トルク検出手段(32)、操舵回転検
出手段(38)から各検出信号がマイクロコンピュータ
(30)に読込まれる。ステアリングホイールが操舵さ
れるン、これら両締出:Eの(32)と(36)の検出
信号に基づき戻り検出手段(30B)においてステアリ
ング系の戻り状態を検出し戻り検出信号が出力され、こ
の戻り検出信号に基づき選択手段(30E)においてス
テアリグ系の操舵状態時の場合には操舵時制御信号決定
手段(30G)が選択され、ステアリング系の戻り状態
時の場合には戻り時制御信号決定手段(300)が選択
される。他方、電動機回転制御信号決定手段(30F)
においては電動機回転検出手段(3B)からの検出信号
に基づき電動機回転制御信号が決定して出力される。そ
して、ステアリング系の操舵状態時には、操舵時制御信
号決定手段(30F)からの電動機トルク制御信号と電
動機回転制御信号決定手段(30F)からの電動機回転
制御信号とが演算手段(30G)において加算され、電
動機制御信号発生手段(30A)から電動機制御信号1
2番T3.T4として電動機駆動手段(40)に出力さ
れる。これに対し、ステアリング系の戻り状態時には、
戻り時制御信号決定手段(30D)からの電動機トルク
制御信号と前記電動機回転制御信号とが演算手段(30
G)において加算され、電動機制御信号T2・T3゜T
4として出力される。この制御信号に基づいて電動機駆
動手段(40)が電動機を駆動して補助l・ルクを発生
させ、操舵力が軽減される。
したがって、ステアリング系の操舵状態時および戻り状
態時には、操舵力倍力装置のフリクション分を考慮して
電動機制御信号が決定されることとなり、操舵力倍力装
置を有しないマニュアルステアリング装置と略同等の操
舵フィーリングが得られる。
(実施例) 以下に本考案の好適な一実施例を添付図面に基づき説明
する。
本実施例では、アリ検出手段(30B)を、第2図に示
すように、操舵トルク検出手段(32)からの操舵トル
ク検出信号に基づいて操舵トルクの作用方向の符号を検
出する操舵トルク符号検出手段(50)と、操舵回転検
出手段(36)からの操舵回転検出信号に基づいてステ
アリング系の回転方向の符号を検出する操舵回転符号検
出手段(51)と1両検出手段(50)、(51)によ
り検出される符号が不一致であるときのみ戻り検出信号
を出力する符号判別手段(52)とから構成し、戻り検
出信号により選択手段(30E)が、操舵時制御信号決
定手段(30C)又は戻り時制御信号決定手段(300
)を選択し、操舵トルクの作用している方向とステアリ
ング系の回転している方向とが不一致のときのみを戻り
状態時として検出する構成としたものである。
第3図は本実施例の電磁型倍力装と(1)を90゜切断
面で折曲させて示す縦断面図である。第3図において、
(1)は電動式パワーステアリング装置、(2)はステ
アリングコラム、(3)はステータ、(5)と(6)は
互いに同軸状に配設された入力軸および出力軸である。
また、第3図に示すように、入力軸(5)の内端部は出
力軸(6)の内端部内に軸受(7)を介して回転自在に
支承される一方、これらの内端はトーションバー(8)
により連結され、入力軸(5)は軸受(7)、(9)に
より、出力軸(6)は軸受(10)、(11)により夫
々回転自在に支承されている。さらに、入力軸(5)の
周囲に操舵回転センサ(12)と、入力軸(5)と(8
)の嵌合部の周囲に配設された操舵トルクセンサ(13
)と、出力軸(6)の周囲に配設された電動機(14)
、減速機構(15)、操舵回転センサ(12)および操
舵トルクセンサ(13)からの各検出信号に基づき電動
機(14)を駆動制御する制御装置(16)とを備えて
いる。
更に詳述すると、上記操舵回転センサ(12)は、コラ
ム(2)外周に固着された直流発電機(+2a)により
構成されている。この発電機(12a)は、その回転軸
が入力軸(5)の軸心に沿い配設され、その軸端に取付
けられたプーリ(12b)に対応して入力軸(5)の外
周にベルト溝(5a)が形成されている。
このベルト溝(5a)とプーリ(12b)にはベルト(
+2c)が懸は渡されており、入力軸(5)の回転に伴
って発電機(12a)が回転し、入力軸(5)の回転方
向と回転速度に応じた検出信号が出力される。
上記操舵トルクセンサ(13)は、入力軸(5)と出力
軸(6)の嵌合部外周に軸方向変位可能に設けられた筒
状の可動鉄心(+3a)と、ステアリングコラム(2)
内周に固着されたコイル部(13b)とから成る差動変
圧器により構成されている。可動鉄心(13a)は、出
力軸(6)の突片に突設されたピン(13g)やこのピ
ン(13g)に対し90°ずらして入力軸(5)に突設
されたピン(13F)に夫々係合する長孔(13i)と
(13h)を備えている。長孔(13h)は軸心方向に
対して所要の角度傾斜、長孔(13i)は軸心方向に沿
い形成されており、従って、入力軸(5)と出力軸(6
)との間に角度差が生ずると、可動鉄心(+3a)が軸
方向に移動することになり、入力軸(5)に与えられる
操舵トルクに対応して可動鉄心(+3a)が変位する。
可動鉄心(13a)の周囲にはコイル部(13b)が配
設されており、コイル部(+3b)は、パルス等の交流
信号が入力される一次コイル(13C)と、可動鉄心(
13a)の変位に対応した出力信号を出力するよう一次
コイル(13c)の両側に配設された一対の二次コイル
(13d) 、 (13e)とから成る。従って、トー
ションバー(8)の捩れに伴って入力@h(5)と出力
軸(6)の角度差は、可動鉄心(13a)の軸方向変位
となり、二次コイル(13d) 、 (13e)により
電気信号に変換されて出力される。
上記電動機(14)はステアリングコラム(2)に一体
重に設けられたステータ(3)と、このステータ(3)
の内周面に固着された少なくとも一対の磁石(3a)と
、出力軸(8)の周囲に回転自在に配設された回転子(
14a)と、ステータ(3)に固定されるブラシホルダ
ー内で半径方向にスプリングで押圧されるブラシ(14
b)と、から成る0回転子(14a)は軸受(1B)、
(17)により回転自在に支承される筒袖(+4c)を
備え、この筒袖(14c)の外周にはスキュー溝を有す
る端層鉄心(14d) 、多重巻線(14e)が順次一
体重に環装され、前記磁石(3a)と鉄心(+4d)の
外周には微小な空隙が設けられている。又、筒袖(14
c)には多重巻線(14e)に接続する整流子(14F
)を備え、前記ブラシ(14b)が押接される。
上記減速機構(15)は、出力軸(6)の周囲に配設さ
れた2段の遊星機構(20)と(21)とからなる。前
段の遊星機構(20)は、ケース(4)の内周面に軸方
向移動可能にスプライン連結された共用のリングローラ
(22)と、前記筒袖(14c)の他端側(図中左端側
)と軸方向移動可能且つ周方向一体回転可能に連結され
たサンローラ(20a)と、これらの間に介設された3
組のプラネタリ−ローラ(20b)と、これらのプラネ
タリ−ローラ(20b)を枢支する第1キャリヤ部材(
20C)とからなる、また、後段の遊星機構(21)は
、前記共用のリングローラ(22)と、出力軸(6)の
周囲に環装され前記キャリヤ部材(20C)に一体重に
連結されたサンローラ(21a)と、これらの間に介設
された3組のプラネタリ−ローラ(21b) と、この
プラネタリ−ローラ(21b)を枢支する第2キャリヤ
部材(21c)とからなり。
第2キャリヤ部材(21c)が出力軸(8)にスプライ
ン連結された環体(23)に取付けられており、環体(
23)が軸受(11)を介してケース(4)の支持部材
(4a)に回転自在に支持されている。
上記リングローラ(22)、各サンローラ(20a) 
(21a)及びプラネタリ−ローラ(20b) 、 (
2l b)はそれぞれ金属(例えば、鉄、アルミニュー
ム等)により形成され、各摩擦面が、互いに嵌合できる
断面略V字状の溝を軸方向に沿い複数有するが、このう
ちリングローラ(22)とプラネタリ−ローラ(20b
)、(2tb)は略V字状の溝の各頂部において複数に
軸方向に分割され夫々独立に軸方向へ移動可能となるよ
うに設けられている。また、リングローラ(22)は、
ケース(0内に配設されたスプリング(24)により適
度な付勢力で軸方向に押圧されており、したがって、各
摩擦伝動面に均等な面圧を付与された状態で伝動機(1
4)の回転を出力軸(6)に伝達することができる。
次に上記制御装置(16)について第4図に基づき説明
する。
第4図において、(30)はマイクロコンピュータであ
り、マイクロコンピュータ(30)には操舵トルク検出
手段(32)、操舵回転検出手段(36)からの各検出
信号SI”S4が、A/Dコンバータ(31)を介して
夫々マイクロコンピュータ(30)の命令に基づいて入
力される。
操舵トルク検出手段(32)は、前記操舵トルクセンサ
(13)と、この操舵トルクセンサ(13)の−次コイ
ル(13c)へマイクロコンピュータ(30)内部のク
ロックパルスT+を適当に分周して、矩形波又はサイン
波の交流に変換して電流増幅するドライブユニッ) (
33)と、可動鉄心(13a)の変位に対応して二次コ
イル(13d)と(13e)から得られた各電気信号を
夫々整流する整流回路(34A)、(34B) 、及び
高周波分を除去し安定した直流電圧に変換するローパス
フィルタ(35A) 、 (35B)から構成されてい
る。
操舵回転検出手段(3B)は、操舵回転センサ(12)
の直流発電機(12a)と、この直流発電機(12a)
の出力を互いに減算してその方向と大きさを検出する減
算回路(37A) 、 (37B)と、高周波分を除去
するローパスフィルタ(38A) 、 (38B)とか
ら構成されている。
マイクロコンピュータ(30)は、I10ポート、メモ
リ、演算部、制御部、及びクロックジェネレータ等によ
り構成され、水晶発振回路のクロックパルスに基づき作
動する。そして、イグニツジョンキーのキースイッチが
投入されると、マイクロコンピュータ(30)は命令に
基づき各検出信号S1〜S4をA/Dコンバータ(31
)でディジタル変換して、メモリに書き込まれたプログ
ラドに従って処理し、電動機(14)を駆動する制御信
号T2・T3  r T4 、を電動機駆動手段(40
)に出力し、電動機(14)を駆動制御する。
電動機駆動手段(40)は、ドライブユニット(41)
とFET (電界効果トランジスタ) (42)、(4
3)。
(44)、(45)から成るブリッジ回路より構成され
ている。ブリッジ回路はF E T (42)と(45
)の夫々のドレイン端子が電源回路のA端子に接続され
る一方、これらのソース端子が他方のF E T (4
3)と(44)のドレイン端子に夫々接続されている。
FET (43)と(44)のソース端子はコモン側に
接続されバッテリの一端子へ接続されている。FET(
42)、・(43) 、(44) 、(45)の夫々の
ゲート端子はドライブ二二ッ) (41)の出力側に接
続され、ブリッジ回路の出力側となるF E T (4
2)のソース端子とF E T (45)のソース端子
が前記電動機(14)の電機子巻線(+4e)に接続さ
れている。前記ドライブユニット(41)は、マイクロ
コンピュータ(30)からの電動機回転方向制御信号T
2.T3に基づいてF E T (42)ヲON駆動す
ルト同時4: F E T (44)ヲ駆動可能状態に
し、PWM信号から成る電動機制御信号T4に基づいて
F E T (44)をドライブするか、又は、F E
 T (45)をON駆動すると同時にF E T (
43)を駆動可能状態にし、PWM信号から成る電動機
制御信号T4に基づいてF E T (43)をドライ
ブする。従って、電動機駆動手段(40)においては、
一方のF E T (42)のON駆動とFET(44
)のPWM駆動、又は他方のF E T (45)のO
N駆動とF E T (43)のPWM駆動により、電
動機(14)が制御信号T2.T3およびT4に応じて
回転方向とその動力(回転数とトルク)が制御される。
次に作用を説明する。
第5図はマイクロコンピュータ(30)における電動機
制御処理の概略を示すフローチャートであり、図中のP
+”P37はフローチャートの各ステップを示す。
イグニションキーのキースイッチがONに投入されると
、マイクロコンピュータ(30)や他の回路に電源が供
給され制御が開始される。まず、マイクロコンピュータ
(30)においては、各レジスタ、RAM内のデータが
クリアされる。そして、ステップPI、P2においては
、操舵回転検出手段(36)からの操舵回転数の検出信
号S3と84を順次読み込む。ここで、操舵回転検出手
段(36)からの検出信号S3と54は、第6図の如く
示され。
読み込まれた検出信号S3と54が正常であれば、ステ
ップP3へ進み、ステップP3ではS3−S4を計算し
、これを操舵回転数SとしてステップP4へ進む、尚、
操舵回転数Sは第6図の如くなる。
ステップP4では、操舵回転数Sの方向を判別する為に
正か負か零かを判別する。モしてSが正であれば、ステ
ップP5へ進み、ステップP5でF=1とする。Sが正
でない場合にはステップP6でS=0を判別し、S=0
でない場合、即ちSが負の場合にはステップP7でF=
−1とした後、ステップP8で5=−Sとする。S=0
の場合にはステップP9でF=0としてステップPIO
に進む。ステップPIOでは操舵回転数の絶対値Sをア
ドレスとするメモリの内容が呼び出される。
メモリ内には、第7図の如く示される操舵回転数の絶対
値Sに対応する電動機(14)の回転数NMを決定すべ
く、電動機(14)の誘導起電圧定数にと回転数NMの
積、即ち電動機回転制御信号となるデユーティ変換値D
3  (S)が格納されるテーブル3が構成されている
。従って操舵回転数の絶対値Sによるアドレスに対応す
るメモリ内容、即ち電動機回転制御信号D3  (S)
が呼び出され、ステップF11へ進む。
ステップPl+では、操舵回転数Sの方向を示すFを判
別する。Fが−1(即ち負)であれば、ステップP12
で絶対値変換即ちD:l  (S)=−D3(S)の処
理をした後、ステップP13へ進む。Fが−lでない場
合にはそのままステップ13に進む。ここでFはステア
リング系の回転方向の符号を示すものである。
ステップP131P+4においては操舵トルク検出信号
Sl と52を順次読み込む、ここで、操舵トルクセン
サ(17)が作動変圧器より構成されている為に、操舵
トルクと検出信号S+、S2との関係は第8図の如く示
され、読み込まれた操舵トルク検出信号51.52が正
常であればステップPISに進む。ステップP I5で
は、SI  S2を計算し、これを操舵トルクTとする
。尚、操舵トルクTは第8図の如くなる。
ステップPI6では、ステアリング系の回転方向を判別
する為に、符号Fを判別する。そして、F=Oの場合に
はステップP24に進みテーブルlを選択する。F=0
でない場合にはステップ17でTの判別をし、Tが正で
あれば、ステップP18でG=1としてステップP23
に進む、Tが負であればステップP18に進みT=Oの
判別をし、T=0でない場合には、ステップP20でG
=−1とした後、ステップ21で絶対値変換、即ちT=
−Tの処理をしてステップP2.に進む、T=Oの場合
にはステップP 22でG=Oとし、ステップP24に
進みテーブル1が選択される。ここで、Gは操舵トルク
Tの符号、即ち操舵時のトルクの作用方向を示すもので
ある。
ステップP23では、操舵回転方向の符号Fと操舵トル
クの作用方向の符号Gとの判別が行なわれる。F=Gで
あれば、FとGがともに方向が等しいので、操舵状態時
、即ち、ステアリングホイールに付与された操舵力によ
って操舵輪が操舵されている状態であると判別して、ス
テップP24に進みテーブルlを選択し、テーブルlか
ら操舵トルクの絶対値Tをアドレスとするデユーティ変
換値である操舵時の電動機トルク制御信号Dl (T)
が呼び出される。これに対し、F#Gであれば、FとG
との方向が一致しないので、戻り状態、即ち、ステアリ
ングホイールに付与されている操舵力に対し操舵輪が地
面から受ける反力の方が大きくなり、これによってステ
アリング系が戻されている状態であると判別して、ステ
ップP2Sに進みテーブル2を選択し、テーブル2から
操舵トルクの絶対値Tをアドレスとするデユーティ変換
値である戻り時の電動機トルク制御信号D2  (T)
が呼び出され、ステップP26において、D+(T)に
02(T)を転送して、ステップP2?に進む。
上記テーブル1は第11図の実線で示すD+(T)の如
く、また、テーブル2は第11図の破線で示すD2  
(T)の如く、メモリマツプに格納されている。テーブ
ル1に格納される操舵状態時の電動機トルク制御信号D
1 (T)は、ステアリングホイールに付与される操舵
力により操舵輪が操舵されるので、第9図の如く得られ
る路面負荷制御信号DL(T)と、第1O図の如く得ら
れるフリクション制御信号DF  (T)とを加算して
得られたものである。したがって、操舵状態時における
電磁型倍力装置のフリクション分の影響を受けることが
ない、これに対し、テーブル2に格納される戻り状態時
の電動機トルク制御信号D2(T)は、ステアリングホ
イールに付与されている操舵力よりも操舵輪が地面から
受ける反力が大きいので、第9図の路面負荷制御信号D
t、(T)から第10図のフリクション制御信号DF(
T)を減算して得られたものである。したがって、戻り
状態時においても電磁型倍力装置のフリクション分の影
響を受けることがなl/ζ、その結果、マニュアルステ
アリング装置と略同等の操舵フィーリングが得られる。
次にステップP27では、操舵トルクの符号Gを判別し
、G=−1すなわち操舵トルクの符号が負の場合には、
D2(T)を−02(T)としてD+(T)に転送し、
G=−1でない場合、すなわち操舵トルクの符号が正+
1零の場合にはそのまま、ステップP29に進む。
ステップP29では、電動機トルク制御信号D1(T)
と、電動機回転制御信号D3  (S)との和を演算し
て電動機制御信号T4が得られ、このT4によって電動
機(14)に付与すべき電機子電圧が決定される0次に
ステップP3(lでは、T4の絶対値をとるために符号
を判別する。T4が零の場合にはステップP31へ進み
、右回転方向制御信号T2=O1左回転方向制御信号T
3;0の処理をし・ ステップP32でT4=0として
ステップP37に進む、したがって、電動機は駆動され
ない。
T4が零でない場合にはステップP33へ進み、ステッ
プP33で丁4〉0がどうかを判別し、T4>047)
 場合ニif ;Z、 −r ンプP、+a テT2=
 1 、 T3 = 0とし、ステップP 37に進む
、T4>Oでない場合、即ちT4が負の場合にはステッ
プP35でT2=0、T3=1とし、ステ・ンブP38
で絶対値変換即ちT4=−T4の処理をし、ステー2プ
P37に進む。ステップP37ではT2  、Tl  
、T4を出力した後、ステップPIに戻る。
そして、T2=l、T:l=0のときには電動機駆動手
段(40)(7) F E T (42)をONさセル
ト共にF E T (44)ヲ駆動可能状態にする一方
、T2=O。
T3=1のときにはF E T (45)をONさせる
と共にF E T (43)を駆動可能状態にすること
により、電動機(14)の回転方向を制御する。例えば
T2 =1、Tz=Oの場合には、F E T (44
)がデユーティ変換されたT4に基づいてPWM駆動さ
れ、例えばT2=O,T:l=1のときはF E T 
(43)がT4に基づきPWM駆動されることになる。
このようしこ本実施例では、操舵力により操舵輪が操舵
される操舵時には、電磁型倍力装置のフリクション分を
加えた電動機制御信号T4により電動機が駆動される一
方、地面から付与される操舵輪の反力がステアリングホ
イールに作用する戻り時には、フリクション分を差引い
た電動機制御信号T4により電動機が駆動されることに
なり、特に電動機のフリクションが減速機構等における
戻り時の逆伝達効率の影響を受けることがなく、操舵力
倍力装置を有しないマニュアルのステアリング装置と略
同等の操舵フィーリングを得ることができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
尚、先の実施例と同一部分には同一符号を附し、重複す
る説明は省略する。
本実施例では、戻り検出手段(30B)を第12図に示
すように、操舵トルク検出手段(32)からの操舵トル
ク検出信号に基づいて、操舵トルクの作用方向の符号を
検出する操舵トルク符号検出手段(50)および、操舵
トルクの変化分の符号を検出する操舵トルク変化分符号
検出手段(53)と、操舵回転検出手段(36)からの
操舵回転検出信号に基づいてステアリング系の回転方向
の符号を検出する操舵回転符号検出手段(51)と、操
舵トルク符号検出手段(32)と操舵回転符号検出手段
(36)とにより検出される符号が不一致で且つ、操舵
トルク変化分符号検出手段(53)と操舵回転符号検出
手段(51)とにより検出される符号が一致するときに
のみ戻り検出信号を出力する符号判別手段(52)とか
ら構成し、この戻り検出信号により選択手段(30E)
が操舵時制御信号決定手段(30G)又は戻り時制御信
号決定手段(300)とを選択し、操舵トルクの作用し
ている方向とステアリング系の回転している方向とが不
一致で、且つステアリング系の回転方向と操舵トルクの
変化分の方向とが一致しているときのみを戻り状態時と
して検出したものである。
第13図はマイクロコンピュータ(30)における電動
機制御処理の概略を示すフローチャートであり、ステッ
プP+s”P2aが戻り検出手段(30B)の処理を示
している。
すなわち、ステップpusでは、T−Toなる演算処理
を行ない、この結果をΔTに転送する。ここで、ΔTは
操舵トルクの変化分であり、Toの初期値は零であるか
らΔT=Tとなる0次にステップPI7ではTをToに
転送し、TOを前回値として記憶し、ステップpH1に
進む。
ステップpH1では、ステアリング系の回転方向を判別
する為に、その符号Fを判別する。そして、F=Oの場
合にはステップP29に進み、テーブル1を選択する。
F=Oでない場合にはステップI’+sでTを判別し、
T>Oである場合にはステップP20でG=1としてス
テップ21に進む、ステップP2+では、操舵トルクの
変化分ΔTを判別し、ΔT<0の場合にはステップP2
2でF=−1かを判別し、F=−1の場合にはステップ
P 30のテーブル2を選択する。ステップP2宜でΔ
T<0でない場合やステップP22でF=−1でない場
合にはステップP29のテーブル1を選択する。上記ス
テップPI9でT>Oでない場合には、ステップP 2
3でT=Oかを判別し、T=Oの場合にはステップP 
211でG=Oとしてテーブル1を選択する。ステップ
P23でT=0でない場合、即ちTが負となる場合には
ステップP24でGニー1、ステップP 25でT=−
Tと処理し、ステップP 26で変化分ΔT〉0かの判
別をし、ΔT>0の場合にはステップP 2?に進み、
ΔT>Oでない場合にはテーブル1を選択する。ステッ
プP27でF=1の場合にはテーブル2を選択する。尚
、Gは操舵トルクTの符号を示している。つまり、ステ
ップPus 、 P21 、 P22又はステップP2
3 、 P26 、 P2?で示されるように、操舵ト
ルクの符号Gと操舵回転数の符号Fが不一致で、且つ操
舵回転数の符号Fと操舵トルクの変化分ΔTの符号とが
一致した場合にのみ、ステアリング系の戻り状態時であ
るとしてステップP30のテーブル2が選択されること
になる。このように1本実施例では、操舵トルクの変化
分をも考慮して戻り状態時を検出しているので、さらに
検出精度を高めることが可能となり、操舵フィーリング
の向上を図ることができる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、電動機制御
信号を操舵状態時および戻り状態時においても操舵力倍
力装置のフリクションを考慮して決定したことにより、
特に戻り状態時におけるフリクションの悪影響を受ける
ことがなく、マニュアルステアリング装置と略同等に操
舵フィーリングの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2図〜第11図は本発
明の電動式パワーステアリング装置の一実施例に係り、
第2図は戻り検出手段を示す概略構成図、第3図はその
電磁型倍力装置を80°切断面で折曲させて示す縦断面
図、第4図は制御装置の全体構成図、第5図は電動機制
御処理の概略を示すフローチャート、第6図は操舵回転
数とその検出信号との関係を示す図、第7図は操舵回転
数と電動機回転制御信号との関係を示す図、第8図は操
舵トルクとその検出信号との関係を示す図、第9図は操
舵トルクと路面負荷制御信号との関係を示す図、第10
図は操舵トルクとフリクション制御信号との関係を示す
図、第11図は操舵トルクと操舵状態時および戻り状態
時の電動機トルク制御信号との関係を示す図、第12図
および第13図は本発明の他の実施例に係り、第12図
は戻り検出手段を示す概略構成図、第13図は電動機制
御処理の概略を示すフローチャート、である。 図面中、(14)は電動機、(30A)は電動機制御信
号発生手段、(30B)は戻り検出手段、 (30(:
)は操舵時制御信号決定手段、(300)は戻り時制御
信号発生手段、(30E)は選択手段、(30F)操舵
回転制御信号決定手段、(30G)は演算手段、 (3
2)は操舵トルク検出手段、(3B)は操舵回転検出手
段、(50)は操舵トルク符号検出手段、(51)は操
舵回転符号検出手段、(52)は操舵トルク変化分符号
検出手段、(53)は符号判別手段、T2・T 3  
* T 4は電動機制御信号である。 0   操舵回転臥S 手続補正書(睦) 昭和61年 8月22日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリング系の操舵トルクを検出する操舵トル
    ク検出手段と、ステアリング系の回転数を検出する操舵
    回転検出手段と、前記操舵トルク検出手段および操舵回
    転検出手段からの各検出信号に基づき電動機制御信号を
    決定し出力する電動機制御信号発生手段と、この電動機
    制御信号発生手段からの電動機制御信号に基づき操舵力
    倍力装置の電動機を駆動する電動機駆動手段とを備えた
    電動式パワーステアリング装置において、ステアリング
    系の戻り状態を検出し戻り検出信号を出力する戻り検出
    手段を備える一方、前記電動機制御信号発生手段が、操
    舵トルク検出手段の検出信号に基づき、操舵時の電動機
    トルク制御信号を決定して出力する操舵時制御信号決定
    手段および戻り時の電動機トルク制御信号を決定して出
    力する戻り時制御信号決定手段と、前記戻り検出手段の
    出力信号に基づき前記操舵時制御信号決定手段又は戻り
    時制御信号決定手段を選択する選択手段と、前記操舵回
    転検出手段の検出信号に基づき電動機回転制御信号を決
    定して出力する電動機回転制御信号決定手段と、前記操
    舵時制御信号決定手段又は戻り時制御信号決定手段の出
    力信号と前記電動機回転制御信号とを加算し電動機制御
    信号を出力する演算手段と、を備えたことを特徴とする
    電動式パワーステアリング装置。
  2. (2)前記戻り検出手段が、前記操舵トルク検出信号お
    よび操舵回転検出信号に基づいて戻り状態を検出するよ
    う構成された特許請求の範囲第1項記載の電動式パワー
    ステアリング装置。
  3. (3)前記戻り検出手段が、前記操舵トルク検出信号の
    作用方向の符号を検出する操舵トルク符号検出手段と、
    前記操舵回転検出信号の回転方向の符号を検出する操舵
    回転符号検出手段と、これらの両検出手段により検出さ
    れる符号が不一致であるときのみ戻り検出信号を出力す
    る符号判別手段と、から構成された特許請求の範囲第2
    項記載の電動式パワーステアリング装置。
  4. (4)前記戻り検出手段が、前記操舵トルク検出信号の
    作用方向の符号を検出する操舵トルク符号検出手段と、
    前記操舵トルク検出信号の変化分の符号を検出する操舵
    トルク変化分符号検出手段と、前記操舵回転検出信号の
    回転方向の符号を検出する操舵回転符号検出手段と、前
    記操舵トルク符号検出手段と操舵回転符号検出手段とに
    より検出される符号が不一致で且つ、前記操舵トルク変
    化分符号検出手段と操舵回転符号検出手段とにより検出
    される符号が一致するときにのみ戻り検出信号を出力す
    る符号判別手段と、から構成された特許請求の範囲第2
    項記載の電動式パワーステアリング装置。
JP60175073A 1985-08-09 1985-08-09 電動式パワ−ステアリング装置 Granted JPS6237274A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175073A JPS6237274A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電動式パワ−ステアリング装置
US06/891,033 US4688655A (en) 1985-08-09 1986-07-31 Electric power steering system for vehicles
GB08619449A GB2179012B (en) 1985-08-09 1986-08-08 Electric power steering system for vehicles
FR868611541A FR2585998B1 (fr) 1985-08-09 1986-08-08 Systeme de direction electrique pour vehicules
DE19863626811 DE3626811A1 (de) 1985-08-09 1986-08-08 Elektrisches servolenksystem fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175073A JPS6237274A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電動式パワ−ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237274A true JPS6237274A (ja) 1987-02-18
JPH0450229B2 JPH0450229B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=15989757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175073A Granted JPS6237274A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電動式パワ−ステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4688655A (ja)
JP (1) JPS6237274A (ja)
DE (1) DE3626811A1 (ja)
FR (1) FR2585998B1 (ja)
GB (1) GB2179012B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428072A (en) * 1987-04-03 1989-01-30 Koyo Seiko Co Motor driven power steering device

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221966A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0624953B2 (ja) * 1986-04-08 1994-04-06 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0662092B2 (ja) * 1986-04-11 1994-08-17 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
DE3626686A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Bosch Gmbh Robert Hilfskraft-lenkeinrichtung
GB2202501B (en) * 1987-03-24 1991-08-21 Honda Motor Co Ltd Electric power steering system for vehicles
JP2546673B2 (ja) * 1987-05-25 1996-10-23 富士重工業株式会社 電動式パワステアリング装置の制御装置
US4951199A (en) * 1987-11-16 1990-08-21 Whitehead John C Steering stabilizing method and apparatus for suppressing the weave mode
JPH07115643B2 (ja) * 1988-04-28 1995-12-13 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
US4956590A (en) * 1988-10-06 1990-09-11 Techco Corporation Vehicular power steering system
DE3929176C2 (de) * 1989-09-02 1998-12-17 Bosch Gmbh Robert Servolenkung
DE3929177A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur beeinflussung der daempfung einer servolenkung
DE4118947A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-12 Bosch Gmbh Robert Servolenkeinrichtung fuer ein fahrzeug
FR2678884B1 (fr) * 1991-07-12 1996-08-14 Sextant Avionique Actionneur rotatif apte a engendrer sur le volant de manóoeuvre d'un systeme de commande, un couple resistant variable selon une loi adaptative.
JP2932335B2 (ja) * 1993-07-30 1999-08-09 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2884315B2 (ja) * 1993-11-19 1999-04-19 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3133896B2 (ja) * 1994-06-09 2001-02-13 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP2937314B2 (ja) * 1994-06-27 1999-08-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US5475289A (en) * 1994-11-04 1995-12-12 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric assist steering system using two-dimensional interpolation for current commands
US5704446A (en) * 1995-10-02 1998-01-06 General Motors Corporation Electric power steering control
US5668722A (en) * 1995-10-02 1997-09-16 General Motors Corporation Electric power steering control
US5719766A (en) * 1995-10-02 1998-02-17 General Motors Corporation Electric power steering control
US5668721A (en) * 1995-10-02 1997-09-16 General Motors Corporation Electric power steering motor control
JPH09132153A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
US5743351A (en) * 1996-05-29 1998-04-28 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric assist steering sysem by linearizing system input-output torque gain
JPH1081247A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Honda Motor Co Ltd カウンタステア判定装置
US6370966B1 (en) * 1997-01-29 2002-04-16 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detector for power steering
JP3452299B2 (ja) * 1997-09-03 2003-09-29 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3735470B2 (ja) * 1998-09-18 2006-01-18 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
JP3481468B2 (ja) * 1998-09-30 2003-12-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2001020767A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-22 Delphi Technologies, Inc. Low ripple permanent magnet motor control
EP1277107B1 (en) 2000-04-07 2009-11-04 Delphi Technologies, Inc. Damping of voltage-controlled brushless motors for electric power steering systems
JP3633453B2 (ja) * 2000-07-19 2005-03-30 三菱電機株式会社 電動式ステアリング装置の制御装置
JP3600510B2 (ja) * 2000-07-19 2004-12-15 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置の制御装置
US6498451B1 (en) 2000-09-06 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Torque ripple free electric power steering
US6566829B1 (en) 2000-09-07 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for torque control of a machine
DE60233404D1 (de) * 2001-06-08 2009-10-01 Delphi Tech Inc Geschwindigkeitsausgleichssteuerung für elektrische lenksysteme
US6900607B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-31 Delphi Technologies, Inc. Combined feedforward and feedback parameter estimation for electric machines
US7071649B2 (en) 2001-08-17 2006-07-04 Delphi Technologies, Inc. Active temperature estimation for electric machines
US20030076064A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Kleinau Julie A. Feedforward parameter estimation for electric machines
US7199549B2 (en) * 2001-08-17 2007-04-03 Delphi Technologies, Inc Feedback parameter estimation for electric machines
US7576506B2 (en) * 2001-12-11 2009-08-18 Delphi Technologies, Inc. Feedforward parameter estimation for electric machines
US6681882B2 (en) 2002-03-29 2004-01-27 Visteon Global Technologies, Inc. System and method of controlling a steering wheel feel of a vehicle steering wheel assembly
US7157878B2 (en) * 2002-11-19 2007-01-02 Delphi Technologies, Inc. Transient compensation voltage estimation for feedforward sinusoidal brushless motor control
US7306535B2 (en) * 2004-06-29 2007-12-11 Delphi Technologies, Inc. Vehicle steering device and method
DE102006033958A1 (de) * 2006-07-22 2008-01-24 Jungheinrich Ag Lenkantrieb für ein Rad eines Flurförderzeugs mit einer Vorrichtung zur Erfassung des Ist-Winkels des gelenkten Rades
US7543679B2 (en) 2006-07-28 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Compensation of periodic sensor errors in electric power steering systems
US7549504B2 (en) 2006-07-28 2009-06-23 Delphi Technologies, Inc. Quadrant dependent active damping for electric power steering
US7725227B2 (en) * 2006-12-15 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Method, system, and apparatus for providing enhanced steering pull compensation
JP2010074915A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
KR101022547B1 (ko) * 2009-04-17 2011-03-16 현대모비스 주식회사 전동 조향 장치의 조향 복원 방법
JP5364066B2 (ja) * 2010-09-24 2013-12-11 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置のトルクセンサの中立点調整方法
JP6729212B2 (ja) 2016-09-07 2020-07-22 株式会社デンソー ステアリング制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185271A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワステアリング装置の制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2331616A1 (de) * 1973-06-22 1975-01-23 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur kompensation von seitenwind- und anderen, eine seitenabweichung eines kraftfahrzeugs bewirkenden stoerkraeften
JPS58105876A (ja) * 1981-12-21 1983-06-23 Kayaba Ind Co Ltd パワ−ステアリング装置
US4518055A (en) * 1982-04-08 1985-05-21 Nissan Motor Company, Limited Pump-drive device of power-assisted steering system
JPS59100059A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPH075082B2 (ja) * 1983-07-11 1995-01-25 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング制御装置
JPS6035664A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPS6053463A (ja) * 1983-09-01 1985-03-27 Aisin Seiki Co Ltd 操舵力伝達装置
JPS6067263A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置
DE3434495A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-25 Jidosha Kiki Co Servolenkeinrichtung
US4527653A (en) * 1984-01-23 1985-07-09 General Motors Corporation Road load insensitive electric power steering system
JPS60163770A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
US4573545A (en) * 1984-08-30 1986-03-04 Eaton Corporation Fail-safe device for an electrical power assisted steering system including an in-line clutch mechanism
JPS6189170A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61119468A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
FR2576266B1 (fr) * 1985-01-22 1989-03-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de servodirection electrique pour vehicules
JPS61275057A (ja) * 1985-05-27 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185271A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワステアリング装置の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428072A (en) * 1987-04-03 1989-01-30 Koyo Seiko Co Motor driven power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
GB8619449D0 (en) 1986-09-17
DE3626811C2 (ja) 1991-01-17
GB2179012A (en) 1987-02-25
DE3626811A1 (de) 1987-02-19
FR2585998A1 (fr) 1987-02-13
US4688655A (en) 1987-08-25
FR2585998B1 (fr) 1990-12-07
GB2179012B (en) 1988-06-15
JPH0450229B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237274A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0457542B2 (ja)
JPH0453748B2 (ja)
JPH0510271B2 (ja)
JP2682564B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0624953B2 (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
EP0599260A1 (en) Electric power steering apparatus
DE59901310D1 (de) Elektrisch unterstützte hilfskraftlenkung für kraftfahrzeuge
JPH0349787B2 (ja)
CA1194179A (en) Rotation detecting apparatus
EP0403234A2 (en) Servo mechanisms for rotary shafts
RU2239576C2 (ru) Адаптивная система рулевого управления транспортного средства
JPH06344927A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2864474B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3198839B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2559368B2 (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0457543B2 (ja)
JPS6234849A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61275059A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JP2559369B2 (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61196863A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JP2511441B2 (ja) 車両の電動パワ−ステアリング装置
JPH06233409A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP2613028B2 (ja) 電動式かじ取り装置の電動機駆動制御装置
JPH0476825B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term