JPS6237142B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237142B2
JPS6237142B2 JP18904483A JP18904483A JPS6237142B2 JP S6237142 B2 JPS6237142 B2 JP S6237142B2 JP 18904483 A JP18904483 A JP 18904483A JP 18904483 A JP18904483 A JP 18904483A JP S6237142 B2 JPS6237142 B2 JP S6237142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
stitch
butt
raising
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18904483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081356A (ja
Inventor
Masahiro Shima
Hirotsugu Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Idea Center Co Ltd
Original Assignee
Shima Idea Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Idea Center Co Ltd filed Critical Shima Idea Center Co Ltd
Priority to JP18904483A priority Critical patent/JPS6081356A/ja
Publication of JPS6081356A publication Critical patent/JPS6081356A/ja
Publication of JPS6237142B2 publication Critical patent/JPS6237142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、編針を、ニツト、タツク、ウエル
トの3位置に選択して誘導できる、一個のニツテ
イングロツクと同一の位相内に、編針を、編目移
し軌道又は編目受け軌道に選択して誘導できる、
トランスフアーロツクを設けて、編針を、キヤリ
ツジの巾方向における一個のニツテイングロツク
と同一位相の作用領域内で、自由にニツト、タツ
ク、ウエルト或いはトランスフアーできる、横編
機を提供しようとするものである。
このような機能をもつた先行技術としては、す
でに、特開昭57−25451号があり、その中には、
互に連続するように配置され、それぞれが2つの
反対向きのランプを有する2つの上げカムと、2
つの上げカムの互に隣接するラン間に設けた第3
の上げカムとからなる、少くとも一組の上げカム
群を設けて、上記第3の上げカムの下方に空間を
設け、この空間と、上記最初の2つの上げカムの
互に隣接するランプによつて一方の側を限定され
る2つの通路とを、連通させることにより、前記
最初の2つのカムの外端に達する前に、選択され
たジヤツク及び編針が、カム機構の移動方向に応
じて、前記最初の2つのカムのいづれか一方と第
3のカムによつて駆動されると、編針が編成軌道
に上げ駆動され、前記空間が前記ジヤツク及び編
針とほぼ向き合う位置に達した時に選択される
と、このジヤツク及び編針が第3のカムによつて
駆動されずして、タツク編軌道又はトランスフア
ーの編目受け軌道に上げ駆動されるようになつて
いる、カム装置が開示されている。
しかしながら、この公知の先行技術は、編針の
上に突設された前バツトと、ジヤツクの上に突設
された後バツトのうち、前バツトに作用して編針
を編目渡し軌道に上げ駆動するためのカムは、そ
れが、可動カムとして構成されていて、このカム
は、その上面でもつて、前バツトの後面に作用し
て編針を編目渡し軌動に上げ駆動するカム作用面
を構成し、その下面でもつて、前バツトの前面に
作用して編針を編目受軌道において下げ駆動する
カム作用面を構成していた。そして、この先行技
術にあつては、編針を編目渡し軌道において下げ
駆動するための下げカム面は、それが、上記可動
カムの更に上位に固設された、前記前バツトの前
面に作用する案内カムでもつて構成されていた。
したがつて、この公知の先行技術にしたがつた
カム装置は、前バツトの前面に作用して編針を編
目渡し軌道において下げ駆動するための固定案内
カムを、編針を編目渡し軌道に上げ駆動するため
の前記可動カムの更に上位に、必要とした分だ
け、針溝の長手方向に沿つたカム地板と針床の長
さが、共に大となり、針溝の長さが長くなるとい
つた欠点があつた。
この発明の目的は、上記針溝の長手方向に沿つ
たカム地板の長さと、針溝の長さを、できるだけ
短かくして、ニツテイングロツクとトランスフア
ーロツクがキヤリツジの巾方向において同一の位
相に設けられた、横編機を提供しようとするもの
である。
また、上記せる公知の先行技術では、目移しを
行いうる方向がキヤリツジの走行方向によつて特
定されていて、前後の針床上の同一位相に配設さ
れた一対のロツクは、キヤリツジが左行するとき
に後側の編目を前側に目移し出来、キヤリツジが
右行するときに前側の編目を後側に目移しするこ
とはできても、キヤリツジが左行するときに前側
の編目を後側に目移したり、キヤリツジが右行す
るときに後側の編目を前側に目移しすることはで
きなかつた。
この発明は、このような不便を解消して、キヤ
リツジの何れの走行方向においても、編目を前後
何れの方向からでも反対側の編針に目移しするこ
とができるトランスフアーロツクが、できるだけ
その巾を小さくして、ニツテイングロツクと同一
の位相に設けられた、横編機を提供しようとする
ものである。
すなわち、この発明に係る横編機は、針溝内に
位置された編針又は編針に連結された可撓性のジ
ヤツクの上面に前バツトを突設すると共に、可撓
性のジヤツクの上面に後バツトを突設してあり、
キヤリツジ上のカムボツクスのカム地板に前記後
バツトに作用するニツテイングロツクを設けてあ
つて、一個のニツテイングロツクを構成してい
る、左右のレイジングカム間のセンターカムの下
位に、前記後バツトが通過しうる空所を形成して
あり、該空所に、後バツトの後面に作用して編針
を編目受け軌道に案内する上げカム面を備えた編
目受け側上げカムを配設すると共に、前記センタ
ーカムの、前記空所に向いた下面でもつて、後バ
ツトの前面に作用して編針を編目受け軌道に案内
する下げカム面を構成してあり、また、このニツ
テイングロツクを構成している左右のステツチカ
ム間の、上記センターカムの上位に、後バツトの
前面に作用して編針をステツチカムの作用軌道に
案内する下げカム面を備えた編目渡し側下げカム
を配設してあり、上記編目渡し側下げカムの上位
に、前記前バツトの後面に作用して編針を編目渡
し軌道に案内する上げカム面を備えた出没性の編
目渡し側上げカムを配設してあり、前記後バツト
をして前記空所の編目受け側上げカムの作用領域
に案内可能ならしめるために、後バツト側か又は
レイジングカム側の何れか一方を、他方に対する
不作用領域に変位制御自在に構成してある横編機
であつて、前記編目受側上げカムが、後バツトの
後面に作用する谷形の上げカム面をその上面に備
えた、前記空所内における突出高さが低いハーフ
カムと、このハーフカムの表面から突出されてい
て後バツトの後面に作用する山形の上げカム面を
その上面に備えた、前記空所内における突出高さ
が高いフルカムと、でもつて構成されており、ハ
ーフカムの上げカム面の谷底にフルカムの上げカ
ム面の山頂が連結されていて、左右何れの方向か
らでも前記後バツトの後面に作用して編針を編目
受軌道に案内する一対の上げカム面が、X形にク
ロスして形成されていること、前記編目渡し側下
げカムが、前記後バツトの前面に作用して編針を
ステツチカムの作用軌道に案内する下げカム面
を、キヤリツジの両方の走行方向に面して一対備
えていること、及び、前記編目渡し側上げカム
が、前記前バツトの後面に作用して編針を編目渡
し軌道に案内する上げカム面を、キヤリツジの両
方の走行方向に面して一対備えていること、を特
徴としてなるものである。
実施例を図について説明すると、Vベツド横編
機の、一対の針床1の各針溝2内に植接された編
針3には、可撓性のジヤツク7が連結されてお
り、目移機能を有するこの編針3とジヤツク7に
は、ジヤツク7の上面の、長さ方向における前後
(針先側を前とする)の2位置に、一定の間隔α
を与えて、2つのバツト4,5を突設してある。
この実施例の前バツト4は、後バツト5よりもそ
の高さを特に低く設定してあつて、前バツト4
は、針床1の上面に、針溝2にクロスするせしめ
て針床1の長手方向に沿い形成した、一定巾βの
凹溝6内においてのみ、後述の編目渡し側上げカ
ム24が作用しうる高さに突出せしめられてお
り、この前バツト4は、後述のニツテイングロツ
ク10が作用し得ない高さにその高さを低く設定
されている。
次に、上記のような編針3に作用して、それを
選択的にニツト、タツク、ウエルト又は目移し動
作させるため、この発明にしたがつて、カム地板
9の表面に配設してあるカム機構を、第3〜5図
について説明すると、この実施例のニツテイング
ロツク10は、カム地板9から一体的に突設され
た一対のレイジングカム11,11及びセンター
カム12と、カム地板9の表面に沿つて斜上下方
向に摺動制御自在な一対のステツチカム13,1
3と、一対のステツチカム13,13間におい
て、前記センターカム12の上位(第3図上の上
側を上位とする)に配設された案内カム14と、
でもつて構成されているのであるが、センターカ
ム12の上位にあつて、後バツト5に作用して編
針3をステツチカム13の作用軌道へと案内する
ための一対の下げカム面14a,14aを備えて
いる案内カム14は、カム地板9から出没制御自
在に構成されている。
ニツテイングロツク10の両側位と、その下位
には、夫々前記後バツト5に作用して、編針3を
ニツテイングロツク10の作用領域に案内するた
めの案内カム15,15,16,16が固定され
ているが、上記ニツテイングロツク10を構成し
ている、左右のレイシングカム11,11間の、
センターカム12の下位には、前記後バツト5の
ウエルト軌道及び目移し用の編目受け軌道を形成
せしめうる空所19を形成してあつて、この空所
19には、ウエルト軌道にある後バツト5の後面
に作用して、編針3を目移し時の編目受け軌道に
案内する上げカム面を備えた編目受け側上げカム
20を、カム地板9から出没制御自在になして配
設してある。
すなわち、カム地板9から出没自在に構成され
たこの実施例の編目受側上げカム20は、その詳
細を第4,5図に示してあるように、カムの出没
方向における突出高さが低いハーフカム203
と、このハーフカム203の中央から突出してい
る表面の形状が三角形のフルカム204とでもつ
て構成されており、上記ハーフカム203は、そ
の両側の面を、前記凹所に向つてその突出高さが
低くなる斜面203b,203b(X印)に形成
されていて、フルカム204の両側の山形のカム
作用面204a,204aと、ハーフカム203
の両側の谷形のカム作用面203a,203aと
の組合せでもつて、左右何れの方向からでも、前
記後バツト5の後面に作用して、編針3を編目受
軌道に案内する一対の上げカム面が、X形にクロ
スされている。すなわち、この編目受側上げカム
20は、レイジングカム11の凹所19に後バツ
ト5が案内されると、後バツト5をその先端面に
作用するハーフカム203の斜面203bでもつ
て先づ山形のフルカム204の作用位置にもたら
し、後バツト5を、その後面に作用するフルカム
204の一方のカム作用面204aで一定量上昇
せしめ、後バツト5がフルカム204の頂点位置
に達すると、それを、谷形のハーフカム203の
一対のカム作用面203a,203aの間の凹所
19に導入して、今度は、後バツト5の後面に作
用するハーフカム203の一方のカム作用面20
3aでもつて、それを所定量前進せしめえるよう
に構成されているのである(第7図参照)。
そして、上記空所19内には、前記センターカ
ム12の下面が上記空所19に向いている部分の
各一部12a,12aでもつて、編針3の後バツ
ト5に作用して、編針3を目移し時の編目受け軌
道に案内するための、一対の下げカム面を構成し
てある。なお、この実施例の前記各レイジングカ
ム11,11には、上げカム面11aの反対側
に、前記空所19方向に向つて、カム板の厚さが
薄くなる斜面11b(X印)を形成してある。
この実施例の場合には、左右のステツチカム1
3,13間のセンターカム12の上位に、後バツ
ト5に作用して編針3をステツチカム13,13
の作用軌道へと案内するための、出没性の案内カ
ム14が設けられているので、この案内カム14
の上位に配して、左右のステツチカム13,13
間に、上記案内カム14を没位置に制御すると、
目移し時に、左右何れの方向からでも後バツト5
に作用して、編針3をステツチカム13,13の
作用軌道へと案内しうる、下げカム面22aを備
えた編目渡し側下げカム22を、カム地板9に固
定して配設してある。なお、このカム22のカム
地板9からの突出量は、ニツテイングロツク10
のそれと同一に設定されている。
そして、この編目渡し側下げカム22の上位に
位置せしめては、ステツチカム13による度目調
節の障害にならない位置に配して、目移し時に、
左右何れの方向からでも前記前バツト4の後面に
作用して編針3を編目渡し軌道に案内しうる、上
げカム面24aを備えた編目渡し側上げカム24
を、カム地板9から出没制御自在に配設してあ
る。ただし、このカム24の出没量は、前記凹溝
6位置の前バツト4に対して、作用又は不作用位
置の間に亘つて出没制御可能な範囲であれば足り
ることは言うまでもなく、この編目渡し側上げカ
ム24の、地板9の表面における配設位置は、突
出時において(第2図参照)それが凹溝6内に位
置されるように設定されており、その下端の位置
は、前記編目渡し側下げカム22の下げカム面2
2aの上端の位置よりも上位に設定されている。
つまり、この実施例の場合においては、特に、前
バツト4の高さは、それがニツテイングロツク1
0及び前記編目渡し側下げカム22には接触しな
い高さに設定されると共に、上記編目渡し側上げ
カム24は、その突出位置で前バツト4にのみ作
用可能で、後バツト5には接触しないように設定
されているのである。
また、この実施例のニツテイングロツク10
は、レイジングカム11とセンターカム12をカ
ムカム地板9に固定された固定カムでもつて構成
してあるので、可撓性のジヤツク7に突設された
前記後バツト5を、レイジングカム11及びセン
ターカム12のレイジング作用領域で、これらの
カム11,12に対して相対的に不作用状態に保
つため、この横編機には、次のような装置を設け
てある。すなわち、第1〜3図に示してあるよう
に、ジヤツク7は、それが可撓性に構成されてい
て、後バツト5を針溝2内へと出没制御自在に構
成されているのであるが、このジヤツク7の上面
の針溝2内には、プレツサージヤツク8を配設し
てあつて、ジヤツク7は、このプレツサージヤツ
ク8を、例えばキヤリツジ上に設けた選針機構で
もつて、選択に、前進位置、中間位置及び後
退位置の3位置に選択できるように構成されて
おり、カム地板9に設けた、出没性の押圧カム3
1,32,32,33,33,34,38を選択
的に出没制御することでもつて、前記3位置,
,のプレツサージヤツク8のバツト30を押
し、任意の編針3の後バツト5をして、前記レイ
ジングカム11、センターカム12又は編目受け
側上げカム20等の作用領域で、それを針溝2内
に没入せしめた不作用位置に制御できるようにな
つている。なお35と36は、前記プレツサージ
ヤツク8のバツト30の前面に作用する出没性の
ハーフクリヤーカムとクリヤーカムであり、37
はプレツサージヤツク8の前記3位置選針装置の
一部である。
次に、上記せる如く、レイジングカム11,1
1とセンターカム12を一体の固定カムとして、
編目受側上げカム20を出没性のカムに構成して
あり、可撓性のジヤツク7の上位に配設してある
プレツサージヤツク8でジヤツク7の上面を押す
と、その上に設けてある後バツト5をして、針溝
2内に没入制御できるように構成されている、こ
の実施例の場合における編成動作と目移し動作
を、第6,7図について説明すると、第6図に示
してあるように、前記プレツサージヤツク8を後
退位置に選択して、押圧カム31,38を出位
置に制御しておくと、後バツト5が、レイジング
カム11,11とセンターカム12の作用領域で
没位置に保たれるから、編針3は、ウエルトし
(第6図3点鎖線)、前記プレツサージヤツク8を
中間位置に選択して、押圧カム32,32を没
位置に制御しておくと、後バツト5が、レイジン
グカム11,11とセンターカム12の作用領域
で出位置に保たれるから、編針3は、ニツトし
(第6図2点鎖線)、前記プレツサージヤツク8を
前進位置に選択して、押圧カム33,33を没
位置に制御し、押圧カム34を出位置に制御して
おくと、後バツト5が、レイジングカム11,1
1の作用領域では出位置に保たれ、センターカム
12の作用領域では没位置に保たれるから、編針
3は、タツクすることになる(第6図1点鎖)。
このとき、この実施例のニツテイングロツク1
0の一部と編目渡し側上げカム24は、編針3の
前バツト4にオーバーラツプした位置を通過する
が、この実施例の前バツト4の高さは低く、それ
は、前記せる如く凹溝6内においてのみ突出され
ており、編目渡し上げカム24は没位置に制御さ
れているので、前バツト4は、ニツテイングロツ
ク10及び編目渡し上げカム24には接触しな
い。
そして、第7図に示してあるように、キヤリツ
ジの右行時に、すなわち、前後で一対のカム地板
9f,9rを、第7図上右行させたときにおい
て、前側の針床1上のプレツサージヤツク8を前
進位置に選択しておくと共に、前側のカム地板
9f上の押圧カム33,34,33と案内カム1
4を没位置に制御し、編目渡し側上げカム24を
出位置に制御しておくと、プレツシヤージヤツク
8が前進位置に選択された針溝2内の編針3
は、それに連結されているジヤツク7の後バツト
5に作用するレイジングカム11、編目渡し側下
げカム22の下げカム面22a及びステツチカム
13と、編針3の前バツト4に作用する、編目渡
し側上げカム24の上げカム面24aとによつ
て、編目渡し軌道(第7図1点鎖線)に案内され
ることになり、後側の針床1上のプレツサージヤ
ツク8を中間位置に選択しておくと共に、後側
のカム地板9r上の押圧カム32,32を出位置
に制御し、編目渡し側上げカム24を没位置に制
御し、編目受け側上げカム20を出位置に制御し
ておくと、プレツサージヤツク8が中間位置に
選択された針溝2内の編針3は、それに連結され
たジヤツク7の後バツト5が空所19へと導入さ
れるから、該後バツト5に作用する、編目受け側
上げカム20の上げカム面204a及び203a
と、センターカム12の下げカム面12aとによ
つて、編目受け軌道(第7図2点鎖線)に案内さ
れることになる。
したがつて、前側の針床1上の編針3にかかつ
ている編目は、それが後側の針床上の編針3に目
移しされることになる。
しかも、この発明にしたがつた横編機のカム地
板9には、第4,5図に示してある如く、前記空
所19に配設された一個の編目受け側上げカム2
0に、後バツト5に作用して編針を編目受け軌道
に案内する一連の上げカム面204a,203a
を、キヤリツジの両方の走行方向に面して一対X
形に形成すると共に、前記センターカム12の、
前記空所19に向いた下面でもつて構成される、
後バツト5の前面に作用して編針を編目受け軌道
へと案内するための下げカム面を、キヤリツジの
両方の走行方向に面して一対12a,12a形成
し、前記編目渡し下げカム22に、後バツト5の
前面に作用して編針3をステツチカム13の作用
軌道に案内する下げカム面を、キヤリツジの両方
の走行方向に面して、一対22a,22a形成
し、且つ、編目渡し上げカム24に、前バツト4
の後面に作用して編針3を編目渡し軌道に案内す
る上げカム面を、キヤリツジの両方の走行方向に
面して、一対24a,24a形成してあるので、
目移し動作を、キヤリツジの左右何れの走行方向
においても、前後何れの側からでも、一側の針床
1上の編針3にかかつている編目をして、反対側
の針床1上の編針3に目移しできるものである。
なお、この実施例の場合のような選針機構が併
設された横編機の場合には、前後の針床1上の任
意のプレツサージヤツク8を後退位置に選択し
て、押圧カム31,38を出位置に制御しておく
ときは、プレツサージヤツク8が後退位置に選択
された針溝2内の編針3は、それに連結されてい
るジヤツク7の後バツト5が、レイジングカム1
1,11とセンターカム12の作用領域で、没位
置に保たれるから、任意の編針3をウエルトせし
めて(第7図3点鎖線)、他の編針3のみを選択
して目移し(第6図2点鎖線及び1点鎖線)せし
めることができることは言うまでもなく、また、
目移しのためにキヤリツジを何れの方向に走行さ
せた場合においても、この実施例のニツテイング
ロツク10は前バツト4にオーバーラツプした位
置を通過するが、前記同様の理由によつて、ニツ
テイングロツク10は、前バツト4には接触しな
い。すなわち、上記実施例のように、前バツト4
の高さをニツテイングロツク10が作用し得ない
高さに設定しておいた場合には、この前バツト4
と後バツト5間の間隔αを、ステツチカム13
の、編針3の長さ方向に沿つた高さhよりも小に
設定することによつて、編針3の長さをできるだ
け短かくすると共に、編目渡し側上げカム24の
編針3の長さ方向に沿つた高さHをできるだけ小
さくすることができるので、それだけ、余計にカ
ム地板9と針床1の編針3の長さ方向に沿つた各
長さl・Lを小さくし、針床とカムボツクスをコ
ンパクト化しうるものである。
前後のバツト4,5に、上記したような高低差
を設けて、前バツト4にニツテイングロツク10
及び編目渡し側下げカム22等がオーバーラツプ
しても、両者が互に接触しないように、予め設定
しておくときは、上記したような利点が得られる
のであるが、この発明の横編機は、前後のバツト
4,5間に上記のような高低差を設けた上記実施
例に限定されるものではないのであつて、他の実
施例においては、両バツト4,5の高さを同一高
さとしておいてもよく、その場合には、両バツト
4,5間の間隔αを、上記実施例の場合よりも若
干大になして、キヤリツジの走行時に、ニツテイ
ングロツク10及び編目渡し側下げカム22が、
前バツト4にオーバーラツプしないように構成し
ておけばよい。
また、上記実施例においては、前バツト4と後
バツト5の双方が、共にジヤツク7の上面に突設
されている場合について説明したが、他の実施例
においては、前バツト4を編針3の上面に突設
し、前バツト5を編針3に連結されたジヤツク7
上の上面に突設してもよい(図示せず)。
また、上記実施例においては、レイジングカム
11,11とセンターカム12がカム地板9に固
定された一体のカムである例を示したが、他の実
施例においては、これらのカム11,12は、
夫々カム地板9から出没自在に構成されていても
よく(図示せず)また、上記実施例においては、
編目受側カム20が空所19においてカム地板9
から出没制御自在である例を示したが、他の実施
例においては、この編目受け側カムは、必づしも
カム地板から出没制御自在である必要はなく、カ
ム地板9に固定されたカムであつてもよい。更に
また、上記実施例においては、ニツテイングロツ
ク10が、それを構成しているセンターカムと、
その上位の前記編目渡し側下げカム22との間
に、前記後バツト5の前面に作用して編針3をス
テツチカム13の作用軌道に案内するための下げ
カム面を備えた案内カム14を、特に出没制御自
在になして備えている、ニツテイングロツク10
である場合について説明したが、他の実施例にお
いては、この案内カム14は、これを省略しても
よい。
以上、この発明に係る横編機を、実施例につい
て詳細に説明したが、上記したところからも容易
に理解されるように、この発明にしたがつた横編
機にあつては、針溝内に位置された編針又は編針
に連結された可撓性のジヤツクの上面と、可撓性
のジヤツクの上面の2位置に配して、前バツトと
後バツトとが突設されていて、この前後2つのバ
ツトに作用するカム装置でもつて、編針を、キヤ
リツジの走行方向における同一の位相に設けられ
たカム装置でもつて、ニツト軌道、タツク軌道、
ウエルト軌道、目移しのための編目渡し軌道、又
は目移しのための編目受け軌道の何れにでも選択
して案内できるようになつているのであるが、こ
の発明の横編機のカム機構は、前記2つのバツト
中、後バツトに作用するニツテイングロツクを設
けてあり、目移しのためのカム装置中、編針を編
目受け軌道に案内する上げカムが、一個のニツテ
イングロツクを構成している左右のレイジングカ
ム間のセンターカムの下位に形成された空所に配
設されており、しかも、該上げカムが、上記後バ
ツトの後面に作用する谷形の上げカム面をその上
面に備えた、上記空所内における突出高さが低い
ハーフカムと、このハーフカムの表面から突出さ
れていて後面に作用する山形の上げカム面をその
上面に備えた、上記空所内における突出高さが高
いカムと、でもつて構成されており、この谷形の
上げカム面と山形の上げカム面とでもつて、X形
にクロスした左右両方向向きの一対の上げカム面
が構成されているので、この発明にしたがえば、
編針を編目受軌道に案内する左右両方向に向いた
一対の上げカム面を、キヤリツジの巾方向におけ
る最短の巾W内に形成せしめ、もつて、キヤリツ
ジの走行方向に関係なく、前後何れの方向にでも
目移しすることが出来るトランスフアーロツク
が、ニツテイングロツクの巾を大きくすることな
く、キヤリツジ上のニツテイングロツクと同一位
相に配設された横編機を提供することができ、し
たがつて、従来装置に比し、カムボツクスと針床
を極端に小形化し、或いは同一大きさのカムボツ
クス内により多くのニツテイングカムとトランス
フアーカムが内装された横編機を得ることができ
る。
また、この発明にしたがつた横編機では、目移
しのためのカム面中、編針を編目受け軌道に案内
するための下げカム面が、左右のレイジングカム
間のセンターカムの下位に形成した空所に面して
いる、セーターカムの下面でもつて、後バツトの
前面に作用して編針を編目受け軌道へと案内でき
るように構成されているので、従来装置のよう
に、前バツトの前面をして、編針を編目受け軌道
に案内するためのカム装置に作用せしめる必要が
なく、編目渡し軌道へと上げ駆動された編針を、
後バツトの前面に下げカム面を作用させることで
もつて、編目渡し軌道から下げ駆動せしめるよう
に構成することができる。すなわち、編針を、編
目渡し軌道において下げ駆動するためのカム面を
もつた編目渡し側下げカムを、前バツトの後面に
作用して編針を編目渡し軌道に上げ駆動するため
のカム面をもつた編目渡し側上げカムの下位に配
し、後バツトに対面せしめて設けることができる
ことになつているのである。
したがつて、この発明にしたがつた横編機にあ
つては、編目渡し軌道において、前バツトの前面
に作用して編針を下げ駆動するためのカム面をも
つた案内カムを、編目渡し上げカムの上位に、カ
ム地板を延設してそこに設けておく必要がなく、
このような案内カムを必要としない分、カムボツ
クスと針溝の、編針の長さ方向に沿つた長さを短
くすることができて、この点でも、カムボツクス
と針床を小形化できる長所をもつている。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの発明の一実施例を示したもの
で、第1図は編針が後退位置にある状態を示した
針床の縦断面図、第2図は編針が前進位置にある
状態を示した針床の縦断面図、第3図はカム装置
の一例を示した平面図、第4図はその要部の拡大
図、第5図は第4図の―線断面図、第6図は
編成動作を示したカム装置の平面図、第7図は目
移動作を示したカム装置の平面図である。 1…針床、2…針溝、3…編針、4…前バツ
ト、5…後バツト、6…凹溝、7…ジヤツク、9
…カム地板、10…ニツテイングロツク、11…
レイジングカム、12…センターカム、12a…
編針を編目受け軌道に案内する下げカム面、13
…ステツチカム、14…案内カム、19…空所、
20…編目受け側上げカム、203…ハーフカ
ム、204…フルカム、203a,204a…上
げカム面、22…編目渡し側下げカム、22a…
下げカム面、24…編目渡し側上げカム、24a
…上げカム面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針溝内に位置された編針又は編針に連結され
    た可撓性のジヤツクの上面に前バツトを突設する
    と共に、可撓性のジヤツクの上面に後バツトを突
    設してあり、キヤリツジ上のカムボツクスのカム
    地板に前記後バツトに作用するニツテイングロツ
    クを設けてあつて、一個のニツテイングロツクを
    構成している、左右のレイジングカム間のセンタ
    ーカムの下位に、前記後バツトが通過しうる空所
    を形成してあり、該空所に、後バツトの後面に作
    用して編針を編目受け軌道に案内する上げカム面
    を備えた編目受け側上げカムを配設すると共に、
    前記センターカムの、前記空所に向いた下面でも
    つて、後バツトの前面に作用して編針を編目受け
    軌道に案内する下げカム面を構成してあり、ま
    た、このニツテイングロツクを構成している左右
    のステツチカム間の、上記センターカムの上位
    に、後バツトの前面に作用して編針をステツチカ
    ムの作用軌道に案内する下げカム面を備えた編目
    渡し側下げカムを配設してあり、上記編目渡し側
    下げカムの上位に、前記前バツトの後面に作用し
    て編針を編目渡し軌道に案内する上げカム面を備
    えた出没性の編目渡し側上げカムを配設してあ
    り、前記後バツトをして前記空所の編目受け側上
    げカムの作用領域に案内可能ならしめるために、
    後バツト側か又はレイジングカム側の何れか一方
    を、他方に対する不作用領域に変位制御自在に構
    成してある横編機であつて、前記編目受側上げカ
    ムが、後バツトの後面に作用する谷形の上げカム
    面をその上面に備えた、前記空所内における突出
    高さが低いハーフカムと、このハーフカムの表面
    から突出されていて後バツトの後面に作用する山
    形の上げカム面をその上面に備えた、前記空所内
    における突出高さが高いフルカムと、でもつて構
    成されており、ハーフカムの上げカム面の谷底に
    フルカムの上げカム面の山頂が連結されていて、
    左右何れの方向からでも前記後バツトの後面に作
    用して、編針を編目受軌道に案内する一対の上げ
    カム面が、X形にクロスして形成されているこ
    と、前記編目渡し側下げカムが、前記後バツトの
    前面に作用して編針をステツチカムの作用軌道に
    案内する下げカム面を、キヤリツジの両方の走行
    方向に面して一対備えていること、及び、前記編
    目渡し側上げカムが、前記前バツトの後面に作用
    して編針を編目渡し軌道に案内する上げカム面
    を、キヤリツジの両方の走行方向に面して一対備
    えていること、を特徴としてなる横編機。 2 前記前バツトが編針の上面に突設されてお
    り、前記後バツトが編針に連結されたジヤツクの
    上面に突設されている、特許請求の範囲第1項に
    記載の横編機。 3 前記前バツトと後バツトの双方が、共に編針
    に連結されたジヤツクの上面に突設されている、
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の横編
    機。 4 前記ジヤツクが、その上面の後バツトを、ニ
    ツテイングロツクに対する作用位置とニツテイン
    グロツクに作用しない位置との間に亘つて、出没
    制御可能である、特許請求の範囲第1項又は第2
    項又は第3項に記載の横編機。 5 前記レイジングカムが、作用位置と不作用位
    置との間に亘つて出没制御自在なカムである、特
    許請求の範囲第1〜4項のいづれか一つの項に記
    載の横編機。 6 前記センターカムが、作用位置と不作用位置
    との間に亘つて出没制御自在なカムである、特許
    請求の範囲第1〜5項のいづれか一つの項に記載
    の横編機。 7 前記編目受け側上げカムが、作用位置と不作
    用位置との間に亘つて出没制御自在なカムである
    特許請求の範囲第1〜6項のいづれか一つの項に
    記載の横編機。 8 前記レイジングカムが、カム地板に固定され
    たカムである、特許請求の範囲第1〜4項の何れ
    か一つの項に記載の横編機。 9 前記センターカムが、カム地板に固定された
    カムである、特許請求の範囲第1〜4項の何れか
    一つの項に記載の横編機。 10 前記編目受け側上げカムが、カム地板に固
    定されたカムである、特許請求の範囲第1〜6項
    のいづれか一つの項に記載の横編機。 11 前記前バツトが、その高さをニツテイング
    ロツクが作用し得ない高さに設定されている、特
    許請求の範囲第1〜10項のいづれか一つの項に
    記載の横編機。 12 前記前バツトと前記後バツト間の間隔がス
    テツチカムの編針の長さ方向に沿つた高さよりも
    小である、特許請求の範囲第11項に記載の横編
    機。 13 前記針床が、その上面に、出位置の前記編
    目渡し側上げカムの通過を許容する凹溝を、針床
    の長手方向に沿つて備えている針床である、特許
    請求の範囲第11項又は第12項に記載の横編
    機。 14 前記ニツテイングロツクが、それを構成し
    ている前記センターカムとその上位の前記編目渡
    し側下げカムとの間に、前記後バツトの前面に作
    用してそれをステツチカムの作用軌道に案内する
    ための下げカム面を備えた案内カムを、出没制御
    自在に備えたニツテイングロツクである、特許請
    求の範囲第1〜13項のいづれか一つの項に記載
    の横編機。
JP18904483A 1983-10-07 1983-10-07 横編機 Granted JPS6081356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18904483A JPS6081356A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 横編機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18904483A JPS6081356A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 横編機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081356A JPS6081356A (ja) 1985-05-09
JPS6237142B2 true JPS6237142B2 (ja) 1987-08-11

Family

ID=16234348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18904483A Granted JPS6081356A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 横編機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391636U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
WO2010064384A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 株式会社島精機製作所 目移し受け針用カム装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473992U (ja) * 1990-11-07 1992-06-29
KR200461701Y1 (ko) * 2006-10-16 2012-08-01 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391636U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
WO2010064384A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 株式会社島精機製作所 目移し受け針用カム装置
EP2372003A1 (en) * 2008-12-01 2011-10-05 Shima Seiki Mfg., Ltd Cam device for transfer receiving needle
CN102224286A (zh) * 2008-12-01 2011-10-19 株式会社岛精机制作所 移圈接受针用三角装置
EP2372003A4 (en) * 2008-12-01 2013-02-27 Shima Seiki Mfg CAM DEVICE FOR TRANSFER RECEIVING NEEDLE
JP5543925B2 (ja) * 2008-12-01 2014-07-09 株式会社島精機製作所 目移し受け針用カム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081356A (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225776B2 (ja)
JP2794144B2 (ja) 目移し装置を有する横編機
EP1835059B1 (en) Complex cam system
JP2995464B2 (ja) 横編機における編目ループの預け置き装置
US4729230A (en) Cam system for flat-bed knitting machine
JPH0137495B2 (ja)
EP0567282B1 (en) Flat knitting machine and a method of operating the rocking sinkers of the flat knitting machine
JPH0137498B2 (ja)
JPS6237142B2 (ja)
JPH0921039A (ja) 横編機におけるニット,トランスファー兼用カム
US4662192A (en) Flat knitting machine
JP2604677B2 (ja) 横編機におけるトランスファージャック
JP3408735B2 (ja) トランスファージャック目移し機構を備えた横編機
JPH04501442A (ja) 平床編機
JPS6223098B2 (ja)
JPS6252063B2 (ja)
JP3886900B2 (ja) 目移し機構を備えた横編機および目移し方法
JPS6227182B2 (ja)
JP3192510B2 (ja) 横編機における交差柄編成方法及び交差柄編成装置
JPS5837421B2 (ja) インタ−シヤ編編成方法
JPS6214148Y2 (ja)
JPS6218656B2 (ja)
JPS60119256A (ja) 平形横編機
JP4191928B2 (ja) 目移し機構を備えた横編機
JPS5848657B2 (ja) 横編機