JPS6236821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236821Y2
JPS6236821Y2 JP12584184U JP12584184U JPS6236821Y2 JP S6236821 Y2 JPS6236821 Y2 JP S6236821Y2 JP 12584184 U JP12584184 U JP 12584184U JP 12584184 U JP12584184 U JP 12584184U JP S6236821 Y2 JPS6236821 Y2 JP S6236821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
band
retaining
calf
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12584184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12584184U priority Critical patent/JPS6143219U/ja
Publication of JPS6143219U publication Critical patent/JPS6143219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236821Y2 publication Critical patent/JPS6236821Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はふくら雀帯結びを容易に結成でき、和
服に簡単に着用可能にした帯保形具に関するもの
である。
(従来例の構成とその問題点) 従来から、ふくら雀帯形の着付けを行う場合、
帯の手部分で右の羽根を紐で結着しながら形成し
たのち、垂れを折返して左の羽根を作りながら紐
をかけて両者を結び付けるようにしているが、着
物に直接このような結び方を行うには極めて困難
で熟練をした人でないと結べないという問題点が
ある。
このため、帯結び用の特殊なバンドが考案され
たが、帯結成の一つの補助的な役目を果たせても
着物に直接帯結びを行うことには変わりがないた
めに前述同様の問題点を有する。
一方、名古屋帯などにおいては、枠状板に帯締
めを行つたのち、これを和服に着用し得るように
構成した治具が考案されているが、この種の治具
は帯挾持金具や帯の折部固定具などの部材を要し
て帯を損傷させる虞れがあり、又、治具本体や部
材によつて全体の重量が大きくなると共に嵩高く
なり、一般に着用される自然の形態を保持するこ
とができないという欠点があり、さらに、このよ
うな治具では前述したようなふくら雀帯形などの
変形帯結びに適用することが困難である。
(考案の目的) 本考案はこのような問題点をなくするために、
帯の胴回部や太鼓部、ふくら雀帯部等を順次簡単
に装着でき、必要な時に容易に着付けが行えるよ
うにすることを目的とする帯保形具を提供するも
のである。
(考案の構成) 上記目的を達成するために、本考案の帯保形具
は、帯の胴回部を水平方向に挾持する平板状の表
面板2と裏面板3とからなる保形具主体1と、胴
回部と太鼓部との直角折曲部を前記表面板2の表
面に圧着固定するための保持板10と、胴回部に
連接したふくら雀帯部の基部を前記保持板10の
表面に固定するための横長板状のふくら雀帯部固
定板15と、前記保持板10の上端中央部から上
方に延出してふくら雀帯部及び帯枕を固定板上に
巻装固定するための縦長バンド片13と、前記裏
面板3の側端に取りつけた装着ベルト体6とから
なり、前記保持板10及びふくら雀帯部固定板1
5の両端部を適宜な留具により着脱自在に取りつ
けるように構成したものである。
(実施例の説明) 本考案の実施例を図面について説明すると、1
は厚手の織布或いは不織布又は柔軟性を有する合
成樹脂板状物、皮革その他の適宜な腰と柔軟性を
有する材料より形成した保形具主体で、2つ折り
状態の帯Aの幅よりも縦幅、横幅共に小さい矩形
状の表面板2と裏面板3とからなり、これらの表
裏面板2,3は上端部を互いに連設して二つ折り
状態で重ね合わせてあり、さらに、対向面におけ
る両側下端隅部には互いに係合可能な雌雄ホツク
4,5を取りつけてある。
6,6は裏面板3の両側縁部の中央からやや上
部寄りの側端部に縫着等により一体に取りつけた
装着ベルト体で、帯Aの2分の位置の幅よりもや
や小幅に形成してあり、これらのベルト体6,6
の使用時における互いに重合する面にベルベツト
式雌雄フアスナー7,8を取りつけてある。
9は表面板2の裏面中央上下端にその上下端部
を縫着した細幅長方形状の帯挿通支持片である。
10は保形具主体1と同様に皮革等の柔軟な材
料より形成した台形状の保持板で、保形具主体1
の横幅よりも小幅に形成されてあり、その両側下
端部と前記表面板2の上端両側部とに互いに係合
する雌雄ホツク11,12をとりつけてある。さ
らに、この保持板10の上端中央に縦長バンド片
13の下端を縫着して一体に取りつけてある。1
4はバンド片13の表面上端に取りつけたベルベ
ツト式雌フアスナーである。
15は保形具主体1と同一材料或いは軟質合成
樹脂等のようなやや腰の強い材料より形成した横
長台形板状のふくら雀帯部固定板で、保形具主体
1よりもやや大幅に形成され、その両側端部を裏
面に折り返し湾曲させてその折り返し部16の内
面と表面板2の上端裏面両側とに互いに係合する
雌雄ホツク17,18を取りつけてある。
27,28はふくら雀帯部固定板15の表面上
部と保形具主体1の表面板2の下端部とに取りつ
けた横長長方形状のベルベツト式雌フアスナー
で、上下端部に該フアスナー27,28に係合さ
せるベルベツト式雄フアスナー19,20を取り
つけた縦長帯状の押さえ片21を複数個、架設状
態にして取りつけるようにしてある。なお、中央
部に配する押さえ片21aの表面はベルベツト式
雄フアスナーが係合可能な布地で構成されてあ
る。
22は2つ折りクリツプ形状の帯枕取付部材
(9図参照)で、適度の弾性復元力を有する合成
樹脂材料で形成されてあり、その表面下部にベル
ベツト式雄フアスナー23を貼着してある。
(使用の要領) 以上のように構成した帯保形具に帯Aを装着す
るには、まず、第3図に示すように、帯Aの一端
から太鼓部(垂れ部)aの長さ寸法を残した他の
部分を全長に亘つて2つ折りし、その他端手部b
を表面板2の裏面に取りつけた帯挿通支持片9に
一側方から他側方に向かつて挿通して適宜長さ水
平方向に引き出すと共に太鼓部a側に連なる2つ
折り帯部を二重に折り重ねて胴回部cを形成し、
太鼓部aとこの胴回部cとの連設部である2つ折
り帯部を直角に折り曲げて該直角折り曲げ部dを
保形具主体1の表面板2上に重ね、太鼓部aを上
方に延出させておく(第3図〜6図)。
この直角折り曲げ部dの上方に指向した部分の
両側部を図に示すように内側に向かつてく字状に
折り重ねて該部分を幅狭くし、この折り曲げ部の
上端近傍部分に保持板10を重ねて両側端ホツク
11を表面板2の上端両側部のホツク12に係合
させることにより折り曲げ部を保持板10で固定
する。
又、保形具主体1の表裏面板2,3をホツク
4,5で互いに固定して挿通帯部分を挾持させ
る。
次に、保形具主体1から挿通した2つ折り帯部
eを第3,7図に示すように直角に折り曲げると
共に該折り曲げ部に連なる適宜長さ部分をジグザ
グ状に折り重ねたのち、これらの折れ部を第8図
に示すように前記太鼓部a側の直角折り曲げ部d
上に重ね、手部b側を上方に延出させておく。
しかるのち、ふくら雀帯部固定板15を表面板
2の上部に重ねて手部bの下端をこれらの表面板
2と固定板15とで挾持し、固定板15の両側折
り返し部16を表面板2の裏面にホツク17,1
8で取りつけて固定すると共に手部bの先端部を
適宜長さ、拡げて長さ方向に折り重ねたのち、そ
の中央部を圧縮するように寄せ合わせて左右に羽
根f,fを有するふくら雀帯形gを形成する(第
9図)。
又、帯枕取付部材22を固定板15の上端中央
部に挟着、固定しておく。
さらに、押さえ片21を固定板15と表面板2
とのベルベツト式雄フアスナー27,28間に架
設して表面板上の帯部を固定する。
次いで、帯枕24をふくら雀帯形gの下側に沿
わせてその中央部に巻着した布片25を前記帯枕
取付部材22のフアスナー23に固定したのち、
第10図に示すように保持板10のバンド片13
を下方に折り曲げることにより帯枕24とふくら
雀帯形gとの中央部を包み込み、バンド片13の
先端フアスナー14を中央押さえ片21aの下端
に固定する。
次ぎに、第11図に示すように太鼓部aの先端
部を二重に折り返して帯紐26を該折り返し部に
挿通すると共に太鼓部aを下方に折り曲げて表面
板2を完全に被覆するように垂下させることによ
り、ふくら雀帯結びを構成するものである。
なお、着用しない場合には、胴回部cを表面板
2上に折り重ねておき、その上に太鼓部aを被覆
させておく。
又、着用時には保形具主体1の裏面板3を着物
の背部に当てがい、装着ベルト体6,6を胴回り
に巻装してベルベツト式雌雄フアスナー7,8に
より適宜個所で固定し、しかるのち、胴回部cを
ベルト体6上に巻装、被覆し、帯紐26で胴回部
cを固定すると共に帯枕24を胴回りに結着すれ
ばよい。
なお、以上の実施例においては、帯枕24の固
定に取付部材22を使用したが、中央押さえ片2
1aを利用できる場合は、この押さえ片21aに
ベルベツト式フアスナー等の留具で固定するよう
にしてもよい。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、表面板2と裏面
板3とからなる保形具主体1に帯Aを適宜折り曲
げながら取りつけて太鼓部や胴回部を簡単に形成
でき、しかも表裏面板2,3間で帯Aの2つ折り
部の適所を挟持させて帯を所定個所に確実に固定
できると共に保持板10によつて帯の太鼓部の基
部を表面板2上に固定させておくことができるも
のであり、又、ふくら雀帯部の基部も固定板15
で正確な位置に保持し得るものである。さらに、
保持板10の上端部に連設したバンド片13によ
りふくら雀帯部及び帯枕を包持させて保形具主体
1の所定個所に多実に固定でき、ふくら雀帯部等
に形崩れを生じさせることなく実際の着付けと同
様な状態に保持しえるものである。
又、このようなふくら雀帯形結びを行うのに、
何等の金具を使用しないので、帯を損傷させたり
部分的な嵩張りを生じさせたりすることなく、形
のよい着付けが行えるものである。
さらに、着用しない場合には、保形具主体1に
コンパクトに帯整形を行つた状態で収納しておく
ことができ、使用時には保形具主体1の裏面板3
に取りつけた装着ベルト体6を胴部に装着するこ
とにより一人で簡単に着用でき、しかも、このベ
ルト体6によつて圧迫感を受けることなく着付け
が行えるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
斜視図、第2図は表面板を開いた状態の斜視図、
第3図は帯の取付け態様を示す全体的な分解斜視
図、第4図乃至第12図は帯取付け順序の説明図
である。 1……保形具主体、2……表面板、3……裏面
板、6……装着ベルト体、10……保持板、13
……バンド片、15……固定板、21……押さえ
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯の胴回部を水平方向に挾持する平板状の表面
    板2と裏面板3とからなる保形具主体1と、胴回
    部と太鼓部との直角折曲部を前記表面板2の表面
    に圧着固定するための保持板10と、胴回部に連
    接したふくら雀帯部の基部を前記保持板10の表
    面に固定するための横長板状のふくら雀帯部固定
    板15と、前記保持板10の上端中央部から上方
    に延出してふくら雀帯部及び帯枕を固定板上に巻
    装固定するための縦長バンド片13と、前記裏面
    板3の側端に取りつけた装着ベルト体6とからな
    り、前記保持板10及びふくら雀帯部固定板15
    の両端部を適宜な留具11,12,17,18に
    より前記保形具主体1の表面板2に着脱自在に取
    りつけるように構成してなる帯保形具。
JP12584184U 1984-08-18 1984-08-18 帯保形具 Granted JPS6143219U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584184U JPS6143219U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 帯保形具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584184U JPS6143219U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 帯保形具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143219U JPS6143219U (ja) 1986-03-20
JPS6236821Y2 true JPS6236821Y2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=30684530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12584184U Granted JPS6143219U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 帯保形具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143219U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454174Y2 (ja) * 1989-01-18 1992-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143219U (ja) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106385A (en) Adjustable diaper and method of folding same
US4423834A (en) Convertible backpack/cape
US4047651A (en) Watch band
US5792083A (en) Arm sling
US6353937B1 (en) Method for securing hair on a person's head
JPS6236821Y2 (ja)
JP3057067B1 (ja) スカート
JPS6236820Y2 (ja)
JPH0348168Y2 (ja)
JPS6328169Y2 (ja)
JPH0437850Y2 (ja)
JPH0454174Y2 (ja)
JP3077508U (ja) 着物用腰巻き帯板
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JPH0343203Y2 (ja)
JPS6236822Y2 (ja)
JP3012154B2 (ja) 帯まくら
JPS6236819Y2 (ja)
JP3051704U (ja)
JPH047136Y2 (ja)
JPH0743173U (ja) 帯 枕
JPH072570Y2 (ja) 前結び帯具
JP3052129U (ja) 袋 帯
JP3090807U (ja) 帯結び補助具
JP3215356B2 (ja) 帯保形具