JPS6236692A - 押鍵指示装置付電子楽器 - Google Patents

押鍵指示装置付電子楽器

Info

Publication number
JPS6236692A
JPS6236692A JP60176144A JP17614485A JPS6236692A JP S6236692 A JPS6236692 A JP S6236692A JP 60176144 A JP60176144 A JP 60176144A JP 17614485 A JP17614485 A JP 17614485A JP S6236692 A JPS6236692 A JP S6236692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
frequency
channel
register
melody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176144A
Other languages
English (en)
Inventor
吉元 逸郎
星井 敏文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60176144A priority Critical patent/JPS6236692A/ja
Publication of JPS6236692A publication Critical patent/JPS6236692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、次に演奏すべき鍵を各鍵に対応して設けた
LEp(4行ダイオード)等にて指示する押鍵指示装置
付電子楽器に関する。
[従来技術とその問題点] 従来よりメロディ、オブリガード、コード等の押鍵をL
EDなどで指示する装置が考えられている。然しなから
、特に初心者の場合、右手でメロディを左手でコードを
、鍵に対応して付いているLEDの指示に従って両手同
時に弾くことは困難である。
[発明の目的〕 この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、メロディだけとかコードだけとか
片手ずつLEDの指示にしたがって練習できるようにし
、練習を効果的に行なえる押鍵指示装置付電子楽器を提
供しようとするものである。
[発明の要点] この発IIは、複数のパートに対応する楽音情報を記憶
した記憶手段から読み出された楽音情報に基づいて次に
押すべき鍵を指示す乞押鍵指示手段と上記楽音情報に基
づいて自動演奏を行う手段とを設け、少なくとも1つの
パートに対して自動演奏又は押鍵指示手段のいずれを働
かせるかを選択できるようにすることを要点とする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を8音ポリフオニツクの電
子楽器に適用した一実施例を説明する。
なお、この実施例では、同時に8個の鍵が押鍵されても
時分割処理方式によってその8つの楽音を同時に生成放
音可使であり、8つの楽音生成チャンネルにおいてその
生成が独立的に行なわれる。
第1図は回路構成図であり、鍵やスイッチの操作に応じ
て後述する周波数信号f1〜f8.エンベロープ信号E
1〜E8を出力する音源発生用LSI(図の破線内部)
と外部アナログ部の回路図である0図中15.は鍵盤、
及びスイッチ類であり、スイッチ・及び6鍵からの出力
はl<スラインに入力する。このパスラインにはメイン
ROMIが接続されている。このメインROMIは制御
プログラムを記憶し、この電子楽器のすべての動作を制
御している。メインROM1からマイクロ命令が読み出
され、それがインストラクションデコーダ3に与えられ
、また数値データの場合はそれをRAM2や加減算器(
FAS)4へ芋える。インストラクションデコーダ3は
入力したマイクロ命令をデコードして対応する命令を発
生し、各回路にかえて動作せしめる。RAM2はFAS
4が行う演算結果などを一時記憶するレジスタを多数持
っている・ パスラインは、またLSIの入出力端子を通じて外部L
ED (発行ダイオード)回路16と接続されて居り、
押鍵指示(以下ナビゲータと呼ぶ)動作時にパスライン
から外部LED回路16に信号が送られ押鍵すべき鍵に
対応付けられたLEDが点燈する。
図中6は周波数フリップフロップであり。
8チャンネル分の楽音生成系に対応して8個のフリップ
フロップから成り、操作鍵に対する周波数コードがサブ
ROM5から読み出されてセットされる1周波数フリッ
プフロップ6にセットされた周波数コードは対応するメ
ロディ音源カウンタ7に与えられる。各々のメロディ音
源カウンタ7は、入力した周波数コードに応じた速度に
よるカウント動作を行い、カウントアツプするとキャリ
ー信号をアダー8に与える。このアダー8には8チャン
ネル分の楽音生成系に対応して8段のシフトレジスタ9
がその入力側と出力側の間に接続されており、従って7
ダー8にはシフトレジスタ9の出力データが循環入力す
るようになっている。
モしてアダー8はカウンター7からのキャリー信号と、
同時に循環入力するデータとを加算し、その結果データ
をシフトレジスタ9に出力する。また上記結果データは
波形ROMl0にアドレスデータとして印加され、所定
の楽音波形の振幅値を現すデータが周波数信号fl−f
8としてLSI外部へ出力される。
また12はエンベロープ・フリップフロップであり周波
数フリップフロップ6同様に8個のフリップフロップか
ら成っている。そしてメインROMIの出力するエンベ
ロープ信号がセットされ、ラダー13によりD/A変換
後、エンベロープ信号E1〜E8として出力する。
LSIより出力されたエンベロープ信号E + 〜E8
は外部波形合成部18にて周波数信号fl〜f8により
スイッチングすることにより合成され増巾段19で増巾
された後スピーカ20にて楽音として出力される。
17は外部ミュージックROMで自動演奏時にデータが
バス・ラインに送られる0以上が第1図の説明である。
次に本発明のポイントであるポリフォニック・ナビゲー
タの動作について第2図及び第3図を参照にして説明す
る。
第4図は外部ナビゲータ・モード番スイッチの!/J換
え設定の状態を示す表である0図中NFR(ナビゲータ
番フラグφレジスタ)は前記したRAM2内部のレジス
タでこのレジスタに1のビットが立つとメロディ、2の
ビットが立つとオブリガード、4のビットが立つとコー
ドがそれぞれナビゲータ使用となる。
第2図においてステップS1でNFRがリセットされた
後、ステップS2でナビゲータ・モード・スイッチXが
チェックされ工、■の時、ステップS3でNFRに1が
セットされる。続いてモードスイッチYがチェックされ
Cの時、NFRの2のビットがONされ(S5)、bの
時4のビットがONされる(S6)。
続<37−513は外部MUSICROMからメロディ
・オブリガード・コードの情報を読み出しNFRの値に
より自動演奏させるかナビゲータ使用として押鍵すべき
LEDを点燈させるかの選択を行なう部分である。
ステップS7の工はRAM2内部のレジスタで初期値1
がセットされる。Iの値はステップS13を通過する毎
に2倍され、ステップS8において工の値より外部MU
SICROMから読み出す情報を選択してS9を通過す
る毎に順にメロディ情報(I=1)、オブリガード情報
(r=2)、コード情報(I=4)を読み出しそれぞれ
対応する周波数コード、音長・休符長データをメイン及
びサブROMから読み出しRAM2のレジスタにセット
する。続くステップSIOではNFRの各ビットをチェ
ックしてON(+)の時、外部LED回路に周波数コー
ドに対応する音高を示すLEDを点燈させるための信号
を送り、押鍵すべきLEDを点燈させ演奏者に押鍵を促
す(ステップ512)、またNFRのI  bitが0
FF(0)の時には1周波数セットのサブルーチン(ス
テップ5ll)にて自動演奏を行なう。
即ち1例えば第5図の楽譜を演奏するものとして、NF
Rの値が1であれば第4図に示すように、オブリガード
・コードを伴奏として、またメロディをナビゲータ使用
として右手の練習を行なう、またNFRの値が5であれ
ば1と4のビットがONであるからオブリガードを自動
演奏として右手でメロディ、左手でコードの練習が行な
える。
次に周波数セットのサブ・ルーチンについて第3図によ
り説明する。(ステップ514〜522)N、及びC7
0はRAM2のレジスタでNは楽音生成チャンネルの割
り当てに利用するチャンネル検索カウンタ、C70はチ
ャンネル・コントロール参レジスタであり、パワー・オ
ン時にチャンネル−コントロール・レジスタC7cの値
はリセットされているものとする。まずステップ314
でNがリセットされ続くステップS15でN、ステラ7
’S l 6でチャンネル拳コントロール番レジスタC
/cの値がそれぞれ+1される。続<317ではチャン
ネルφコントロール・レジスタC/cの値が8より大き
いかどうかが判断され、8より大きいとステップ818
でチャンネル・コントロール・レジスタC/cに1がセ
ットされる。続くステップS19ではチャンネル・コン
トロール・レジスタC/cで指定されるチャンネルが空
か、リリース状1出であればステップS20でチャンネ
ル・コントロール・レジスタC/cで指定される周波数
フリップフロップ6に周波数データが送られステップS
21にて発音が開始される。
一方、ステ、プS19でチャンネル・コントロール書レ
ジスタC/cで指定されるチャンネルが空いていなけれ
ばステップS22へ進み、Nが8より小さい時、ステッ
プS15に戻り、空チャンネルの検索をさらに続ける。
Nの値が8になると空チャンネルがないと判断し周波数
セットのサブルーチンを抜ける。
ステップS8では■の値がチェー、りされ、■が1.2
.4の時に59〜S13において上記した処理を行ない
、工が8の時、ステップS23へと進む。
ステップ323では新しい押鍵がなされたかどうか判断
し、新しく押鍵されていればステップS11以降の周波
数セットのサブルーチンを通過し、空チャンネルがある
か、リリース状態であれば周波数セットを行ない、発音
を開始した後ステップ324へと進む。
ステップS23で新しい押鍵がなされなければ直接ステ
ップS24へと進む。
ステップS24では発音制御がなされ、続くステップS
25で新たな離鍵がある場合(自動演奏に使われている
チャンネルがある場合は、その音長データ分だけ時間が
経過した時、離鍵とみなす)は、ステップ326へと進
みKEY  ONされているチャンネルのエンベロープ
をリリースにセットした後、S7へ戻る。またS25で
新たな離鍵のない場合は直接S7へ戻り、上記した一連
の動作を繰り返す。
外部MUSICROM17や押鍵によってサブROM5
から呼び出された周波数コードはRAM2に一時セット
された後、各チャンネルの周波数フリップフロップ6に
セットされる一方、そのエンベローフ情報カ同シチャン
ネルのエンベロープ・フリップフロップにセットされる
と、メロディ音源カウンタ7は対応する速度のカウント
動作を開始し、そのキャリー信号をアダー8に与える。
アダー8は、これに応じて、シフトレジスタ9から循環
入力・される各チャンネルのデータに対しキャリー信号
を加算し、その結果データを再びシフトレジスタ9に戻
して循環保持させると共に、波形ROMl0をアドレス
して各々の周波数信号f!〜f8を出力させる。
−JT各チャンネルのエンベロープ・クリップ・フロッ
プ12に入力したエンベロープ情報はラダー13からD
/A変換されてエンベロープ信号El −E8 を出力
する。
出力された周波数信号、エンベロープ信号は外部波形合
成部18で合成され増[1]段19で増巾された後スピ
ーカ20より出力される。
[9,明の効果] この発明は以上詳細に説明したように、押鍵指示装置に
したがって練習演奏するとき、例えば。
メロディ、オブリガード、コードのうち自分が練習した
いパートを指定して押鍵指示可能となり、残りのハート
は自動演奏可能となるため、特に。
初心者にとっては練習効果が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路図、p52図、第3
図はフローチャート、第4図はナビゲータモードスイッ
チの状態図、第5図は楽譜例の図である。 ■・・・・・・メインROM、2・・・・・・RAM、
3・・・・・・インストラクションデコーダ、5・・・
・・・サブROM、6・・・・・・周波数フリップフロ
ップ、7・・・・・・メロディ音源カウンタ、8・・・
・・・アダー、9・・・・・・シフトレジスタ、IO・
・・・・・波形ROM、12・・・・・・エンベロープ
フリップフロップ、13・・・・・・ラダー、15・・
・・・・キーボード、16・・・・・・外部LED回路
、17・・・・・・外部ミュージックROM、18・・
・・・・外部波形合成回路、20・・・・・・スピーカ
。 第3図 第4図 プごケ”−夕・モート−・スイ、+ 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のパートに対応する楽音情報を記憶した記憶手段と
    、 上記楽音情報を上記記憶手段から読み出す読み出し手段
    と、 この読み出し手段にて読み出された楽音情報に基づいて
    次に押すべき鍵の指示をする押鍵指示手段と、 上記読み出し手段にて読み出された楽音情報に基づいて
    自動演奏を行う自動演奏手段と、 上記複数のパートのうち少なくとも1つのパートに対し
    て、上記自動演奏手段又は上記押鍵指示手段を駆動させ
    るかを選択指定する手段と を有することを特徴とする押鍵指示装置付電子楽器。
JP60176144A 1985-08-10 1985-08-10 押鍵指示装置付電子楽器 Pending JPS6236692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176144A JPS6236692A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 押鍵指示装置付電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176144A JPS6236692A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 押鍵指示装置付電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236692A true JPS6236692A (ja) 1987-02-17

Family

ID=16008427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176144A Pending JPS6236692A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 押鍵指示装置付電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490495A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Roland Kk Automatic performer
JPH01123895U (ja) * 1987-12-25 1989-08-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490495A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Roland Kk Automatic performer
JPH07104667B2 (ja) * 1987-09-30 1995-11-13 ローランド株式会社 自動演奏装置
JPH01123895U (ja) * 1987-12-25 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378720A (en) Electronic musical instrument having musical performance training system
JP3807275B2 (ja) コード提示装置およびコード提示用コンピュータプログラム
JP2623809B2 (ja) 自動押鍵指示装置
US4344344A (en) Electronic musical instrument having musical performance training system
JPH0448234B2 (ja)
JP3358292B2 (ja) 電子楽器
JP2522343B2 (ja) 自動演奏装置
JPS6259314B2 (ja)
JPH0469396B2 (ja)
JPS6236692A (ja) 押鍵指示装置付電子楽器
JPH0631980B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
GB2091470A (en) Electronic Musical Instrument
JPH0749517Y2 (ja) 自動演奏装置
JP4318194B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置及び自動伴奏方法
JPH028898A (ja) 自動伴奏装置
JPH0375874B2 (ja)
JPH0222387B2 (ja)
JP2640992B2 (ja) 電子楽器の発音指示装置及び発音指示方法
JP3296202B2 (ja) 演奏操作指示装置
JPH07219548A (ja) 電子楽器
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JPH02705B2 (ja)
JP3082294B2 (ja) 伴奏音信号形成装置
JP2641612B2 (ja) フレーズ演奏装置及びフレーズ演奏方法
JPS62139591A (ja) 楽音発生装置