JPS6236218Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236218Y2
JPS6236218Y2 JP487878U JP487878U JPS6236218Y2 JP S6236218 Y2 JPS6236218 Y2 JP S6236218Y2 JP 487878 U JP487878 U JP 487878U JP 487878 U JP487878 U JP 487878U JP S6236218 Y2 JPS6236218 Y2 JP S6236218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding fitting
rotator
notch
small hole
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP487878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54108980U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP487878U priority Critical patent/JPS6236218Y2/ja
Publication of JPS54108980U publication Critical patent/JPS54108980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236218Y2 publication Critical patent/JPS6236218Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスピーカーターミナル等の端子装置に
関するもので、コードの端部をワンタツチでステ
レオ本体等に接続出来るようにすることを目的と
するものである。
従来、ステレオ本体と左右のスピーカーとを接
続する場合、該スピーカーボツクスから出ている
コードの先端をステレオ本体の裏面に存する端子
に巻付けてからナツトを螺合して固着していた。
そのため取付けた時間を要すると共に手間のかか
る欠点があつた。
本考案はかかる従来の欠点を除去するため、摘
子を約半回転させるだけで極めて容易にコードの
先端が電気的、機械的に接続出来るようにするも
のである。しかも、コードの先端を確実に挾持す
ることにより信頼性の高い端子装置を提供しよう
とするものである。
このような目的を構成するため本考案の端子装
置は、第1の位置および第2の位置を取り得るよ
う回動自在に設けた回動子と、この回動子の底面
の回動中心から偏心した位置に設けた小孔と、前
記回動子の底面と対向する平面部を有しかつ前記
回動子の底面に垂直な方向に可動に設けられた保
持金具と、この保持金具の平面部に前記小孔の回
動軌跡上に対応するよう設けた切欠きと、前記保
持金具の平面部を回動子の底面方向へ付勢するバ
ネとを備え、前記第1の位置では前記小孔と切欠
きを一致させて線材を受け入れ、前記第2の位置
では前記バネが前記保持金具の平面部を回動子の
底面方向に付勢することにより線材を回動子の底
面と保持金具の平面部との間で挾持する構成とし
たものである。これにより、回動子が第1の位置
にあるときに、線材を小孔及び切欠きに挿入し、
そして回動子を第2の位置に回動させれば線材を
バネ付勢された保持金具の平面部と回動子の底面
の間に挾持することができ、簡単にしかも確実に
線材を保持することができることとなる。
本考案の実施例を図面より説明すると、1はス
テレオ本体の裏面の取付ける基板で、この基板1
に円筒体2を固着し、かつこの円筒体2に基板1
の表側から互いに反対側に位置させて切欠溝3,
3を設け、この切欠溝の底部に係止部4,4を形
成してある。更にこの円筒体2の底部端面に突起
5を凸設してある。6は上部に摘子部7を設けた
回動子で、下部内面に収容室8を形成し、かつこ
の回動子の下部外周に鍔部9を形成し、更にこの
鍔部の約1/4に更に大径の係止鍔10を形成して
ある。
更にこの摘子部7内に空洞11を設け、この空
洞11と収容室8との間に存する底面12に、該
回動子の中心から偏心させて小孔13を形成して
空洞11と収容室8とを連通している。
15は収容室8内に収容する保持金具で回動子
6の底面12に垂直な方向に設けられ、正面略コ
字形に形成してある。即ち、平面部16の一側に
折曲げて形成した側板17の上部中央に細巾の立
上片18を形成し、かつこの平面部16と側板1
7との折曲部分に切欠19を設け、更にこの平面
部16の他側に細巾の立上部20を、前記立上片
18の高さとほぼ同じ高さに折曲げて形成してあ
る。
21は正面略コ字形に形成した係止片で、中央
に存する平坦面に前記立上片18及び立上部20
の先端を挿入させる孔22,23をそれぞれ形成
し、更に両折曲片24,24の中央部分にコ字形
の切込を設けて内方に折曲げて掛止片25,25
を形成してある。そして、前記平坦面に連続させ
て導線と接続される端子片27を形成してある。
而して保持金具15の立上部20にバネ28を
挿通してこの保持金具15を収容室8内に収容す
る。即ち、保持金具15の平面部16を回動子6
の底面12に当接させ、かつ回動子6の小孔13
と保持金具15の切欠19とを合致させて該収容
室内に収容し、常にバネ28により保持金具15
の平面部16が回動子6の底面12に圧接するよ
うに付勢されている。
次いで、この回動子6を基板1の裏側から該基
体に回転自在に挿通して係止鍔10及び鍔部9を
円筒体2の端面に係合させ、次いで、係止片21
の平坦面に設けた孔22,23に前記立上片18
及び立上部20の先端を挿入して保持金具15の
回動を規制し、この係止片21を回動子6の鍔部
9及び係止鍔10に当接する。更にこの係止片2
1の両側に設けた折曲片24に存する掛止片2
5,25を円筒体2の切欠3,3内に挿入して、
係止部4,4に係止させると、バネ28でこの係
止片21が弾発されて掛止片25,25は係止部
4,4に係止して外れることはない。
次いで、スピーカー(図示せず)に接続するコ
ード(図示せず)の先端を脱皮させて芯線(図示
せず)を露出させ、この芯線を摘子部7の空洞1
1内の小孔13内に挿入する。而してこの小孔1
3と保持金具に設けた切欠19と合致している
為、該芯線はこの切欠19内まで位置する。その
後この摘子部7をつまんで回転子6を左右いずれ
かに回転させれば、係止金具15は円筒2に取付
けられている係止片21によつて係止されていて
回転せず、この回転子6のみ回動し、その結果芯
線は小孔13が切欠9とずれるため折れ曲がり、
回動子6の底面12と保持金具15の平面部16
との間で挾持され電気的に接続するものである。
この時、保持金具15の平面部16が回動子6の
底面12側に付勢されるので芯線が確実に挾持さ
れることとなる。
そして、この回動子の鍔部9及び係止鍔10は
バネ28で弾発されて円筒体2の下面に圧接して
いるので周方向に回転するのに抵抗があり、回動
させた位置で停止し、弛まないものである。又、
回動子6を周方向に回動させると、保持金具は回
転せず、回動子のみ回動し、かつ、この回動子の
係止鍔10が突起5に係合して回動位置規制され
るものである。なお、実施例では係止片に端子片
27を形成して導線を接続するようにしたが直接
保持金具15に導線を接続するようにしても良
い。
以上のように本考案は基板に対して第1の位置
および第2の位置を取り得るよう回動自在に設け
た回動子と、この回動子の底面の回動中心から偏
心した位置に設けた小孔と、前記回動子の底面と
対向する平面部を有しかつ前記回動子の底面に垂
直な方向に可動に設けられた保持金具と、この保
持金具の平面部に前記小孔の回動軌跡上に対応す
るよう設けた切欠きと、一端が基板の下部に取付
けた係止片に当接し他端が前記保持金具の平面部
に当接してこの平面部を回動子の底面方向へ付勢
するバネとを備え、前記保持金具はその一部を折
曲げて前記係止片に形成した孔に挿通して回動を
規制するとともに、前記回動子に設けた小孔と前
記保持金具の切欠きとの位置関係は、前記第1の
位置で前記小孔と切欠きとが一致し、前記第2の
位置で前記小孔と切欠きとの位置がずれるように
し、この第2の位置で前記バネが前記保持金具の
平面部を回動子の底面方向に付勢することにより
線材を回動子の底面と保持金具の平面部との間で
挾持するようにしているので、線材を回動子の底
面と保持金具の平面部で挾持する際、バネにより
保持金具の平面部が回動子の底面側に付勢される
こととなり、確実な線材の保持を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は回動子の平面図、第2図は同側面図、第3
図は一部破断した全体の断面図、第4図は同底面
図、第5図は円筒体の断面図、第6図は保持金具
の斜視図である。 6……回動子、12……底面、13……小孔、
15……保持金具、16……平面部、19……切
欠、28……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板に対して第1の位置および第2の位置を取
    り得るよう回動自在に設けた回動子と、この回動
    子の底面の回動中心から偏心した位置に設けた小
    孔と、前記回動子の底面と対向する平面部を有し
    かつ前記回動子の底面に垂直な方向に可動に設け
    られた保持金具と、この保持金具の平面部に前記
    小孔の回動軌跡上に対応するよう設けた切欠き
    と、一端が基板の下部に取付けた係止片に当接し
    他端が前記保持金具の平面部に当接してこの平面
    部を回動子の底面方向へ付勢するバネとを備え、
    前記保持金具はその一部を折曲げて前記係止片に
    形成した孔に挿通して回動を規制するとともに、
    前記回動子に設けた小孔と前記保持金具の切欠き
    との位置関係は、前記第1の位置で前記小孔と切
    欠きとが一致し、前記第2の位置で前記小孔と切
    欠きとの位置がずれるようにし、この第2の位置
    で前記バネが前記保持金具の平面部を回動子の底
    面方向に付勢して線材を回動子の底面と保持金具
    の平面部との間で保持してなる端子装置。
JP487878U 1978-01-18 1978-01-18 Expired JPS6236218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487878U JPS6236218Y2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487878U JPS6236218Y2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54108980U JPS54108980U (ja) 1979-07-31
JPS6236218Y2 true JPS6236218Y2 (ja) 1987-09-14

Family

ID=33018056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP487878U Expired JPS6236218Y2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236218Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54108980U (ja) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236218Y2 (ja)
JPS6215972Y2 (ja)
JPS604588Y2 (ja) ハンドミキサ−
JP3660468B2 (ja) ランプソケット
JP3772424B2 (ja) 電子機器の取付け構造
JPH0612616Y2 (ja) 端子台
JPS608373Y2 (ja) リ−ド線接続具
JP3166428B2 (ja) バルブソケット
KR820002398Y1 (ko) 단자장치
JPS6029824Y2 (ja) 端子装置
JPH0426951Y2 (ja)
JP3374611B2 (ja) 片口金蛍光灯ソケット
JPS6131468Y2 (ja)
JPH064554Y2 (ja) 片口金ランプ用ソケット
JPS596625Y2 (ja) デンセンセツゾクキ
JPH1050434A (ja) アース付タップ
JP2575605Y2 (ja) Crtソケット
JPS6336772Y2 (ja)
JPS6138230Y2 (ja)
JPH05211085A (ja) 速結端子装置
JP3068280U (ja) 差込プラグ
JPH0615439Y2 (ja) 回転プラグ
JPH0238485Y2 (ja)
JPH0243098Y2 (ja)
JPS629663Y2 (ja)