JPS6235875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235875Y2
JPS6235875Y2 JP1982080524U JP8052482U JPS6235875Y2 JP S6235875 Y2 JPS6235875 Y2 JP S6235875Y2 JP 1982080524 U JP1982080524 U JP 1982080524U JP 8052482 U JP8052482 U JP 8052482U JP S6235875 Y2 JPS6235875 Y2 JP S6235875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gasoline
intake
air passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982080524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8052482U priority Critical patent/JPS58181966U/ja
Publication of JPS58181966U publication Critical patent/JPS58181966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235875Y2 publication Critical patent/JPS6235875Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気化器に関し、特に内部にガソリンを
貯留したガソリンチヤンバーと内部に灯油等の異
種燃料を貯留した灯油チヤンバーとを各別に設
け、低速燃料系よりガソリンを供給するとともに
低速燃料系を介してガソリンを供給した気化器に
関するものである。
かかる気化器は、燃料経済性の向上を図ること
より比較的燃焼状態の悪い機関低速運転時におい
て気化率の秀れたガソリンを低速燃料系より機関
へ供給し、一方比較的燃焼状態の良好な機関高速
運転時において灯油を主燃料系より機関へ供給し
たものであるが、本考案の気化器は機関の加速運
転時に一時的に低速燃料系より吸出されるガソリ
ンを増量して加速運転性能を向上させることにあ
る。
以下、本考案になる気化器の一実施例を図によ
り説明する。
1は内部を吸気道2が貫通し、その中間部にベ
ンチユリー部2Aが形成され、ベンチユリー部2
Aより下流側の吸気道2B(機関側)には軸3に
て回動自在に軸支された絞り弁4が配置された気
化器本体である。気化器本体1の左側には灯油チ
ヤンバー5が形成され、該灯油チヤンバー内には
フロート6及び図示せぬフロートバルブ、バルブ
シート、によつて一定なる灯油液面X−Xが形成
される。この灯油チヤンバー5内の灯油は主燃料
ジエツト7にて制御され、主空気ジエツト8にて
制御された空気と混合管9にて混合され、この混
合ガスがベンチユリー部2Aに開口した主ノズル
10より吸気道2内に吸出されるものであり、前
記構成にて主燃料系が構成される。一方気化器本
体1の右側にはガソリンチヤンバー11が形成さ
れ、該ガソリンチヤンバー内にはフロート12及
び図示せぬフロートバルブ、バルブシート、によ
つて一定なるガソリン液面Y−Yが形成され、こ
の液面によつてガソリンチヤンバー11には一定
液面上室11Aが形成される。ガソリンチヤンバ
ー11内のガソリンはパイロツトジエツト13に
て制御され、パイロツトエヤージエツト14にて
制御された空気とスロー通路15にて混合され、
この混合ガスが絞り弁4に対応して吸気道2Bに
開口したバイパス孔16及びパイロツトアウトレ
ツト孔17より吸出されるものであり、前記構成
によつて低速燃料系が構成される。
以上は従来知られた構造であつて、本考案にな
る気化器は前記目的達成の為に次の構造を付加す
る。
すなわち、20は切換空気室であり、その一端
部に開口した第1弁孔20Aは吸気空気通路21
を介して吸気道2に連絡し、他端部に開口した第
2弁孔20Bは大気空気通路22を介して大気に
連絡され、さらに切換空気室20は連通路23を
介して一定液面上室11Aに連絡される。24は
負圧応動弁であり、この負圧応動弁24は弁部2
5と負圧応動部26とよりなる。弁部25は切換
空気室20内に移動自在に配置され、第1弁孔2
0A、第2弁孔20Bに対応した第1弁25Aと
第2弁25Bとを有し、何れか一方の弁孔20
A、20Bを開放するものである。一方負圧応動
部24はダイヤフラム27にて大気室28と受圧
室29とに区分され、受圧室29は負圧導入路3
0を介して絞り弁4より下流側の吸気道2Bに連
絡されるとともに該受圧室内にはスプリング31
が縮設される。そして前記弁部は連結杆32にて
ダイヤフラム27に連結されるものであり、弁部
25の第1弁25Aはスプリング31のばね力に
よつて第1弁孔20Aを閉塞し、第2弁孔20B
を開放する。次にその作用について説明する。
絞り弁開度が低開度に保持された機関低速運転
時においては、絞り弁4の開度が小である為に絞
り弁4より下流側の吸気道2Bには大なる負圧が
発生するものであつて、この負圧が負圧導入路3
0を介して負圧応動部26の受圧室29内に導入
されるや、ダイヤフラム27は受圧室29、大気
室28に対向する面における差圧力によつてスプ
リング31のばね力に抗して図において右方向に
移動するものであり、この移動力は連結杆32を
介して弁部25に伝達される。従つて弁部25の
第1弁25Aは第1弁孔20Aを開放し、一方第
2弁25Bは第2弁孔20Bを閉塞するものであ
り、これにてガソリンチヤンバー11の一定液面
上室11A内には吸気空気通路21、連通路2
3、を介して吸気道2内の圧力が導入される。
以上のことより機関低速運転時におけるパイロ
ツトジエツト13、パイロツトエヤージエツト1
4の孔径の選定に当たつては、前述の如く一定液
面上室11A内に吸気道2を流れる空気流によつ
て生起した負圧が導入され、パイロツトアウトレ
ツト孔17、バイパス孔16、に作用する負圧と
の差圧が減少されることを鑑案して適当に決定さ
れるべきである。
次いでかかる機関低速運転時から絞り弁4を急
速に開放する機関加速運転に移行するや、絞り弁
4が急開放したことによつて空気が燃料に先行し
て機関に吸入される為に一時的に混合気の希薄な
状態が発生し機関加速運転性能を阻害する恐れが
ある。
そして、特に本気化器の如く主燃料系に灯油を
使用した気化器においては低速から中、高速への
つながりを良好に移行行することが要求される。
ここで本考案気化器によると、機関加速運転時に
おいて絞り弁4を急開するや、機関の回転が低く
しかも空気が一時的に多量に流れることから絞り
弁4より下流側の吸気道2B内の負圧力は一時的
に大気圧に近い負圧力に減少する。
そしてこの減少された負圧は負圧導入路30を
介して受圧室29に導入されるものである。受圧
室29内の圧力が減少するとダイラフラム27の
受圧室29側への吸引力が減少するのでスプリン
グ31のばね力を適当に選定すればかかる状態に
おいてダイヤフラム27は即座に左方向へ移動す
るものであり、連結杆32をして弁部25の第1
弁25Aは第1弁孔20Aを閉塞するとともに第
2弁25Bは第2弁孔20Bを開放保持するもの
であり、機関低速運転時において、吸気空気通路
21を介して一定液面上室11A内に吸気道内の
圧力を導入していたが、機関加速運転時において
大気空気通路22、連通路23、を介して一定液
面上室11A内に大気が導入されるものである。
従つてかかる機関加速運転時においては一定液面
上室11Aが大気圧に保持されるので一定液面上
室11Aが負圧から大気圧に圧力上昇した分パイ
ロツトアウトレツト孔17、バイパス孔16に加
わる差圧力が上昇するのでパイロツトアウトレツ
ト孔17、バイパス孔16、より吸気道2内へ吸
出されるガソリン量を増量し混合気を濃くするこ
とができ機関加速性能の向上を図ることができる
ものである。
次いで加速運転が終了して機関の中、高速運転
に入ると回転数が上昇したことによつて吸気道2
B内の負圧は上昇し、高められた負圧が受圧室2
9内に導入されるので低速運転時と同様に第1弁
25Aが第1弁孔20Aを開放するとともに第2
弁25Bが第2弁孔20Cを閉塞し、一定液面上
室11A内に吸気道負圧を導入し、パイロツトア
ウトレツト孔17、パイパス孔16から無用な燃
料の吸出を抑止するものであり、燃料経済性にお
いて秀れた効果を奏するものである。
以上のごとく本考案気化器によると、主燃料系
に灯油を供給し、低速燃料系にガソリンを供給し
た気化器において、ガソリンチヤンバーの一定液
面上室より大気空気通路と吸気空気通路とを開口
し、それら空気通路に機関急加速運転時にのみ大
気空気通路を開放して吸気空気通路を閉塞する負
圧応動弁を設けたので、機関急加速運転時以外の
運転状態においてはガソリンチヤンバーの一定液
面上室には吸気道内の負圧を導入でき、低速燃料
系としてのパイロツトアウトレツト孔、バイパス
孔と一定液面上室との差圧を小さく設定できるの
で特に機関の中、高速運転時における低速燃料系
からのガソリン吸出量を抑制できるもので灯油に
比べて高価なガソリン消費量を節減でき経済的高
価を奏するものである。
一方機関急加速運転時には負圧応動弁の動作に
よつてガソリンチヤンバーの一定液面上室内に吸
気空気通路を介して大気圧を導入したのでパイロ
ツトアウトレツト孔、バイパス孔、とガソリンチ
ヤンバーの一定液面上室との差圧を増加させるこ
とができたのでかかる急加速運転時において気化
率の秀れたガソリンを増量して供給できるので機
関急加速運転性能の向上を図ることができるもの
である。また機関始動操作時において受圧室内は
圧力上昇がないのでスプリングにて押圧された弁
部は第2弁をして大気空気通路を開放保持してい
るものであり、ガソリンチヤンバーの一定液面上
室は大気圧に保持されるので機関始動時にガソリ
ンの吸出は容易に行なわれ始動性能の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案気化器の一実施例を示す縦断面図で
ある。 5……灯油チヤンバー、11……ガソリンチヤ
ンバー、11A……ガソリンチヤンバーの一定液
面上室、21……吸気空気通路、22……大気空
気通路、24……負圧応動弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ガソリンチヤンバー11と、灯油チヤンバー5
    とを各別に設け、ガソリンチヤンバー11内のガ
    ソリンを低速燃料系を介して吸気道2内へ供給す
    るとともに灯油チヤンバー5内の灯油を主燃料系
    を介して吸気道2内へ供給した気化器において; ガソリンチヤンバー11の一定液面上室11A
    より大気へ連らなる大気空気通路22と、吸気道
    2に連らなる吸気空気通路21とを開口し、大気
    空気通路22と吸気空気通路21にはその何れか
    一方の空気通路22,21のみをガソリンチヤン
    バー11内の一定液面上室11Aと連結する弁部
    25を配置し、さらに前記弁部25はダイヤフラ
    ム27にて大気室28と受圧室29とに区分さ
    れ、受圧室29には絞り弁4より下流側の吸気道
    2B内の吸気道負圧を導入するとともにスプリン
    グ31を縮設した負圧応動部26を連結し、機関
    の停止時及び機関の加速運転時において、受圧室
    29内に縮設されたスプリング31のバネ力にて
    動作される弁部25によつて吸気空気通路21を
    閉塞するとともに大気空気通路22を開放し、機
    関の停止時及び機関の加速運転時以外の運転時に
    おいて、受圧室29内に導入される吸気道負圧に
    てスプリング31のバネ力に抗して動作する弁部
    25によつて吸気空気通路21を開放するととも
    に大気空気通路22を閉塞してなる気化器。
JP8052482U 1982-05-31 1982-05-31 気化器 Granted JPS58181966U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052482U JPS58181966U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052482U JPS58181966U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181966U JPS58181966U (ja) 1983-12-05
JPS6235875Y2 true JPS6235875Y2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=30089666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052482U Granted JPS58181966U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181966U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314009Y1 (ja) * 1965-03-15 1968-06-14
JPS54120327A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Nippon Soken Inc Intake apparatus of engine
JPS5688938A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Sanshin Ind Co Ltd Carburetter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314009Y1 (ja) * 1965-03-15 1968-06-14
JPS54120327A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Nippon Soken Inc Intake apparatus of engine
JPS5688938A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Sanshin Ind Co Ltd Carburetter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181966U (ja) 1983-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3987131A (en) Altitude correction device for a carburetor and carburetor incorporating the same
US4495112A (en) Variable venturi-type carburetor
JPS6235875Y2 (ja)
US4010723A (en) Exhaust gas cleaning apparatus for an internal combustion engine for a vehicle
JPS6343402Y2 (ja)
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPH0245497Y2 (ja)
JPS6136768Y2 (ja)
JPH0139883Y2 (ja)
JP3275193B2 (ja) ダウンドラフト型ダイヤフラム式気化器
JPS5898649A (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS6041217B2 (ja) 内燃機関用気化器のエンリツチメント装置
JPH0310367Y2 (ja)
JPS626276Y2 (ja)
JPH0130605Y2 (ja)
JPH0622137Y2 (ja) 気化器の加速ポンプ装置
JPS626277Y2 (ja)
JPS6039473Y2 (ja) ガソリンとlpgを併用する気化器の空燃比補正装置
JPH037016B2 (ja)
JPS5834668B2 (ja) 気化器の加速ポンプ機構
JPH0756241B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPH07310599A (ja) 気化器
JPS62237070A (ja) 可変ベンチユリ−形気化器
JPS61200360A (ja) 膜式気化器