JPH0245497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245497Y2
JPH0245497Y2 JP7404086U JP7404086U JPH0245497Y2 JP H0245497 Y2 JPH0245497 Y2 JP H0245497Y2 JP 7404086 U JP7404086 U JP 7404086U JP 7404086 U JP7404086 U JP 7404086U JP H0245497 Y2 JPH0245497 Y2 JP H0245497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
temperature
bleed
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7404086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62185860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7404086U priority Critical patent/JPH0245497Y2/ja
Publication of JPS62185860U publication Critical patent/JPS62185860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245497Y2 publication Critical patent/JPH0245497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、フロートチヤンバ内上部の気室をエ
アベントにより吸気通路のベンチユリ部よりも上
流側に連通した気化器の改良に関する。
〔従来技術〕
この種の気化器においては、高温時にバーコレ
ーシヨン、すなわち気化器の燃料通路内に燃料蒸
気が発生すること、により空燃比が変動してエン
ジンのアイドリング不安定やサージングが生じる
のを防ぐために、例えば実公昭54−16987号公報
に示すように、フロートチヤンバ上部とスロツト
ルバルブ下流側の吸気通路を連通し、この連通路
に設けた制御弁を高温時に開くようにしたものが
ある。このような気化器によれば、高温時にエア
ベントからの空気はフロートチヤンバ内上部を通
つて前記連通路から吸気通路に流れるのでフロー
トチヤンバ上部の燃料蒸気の濃度が薄くなり、こ
れによりフロートチヤンバ内の燃料の気化が促進
されて燃料中の低沸点成分が除かれると共に気化
器の温度を低下させるのでフロートチヤンバ以後
の吸気通路内におけるパーコレーシヨンを減少さ
せることができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来技術においては、スロツ
トルバルブ下流側に生ずる負圧によりフロートチ
ヤンバ内上部を掃気しているので、スロツトル開
度が大で低速回転のような低ブースト運転域では
フロートチヤンバ内上部の掃気作用が低下して前
述のようなパーコレーシヨン防止作用が低下する
という問題がある。また、上記従来技術において
は、アイドリング状態等において温度が上昇して
制御弁が開くとエンジンへの吸入空気量が増大す
るのでエンジン回転数が上昇するという問題があ
る。本考案はフロートチヤンバ内の上部をブリー
ドエアにより掃気するようにして上記問題を解決
したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために、本考案による気化器は、添付図面
に例示する如く、フロートチヤンバ14内の上部
に形成される気室14aを吸気通路11内のベン
チユリ部12よりも上流側の部分に連通するエア
ベント15を備えてなる気化器において、気化器
本体10内に形成されて前記フロートチヤンバ1
4内から前記吸気通路11に供給される燃料にブ
リードエアを供給するブリードエア通路40と、
このブリードエア通路と関連して前記気化器本体
10に設けられた感温弁45と、前記気化器本体
10内に形成されて前記吸気通路11内の前記ベ
ンチユリ部12よりも上流側の部分を前記感温弁
45に導く第1エア通路41と、前記気化器本体
10内に形成されて前記気室14aを前記感温弁
45に導く第2エア通路42を備え、前記感温弁
45は前記ブリードエア通路40を、低温状態に
おいては前記第1エア通路41に、また高温状態
においては前記第2エア通路42に連通するよう
構成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
低温状態においては、ブリードエア通路40は
感温弁45により第1エア通路41に連通され、
吸気通路11に供給される燃料に混入されるブリ
ードエアは、吸気通路11の上流側から第1エア
通路41、感温弁45及びブリードエア通路40
を経て供給される。また、高温状態においては、
ブリードエア通路40は感温弁45により第2エ
ア通路42に連通され、吸気通路11に供給され
る燃料に混入されるブリードエアは、吸気通路1
1の上流側からエアベント15、フロートチヤン
バ14内上部の気室14a、第2エア通路42、
感温弁45及びブリードエア通路40を経て供給
される。従つて、高温状態においては、フロート
チヤンバ14内の燃料より発生する燃料蒸気はブ
リードエアにより掃気され、気室14a内の燃料
蒸気の濃度は薄くなる。
〔考案の効果〕
上述の如く、本考案によれば、高温状態におい
ては燃料に混入されるブリードエアによりフロー
トチヤンバ内上部の気室は掃気され、このブリー
ドエアの量は燃料流量に応じて定まりブースト圧
により左右されることはないので低ブースト運転
域においても前記気室内の掃気作用が低下するこ
とはなく、従つて、パーコレーシヨン防止作用が
低下することはなく、幅広い運転域においてパー
コレーシヨンによるエンジンのアイドリング不安
定やサージングを防止することができる。また、
アイドリング状態等において温度変化により感温
弁が切り換えられても、ブリードエアの通過経路
が変るのみでブリードエア量は変化しないのでエ
ンジン回転数が変動したりすることもない。
〔実施例〕
以下に、添付図面に示す実施例により本考案の
説明をする。
第1図に示す如く、気化器本体10内に形成さ
れた吸気通路11内には、大ベンチユリ部12a
と小ベンチユリ12bよりなるベンチユリ部12
が設けられ、その下流には蝶形のスロツトルバル
ブ13が設けられている。また、気化器本体11
内にはフロートチヤンバ14が形成され、フロー
ト16により開閉制御されるフロートバルブを介
して燃料タンク(何れも図示せず)内の燃料が導
入されてフロートチヤンバ14内の燃料レベル1
7が一定に保たれるようになつている。フロート
チヤンバ14内の燃料レベル17より上方の気室
14aは、エアベント15により吸気通路11内
のベンチユリ部12よりも上流側の部分に連通さ
れている。
第1図に示す如く、小ベンチユリ12bの喉部
内に突出するメインノズル23はメイン通路20
及びメインジエツト21を介してフロートチヤン
バ14内の底部に連通されている。スロツトルバ
ルブ13付近及びそのやや下流において吸気通路
11に開口されたスローポート28及びアイドル
ポート29は、スロー通路25、スロージエツト
26及び前記メインジエツト21を介してフロー
トチヤンバ14内の底部に連通されている。ま
た、メイン通路20及びスロー通路25は、それ
ぞれメインエアブリード22及びスローエアブリ
ード27を介して、気化器本体10内に形成され
たブリードエア通路40に連通されている。な
お、アイドルポート29にはミクスチヤアジヤス
トスクリユー30が設けられている。
感温弁45は、第1図及び第2図に示す如く、
本体46に内蔵された感温部材により本体46に
対し軸方向に移動する棒状の弁体47、及び気化
器本体10内に形成され弁体47を摺動可能に嵌
合すると共に前記ブリードエア通路40に連通す
る弁孔48よりなり、本体46を介して気化器本
体10に取り付けられている。弁体47内に形成
されたT字状の連通孔47aは常にブリードエア
通路40に連通されている。気化器本体10内に
形成された第1エア通路41の一端は弁孔48に
開口され、他端は吸気通路11のベンチユリ部1
2より上流側の部分に開口されている。また、気
化器本体10内に形成された第2エア通路42の
一端は、第1エア通路41の前記一端と軸方向に
ずれた位置において弁孔48に開口され、他端は
エアベント15から離れた位置においてフロート
チヤンバ14内上部の気室14aに開口されてい
る。低温状態においては、第1図に示す如く、弁
体47は本体46側に移動して連通孔47aは第
1エア通路41に連通され、また高温状態におい
ては、第2図に示す如く、弁体47は本体46か
ら離れる方向に移動して連通孔47aは第2エア
通路42に連通される。感温弁45が両エア通路
41,42を切り替える温度は約30℃〜約80℃で
ある。
次に上記実施例の作動につき説明すれば、気温
が低い等の低温状態においては、第1図に示す如
く、メインノズル23から吸気通路11内に供給
されるメイン系燃料にメインエアブリード22を
経て混入されるメインブリードエア及びスロー及
びアイドルポート28,29から吸気通路11内
に供給されるスロー系燃料にスローエアブリード
29を経て混入されるスローブリードエアは、第
1エア通路41、感温弁45及びブリードエア通
路40を経て吸気通路11のベンチユリ部12よ
りも上流側から供給される。この状態においては
両ブリードエアはフロートチヤンバ14内上部の
気室14a内を掃気しないのでフロートチヤンバ
14内の燃料の蒸発が促進されることはなく、従
つて燃料中の低沸点成分が除かれることもない。
しかしながら、低温であるのでフロートチヤンバ
14以後のメイン通路20、スロー通路25等の
内部においてパーコレーシヨンが生ずることはな
い。また、この低温状態においてエンジンを始動
する場合には、燃料中の低沸点成分が除かれてい
ないので燃料の気化が良く、従つて始動も良好で
ある。
高温状態においては、感温弁45は第2図に示
す如き位置にあるので、メインブリードエア及び
スローブリードエアは、エアベント15、フロー
トチヤンバ14内上部の気室14a、第2エア通
路42、感温弁45及びブリードエア通路40を
経て吸気通路11のベンチユリ部12よりも上流
側から供給される。この状態においては両ブリー
ドエアは気室14a内を掃気するのでフロートチ
ヤンバ14内の燃料の蒸発が促進されて燃料中の
低沸点成分が除去され、また気化器の温度は低下
する。従つてフロートチヤンバ14以後のメイン
通路20、スロー通路25等の内部において燃料
蒸気の発生によるパーコレーシヨンが生じにくく
なる。この状態において気室14aの掃気を行う
ブリードエアの量は燃料流量に応じて定まり、ス
ロツトルバルブ13下流のブースト圧により左右
されることはないので、低ブースト運転域におい
ても気室14aの掃気作用が低下することはな
い。
また、アイドリング状態において温度が上昇し
て感温弁45が切り換つてもブリードエアの通過
経路が第1エア通路41側から第2エア通路42
側に切り換るのみであり、エンジンへの吸入空気
量等が変化することはないのでエンジンの運転状
態が変化することはない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案による気化器の一実施例を示
し、第1図は低温状態における全体構造図、第2
図は高温状態における感温弁付近の構造図であ
る。 符号の説明、10……気化器本体、11……吸
気通路、12……ベンチユリ部、14……フロー
トチヤンバ、14a……気室、15……エアベン
ト、40……ブリードエア通路、41……第1エ
ア通路、42……第2エア通路、45……感温
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロートチヤンバ内の上部に形成される気室を
    吸気通路内のベンチユリ部よりも上流側の部分に
    連通するエアベントを備えてなる気化器におい
    て、気化器本体内に形成されて前記フロートチヤ
    ンバ内から前記吸気通路に供給される燃料にブリ
    ードエアを供給するブリードエア通路と、このブ
    リードエア通路と関連して前記気化器本体に設け
    られた感温弁と、前記気化器本体内に形成されて
    前記吸気通路内の前記ベンチユリ部よりも上流側
    の部分を前記感温弁に導く第1エア通路と、前記
    気化器本体内に形成されて前記気室を前記感温弁
    に導く第2エア通路を備え、前記感温弁は前記ブ
    リードエア通路を、低温状態においては前記第1
    エア通路に、また高温状態においては前記第2エ
    ア通路に連通するよう構成したことを特徴とする
    気化器。
JP7404086U 1986-05-16 1986-05-16 Expired JPH0245497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7404086U JPH0245497Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7404086U JPH0245497Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185860U JPS62185860U (ja) 1987-11-26
JPH0245497Y2 true JPH0245497Y2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=30918898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7404086U Expired JPH0245497Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245497Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62185860U (ja) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586059B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出防止装置
JPH0245497Y2 (ja)
JPS6388254A (ja) 気化器のためのチヨ−ク弁機構
US4446080A (en) Carburetor with starting system
US4078025A (en) Carburetor
JPS621404Y2 (ja)
JPS6235875Y2 (ja)
JPS6232323B2 (ja)
US4190028A (en) Mixture forming assembly for closed loop air-fuel metering system
JPH0218303Y2 (ja)
JPS6136768Y2 (ja)
JPS6341566Y2 (ja)
KR900004899Y1 (ko) 컴파운드(compound)형 각종 연료용 기화기
JPH059478Y2 (ja)
SU1362861A1 (ru) Карбюратор дл двигател внутреннего сгорани
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS6120284Y2 (ja)
JPH0139883Y2 (ja)
JPH0433400Y2 (ja)
JPS59556A (ja) 始動装置付気化器
JPS5898649A (ja) 気化器の混合比調整装置
JPH059486Y2 (ja)
JPH04318262A (ja) 気化器の空燃比制御装置
EP0232464B1 (en) Carburetor for internal combustion engines
JPS5834666B2 (ja) 温度補償装置付き気化器