JPH059486Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059486Y2
JPH059486Y2 JP1986108072U JP10807286U JPH059486Y2 JP H059486 Y2 JPH059486 Y2 JP H059486Y2 JP 1986108072 U JP1986108072 U JP 1986108072U JP 10807286 U JP10807286 U JP 10807286U JP H059486 Y2 JPH059486 Y2 JP H059486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
intake passage
fuel vapor
air
air connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986108072U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317854U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986108072U priority Critical patent/JPH059486Y2/ja
Publication of JPS6317854U publication Critical patent/JPS6317854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059486Y2 publication Critical patent/JPH059486Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は内燃機関の吸気装置に関し、特に二連
式気化器とエアクリーナとを連通するエアコネク
タの構造に関する。
従来の技術 二連式気化器は、機関始動時などの吸入空気量
の少ないときはプライマリ吸気通路に設けられた
プライマリスロツトル弁が開き、気化器の低速系
統により空気と燃料の混合が行なわれ、また高負
荷時などの吸入空気量の多いときはセカンダリ吸
気通路に設けられたセカンダリスロツトル弁も開
き、主に気化器の高速系統により空気と燃料の混
合が行なわれる このような二連式気化式を有する内燃機関を高
温の状態で停止すると、気化器のフロート室内に
発生した燃料蒸気がフロート室と気化器の吸気通
路を連通するインナベントを介してスロツトル弁
上流の気化器吸気通路内に流出し、その結果気化
器吸気通路内が燃料蒸気で満たされることにな
る。さらに気化器の上側にエアクリーナを取付け
た通常の吸気装置では、エアクリーナ内にも燃料
蒸気が入り込むことになる。このように気化器吸
気通路内ならびにエアクリーナ内に燃料蒸気が蓄
積すると、機関始動時にこの蓄積燃料蒸気が機関
シリンダ内に吸入され、その結果機関シリンダ内
に供給される混合気が過濃となるために機関の始
動不良という事態を引き起こす。
実開昭55−69142号及び実開昭55−78749号にお
いては、二連式気化器の上側にエアクリーナを取
付けた吸気装置において、エアクリーナと気化器
吸気通路との接続構造を改善することにより、エ
アクリーナ内に蓄積した燃料蒸気を機関始動時に
吸入しないように工夫した内燃機関の吸気装置が
提案されている。
考案が解決しようとする問題点 上述した従来技術においては、燃料蒸気の比重
が空気の比重よりも重いことに着目し、エアクリ
ーナ内に蓄積した燃料蒸気がプライマリ吸気通路
内に流入しないようにプライマリ吸気通路をエア
クリーナの底壁でなくエアクリーナ内にある程度
の距離突出するように開口し、機関始動時にプラ
イマリ吸気通路から燃料蒸気が吸入されるのを防
止しようとしている。しかしエアクリーナ内で燃
料蒸気の蓄積部分が隔離されていないため、機関
の振動等によりエアクリーナ内で対流が発生し、
あるいは燃料蒸気の蓄積量がエアクリーナ内に突
出したプライマリ吸気通路の高さより高くなつた
場合等においては、機関始動時にプライマリ吸気
通路を通して燃料蒸気を吸入してしまうことがあ
り、機関の再始動性を悪化させるという問題があ
つた。
また上述した従来技術においては、気化器の吸
入通路上部に直接エアクリーナが配置されている
吸気装置構造に関するものであり、エアコネクタ
により気化器とエアクリーナとを連通している吸
気装置構造に関しては何ら開示していず、この種
のエアコネクタ付吸気装置において、エアコネク
タ内に蓄積した燃料蒸気が気化器のプライマリ吸
気通路内に吸入されるという問題がある。
本考案はこのような点に鑑みなされたものであ
り、その目的とするところは、エアコネクタによ
り気化器とエアクリーナとを連通している吸気装
置において、簡単な構成により機関の再始動性の
改善をはかつた内燃機関の吸気装置を提供するこ
とである。
問題点を解決するための手段 上述した従来技術の問題点を解決しその目的を
達成するために、本考案は、プライマリ吸気通路
とセカンダリ吸気通路を有する二連式気化器をエ
アコネクタを介してエアクリーナに連通した内燃
機関の吸気装置において、前記エアコネクタを隔
壁により前記プライマリ吸気通路に連通するプラ
イマリエアコネクタと前記セカンダリ吸気通路に
連通するセカンダリエアコネクタに分離し、気化
器のフロート室に連通するインナベントを前記セ
カンダリ吸気通路にのみ開口するように配設する
と共に、燃料蒸気吸着装置の燃料蒸気流入通路を
前記セカンダリエアコネクタの前記エアクリーナ
よりも低い位置に開口させ、更に前記燃料蒸気吸
着装置に連通するパージポートを、前記プライマ
リ吸気通路においてプライマリスロツトル弁が全
閉位置にある時にその上流側となり前記プライマ
リスロツトル弁が所定開度開いた時にその下流側
となる位置に開口させたことを特徴とする内燃機
関の吸気装置を提供する。
作 用 長時間の高負荷走行等の後に機関を停止する
と、機関が高温状態となつているため気化器のフ
ロート室内に燃料蒸気が多量に発生し、この燃料
蒸気はインナベントを介してセカンダリ吸気通路
にのみ放出され、セカンダリ吸気通路及びセカン
ダリエアコネクタ内に蓄積する。本考案によれ
ば、エアコネクタが隔壁によりプライマリエアコ
ネクタとセカンダリエアコネクタとに完全に分離
されており、しかも燃料蒸気吸着装置の燃料蒸気
流入通路をセカンダリエアコネクタのエアクリー
ナよりも低い位置に開口させているので、インナ
ベントを通つてセカンダリエアコネクタ内へ流出
する燃料蒸気は、燃料蒸気流入通路によつて燃料
蒸気吸着装置へ導かれて吸着される。それによつ
て、セカンダリエアコネクタ内の燃料蒸気が直接
プライマリエアコネクタに流入することが阻止さ
れるばかりか、エアクリーナ内を迂回してプライ
マリエアコネクタへ流入することも防止される。
従つて、機関の再始動の際にプライマリ吸気通路
を通る混合気の空燃比が過濃になることがないの
で、機関の再始動が円滑に行われる。
また、燃料蒸気吸着装置内に吸着された燃料
は、機関の高速・高負荷時にパージポートがプラ
イマリスロツトル弁の下流側となつたときに吸気
負圧を受けることによつて脱離して、多量の混合
気と共に機関の燃焼室内へ吸入され、有効に燃焼
して処理されるので、脱離した燃料によつて機関
の低速・低負荷時の空燃比が変動して、機関の運
転状態が不安定になるようなことがない。
実施例 以下本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細
に説明することにする。
添付図において、10は二連式気化器であり、
プライマリ吸気通路12とセカンダリ吸気通路1
4とを有している。プライマリ吸気通路12とセ
カンダリ吸気通路14にはそれぞれベンチユリ1
6及び18が設けられており、またベンチユリの
下流側にはプライマリスロツトル弁20とセカン
ダリスロツトル弁22とが設けられている。プラ
イマリスロツトル弁20は、図示されていないア
クセルペダルに連動連結され、アクセルペダルの
踏み込みに応じて開かれるように構成されてい
る。また機関停止時には、プライマリスロツトル
弁20はアイドリング開度に保持されている。
よく知られているように、セカンダリスロツト
ル弁22はプライマリスロツトル弁20がアイド
リング開度から所定開度まで開弁する間全閉状態
に保持され、プライマリスロツトル弁20が所定
開度以上あるいは吸入空気量が所定量以上になつ
たときに開弁するように構成されている。ベンチ
ユリ16,18に臨んで、特に図示しないがプラ
イマリ燃料ノズルとセカンダリ燃料ノズルとが設
けられていること勿論である。
このように構成された二連式気化器10は、図
示しない吸気マニホールドを介して内燃機関に接
続されている。
24は気化器10のフロート室であり、このフ
ロート室24はインナベント26を介して気化器
10のセカンダリ吸気通路14に連通している。
28はエアコネクタであり、一端において二連式
気化器10の吸気通路に接続され、他端において
図示しないエアクリーナに接続されている。エア
コネクタ28は隔壁30によりプライマリエアコ
ネクタ32とセカンダリエアコネクタ34とに完
全に分離されており、プライマリエアコネクタ3
2は気化器10のプライマリ吸気通路12と、セ
カンダリエアコネクタ34は気化器10のセカン
ダリ吸気通路14とそれぞれ連通している。
36は燃料蒸気吸着装置(キヤニスタ)であ
り、キヤニスタの燃料蒸気流入路38はセカンダ
リエアコネクタ34に開口している。この燃料蒸
気流入路38の開口位置は特に図示されていない
エアクリーナの下側に位置している。
二連式気化器10にはプライマリ吸気通路12
に開口するパージポート42が設けられており、
パージポート42は導管40を介して燃料蒸気吸
着装置36に連通接続されている。パージポート
42は、プライマリスロツトル弁20が全閉位置
にあるときはそれの上流側に位置し、プライマリ
スロツトル弁20が所定開度以上開かれたときそ
れの下流側に位置するように設けられている。
しかして、高負荷運転後等に機関を停止する
と、機関が高温状態であるためフロート室24に
発生した燃料蒸気はインナベント26を介して二
連式気化器10のセカンダリ吸気通路14内にの
み放出される。本実施例によれば、二連式気化器
10に接続されたエアコネクタ28が隔壁30に
よりプライマリエアコネクタ32とセカンダリエ
アコネクタ34とに完全に分離されているので、
二連式気化器10のセカンダリ吸気通路14内に
放出された燃料蒸気は、セカンダリ吸気通路14
内及びセカンダリエアコネクタ34内にのみ蓄積
され気化器10のプライマリ吸気通路12内に入
り込むことはない。
機関停止時には、プライマリスロツトル弁20
はアイドリング開度、セカンダリスロツトル弁2
2は全閉状態であり、機関始動時にはプライマリ
吸気通路12を介してのみ空気を吸入するため、
フロート室24からインナベント26を介してセ
カンダリ吸気通路14内に放出された燃料蒸気に
よる混合器の過濃を確実に防止することができ
る。
またセカンダリエアコネクタ34を燃料蒸気流
入通路38を介して燃料蒸気吸着装置36に連通
したので、セカンダリエアコネクタ34内に蓄積
された燃料蒸気は燃料蒸気吸着装置36に吸着さ
れ、セカンダリエアコネクタ34内が燃料蒸気で
充満されるのが防止される。燃料蒸気吸着装置3
6に吸着された燃料は、機関作動時にプライマリ
スロツトル弁20が所定開度以上開きパージポー
ト42より上方に位置したときに機関内に吸入さ
れる。
考案の効果 以上詳述したように、本考案においては、プラ
イマリ吸気通路とセカンダリ吸気通路を有する二
連式気化器をエアコネクタを介してエアクリーナ
に連通した内燃機関の吸気装置において、前記エ
アコネクタを隔壁により前記プライマリ吸気通路
に連通するプライマリエアコネクタと前記セカン
ダリ吸気通路に連通するセカンダリエアコネクタ
に分離し、気化器のフロート室に連通するインナ
ベントを前記セカンダリ吸気通路にのみ開口する
ように配設すると共に、燃料蒸気吸着装置の燃料
蒸気流入通路を前記セカンダリエアコネクタの前
記エアクリーナよりも低い位置に開口させ、更に
前記燃料蒸気吸着装置に連通するパージポート
を、前記プライマリ吸気通路においてプライマリ
スロツトル弁が全閉位置にある時にその上流側と
なり前記プライマリスロツトル弁が所定開度開い
た時にその下流側となる位置に開口させたので、
気化器のフロート室内の燃料蒸気はインナベント
を通つてセカンダリエアコネクタ内に入ることは
あつても、隔壁によつてセカンダリエアコネクタ
と分離されたプライマリエアコネクタ内に入るこ
とはないので、機関始動時に機関のシリンダ内に
過濃な混合気が供給されることが防止され、機関
の良好な始動性を確保することができる。
セカンダリエアコネクタ内に入つた燃料蒸気
は、エアクリーナよりも低い位置に開口している
燃料蒸気流入通路を通つて燃料蒸気吸着装置へ導
かれて吸着され、機関の高速・高負荷運転時に脱
離してパージポートから機関のシリンダ内へ送り
込まれ、シリンダ内で有効に燃焼して処理される
ので、始動時に燃料蒸気がエアコリーナを経てプ
ライマリエアコネクタ内に入つたり、脱離した燃
料によつて低速・低負荷運転時の空燃比が変動す
るような恐れがない。
【図面の簡単な説明】
添付図は本考案に係る吸気装置の概略断面図で
ある。 10……二連式気化器、12……プライマリ吸
気通路、14……セカンダリ吸気通路、16,1
8……ベンチユリ、20……プライマリスロツト
ル弁、22……セカンダリスロツトル弁、24…
…フロート室、26……インナベント、28……
エアコネクタ、30……隔壁、32……プライマ
リエアコネクタ、34……セカンダリエアコネク
タ、36……燃料蒸気吸着装置、42……パージ
ポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プライマリ吸気通路とセカンダリ吸気通路を有
    する二連式気化器をエアコネクタを介してエアク
    リーナに連通した内燃機関の吸気装置において、
    前記エアコネクタを隔壁により前記プライマリ吸
    気通路に連通するプライマリエアコネクタと前記
    セカンダリ吸気通路に連通するセカンダリエアコ
    ネクタに分離し、気化器のフロート室に連通する
    インナベントを前記セカンダリ吸気通路にのみ開
    口するように配設すると共に、燃料蒸気吸着装置
    の燃料蒸気流入通路を前記セカンダリエアコネク
    タの前記エアクリーナよりも低い位置に開口さ
    せ、更に前記燃料蒸気吸着装置に連通するパージ
    ポートを、前記プライマリ吸気通路においてプラ
    イマリスロツトル弁が全閉位置にある時にその上
    流側となり前記プライマリスロツトル弁が所定開
    度開いた時にその下流側となる位置に開口させた
    ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP1986108072U 1986-07-16 1986-07-16 Expired - Lifetime JPH059486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108072U JPH059486Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108072U JPH059486Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317854U JPS6317854U (ja) 1988-02-05
JPH059486Y2 true JPH059486Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=30984929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986108072U Expired - Lifetime JPH059486Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059486Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578749U (ja) * 1978-11-27 1980-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317854U (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348338A (en) Injection-type pressure-freed carburetor
JPH059486Y2 (ja)
JPH04237860A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6388254A (ja) 気化器のためのチヨ−ク弁機構
US4500476A (en) Variable venturi type carburetor
JPS621404Y2 (ja)
JPS6137816Y2 (ja)
JPS6019966Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS591090Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2641902B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス導入装置
JPS6341566Y2 (ja)
JPS5827086Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS5834277Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0433400Y2 (ja)
JPS599074Y2 (ja) 内燃機関における圧力応動装置
JPS5830115Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH059478Y2 (ja)
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
JPS6118215Y2 (ja)
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPH0311405Y2 (ja)
JPH065059B2 (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ制御装置
JPH0245497Y2 (ja)
JPS633403Y2 (ja)
JPH0238055Y2 (ja)