JPS6235843A - 金属と樹脂層との積層体の製造方法 - Google Patents

金属と樹脂層との積層体の製造方法

Info

Publication number
JPS6235843A
JPS6235843A JP60176729A JP17672985A JPS6235843A JP S6235843 A JPS6235843 A JP S6235843A JP 60176729 A JP60176729 A JP 60176729A JP 17672985 A JP17672985 A JP 17672985A JP S6235843 A JPS6235843 A JP S6235843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
treatment
laminate
solution
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176729A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 金子
昭士 中祖
敏夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP60176729A priority Critical patent/JPS6235843A/ja
Publication of JPS6235843A publication Critical patent/JPS6235843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、導体金属による内層回路が形成された配線板
をプリプレグを介して多層化する多層印刷配線板等のよ
うな金属と樹脂層との積層体の製造法に関する。
(従来の技術) 多層印刷配線板は、次のようにして製造される。
■1通常の銅張積層板の銅箔を加工して、内層 ・に埋
め込む回路(以下、内層回路)を形成した内層用鋼張積
層板(以下、内層板)を作成し、この内層板の銅箔を過
硫酸アンモニウム、塩化第二銅等の薬液で処理して粗面
化した後、亜塩素酸ナトリウム系処理液、酢酸鋼系処理
液などで処理して酸化鋼や亜酸化鋼を含む皮膜を形成す
る。この内層板に、ガラス布等に熱硬化性樹脂を含浸乾
燥させたいわゆるプリプレグを重ね合せて加熱加圧して
多層化接着する。
■、銅箔の両面全粗化した両面粗化銅箔を用いた銅張り
積層板で内層板を作成した後、■のような処理を行なわ
ないで多層化接Nfる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の技術には、次のような問題点があった。
Iの方法で創造した多層印刷配線版は、スルーホールめ
っきの之めのスルーホール壁面へのめっき触媒付与の工
程での酸性溶液処理、スルーホールのドリル穴明は時に
発生するスミアの除去などに用いる酸性溶液処理、無電
解銅めっき液などが、酸化皮膜形成層と硬化させ次プリ
プレグ層との間圧しみ込み接着性、導体間の絶縁抵抗が
劣化する。
Hの方法では両面粗化銅箔を使用するので、内層板の内
層回路を形成する工程で粗化表面を傷付けることがある
。この場合、その部分の接着力は劣化する。又、回路形
成に使用するエツチングレジストと粗化銅箔の密着した
くいパターン精度が劣る。
本発明は、上記問題点を解決した金属と樹脂層との積層
体の製造法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、金属表面を A■ 銅イオン、銅イオンの錯化剤、銅イオンの還元剤
、田調整剤、水、および ■ のに添加することにより、金属銅色および金属銅光
沢以外の色、光沢の無電M′Mめっきの形成を可能とす
る窒素を含有する有機化合物、 を含匂処理液(処理液A)で処理した後にB 一般式R
51Xt(R:有機官能基、X:加水分解性基)で示さ
れる有機珪素化合物、 を含む処理液(処理液B)で処理を行ない、樹脂層と接
着することを特徴とするものである。
本発明の処理液Aにおいて、銅イオンは銅イオン源とし
て硫酸鋼、硝酸鋼、塩化第2銅など通常の銅塩が用いら
れる。錯化剤としては上記の銅イオンと錯体を形成しア
ルカリ水溶液に可溶とするものでエチレンジアミン四酢
酸、クアドロール(アデカ製商品名)、酒石酸などが用
いられる。還元剤としては、ホルマリン、次亜リン酸塩
など・がある。また…調整剤はこの処理液の田を調整す
る目的で重加するもので水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウムなどが使用できる。
水としてはイオン交換水が望ましい。こわらの成分から
成る処理液Aの基本組成としては、例えば硫酸鋼2 g
/l〜20 g/lS…11.0〜1x5、錯化剤とし
てエチレンジアミン四酢酸の場合では硫酸銅濃度の1.
0〜5.0倍モル嬢度、また還元剤としての67%ホル
マリンは2Inl/l〜2011+1/Jが好ましい。
よシ一般的には銅イオンは0.004〜0.2モー” 
/ s s銅イオンの錯化剤は0.004〜1モル/l
、銅イオンの還元剤は0.01〜0.25モル/7IS
け(調整剤は…を11.0〜1五4にする量使用される
上記の■に重加することにより、金属銅色および金属鋼
光沢以外の色、光沢の無電解銅めっきの形成を可能とす
る窒素全含有する有機化付物としては、2.4.6− 
)リス(2−ピリジル)−8−トリアジン、α、α;♂
−トリピリジル、1゜10−フェナンスロリン、4.7
−ジフェニル−1,10−7エナンスロリン、4.7−
シメチルー1.10−フェナンスロリン、4.7−ジフ
ェニル−1,10−フェナンスロリン、2硫酸2ナトリ
ウム塩、3−(2−ビヌジル) −5,5−ジフェニル
−1,2,4−)リアジン、αl−ジピリジル、γγ′
−ジピリジル、塩素化銅フタロシアニン、2.4−ジメ
チルイミダゾール、等の窒素を有す複素環式化合物があ
る。又、8−アザグアニン、キサントプテリン、5−ア
ミノインダゾール、2−アミノペリミジン塩酸塩、2−
アミノペリミジン臭化水素酸塩、ベンゾグアナミン、ア
クリフラビン塩酸塩、5−アミノ−IH−テトラシル、
6−アミノ−2−フェニル−4−キノリル、2−アミノ
−6,8−ジヒドロキシプリン、2−アミノピリミジン
、6−ヒドロキシ−2,4゜5−トリアミノピリミジン
硫tj11塩、2.4−ジアミノ−6−ヒドΩキシピリ
ミジン、2−アミノ−4−ヒドロキシ−6−メチルピリ
ミジン、4゜6−シヒドロキシピリミジン、ニトログア
ニジン、1−ヒドロキシ−18−ベンゾトリアソール1
水塩、2−ヒドロキシベンズイミダゾール、3−アミノ
−3−ヒドロキシピリジン等の分子内に−N=と、 N
H2および/または−OHをもつものがある。これらは
一種又は混合物で用いらnる。
但し、ここに記載したものが全てではなく類似の構造の
もので、添加することによって、銅等金属の処理表面を
金属銅色および金属銅光沢以外に着色さnた銅めっきが
形成できる窒素金含有する複素環式化付物も使用出来る
。添加量としてはα1rng/1以上で良い。これらの
薬品は比較的高価なものが多いため、多量に重加するこ
とはコストの点から好ましくはない。一般的には1[f
1g/lから500■/lの範囲が好まましい。
これらの薬品類は049向仁化学研究所や東京化成工業
tl’2Jアルドリッチケミカル社などから市販薬品と
して入手できる。
処理液Aは、印刷配線板の製造に於て絶縁基板に回路を
形成するために用いらnている無電解銅めっき液と本質
的に同じ又は属するものである。しかし、印刷配111
i!板の製造に於て絶縁基板に回路を形成するための無
電解銅めっき液は、金属鋼色でかつ金属銅光沢を有す無
電解鋼めっきが形成されるように、■に、種々の添加剤
を加えたものである。本発明の処理液Aは、通常の回路
形成のための無電解鋼めっき液によって形成される金属
銅色および金属銅光沢を有す無電解鋼めっきとは異なる
色、光沢を有す無電解鋼めっきの形成を可能とする窒素
を含有する有機化合物を、■に添加したものである。
処理液Aで処理された金属表面は、倣細な粒状、針状、
柱状おLびそれらの混曾さnた析出表面形状の無電解鋼
層が形成されており、この無電解銅めっき層は例えば、
茶褐色、灰褐色、青紫色、青黒色、黒褐色などの暗色に
漸色さrしており、無光沢である。太陽光の300〜8
00 nmに於ける平均吸収率でα5以上、好ましくは
0.7以上である。
処理液Aの温度は処理液Aの…や還元剤の濃度と主に関
係しており、田や還元剤濃度が高い場合には低温でも処
理可能になる。したがって、処理液の組成によって室温
から90℃までの範囲で選ぶことができる。
処理時間は処理gAのめっき析出速度と関係する。又処
理工程は短い方が好ましいので、一般的には処理液への
浸漬時間は1分間〜60分間である。めっきの厚みは、
1〜5μmが好ましい。5μmf超えた淳みでも、接着
性向上の几めには何ら障害とはならない。
本発明の処理液Bにおいて使用さする一般式%式%) で示される。有機珪素化付物には、ビニルトリクロルシ
ラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−
メトキシ)シラン、T−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン、T−メタクリロキシプロピルトリメトΦジ
シラン、N−β−(アミノエチル)−γ−1ミノプロピ
ルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−T
−1ミノグロビルメチルジメトキシシラン、γ−りoa
クロロルトリメトキシシラン、T−クロロプロピルトリ
メトキシシラン、T−アミツブΩピルトリエト中ジシラ
ン、β−(へ4エポキシシクロヘキシル)エテルトリメ
トキシシラン、T−ウレイドグロビルトリエトキシシラ
ンなどがある。
処理液Bは、有機珪素化置物の1種又はそn以上を[L
O5〜10%<X*%、以下同じ)水溶液、又は、メタ
ノール、アセトン、酢酸メチル等の溶液として使用でき
る。又、処理液の安定性液寿命金のばすために、田調整
などを行なってもよい。処理方法としては、スプレーや
浸漬法などの通常の塗布方法を行なり之後に溶媒を除去
する方法がある。
内層回路が形成さnた配lf!A板を、前記処理液Aで
まず、処理し、内層回路を形成している導体金属に銅め
っきを施す。次に処理液Bで処理する。このよう(して
得られた配線板に、紙、ガラス布等の基材にエポキシ樹
脂等の熱硬化性樹脂を含浸して乾燥させたプリプレグt
xt2付せ、加熱加圧する、いわゆる多層化プレスで多
層プリンlを製造する。
以上、金属と樹脂層との積層体として内層板とプリプレ
グを接着した多層印刷配線板について説明したが、金属
と樹脂層との積層体として、銅張積層板とその銅はく面
に形成されるエツチング、めっきレジストとの積層体導
体回路が形成された配線板とその表面に形成される半田
レジストとの積層体、銅はくとプリプレグとt−積層し
た銅張積層板、銅はくとフレキシブルフィルムを積層し
たフレキシブル配線板用基板等がある。
内層回路をエツチング法やアディティブ法で形成したの
ち、処理液Aの処理を行い、スクリーン印刷、カーテン
コート法やホットロールラミネート法で絶縁性樹脂例え
ばレジストインクや接着剤を塗布または付層させること
によシ銅回路を上記材料との間の密着力を確保すること
ができる。このようにして得られたものの外層に従来法
で導体を形成すれば多層板全プレス工程なしで製造する
ことができる。
樹脂層としては、プリプレグ、フィルム、カーテンコー
ト層等の形状で、材質としてはフェノール、エポキシ、
ポリエステル、ポリイミドなどの熱硬化性樹脂およびテ
フロン、ポリナル7オン、ポリエーテルサルフオン、ポ
リエーテルイミドなどの熱可塑性樹脂も使用出来る。
本発明では、処理面の整面、酸化物の除去などを目的と
して、処理によりで得られためっき面に還元剤を含む溶
液、酸溶液、アンモニアを含む溶液の1種又はそ6以上
を含む処理液Cで処理してもよい。
還元剤金含む水溶液Cの還元剤は、ホルムアルデヒド、
パラホルムアルデヒド、次亜リン酸および次亜リン酸塩
などが用いらnる。ホルムアルデヒド、バラホルムアル
デヒドの場合は還元性を付与するために水溶液のPHを
90〜1乙5の範囲のアルカリ性にする。こnらの還元
剤の水溶液には銅の錯化剤を添加しても良い。また、銅
の塩類、水酸イオン、銅の錯化剤、ホルマリンを含む無
電解鋼めっき液で銅の塩類の濃度が低くて、無電解鋼め
っき反応がほとんど進行しない溶液管用いても処理する
ことができる。
これらの場合においても、還元剤等の濃度、溶液の温度
および処理時間は処理液Aの処理で得た無光沢で暗色の
表面が残る範囲でこの処理表面と樹脂の接着力が最大に
なる条件を選べば良い。
酸溶液としては塩酸溶液、硫酸溶液、過硫酸アンモニウ
ム溶液等を用いることができる。これらの溶液Cの濃度
、溶液の温度および処理時間は処理液Aの処理で得た無
光沢で暗色の表面が残る範囲で、この処理表面と樹脂の
接着力が最大になる条件を選べば良い。
アンモニア水の濃度、温度お工び処理時間は処理液Aの
処理で得た無光沢で暗色の表面が残る範囲でこの処理表
面と樹脂の接着力が最大になる条件を選べば良い。
こnらの処理は、処理液Cに処理液Aによって得られた
内層板を浸漬したシ、スプレーし次すすれば良い。
笑施例1 ガラス布−エポキシ樹脂鋼張積層板に内1=回路を形成
し内層板とし念もの金欠の方法によp処理した。
脱脂→過硫酸アンモニウム粗化→水洗→基本浴組成(A
)K2−アミノペリミジン塩酸塩’i10■/1.添加
し次70℃の浴に5分間浸漬→水洗→シ2ン処理:N−
β−(アミノエチル)−T−7ミ/7’O?”ルトリメ
トキシシラン(日本ユニカー表、商品名A−1120)
1%水溶液に室温で1分間浸漬→乾燥(100℃、60
分間)以上の処理を行なつた内層板とガラス布−二ポキ
シ樹脂プリプレグを1ね会せ81図に示す構成によシ加
熱加圧(圧力60kg/ar、温度170℃、時間12
0分)を行ない多層化接着し多層板を作成した。
実施例2 実施例1と同様の方法で、シラン処理にr −グリシド
キシグロピルトリメトキシシラン(信越化学製、商品名
:KBM−405)1%水浴液を使用し多層化接着した
実施例3 実施例1と同様の方法で、基本浴組成囚に1゜10−7
エナントロリンt−10111g/l僑加した70℃の
浴で5分間浸漬した後、1%塩酸水溶液に室温で1分間
浸漬してからシラン処理を行ない、ついで多層化炭Nを
行なった。
比較例1 実施例1と同様の方法てシラン処理のみ行なわないもの
比較例2 実施例3と同様の方法でシラン処理のみ行なわないもの
比較例5 ガラス布−エポキシ樹脂銅張積層板に同ノー回路を形成
した内層鈑九次の方法で処理した。
脱脂−4過硫酸アンモニウム粗化→水洗→乾燥(100
℃、30分間) 以上の処理を行なりた内層板に実施例1と同様に多層化
接着して多層板を作成した。
比較例4 比較例3と同様の方法で処理した内層板に通常の黒色酸
化銅皮膜形成処理を行なり次後に多層化接着上行なった
比較例5 あらかじめ銅箔の表裏を粗面化した両面粗化銅箔を使用
した銅張積層板に内漸回路金形成して内層板を作成する
。この内層板金多層化接着して多層板とした。
以上の多層板の特性を第1表に示す。特性の評1i1b
方法は次のとぅpである。
・内層鋼箔引剥し試験: JIS−C−6481法によ
る。
#耐塩酸性試験:直径j ramのスルーホーA−をめ
けた試験片119%の塩酸水 漬液に浸漬しスルーホール壁 から内層面に塩酸水溶液が浸 み込むまでの時間全計測する。
第1表 計画結果 (発明の効果) 以上説明し次ように、本発明に於てはプリプレグ等の樹
脂材料と導体回路等の金属との接着性が向上し、多層プ
リント板に於ては、内層回路のライン精度が優れ、耐塩
酸性に優れた多層印刷配a板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層板の製造法を示す断面図である。 符号の説明 5 プリプレグ   4 銅箔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属表面を A、(1)銅イオン、銅イオンの錯化剤、銅イオンの還
    元剤、pH調整剤、水、および (2)(1)に添加することにより金属銅色および金属
    銅光沢以外の色、光沢の無電解銅めつきの形成を可能と
    する窒素を含有する有機化合物、 を含む液で処理した後に、 B、一般式 RSiX_3 (R:有機官能基、X:加水分解性基)で示される有機
    珪素化合物を含む液で処理し、樹脂層と接着することを
    特徴とする金属と樹脂層との積層体の製造方法。 2、窒素を含有する有機化合物が分子内に−N=と−N
    H_2および/または−OHを有する複素環式化合物で
    ある特許請求の範囲第1項記載の金属と樹脂層との積層
    体の製造方法。 3、窒素を含有する有機化合物が、窒素を含有する複素
    環式化合物である特許請求の範囲第1項記載の金属と樹
    脂層との積層体の製造方法。
JP60176729A 1985-08-09 1985-08-09 金属と樹脂層との積層体の製造方法 Pending JPS6235843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176729A JPS6235843A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 金属と樹脂層との積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176729A JPS6235843A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 金属と樹脂層との積層体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235843A true JPS6235843A (ja) 1987-02-16

Family

ID=16018761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176729A Pending JPS6235843A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 金属と樹脂層との積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083975A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 学校法人関東学院 着色銅めっき方法、着色銅めっき液及び着色銅めっき皮膜
JPWO2020170638A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083975A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 学校法人関東学院 着色銅めっき方法、着色銅めっき液及び着色銅めっき皮膜
JPWO2020170638A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27
WO2020170638A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 メック株式会社 接着組成物、表面処理金属部材の製造方法、および金属-樹脂複合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643793A (en) Process for treating metal surface
US5861076A (en) Method for making multi-layer circuit boards
US3625758A (en) Base material and method for the manufacture of printed circuits
JPS63286580A (ja) 表面模様付きのポリイミドフィルムから作製された金属被覆積層製品
JPS63259083A (ja) 表面模様付きのポリイミドフィルム
WO2007040196A1 (ja) 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔の製造方法並びにその表面処理銅箔を用いた銅張積層板
US3756891A (en) Multilayer circuit board techniques
US3819394A (en) Protective coating for activated resinous substrates
JPH0518476B2 (ja)
JPH01225390A (ja) 電気伝導性板の製造法
JPH03204992A (ja) 無電解金属前に合成樹脂を前処理するための膨潤剤、全面の金属化された基材の製造方法、全面の金属化された基材、及びプリント配線板、チツプ支持体、ハイブリツド回路、多層積層物半製品及び電磁遮蔽用半製品の製造方法
JPS6235843A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造方法
JPS59119786A (ja) プリント配線板の無電解銅めっき方法
KR100235930B1 (ko) 인쇄 배선 보드와 그 형성 방법
JPH0586723B2 (ja)
JPH0419306B2 (ja)
JPS61219196A (ja) 電子回路用プリント基板
JPH0247543B2 (ja)
JPH01295847A (ja) 表面模様付きのポリイミドフイルムから作製された熱的に安定な2層金属被覆積層体製品
JPS5821394A (ja) プリント配線板の製造法
JPH04186891A (ja) 銅ポリイミド基板の製造方法
JPS588597B2 (ja) プリント回路板の製造方法
JPS61173932A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造法
JPS623942A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造法
JPS62270780A (ja) 銅と樹脂との接着方法