JPS6234830Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6234830Y2 JPS6234830Y2 JP10760582U JP10760582U JPS6234830Y2 JP S6234830 Y2 JPS6234830 Y2 JP S6234830Y2 JP 10760582 U JP10760582 U JP 10760582U JP 10760582 U JP10760582 U JP 10760582U JP S6234830 Y2 JPS6234830 Y2 JP S6234830Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- opposing
- support
- plates
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は操作レバーの取付装置に関し、特に
操作ボツクスへの操作レバーの取付けを、別途支
持枠を介してユニツト式に行なえるようにし、こ
れによつて操作レバーの組付・分解を非常に簡易
確実化するようにしたものである。
操作ボツクスへの操作レバーの取付けを、別途支
持枠を介してユニツト式に行なえるようにし、こ
れによつて操作レバーの組付・分解を非常に簡易
確実化するようにしたものである。
まず第1図乃至第3図に示した従来構造に基い
て説明すれば、図例は前後進両用型の農用トラク
タを示し、この場合ボンネツト1の後部に設けた
副ボンネツト2上には起倒自在な補助カバー3が
枢支され通常の前向き座席4は開放した補助カバ
ー3を介して副ボンネツト2上に後向きとして設
置変更できると共に、ハンドル5についても上記
同様後向きとして設置替えできる。6は後輪フエ
ンダ7の前部に設けた変速用の操作ボツクスで
前・後面板と左右の対向側板8,8及び底板とを
有ししその上面としして脱着型パターンプレート
9を蓋設して全体が構成されており、この場合左
側外部側の側板8については完全にボツクス6と
一体であるが、左側内部側については第1図の如
く外縁板部8aとそれに脱着自在な内蓋板8bと
から成り、こうしたものに対して装備される操作
レバーは次の如く取付けられてきた。
て説明すれば、図例は前後進両用型の農用トラク
タを示し、この場合ボンネツト1の後部に設けた
副ボンネツト2上には起倒自在な補助カバー3が
枢支され通常の前向き座席4は開放した補助カバ
ー3を介して副ボンネツト2上に後向きとして設
置変更できると共に、ハンドル5についても上記
同様後向きとして設置替えできる。6は後輪フエ
ンダ7の前部に設けた変速用の操作ボツクスで
前・後面板と左右の対向側板8,8及び底板とを
有ししその上面としして脱着型パターンプレート
9を蓋設して全体が構成されており、この場合左
側外部側の側板8については完全にボツクス6と
一体であるが、左側内部側については第1図の如
く外縁板部8aとそれに脱着自在な内蓋板8bと
から成り、こうしたものに対して装備される操作
レバーは次の如く取付けられてきた。
つまり第2図及び3図のように内側から第1レ
バーボス10・第2レバーボス11、第3レバー
ボス12・第4レバーボス13の順をもつて対向
側板8,8間に配置しそれらを内方と外方の通支
口14,14を介して内側からレバー支軸15を
挿通すると共に同支軸15からの抜け止め片16
を対向側板8にボルト止めして内側操作レバー1
7と外側操作レバー18とが突出装備される。
バーボス10・第2レバーボス11、第3レバー
ボス12・第4レバーボス13の順をもつて対向
側板8,8間に配置しそれらを内方と外方の通支
口14,14を介して内側からレバー支軸15を
挿通すると共に同支軸15からの抜け止め片16
を対向側板8にボルト止めして内側操作レバー1
7と外側操作レバー18とが突出装備される。
外側操作レバー18については第3レバーボス
12回りに一体突設した基枠19とそれに対し左
右に回動自在とした中立復帰バネつきのレバー支
枠20とを有すると共に、同レバー18が左右へ
の揺動で選択噛合し前後に応動される選択レバー
21,21を第2・第4レバーボス11,13に
突設してある。
12回りに一体突設した基枠19とそれに対し左
右に回動自在とした中立復帰バネつきのレバー支
枠20とを有すると共に、同レバー18が左右へ
の揺動で選択噛合し前後に応動される選択レバー
21,21を第2・第4レバーボス11,13に
突設してある。
こうした操作系では合計4個のレバーボス10
…が支承される訳であるが、これらを前述の如く
直接対向側板8,8間に軸承する方式としていた
ため操作ボツクス6内での組付けを強いられてレ
バー組付作素が非常に困難で手間をとるものとな
つていたものである。
…が支承される訳であるが、これらを前述の如く
直接対向側板8,8間に軸承する方式としていた
ため操作ボツクス6内での組付けを強いられてレ
バー組付作素が非常に困難で手間をとるものとな
つていたものである。
この考案はこうした点に鑑みて案出されたもの
であり、従つてここに特徴とする処は、操作ボツ
クス6の対向側板8,8間に装架されたレバー支
軸15に、複数の操作レバー17,18,21,
21のレバーボス10,11,12,13が挿脱
自在に外嵌されると共に、相対回動自在に支承さ
れてなるものにおいて、前記レバー支軸15の両
端部を支持する通支口14を有する一対の対向支
持板30と両対向支持板30,30を互いに連結
する連結部31とを有するユニツト支持枠22
が、対向側板8,8間に挿脱自在で、かつ一方の
対向支持板30に備えられた固定用フランジ22
aが一方の対向側板8に固定解除自在とされ、ユ
ニツト支持枠22にレバー支軸15及び各操作レ
バー17,18,21,21を組付けた状態で、
操作ボツクス6の対向側板8,8間に挿脱自在に
挿入され、固定用フランジ22aを対向側板8に
固定することによつて組込可能とされている点に
ある。
であり、従つてここに特徴とする処は、操作ボツ
クス6の対向側板8,8間に装架されたレバー支
軸15に、複数の操作レバー17,18,21,
21のレバーボス10,11,12,13が挿脱
自在に外嵌されると共に、相対回動自在に支承さ
れてなるものにおいて、前記レバー支軸15の両
端部を支持する通支口14を有する一対の対向支
持板30と両対向支持板30,30を互いに連結
する連結部31とを有するユニツト支持枠22
が、対向側板8,8間に挿脱自在で、かつ一方の
対向支持板30に備えられた固定用フランジ22
aが一方の対向側板8に固定解除自在とされ、ユ
ニツト支持枠22にレバー支軸15及び各操作レ
バー17,18,21,21を組付けた状態で、
操作ボツクス6の対向側板8,8間に挿脱自在に
挿入され、固定用フランジ22aを対向側板8に
固定することによつて組込可能とされている点に
ある。
以下、図示した実施例によつてこの考案を説明
する。
する。
第4図及び第5図はその一例を示したものであ
り、22はユニツト支持枠で、互いに対向する一
対の対向支持板30と両対向支持板30,30を
互いに連結する連結部31とからなり、上下開放
の矩形枠として構成されている。
り、22はユニツト支持枠で、互いに対向する一
対の対向支持板30と両対向支持板30,30を
互いに連結する連結部31とからなり、上下開放
の矩形枠として構成されている。
そして、ユニト支持枠22の各対向支持板30
に備えられた通支口14にわたつてレバー支軸1
5が支持されており、このレバー支軸15が挿支
される際、各操作レバー17,18・選択レバー
21,21のレバーボス10,11,12,13
が同時に組付けられて、ユニツト状の組付体を構
成している。この組付体が内側対向側板8に大き
く開設したボツクス口23を通じて対向側板8,
8間に挿脱自在に挿入されて組込まれ、ユニツト
支持枠22の内端側の対向支持板30に一体に備
えられた固定用フランジ22aを抜け止め片16
と共に内側対向側板8にボルト止めすることによ
り、固定解除自在に固定されている。またレバー
支軸15の外端部15aは、ユニツト支持枠22
の通支口14と外側対向側板8の通支口14とに
わたつて挿支された構造とされている。
に備えられた通支口14にわたつてレバー支軸1
5が支持されており、このレバー支軸15が挿支
される際、各操作レバー17,18・選択レバー
21,21のレバーボス10,11,12,13
が同時に組付けられて、ユニツト状の組付体を構
成している。この組付体が内側対向側板8に大き
く開設したボツクス口23を通じて対向側板8,
8間に挿脱自在に挿入されて組込まれ、ユニツト
支持枠22の内端側の対向支持板30に一体に備
えられた固定用フランジ22aを抜け止め片16
と共に内側対向側板8にボルト止めすることによ
り、固定解除自在に固定されている。またレバー
支軸15の外端部15aは、ユニツト支持枠22
の通支口14と外側対向側板8の通支口14とに
わたつて挿支された構造とされている。
尚24,24は各選択レバー21,21に応動
しワイヤケーブルを作動してミツシヨンケース2
5上のレバーを連動するための応動片を示す。ま
た前記例では内側対向側板8の外縁板部8aに取
付けてあるが、レバー類の突出状態により組込困
難な場合は内蓋板8bに対して取付けるようにす
ることもある。
しワイヤケーブルを作動してミツシヨンケース2
5上のレバーを連動するための応動片を示す。ま
た前記例では内側対向側板8の外縁板部8aに取
付けてあるが、レバー類の突出状態により組込困
難な場合は内蓋板8bに対して取付けるようにす
ることもある。
この考案は以上の如くであり、従つて操作ボツ
クスへの操作レバーの取付けを、操作ボツクスの
外部で、予め、別途のユニツト支持枠に、各操作
レバーを組付けた状態とした後、操作ボツクスに
組込む構造としたので、ユニツト支持枠に対する
各操作レバーの組付けが容易に行なえ、これによ
つて操作ボツクスに対する操作レバーの組付・分
解を非常に簡易確実化することができたものであ
る。
クスへの操作レバーの取付けを、操作ボツクスの
外部で、予め、別途のユニツト支持枠に、各操作
レバーを組付けた状態とした後、操作ボツクスに
組込む構造としたので、ユニツト支持枠に対する
各操作レバーの組付けが容易に行なえ、これによ
つて操作ボツクスに対する操作レバーの組付・分
解を非常に簡易確実化することができたものであ
る。
尚、前記内側操作レバー17は前後進切換レバ
ーを示しまた外側操作レバー18は走行主変速レ
バーを示してあるがこれに限定されず、また他の
操作レバー、例えば副変速・クリープ変速等のレ
バーを同時に組込むようにしてもよい。
ーを示しまた外側操作レバー18は走行主変速レ
バーを示してあるがこれに限定されず、また他の
操作レバー、例えば副変速・クリープ変速等のレ
バーを同時に組込むようにしてもよい。
第1図は前後進切換型農用トラクタの斜視図、
第2図は従来例の断面図、第3図はその−線
横断面図、第4図はこの考案の一例を示した縦断
面図、第5図はその−線横断面図である。 6……操作ボツクス、8……対向側板、10〜
13……レバーボス、15……レバー支軸、22
……ユニツト支持枠。
第2図は従来例の断面図、第3図はその−線
横断面図、第4図はこの考案の一例を示した縦断
面図、第5図はその−線横断面図である。 6……操作ボツクス、8……対向側板、10〜
13……レバーボス、15……レバー支軸、22
……ユニツト支持枠。
Claims (1)
- 操作ボツクス6の対向側板8,8間に装架され
たレバー支軸15に、複数の操作レバー17,1
8,21,21のレバーボス10,11,12,
13が挿脱自在に外嵌されると共に、相対回動自
在に支承されてなるものにおいて、前記レバー支
軸15の両端部を支持する通支口14を有する一
対の対向支持板30と両対向支持板30,30を
互いに連結する連結部31とを有するユニツト支
持枠22が、対向側板8,8間に挿脱自在で、か
つ一方の対向支持板30に備えられた固定用フラ
ンジ22aが一方の対向側板8に固定解除自在と
され、ユニツト支持枠22にレバー支軸15及び
各操作レバー17,18,21,21を組付けた
状態で、操作ボツクス6の対向側板8,8間に挿
脱自在に挿入され、固定用フランジ22aを対向
側板8に固定することによつて組込可能とされて
いることを特徴とする操作レバーの取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10760582U JPS5911024U (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 操作レバ−の取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10760582U JPS5911024U (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 操作レバ−の取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911024U JPS5911024U (ja) | 1984-01-24 |
JPS6234830Y2 true JPS6234830Y2 (ja) | 1987-09-04 |
Family
ID=30251369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10760582U Granted JPS5911024U (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 操作レバ−の取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911024U (ja) |
-
1982
- 1982-07-14 JP JP10760582U patent/JPS5911024U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5911024U (ja) | 1984-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6234830Y2 (ja) | ||
US5303792A (en) | Amoring structure for construction machines | |
US4545467A (en) | Integrated console bracket | |
JP4023649B2 (ja) | 乗用型田植機の車体構造 | |
JPS6328644Y2 (ja) | ||
JP2584032Y2 (ja) | パワショベルのレボルビングフレーム | |
JPH052014Y2 (ja) | ||
JPH0632448Y2 (ja) | 乗用型移動農機 | |
JPS5819947Y2 (ja) | 農用トラクタのステップ構造 | |
JPH0545533Y2 (ja) | ||
JPS6216343Y2 (ja) | ||
JPH0219353Y2 (ja) | ||
JPS6328645Y2 (ja) | ||
JPH0539969Y2 (ja) | ||
JPS6232900Y2 (ja) | ||
JPH076738Y2 (ja) | 乗用田植機における植付株数調節装置 | |
JPS6343142Y2 (ja) | ||
JPS6143660Y2 (ja) | ||
JPH035716Y2 (ja) | ||
JPS6217299Y2 (ja) | ||
JPS633844Y2 (ja) | ||
JP2746459B2 (ja) | 低重心トラクタ | |
JPS6239459Y2 (ja) | ||
JPS6320606Y2 (ja) | ||
JPS5813371Y2 (ja) | 乗用トラクタのチェンジレバ−装置 |