JPH086696Y2 - 農用作業車のボンネット構造 - Google Patents

農用作業車のボンネット構造

Info

Publication number
JPH086696Y2
JPH086696Y2 JP1989138907U JP13890789U JPH086696Y2 JP H086696 Y2 JPH086696 Y2 JP H086696Y2 JP 1989138907 U JP1989138907 U JP 1989138907U JP 13890789 U JP13890789 U JP 13890789U JP H086696 Y2 JPH086696 Y2 JP H086696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonnet
plate
agricultural work
work vehicle
support arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989138907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377786U (ja
Inventor
隆敬 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1989138907U priority Critical patent/JPH086696Y2/ja
Publication of JPH0377786U publication Critical patent/JPH0377786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086696Y2 publication Critical patent/JPH086696Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、乗用田植機のような農用作業車のボンネッ
ト構造に関するものである。
従来、第7図および第8図に示すような乗用田植機1
が知られている。この乗用田植機1は、左右一対の前輪
3および後輪4を有する乗用車体2の後部に昇降リンク
5を介して植付装置6を装着している。乗用車体2の前
部に搭載されたエンジン(図示せず)の上方を覆うボン
ネット7の左右両側には、カバーを兼ねるフロントステ
ップ8がボンネット7と一体的に連結され、このフロン
トステップ8の下側に肥料タンク9が設けられている。
上記ボンネット7の前端部には左右一対のボンネット支
持アーム10の上端部に固着されており、このボンネット
支持アーム10の下端部は、乗用車体2の前端下部に設け
た左右一対のピン11に前後方向に回動可能に支持されて
いる。
上記ボンネット7、フロントステップ8およびボンネ
ット支持アーム10等は第9図に示すような構成を有して
いる。即ち、ボンネット天板12に対しセンターピラー1
3、フロントピラー14、サイドモール15、サイドカバー1
6、遮閉板17等をフロントステップ8と共に複数のボル
ト18によって固定している。また、左右一対のボンネッ
ト支持アーム10,10の上端部にはそれぞれ取付板19が固
着され、この取付板19,19にフロントステー22、フロン
トステップ8,8をボルト23により固着し、フロントパネ
ル24はボルト25によりフロントピラー14に固定されてい
る。さらに、上記取付板19,19の下面にはライトホルダ
ー20,20が取付けられていて、このライトホルダー20,20
にライト21,21が取付けられ、また、ボンネット天板12
の前端部に斜め前方に向け傾斜するセンターマーカー26
がねじ27により固着されている。なお、符号28はボンネ
ット天板12の後部上端縁に嵌合されるゴム板、29はボン
ネット支持アーム10,10の前側下部に設けられたフロン
トカバー、10aは上記ピン11に係合する係合孔である。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来のボンネット7においては、左右
一対のボンネット支持アーム10,10の上端部は左右に分
割されて分離しており、前側下部においてフロントカバ
ー29により連結されているだけなので単体での剛性が不
足し、組付け後においてもボンネットを開閉する際に変
形等の原因になっていた。また、ボンネット支持アーム
10,10の上端部は左右に分割されて分離しているので、
左右のフロントステップ8,8を連結するフロントステー2
2との結合が十分でなく、組付け後でもボンネット7全
体の剛性が不十分で、変形の原因となっていた。
本考案は、上記の課題を解決することを目的になされ
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本考案は、車体2前部に
配設した左右一対のボンネット支持アーム10の下端部を
車体2に対し前後方向に回動可能に支持し、このボンネ
ットアーム10の上端部にボンネット7の前端部を固定し
て該ボンネット7を開閉可能とした農用作業車におい
て、 上記ボンネット支持アーム10の上端部を、左右方向に
延びるプレート30により一体的に連結し、このプレート
30の上面に、ボンネット7の左右に設けるフロントステ
ップ8の前部およびボンネット7のフロントステー22を
重合状態で一体的に固定して、ボンネット7を開閉可能
に支持したことを特徴とするものである。
〔作用〕
上記の構成により、左右一対のボンネット支持アーム
の上端部が左右方向に延びるプレートにより一体的に連
結されることで、ボンネット支持アームの剛性が向上
し、また、プレートにフロントステップ8前部およびボ
ンネットのフロントステーが一体的に取り付けられるの
で、ボンネット組み付け後の全体の剛性が向上すること
になって、ボンネットを開閉するときにボンネット支持
アームが変形するようなことがない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明す
る。なお、第8図および第9図の従来例において説明し
たのと同じ部材には同じ符号を付して詳しい説明は省略
する。
第1図ないし第6図において、左右一対のボンネット
支持アーム10,10の上端部には、溶接手段によって左右
方向に延びるプレート30の下面が固着され、このプレー
ト30には、その中央寄り部分で上方に突出する左右一対
の取付け片31,31が設けられ、また、下面にライトホル
ダー20,20が取付けられている。そして、ボンネット支
持アーム10,10は上端部がプレート30により連結され、
また、前側下部がフロントカバー29により連結されるこ
とで極めて剛性の大きいものとなっており、さらにボン
ネット天板12、フロントステップ8およびボンネット支
持アーム10等を組み立てるときには、プレート30および
取付け片31,31に対しフロントステー22をボルト23およ
び32によりフロントステップ8,8と共に一体的に連結さ
れるようになっている。
このような構成の農用作業車のボンネット構造におい
ては、ボンネット支持アーム10,10は、その上端部がプ
レート30により連結され、また、前側下部がフロントカ
バー29により連結されているから、その剛性は極めて大
きいものとなり、また、プレート30にはボルトによりフ
ロントステー22が一体的に連結されるので、ボンネット
支持アーム10,10の剛性は一層向上すると共に、ボンネ
ット支持アーム10,10と共に組み立てられるボンネット
天板12、フロントステップ8、即ち、ボンネット7自体
の剛性も増し、ボンネット7を開閉する際にボンネット
7自体、また、ボンネット支持アーム10が変形すること
がない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の農用作業車のボンネット
構造によれば、左右一対のボンネット支持アームの上端
部を左右方向に延びるプレートにより一体的に連結した
から、ボンネット支持アームの剛性が向上し、ボンネッ
トを開閉するときに変形することがなく、スムーズな開
閉操作ができる。また、プレートにフロントステップの
前部およびフロントステーを重合状態で一体的に取り付
けてボンネットを組み立てるようにしたので、ボンネッ
ト自体の剛性が向上し、その変形が防止されてエンジン
ルームを精度よく覆い、また、開閉操作も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図の(イ)は本考案の要部を示す平面図、(ロ)は
同正面図、第2図は同側面図、第3図はボンネット部の
分解斜視図、第4図は同縦断側面図、第5図は同縦断位
置を変えた縦断側面図、第6図は第5図のA−A線に沿
う断面図、第7図は乗用田植機の部分平面図、第8図は
同全体の側面図、第9図は従来例のボンネット部の分解
斜視図である。 1……乗用田植機、2……乗用車体、3……前輪、4…
…後輪、5……昇降リンク、6……植付装置、7……ボ
ンネット、8……フロントステップ、9……肥料タン
ク、10……ボンネット支持アーム、11……ピン、12……
ボンネット天板、13……センターピラー、14……フロン
トピラー、15……サイドモール、16……サイドカバー、
17……遮閉板、18……サイドカバー、19……取付板、20
……ライトホルダー、21……ライト、22……フロントス
テー、23,25,32……ボルト、24……フロントパネル、26
……センターマーカー、27……ねじ、28……ゴム板、29
……フロントカバー、30……プレート、31……取付け
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体(2)前部に配設した左右一対のボン
    ネット支持アーム(10)の下端部を車体(2)に対し前
    後後方に回動可能に支持し、このボンネット支持アーム
    (10)の上端部にボンネット(7)の前端部を固定して
    該ボンネット(7)を開閉可能とした農用作業車におい
    て、 上記ボンネット支持アーム(10)の上端部を、左右方向
    に延びるプレート(30)により一体的に連結し、このプ
    レート(30)の上面に、ボンネット(7)の左右に設け
    るフロントステップ(8)の前部及びボンネット(7)
    のフロントステー(22)を重合状態で一体的に固定し
    て、ボンネット(7)を開閉可能に支持したことを特徴
    とする農用作業車のボンネット構造。
JP1989138907U 1989-11-30 1989-11-30 農用作業車のボンネット構造 Expired - Lifetime JPH086696Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138907U JPH086696Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 農用作業車のボンネット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138907U JPH086696Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 農用作業車のボンネット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377786U JPH0377786U (ja) 1991-08-06
JPH086696Y2 true JPH086696Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31685982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989138907U Expired - Lifetime JPH086696Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 農用作業車のボンネット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086696Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130523U (ja) * 1973-03-08 1974-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377786U (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403937B2 (ja) フォークカバーの取付構造
JPH086696Y2 (ja) 農用作業車のボンネット構造
JPH0634213Y2 (ja) 着座型四輪バギ−車のフロントボデイ
US3231292A (en) Vehicle fender support with tool box therein
JP3491592B2 (ja) 農用走行車体キャビンのドア装置
JP4197413B2 (ja) トラクタの操縦部構造
JP3087331B2 (ja) トラクタのドア
JPH0317608Y2 (ja)
JPH0742927Y2 (ja) 移動車輌のボンネット構造
JP3561291B2 (ja) 農作業機のバッテリー装着構造
JPH0277156U (ja)
JPH0222385Y2 (ja)
JP3095369B2 (ja) 農用走行車体のキャビン
JPH0212121Y2 (ja)
JPH0547238Y2 (ja)
JPH082044Y2 (ja) 移動車輌のボンネット構造
JPH0810248Y2 (ja) 乗用水田作業機のバランスウェイト
JPH02124382A (ja) トラクターのボンネットヒンジ構造
JPH02115778U (ja)
JP2598938Y2 (ja) 自動2輪車用車体カバー
JPS647105Y2 (ja)
JPH0219352Y2 (ja)
JP3989150B2 (ja) 移動車輌におけるボンネット構造
JP3493471B2 (ja) 自動二輪車
JPH0630606Y2 (ja) 作業車両の前部車体構造