JPS6234789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234789B2
JPS6234789B2 JP14259083A JP14259083A JPS6234789B2 JP S6234789 B2 JPS6234789 B2 JP S6234789B2 JP 14259083 A JP14259083 A JP 14259083A JP 14259083 A JP14259083 A JP 14259083A JP S6234789 B2 JPS6234789 B2 JP S6234789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
phenolic resin
xylene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14259083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035047A (ja
Inventor
Tetsuo Aso
Takeshi Kato
Yoshio Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP14259083A priority Critical patent/JPS6035047A/ja
Publication of JPS6035047A publication Critical patent/JPS6035047A/ja
Publication of JPS6234789B2 publication Critical patent/JPS6234789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はキシレン変性フエノール樹脂にレゾー
ル樹脂と無機充填材を配合することにより寸法安
定性に優れた特徴を有するフエノール樹脂組成物
に関するものである。 従来より、フエノール樹脂成形材料は優れた成
形性を有しており工業用途に種々使用されている
が、高温中あるいは高湿、浸漬中で長時間放置さ
れた場合、寸法が変化するため、精密な寸法精度
を有する成形品等には適しなかつた。これを改良
するために、成形品自体を高温でベーキング処理
したり、あるいは無機質系の充填剤を配合するこ
とにより対拠することもあるが、高温中で処理し
た場合の寸法変化と高湿下等で処理した寸法変化
のいずれも少ないフエノール樹脂の成形品はなか
つた。このように超精密の寸法精度を要求される
場合には金属あるいはセラミツクスが使用されて
いるが、加工法の点に難があり非常に高価格にな
る欠点があつた。 本発明者らは種々検討した結果、キシレン変性
フエノール樹脂、レゾール樹脂および無機質充填
材からなるフエノール樹脂組成物が高温下での収
縮が少なく、又高湿下においても吸湿等による膨
潤の少ない寸法安定性に優れていることを見出し
本発明をなすに至つた。 本発明は下記の一般式のキシレン変性フエノー
ル樹脂10〜40重量部、レゾール樹脂1〜10重量部
および無機充填材5〜70重量部からなるフエノー
ル樹脂組成物である。 本発明に使用するキシレン変性フエノール樹脂
は通常のホルマリンとフエノールとの反応で得ら
れたフエノール樹脂に比べ親水性のあるフエノー
ル性水酸基が少なく耐水、耐湿特性が優れてい
る。しかしながら硬化性の点に難があり、キシレ
ン変性フエノール樹脂単独あるいは樹脂の主要成
分として、射出成形、トランスフアー成形、圧縮
成形等の成形用の樹脂としては不適であつた。本
発明者らは種々検討した結果、キシレン変性フエ
ノール樹脂10〜40重量部に対し、レゾール樹脂を
1〜10重量部を配合することにより耐熱及び耐湿
寸法安定性を損ねることなく、成形用の組成物と
しての硬化性を著しく向上させることを見出し
た。キシレンとフエノールとの変性比率はキシレ
ン20〜80重量%とフエノール80〜20重量%の変性
比率が好ましい。キシレンが多すぎると硬化性が
極端に劣り、又フエノールの比率が多すぎると耐
湿性が劣る。尚変性比がこの範囲内であればフエ
ノール樹脂とキシレン変性樹脂と混合使用もでき
る。 本発明で使用するレゾール樹脂とはメチロール
基−(CH2OH)あるいはジメチルレンエーテル基
−(CH2−O−CH2)−を有する自己硬化型のフエノ
ール樹脂で、通常アルカリ性(又は、弱酸性)触
媒によりフエノールとホルマリンとを反応して得
られる樹脂である。キシレン変性フエノール樹脂
10〜40重量部に対し、レゾール樹脂が10重量部以
上では、レゾール樹脂が揮発分が大のため耐熱あ
るいは耐湿寸法安定性が悪くなる。更に耐熱およ
び耐湿寸法安定性を向上させるためにキシレン変
性フエノール樹脂10〜40重量部、レゾール樹脂1
〜10重量部に充填剤として無機質充填剤を5〜70
重量部を配合することにより更に効果的であるこ
とが判つた。無機質充填剤は単独としても効果的
であるが、機械特性、加工性を付与するためにク
レー、アルミナ、炭酸カルシウム、硅藻土、シリ
カ、マイカ、ガラス粉、ガラス繊維、カーボン繊
維等の無機質充填剤を単独あるいは併用して使用
できる。無機質充填剤とキシレン変性フエノール
樹脂およびレゾール樹脂との密着性を向上させる
ためにアミノシラン処理剤等も添加使用できる。
無機質充填剤5重量部以下では耐熱寸法安定性に
乏しくなり、又70重量部以上では流動性が乏しく
なり成形加工が困難であつた。有機質の充填剤例
えば木粉、パルプ、綿屑、布チツプ等は吸水性が
大で耐熱性もなく好ましくない。 本発明の耐熱、耐湿寸法安定性に優れたフエノ
ール樹脂組成物はキシレン変性フエノール樹脂10
〜40重量部、レゾール樹脂1〜10重量部および無
機質充填剤5〜70重量部及び通常のフエノール樹
脂成形材料に添加するステアリン酸、ステアリン
酸亜鉛などの離型剤、カーボンブラツク等のよう
な着色剤からなり、これらの原料を均一混合した
後、熱ロールなどで混練、粉砕して作られる。 このようにして得られた本発明の高寸法安定性
に優れたフエノール樹脂組成物はプリンター等の
精密部品や高寸法精度を要求される光フアイバー
用のコネクター部品材料等に適用できる。 以下本発明を具体的に説明するために実施例を
示す。 実施例1〜3、比較例1及び2 第1表に示す実施例1〜3と比較例1及び2に
使用したキシレン変性フエノール樹脂Bはキシレ
ン42%とフエノール58%の共縮合で得られた融点
70〜85℃で、n=3.3のものである。又通常の方
法によりフエノール(略号P)とホルマリン(略
号F)とをF/P=1.5で水酸化カルシウムを触
媒にし付加縮合反応により平均分子量520のレゾ
ール樹脂Cを得た。 ノボラツク樹脂はフエノールとホルマリンとを
F/P=0.8で塩酸を触媒にし付加縮合反応によ
り、数平均分子量790のノボラツク樹脂Dを得
た。 第一表の割合で配合したものにヘキサメチレン
テトラミン3重量部、シリカ粉末(商品名RD−
100、龍森製)65重量部とステアリン酸1重量
部、カーボンブラツク1重量部、水酸化カルシウ
ム1重量部とを混合後、90℃の熱ロールで5分間
溶融混練し成形材料を得た。この成形材料をトラ
ンスフアー成形により175℃の型温で3分間硬化
し、成形品(いずれもJISK6911)を得た。但し
比較例−2は175℃、3分では硬化した成形物が
得られなかつたので、175℃で6分硬化した。 表−1から明らかなように本発明による実施例
−1、実施例−2、実施例−3とも比較例に比べ
著しく寸法安定性に優れている。 第1図に150℃中で長時間、加熱処理した場合
と、80℃、90%RH中で湿度処理した時の寸法経
時変化を示したが、実施例−1は高温及び高湿下
で50Hr後の変化が0.025%と非常に少ない。これ
に対し比較例−1は0.170%と7倍の変化が大き
い。 実施例 4〜6 実施例1〜3で用いたキシレン変性フエノール
樹脂B23重量部、レゾール樹脂C、11重量部とヘ
キサメチレンテトラミン2重量部、ステアリン酸
1重量部、カーボンブラツク1重量部、水酸化カ
ルシウム0.5重量部と第2表に示した充填剤61.5
重量部とを混合後、95℃の熱ロールで7分間溶融
混練し成形材料を得た。この成形材料をトランス
フアー成形により175℃の型温で3分間硬化成形
した。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は寸法変化率を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記のキシレン変性フエノール樹脂10〜40重
    量部、レゾール樹脂1〜10重量部および無機充填
    材が5〜70重量部からなるフエノール樹脂組成
    物。
JP14259083A 1983-08-05 1983-08-05 フェノ−ル樹脂組成物 Granted JPS6035047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259083A JPS6035047A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェノ−ル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259083A JPS6035047A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェノ−ル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035047A JPS6035047A (ja) 1985-02-22
JPS6234789B2 true JPS6234789B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=15318841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14259083A Granted JPS6035047A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 フェノ−ル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068705A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425556A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Daiwa Taika Renga Senzoushiyo:Kk 複合材料
JP3029443B2 (ja) * 1990-06-12 2000-04-04 住友ベークライト株式会社 フェノール樹脂組成物
JP4618037B2 (ja) * 2005-07-29 2011-01-26 宇部興産株式会社 硬化性に優れたフェノール樹脂組成物及びこれらの硬化物
CN111320837B (zh) * 2020-03-26 2021-03-23 武汉理工大学 一种高残留强度酚醛阻燃体系玻璃钢材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068705A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035047A (ja) 1985-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234789B2 (ja)
JP3029443B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH07309997A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2012149128A (ja) フェノール樹脂組成物とフェノール樹脂成形材料並びにフェノール樹脂成形品
JP2653593B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPS6069129A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001131253A (ja) 水溶性フェノール樹脂の製造方法
JPH06136079A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0834903A (ja) フェノール樹脂組成物
JP2003268196A (ja) コンミテーター用フェノール樹脂成形材料
JP3152924B2 (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JP5309435B2 (ja) 保存安定性に優れた耐熱フェノール樹脂組成物
JPS58183743A (ja) 非亀裂性フエノ−ル樹脂の製造方法
JPH0531587B2 (ja)
JP5644471B2 (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JP2004269762A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0349935B2 (ja)
JPH09176259A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3062211B2 (ja) 自硬化性フェノール樹脂の製造方法
JP2528862B2 (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH0468020A (ja) フエノール樹脂成形材料
JPH11209451A (ja) 摩擦材用樹脂組成物
JPH08157692A (ja) フェノール樹脂組成物及び成形材料
JP2004277599A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH02113021A (ja) エポキシ樹脂組成物