JPS6234773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234773B2
JPS6234773B2 JP58095791A JP9579183A JPS6234773B2 JP S6234773 B2 JPS6234773 B2 JP S6234773B2 JP 58095791 A JP58095791 A JP 58095791A JP 9579183 A JP9579183 A JP 9579183A JP S6234773 B2 JPS6234773 B2 JP S6234773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aromatic monovinyl
polymerization
rubbery substance
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58095791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221318A (ja
Inventor
Isao Kuribayashi
Akihito Tohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9579183A priority Critical patent/JPS59221318A/ja
Publication of JPS59221318A publication Critical patent/JPS59221318A/ja
Publication of JPS6234773B2 publication Critical patent/JPS6234773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、優れた品質総合バランスを有するゴ
ム変性芳香族モノビニル樹脂組成物に関するもの
である。ゴム変性芳香族モノビニル樹脂、例えば
ゴム変性ポリスチレンは、従来ABS樹脂に比し
て、成形品表面の光沢に劣り、衝撃強度も低く、
着色した際の風合いが及ばないという欠点を有し
ていた。最近、ABS樹脂の特性に近づいたゴム
変性ポリスチレンの出現の要望がコストダウン、
薄肉化志向により市場から強まつて来ている。従
来ゴム変性ポリスチレンは、ゴム状物質として、
ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体
等をスチレン単量体に溶解し、重合撹拌下に分散
ゴム粒子とした後、そのまま塊状または溶液(溶
剤塊状)重合する方法か懸濁重合に付す、いわゆ
る塊状−懸濁重合する方法が一般的である。製品
中のゴム状物質の含有量は、3〜10重量%が普通
であつた。更にゴム量を増加させる場合、重合装
置内の粘度が上昇し、撹拌に支障をきたす外、ゴ
ム粒子径を小さくするのが困難であり、敢えてゴ
ム量を15重量%程度まで増加させても、衝撃強度
は、微かに向上するのみで、自然色の樹脂に染顔
料を添加し調色しても仕上り風合いが悪くなり、
光沢、剛性の低下が著しい。本発明者らは、かか
る欠点を克服し優れた着色性、衝撃強度、光沢、
剛性の品質総合バランスを有するゴム変性芳香族
ビニル樹脂組成物を鋭意検討した結果、本発明に
到達した。 即ち、本発明は、特定のゴム状物質を芳香族モ
ノビニル単量体に溶解し、重合を撹拌下に進行さ
せて、ゴム状物質を粒子化せしめた後に得られる
ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物であり、以
下の如きものである。 ゴム状物質11〜22重量%と芳香族モノビニル重
合体89〜78重量%とからなり、(a)該ゴム状物質が
芳香族モノビニル重合体の樹脂相に分散してお
り、分散粒子のメジアン径が0.6〜1.4ミクロンで
あり、(b)分散ゴム状物質の粒子中に内蔵された芳
香族モノビニル重合体の粒子の数平均粒子径が
0.03〜0.14ミクロンであり、(c)トルエン不溶分X
が式()の範囲にあり 9+1.0909R≦X≦27+0.8182R …〔〕 (ここでRは、ゴム状物質の含有重量%を示し
11〜22の範囲である。)(d)膨潤指数が8〜13の範
囲にあり、(e)樹脂相の芳香族モノビニル重合体の
還元粘度Yが次式()の範囲にあることを特徴 0.75−0.00909R≦Y≦1.00−0.00455R…〔〕 (ここでRは前記に同じ)とするゴム変性芳香
族モノビニル樹脂組成物。 本発明の組成物によれば、着色性、衝撃強度、
光沢、剛性の優れた品質総合バランスが、射出成
形品、押出シート、押出真空成形品等に発現す
る。高価なABS樹脂からの代替、製品薄肉化が
可能となり、コストダウンを計れる経済的な樹脂
としての価値は大である。 本発明におけるゴム状物質とは、1,3−ブタ
ジエン単独又は、1,3−ブタジエンと他の共重
合可能な化合物例えば、イソプレン、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジメ
チルスチレン等とを、有機リチウム化合物を触媒
として溶液重合してつくられる。 (A) 1,2ビニル含有量が10〜30%、シス1,4
含有量が27〜36%であり、 (B) ムーニー粘度(ML1+4)が20以上80以下であ
り、25℃で測定した5重量%スチレン溶液粘度
が20cps以上50cps未満である。 ポリブタジエンまたは、30重量%以下の共重合
化合物を含むブタジエン共重合体の1種または2
種以上の混合物である。特に品質バランス上好ま
しいのは、ポリブタジエンであり、1,2ビニル
含有量が15〜25%、シス1,4含有量が29〜35%
であり、前記ムーニー粘度が25〜70、前記スチレ
ン溶液粘度が25〜45cps、最も好ましくは、前記
ムーニー粘度が30〜50、前記スチレン溶液粘度が
25〜40cpsの範囲のものである。 本発明における芳香族モノビニル単量体とは、
スチレン及びo−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、m−メチルスチレン、2,4−ジメチル
スチレン、エチルスチレン、p−tert−ブチルス
チレン等の核アルキル置換スチレン、α−メチル
スチレン、α−メチル−p−メチルスチレン等の
α−アルキル置換スチレン、o−クロルスチレ
ン、m−クロルスチレン、p−クロルスチレン、
p−ブロモスチレン、2−メチル−1,4−クロ
ルスチレン、2,4−ジクロルスチレン、2,4
−ジブロモスチレン等の核ハロゲン化スチレン、
ブチルナフタレンであり、単独又はいずれか2種
以上の混合物として用いられる。 本発明の芳香族モノビニル重合体とは、前記芳
香族モノビニル単量体の単独重合体あるいは2種
以上の共重合体を意味する。 ゴム状物質は、芳香族モノビニル単量体或いは
芳香族モノビニル単量体と溶剤との混合物中に9
〜18重量%、更に好ましくは10〜14重量%の濃度
に溶解される。18重量%を越えると溶液粘度が著
しく高くなり、重合熱除去が困難となり好ましく
ない。 本発明に使用される溶剤として、芳香族炭化水
素類、例えばトルエン、キシレン、エチルベンゼ
ンの単独又は2種以上の混合物がある。更にゴム
状物質及び芳香族モノビニル単量体からの重合生
成物の溶解を損ねない範囲で、他の溶剤、例えば
脂肪族炭化水素類、ジアルキルケトン類を芳香族
炭化水素類と併用することができる。 前記ゴム状物質の芳香族モノビニル単量体溶液
は、重合開始剤不存在下に100〜180℃の温度範囲
で重合しうるが、一層着色性を高め、衝撃強度を
向上させるために、重合開始剤が使用される。重
合開始剤としてラジカルを発生する有機過酸化物
が本発明では使用できる。温度50〜150℃、好ま
しくは、90〜135℃の温度範囲で、一定温度或い
は漸次昇温して前記のゴム状物質が粒子化するま
で、撹拌下に重合する。 本発明に使用される有機過酸化物は、1,1−
ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、
1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,
5−トリメチルシクロヘキサン等のパーオキシケ
タール類、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,
5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン等のジアルキルパーオキサイド類、
ベンゾイルパーオキサイド、m−トルオイルパー
オキサイド等のジアシルパーオキサイド類、ジ−
ミリスチルパーオキシジカーボネート等のパーオ
キシジカーボネート類、t−ブチルパーオキシイ
ソプロピルカーボネート等のパーオキシエステル
類、シクロヘキサノンパーオキサイド類のケトン
パーオキサイド類、p−メンタハイドロパーオキ
サイド、等のハイドロパーオキサイド類がある。 連鎖移動剤例えばメルカプタン類、α−メチル
スチレンリニアダイマー、テルピノーレン、また
酸化防止剤として、ヒンダードフエノール類、ヒ
ンダードビスフエノール類、ヒンダードトリスフ
エノール類等例えば2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフエノール、ステアリル−β−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プ
ロピオネートを添加することができる。 本発明の樹脂組成物を得る方法としては、塊状
重合(溶剤を使用する塊状重合をも含む)または
塊状−懸濁2段重合のいずれの重合法も適用され
るが、経済性及び高衝撃強度を得てABS樹脂を
代替する特性の観点から、塊状重合(溶剤を使用
する塊状重合をも含む)の方が好ましい。塊状重
合法においては、重合を完結する必要がなく、最
終樹脂組成物中のゴム状物質を高含有率にしやす
く、特に高衝撃強度を得る上に有利である。ゴム
状物質が11重量%未満では、高光沢のまま高衝撃
強度を維持することが難しく、ゴム状物質22重量
%を越えると射出成形時の加工流動性が著しく悪
く、光沢、剛性、着色性のいずれも低下し、本発
明の目的をはずれる。ゴム状物質の分散粒子のメ
ジアン径が0.6〜1.4ミクロン好ましくは、0.7〜
1.3ミクロンの範囲にあり、分散ゴム状物質の粒
子中に内蔵された芳香族モノビニル重合体の微粒
子の数平均粒子径が0.03〜0.14ミクロン、好まし
くは、0.03〜0.10ミクロンとなるように重合させ
る。 樹脂相となる芳香族モノビニル重合体の還元粘
度Yは、重合温度、重合開始剤量、連鎖移動剤量
を調節し、最終製品中のゴム状物質の含有重量%
Rに対して 0.75−0.00909R≦Y≦1.00−0.00455R の範囲にはいるようにする。 理由は定かでないが、重合原料液のゴム状物質
含有率を9重量%以上好ましくは10重量%以上と
し、しかも前述の重合条件を満たすことによりゴ
ム状物質の分散粒子径が小さく、しかも内蔵され
た芳香族モノビニル重合体の粒子径も小さくでき
る。 次に常法により180〜260℃の温度範囲に短時間
で真空下溶剤及びまたは未重合の単量体等の揮発
性成分を固体物質中から除去する。 揮発性成分を除去した段階で、本発明のゴム変
性芳香族モノビニル樹脂は、ゴム状物質を11〜22
重量%含有し、分散ゴム状物質の粒子中に内蔵さ
れた芳香族モノビニル重合体の数平均粒子径が
0.03〜0.14ミクロンであり、トルエン不溶分X
は、ゴム状物質の含有重量%R(11〜22の範囲の
数値)に対応し、9+1.0909R≦X≦27+
0.8182Rにあり、トルエン不溶分の膨潤指数8〜
13の範囲にあり、樹脂相の芳香族モノビニル重合
体の還元粘度Yは、前記Rに対応して0.75−
0.00909R≦Y≦1.00−0.00455Rである。 これらの限定条件を満足することにより、はじ
めて、優れた着色性、衝撃強度、光沢、剛性の品
質総合バランスを有するゴム変性芳香族ビニル樹
脂組成物が得られる。上記のいずれかの条件をは
ずれると本発明の如き性能の樹脂組成物は得るこ
とがきわめて難しい。 更に酸化防止剤、染顔料、滑剤、充填剤、離型
剤、可塑剤、帯電防止剤等の添加剤を必要に応じ
て添加することができる。 ビーズ、ペレツト状のポリスチレンと混合ある
いは溶融混練し、ゴム含有率3〜10重量%とする
こともできる。ポリスチレン以外のポリマーとの
混合あるいは混練した樹脂組成物をつくることも
できる。 以下に実施例を示す。実施例における特性値は
次の方法に基いて測定されたものである。 アイゾツト衝撃強度:JISK7110によつた。曲
げ弾性率:ASTMD790によつた。上の二つはペ
レツトを射出成形した試験片から求めた。トルエ
ン不溶分及び膨潤指数:1gの樹脂に20mlのトル
エンを加えて1時間激しく震盪し、溶解或いは膨
潤させる。次に遠心分離機にてゲルを沈降させた
後、デカンテーシヨンで上澄液を分離し、沈降し
たゲルを秤量する。 このようにして得られたトルエン膨潤ゲルを
160℃、常圧で45分間続いて3〜5mmHgの減圧下
で15分間乾燥させ、デシケータ中で冷却後秤量す
る。トルエン不溶分は、乾燥ゲルの重量を樹脂重
量で除して重量%で示す。膨潤指数はトルエン膨
潤ゲルの重量を乾燥ゲル重量で除した商の数値で
示す。 光沢:ASTMD638のダンベル試験片のゲート
部とエンドゲート部の光沢度(入射角60゜)を測
定した平均値で示す。 着色性:樹脂100重量部に黒系の染顔料計
0.0193重量部の一定量を添加して、黒着色品とし
て、成形片(たて89mm、よこ50mm厚み2.5mm)を
つくる。対照サンプルとして、9重量%のポリブ
タジエンゴムを含有するハイインパクトポリスチ
レンに染顔料を添加してつくつた黒色成形片をつ
くつておき、色調、風合いを比較してランク付す
る。 自然色のハイインパクトポリスチレン1Kgあた
りに、25円、20円、15円相当の染顔料を添加して
作成した黒着色成形片をそれぞれ対照サンプル
A,B,Cとする。 【表】 一定量の染顔料添加で評価し、ランク0より5
まで、数値が高いランクほど、着色性に優れてい
ることを示す。 内蔵された芳香族モノビニル重合体の粒子径:
ビーズまたはペレツトを四酸化オスミニウム染色
し、超薄切片を作製し電子顕微鏡写真をとる。写
真中に拡大された分散ゴム状物質の粒子内に内蔵
された芳香族モノビニル重合体の粒子径を0.01μ
まで測定する。楕円形をしている場合は、長径a
と短径bとの平均値即ちa+b/2を以つて粒子径と する。少なくとも5000個の粒子径を測定する。第
i番目の粒子が粒子径Diとし、 数平均粒子径=ΣniDi/Σni で表わす。 ゴム状物質のミクロ構造: モレロ法(D.Morero etal:Chim.e Ind.,41
758(1959))により赤外分光光度計を使用し
て、シス−1,4、トランス−1,4、1,2−
ビニルの含有率をもとめた。 樹脂中のゴム状物質の粒子径:コールターカウ
ンター(コールターカウンターTA−型)に
て、ジメチルホルムアミドとチオシアン酸アンモ
ニウムとの混合電解液を用いて、樹脂ペレツト2
〜4粒をジメチルホルムアミド約5ml中に入れ約
2〜5分間放置する。次にジメチルホルムアミド
溶解分を適度の粒子濃度として測定し、50%のメ
ジアン径を平均粒子径とする。 芳香族モノビニル重合体の還元粘度: 1gの樹脂に20mlのメチルエチルケトンを加え
て1時間激しく震盪し、溶解或いは膨潤させる。
次に遠心分離機にてゲルを沈降させた後、上澄液
のメチルエチルケトン可溶分をメタノール中に沈
澱し、濾過し、乾燥する。乾燥した重合体粉末を
0.5重量%のトルエン溶液とし30℃においてキヤ
ノン−フエンスケ型粘度計で測定する。 実施例1〜10及び比較例1〜7 ゴム状物質をスチレンとエチルベンゼンとの混
合液に溶解し、重合開始剤、連鎖移動剤、酸化防
止剤、可塑剤を添加し、重合原料液を調整する。
原料液を連続3段重合機に連続して送入し、重合
を行つた。各重合機6.2の容積を有し、撹拌翼
が付いている。表1及び表2に示されたように重
合する。次に加熱真空下の脱揮装置に送り込み、
未重合スチレン及びエチルベンゼンを除去し、ダ
イスからストランドを引き、水冷後、ペレツト状
に切断する。ペレツト中のゴム状物質の含有率
は、脱気前の固形分からもとめた。 重合原料液は、2/時間の供給速度で送液し
た。 【表】 【表】 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゴム状物質11〜22重量%と芳香族モノビニル
    重合体89〜78重量%とからなり、(a)該ゴム状物質
    が芳香族モノビニル重合体の樹脂相に分散してお
    り、分散粒子のメジアン径が0.6〜1.4ミクロンで
    あり、(b)分散ゴム状物質の粒子中に内蔵された芳
    香族モノビニル重合体の粒子の数平均粒子径が
    0.03〜0.14ミクロンであり、(c)トルエン不溶分X
    が式()の範囲にあり 9+1.0909R≦X≦27+0.8182R …〔〕 (ここでRは、ゴム状物質の含有重量%を示し
    11〜22の範囲である。)(d)膨潤指数が8〜13の範
    囲にあり、(e)樹脂相の芳香族モノビニル重合体の
    還元粘度Yが次式()の範囲にあることを特徴 0.75−0.00909R≦Y≦1.00−0.00455R…〔〕 (ここでRは前記に同じ)とするゴム変性芳香
    族モノビニル樹脂組成物。
JP9579183A 1983-06-01 1983-06-01 ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物 Granted JPS59221318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579183A JPS59221318A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579183A JPS59221318A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221318A JPS59221318A (ja) 1984-12-12
JPS6234773B2 true JPS6234773B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=14147271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9579183A Granted JPS59221318A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221318A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686559B2 (ja) * 1984-09-27 1994-11-02 出光石油化学株式会社 耐フロン性シート材料
FR2629085B1 (fr) * 1988-03-24 1992-09-04 Atochem Procede de fabrication de polybutadiene et preparation de resine vinylaromatique choc a partir de polybutadiene
JP2608481B2 (ja) * 1989-03-31 1997-05-07 出光石油化学株式会社 スチレン系樹脂組成物
JPH08208940A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Nippon Steel Chem Co Ltd ゴム変性スチレン系樹脂組成物
US6160052A (en) * 1995-10-31 2000-12-12 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Rubber-modified aromatic vinyl resin composition and process for the production thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912909A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS4999649A (ja) * 1972-12-29 1974-09-20
JPS5141089A (en) * 1974-08-05 1976-04-06 Monsanto Co Jugotaihoripurendono seiho
JPS5286444A (en) * 1976-01-14 1977-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc Rubber-modified styrene resin compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912909A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS4999649A (ja) * 1972-12-29 1974-09-20
JPS5141089A (en) * 1974-08-05 1976-04-06 Monsanto Co Jugotaihoripurendono seiho
JPS5286444A (en) * 1976-01-14 1977-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc Rubber-modified styrene resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221318A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6323279B1 (en) Low individual color thermoplastic molding material
EP0716664B1 (en) Improved rubber modified polystyrene
JPH0456061B2 (ja)
EP2057200B1 (en) Transparent rubber modified styrene resin and method for preparing the same by continuous bulk polymerization
JPH02182711A (ja) スチレン系重合体及びその製造方法
KR20200034602A (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS6234773B2 (ja)
JPS60130614A (ja) ゴム変性芳香族モノビニル重合体樹脂組成物
JPH0134453B2 (ja)
JPH0362723B2 (ja)
JPS60130613A (ja) ゴム変性された芳香族モノビニル重合体樹脂組成物
JP3103384B2 (ja) ブロック共重合体樹脂組成物
JPS60192755A (ja) 薄肉成形品用のゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH0376338B2 (ja)
EP0796895A1 (en) Rubber-modified aromatic vinyl resin composition
JPH0554484B2 (ja)
JP3589369B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2887152B2 (ja) ゴム変性芳香族モノビニル樹脂組成物
JPH0737501B2 (ja) 外観良好なゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP4020636B2 (ja) 透明な耐衝撃性樹脂組成物
JPS63122718A (ja) 外観良好なゴム補強熱可塑性樹脂組成物
JPS59193950A (ja) 艶消しされたポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JP4080067B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂
JP3362266B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS6234327B2 (ja)